ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/31(金)13:18:49 No.713444583
ガンダム四大謎装備貼る
1 20/07/31(金)13:20:47 No.713444943
たまに再現されるよね盾二枚重なるの
2 20/07/31(金)13:21:48 No.713445114
やっぱりサーベルの柄が伸びてジャベリンになるのは無茶だって!
3 20/07/31(金)13:23:18 No.713445384
サーベルなら2本挿さっている
4 20/07/31(金)13:23:22 No.713445394
右上なに…ガンダムイヤーは地獄耳?
5 20/07/31(金)13:24:40 No.713445623
>右上なに…ガンダムイヤーは地獄耳? アッザムリーダー回でキシリアとマクベの会話を盗聴するときなんか生えてきたマイク(登場一話のみ)
6 20/07/31(金)13:24:49 No.713445653
>右上なに…ガンダムイヤーは地獄耳? まさにその通り
7 20/07/31(金)13:25:41 No.713445798
Gファイターは映画だと消えた!ってよく言われるけど耐熱フィルムは言われないよね
8 20/07/31(金)13:26:45 No.713445986
映画は冷風だせるんじゃなかったっけ
9 20/07/31(金)13:27:24 No.713446096
まあガンダムイヤーは集音マイクを伸ばすだけだから専用のなくてもやれそうじゃない?
10 20/07/31(金)13:27:36 No.713446148
初代ガンダムはガチガチに設定を固めてないから突然便利な機能が生えてくる事はよくある
11 20/07/31(金)13:28:27 No.713446314
左下はただの作画ミスじゃないの?
12 20/07/31(金)13:28:36 No.713446347
>Gファイターは映画だと消えた!ってよく言われるけど耐熱フィルムは言われないよね いやサランラップが冷却風になったのなんて劇場版の話になったら毎回話題に上がるレベルには鉄板ネタだろ
13 20/07/31(金)13:28:53 No.713446395
>Gファイターは映画だと消えた!ってよく言われるけど耐熱フィルムは言われないよね あったら嬉しいけど無かったら無かったで別に…って感じだし お手拭きぐらいの感覚のモノだし…
14 20/07/31(金)13:29:17 No.713446465
右上見てハンドル回してバルカン発射させる装置かと思った
15 20/07/31(金)13:29:22 No.713446477
機体の状態を音声で教えてくれるAIも付いてた
16 20/07/31(金)13:29:52 No.713446555
>左下はただの作画ミスじゃないの? 完全に2枚あって綺麗にかさなって一枚になる場面
17 20/07/31(金)13:30:54 No.713446737
まあ巨大な兵器に集音機くらい付いててもおかしくないし 耐熱フィルムもそういうテクノロジー世界ならおかしくないと思うけど ジャベリンが外見より威力が謎すぎて 盾が一枚になるのは謎と言うよりGファイターという商品のための事情でしかない
18 20/07/31(金)13:30:59 No.713446753
su4089295.gif ???
19 20/07/31(金)13:31:16 No.713446806
>まあガンダムイヤーは集音マイクを伸ばすだけだから専用のなくてもやれそうじゃない? でもおっちゃんって顎がマイクなんじゃなかったっけ… 当時そう言う設定はなかったと言われればそうだね
20 20/07/31(金)13:32:09 No.713446967
>左下はただの作画ミスじゃないの? 2枚重ねシールドじゃないかな…Gアーマー用の
21 20/07/31(金)13:32:14 No.713446986
盾の二枚重ねはそれまで捨ててたやつを改良したんじゃないっけ ていうか「ガンダム シールド 二枚重ね」で検索したら虹裏のアフィブログ出てきたわ
22 20/07/31(金)13:32:24 No.713447015
耐熱フィルムってそんなにトンデモに感じないと言うかむしろ結構SFあじあるギミックだと思うんだけど そんなに否定の声が大きかったんだろうか
23 20/07/31(金)13:32:31 No.713447039
ジャベリンは急に伸びてホントにギョッとする
24 20/07/31(金)13:33:14 No.713447162
ファーストはガンダムシリーズ初代じゃなくてダイターン3の後番組と考えた方がいい
25 20/07/31(金)13:33:25 No.713447195
盾も大概だけどジャベリンはほんと何なんだ そうはならんやろ
26 20/07/31(金)13:33:52 No.713447277
>耐熱フィルムってそんなにトンデモに感じないと言うかむしろ結構SFあじあるギミックだと思うんだけど >そんなに否定の声が大きかったんだろうか その後の作品でバリュートとかウェイブライダーとか出てきて何だったんだあれ…となった
27 20/07/31(金)13:34:17 No.713447351
リミッター外したら伸びるようになったとか言われてなかったっけジャベリン リミッターってなんだろ…
28 20/07/31(金)13:34:35 No.713447404
バリュートは無茶が過ぎる…
29 20/07/31(金)13:34:42 No.713447424
スーパーナパームも爆弾なのかただの助燃剤なのか謎だったりする
30 20/07/31(金)13:34:45 No.713447432
盾についてはアムロ山がプレゼンしてたよね? ジョイントが云々で一枚にどうのって
31 20/07/31(金)13:34:55 No.713447460
突然しゃべり出すコックピットも謎装備に追加したい
32 20/07/31(金)13:34:59 No.713447477
そうはならんやろっていう謎ギミックいいよね…
33 20/07/31(金)13:35:01 No.713447489
ジャベリンはまずどこから生えてきた武器だっけこれ…
34 20/07/31(金)13:35:16 No.713447539
ハンマーも無駄に二種あるし...
35 20/07/31(金)13:36:09 No.713447676
>耐熱フィルムってそんなにトンデモに感じないと言うかむしろ結構SFあじあるギミックだと思うんだけど >そんなに否定の声が大きかったんだろうか Gレコでも出てきてるしお禿的には特に気にしてないようだが
36 20/07/31(金)13:36:31 No.713447735
>ジャベリンはまずどこから生えてきた武器だっけこれ… ランドセルに二本ついてるだろ なんか伸びたんだよ
37 20/07/31(金)13:36:36 No.713447747
右上のマイクはそこまで謎装備感薄いかもしれないけど普通に運用してたらあり得ないような状況で急にお誂え向きな装備が生えてきたのがおもしろすぎて選出した
38 20/07/31(金)13:36:45 No.713447768
他のガンダムと比べておっちゃんが固すぎるのもいい
39 20/07/31(金)13:36:46 No.713447769
スーパーナパームも結構謎武器だと思うな
40 20/07/31(金)13:37:27 No.713447910
そのわりにスーパーナパーム結構ゲームで拾われてるよね
41 20/07/31(金)13:37:30 No.713447917
>他のガンダムと比べておっちゃんが固すぎるのもいい えらい柔軟に跳び跳ねるしな...
42 20/07/31(金)13:37:54 No.713447992
くっついたり伸びたりするザンボットグラップ的なのって ダイターンもトライダーも持ってるしサンライズなりに先行のダイナミックロボや長浜ロボと違いを出していきたかったんだろうか
43 20/07/31(金)13:37:56 No.713447999
サーベルの柄をつっかえ棒を伸ばすみたいに伸ばしてたよねたしか…
44 20/07/31(金)13:38:05 No.713448031
盾2重システムはゴエモンのわらじみたいだな…
45 20/07/31(金)13:38:11 No.713448042
テレビだとジャベリンはかなり活躍してた記憶 投擲めっちゃ強い
46 20/07/31(金)13:38:15 No.713448051
盾の2枚重ねは別に毎回1枚捨ててもええやろ…って思う
47 20/07/31(金)13:38:31 No.713448089
>ジャベリンは急に伸びてホントにギョッとする その回の序盤でアムロ達がサーベルの柄弄ってたのがその準備だったのかな
48 20/07/31(金)13:39:05 No.713448189
>テレビだとジャベリンはかなり活躍してた記憶 >投擲めっちゃ強い 画として映えやすいんだろうね ゲームでもよく見る
49 20/07/31(金)13:39:36 No.713448284
ガンダムのリアルロボット成分はジオンメカだからな おっちゃんはスーパーロボットだよ
50 20/07/31(金)13:39:49 No.713448328
二枚重ねはいいとして推力もないのにどうやって空中で重なるんだか
51 20/07/31(金)13:39:51 No.713448333
左上はジャベリン握ってるのにサーベル二本背中にささってるのが味わい深い
52 20/07/31(金)13:39:55 No.713448348
>盾の2枚重ねは別に毎回1枚捨ててもええやろ…って思う 時期にもよるけど補給の全然できないホワイトベースで使い捨てはどうなんだろう
53 20/07/31(金)13:40:04 No.713448376
>他のガンダムと比べておっちゃんが固すぎるのもいい マシンガン撃たれて10発くらい弾きながらゆっくり肩ごと振り返る動き割とあるけど なんか悪のロボの動きだよねこれ
54 20/07/31(金)13:40:10 No.713448398
なんなら素手でグフ引きちぎったり鉄血みたいなことやってるからなおっちゃん
55 20/07/31(金)13:40:16 No.713448417
盾は勝手に動くのも謎だ
56 20/07/31(金)13:40:22 No.713448435
>テレビだとジャベリンはかなり活躍してた記憶 >投擲めっちゃ強い ガウもざくざく斬るぞ
57 20/07/31(金)13:40:34 No.713448472
スーパーナパームは元々発射する焼夷弾の燃焼剤を利用してライフルで点火した感じだよね 架空戦記物でよくあるからわかる
58 20/07/31(金)13:40:54 No.713448524
>二枚重ねはいいとして推力もないのにどうやって空中で重なるんだか ジャグリングコップみたいにこう…
59 20/07/31(金)13:40:57 No.713448533
su4089318.gif
60 20/07/31(金)13:41:13 No.713448582
サーベルのエネルギー切れた! ↓ 素手でMS引きちぎって破壊!はメタルモンスターすぎる
61 20/07/31(金)13:41:28 No.713448635
>>テレビだとジャベリンはかなり活躍してた記憶 >>投擲めっちゃ強い >ガウもざくざく斬るぞ おぼろげだがガウの上でジャベリン刺して なんか鼻歌交じりみたいな歩き方でチーズみたいに割いてた記憶がある
62 20/07/31(金)13:41:33 No.713448650
>>テレビだとジャベリンはかなり活躍してた記憶 >>投擲めっちゃ強い >ガウもざくざく斬るぞ がに股でドタドタと歩きながらガウを引き裂くシーンは記憶に残る
63 20/07/31(金)13:41:40 No.713448671
大人になるまで劇場版3部作しか見てなかったから こんな装備知らなかった
64 20/07/31(金)13:41:54 No.713448713
>su4089318.gif よっこらせ みたいな動きで破壊してくるの怖すぎる…
65 20/07/31(金)13:41:55 No.713448716
ジャベリンはフン!って投げてガウが2機まっぷたつになってたよね? その威力だけでどのMSにも勝てそう
66 20/07/31(金)13:42:11 No.713448778
盾とかGアーマー関係はちゃんと作中で会議しててビックリする
67 20/07/31(金)13:42:18 No.713448798
ガンダムもだけどコアファイターからして超技術じゃない?
68 20/07/31(金)13:42:21 No.713448811
股間の小物スペースは他にも活用できそう
69 20/07/31(金)13:42:55 No.713448911
平成教育委員会やポール星人みたいな声のガンダム
70 20/07/31(金)13:42:55 No.713448913
あとガンダムって超ピンチになると しゃべるんだけどアレなんだったんだろう
71 20/07/31(金)13:43:04 No.713448944
ついでのように尾翼裂いてだめだった
72 20/07/31(金)13:43:11 No.713448965
劇場版1作目でカットされてる部分 いい意味でも変な意味でも結構面白い話が多いんだよな
73 20/07/31(金)13:43:27 No.713449019
>盾とかGアーマー関係はちゃんと作中で会議しててビックリする 二枚重ねの発案アムロだからな
74 20/07/31(金)13:43:28 No.713449023
>ガンダムもだけどコアファイターからして超技術じゃない? 変形するときコックピットも回転するんだろうか
75 20/07/31(金)13:43:44 No.713449073
1stは色々突っ込みどころって言うかスーパーロボットアニメだこれ!ってなる部分が多くて楽しい ドアンとか真っ当にアムロ撃墜してその気になれば殺せてた状況まで行った唯一のキャラじゃないか
76 20/07/31(金)13:44:30 No.713449213
>盾とかGアーマー関係はちゃんと作中で会議しててビックリする 何度も繰り返される合体シーンといいGアーマーだけ大人の事情が絡んでるのが見えるよね だから劇場版で綺麗さっぱり消されたのかな…
77 20/07/31(金)13:44:39 No.713449242
ジオンの空母頑丈過ぎない?
78 20/07/31(金)13:44:49 No.713449281
まぁ演出都合だろうけどジャベリンの柄でガウ斬ってるよね
79 20/07/31(金)13:45:11 No.713449340
>あとガンダムって超ピンチになると >しゃべるんだけどアレなんだったんだろう 学習型AIの判断じゃねぇかなガンダムの声というか何というか 逆にピンチになったのが一回だけなのかもしれないけど
80 20/07/31(金)13:45:37 No.713449418
>ガンダムもだけどコアファイターからして超技術じゃない? そもそもコアファイターの装甲がそのままガンダムの装甲になるからザクマシンガンの直撃受けてもびくともしないという
81 20/07/31(金)13:45:38 No.713449422
>su4089318.gif ガウってこんな簡単に潰せる空母だったのか
82 20/07/31(金)13:45:39 No.713449429
ガウまでジャンプするの無茶すぎて大好き
83 20/07/31(金)13:45:43 No.713449442
4クールあるガンダムの2クール目の地上パートは物議をかもす演出をいくらお出ししてもよい
84 20/07/31(金)13:45:46 No.713449451
>su4089318.gif おっちゃん棒の部分で切り裂いとらんか?
85 20/07/31(金)13:46:08 No.713449510
>その後の作品でバリュートとかウェイブライダーとか出てきて何だったんだあれ…となった 冷風よりフィルムからバリュートの方がツリーつながってない…?
86 20/07/31(金)13:46:16 No.713449529
>su4089295.gif この作画の背景を見ると >二枚重ねはいいとして推力もないのにどうやって空中で重なるんだか 一緒に自由落下して合わせてる感じかな…
87 20/07/31(金)13:46:42 No.713449613
書き込みをした人によって削除されました
88 20/07/31(金)13:46:55 No.713449648
TV版は残エネルギーがピコピコ言うカットやたら多用されるからめちゃくちゃ印象に残ってる
89 20/07/31(金)13:46:59 No.713449657
ひょいひょいみたいな動きでビームを避けるグフ
90 20/07/31(金)13:47:11 No.713449702
>>あとガンダムって超ピンチになると >>しゃべるんだけどアレなんだったんだろう >学習型AIの判断じゃねぇかなガンダムの声というか何というか >逆にピンチになったのが一回だけなのかもしれないけど 撃たれたとかじゃなくて 高温で焼かれそうになるってこれまでなかったことだしなあ
91 20/07/31(金)13:47:45 No.713449794
>リミッター外したら伸びるようになったとか言われてなかったっけジャベリン >リミッターってなんだろ… ビームサーベルの柄が玉ねぎの皮みたいになってるのを止めてる金具かな…
92 20/07/31(金)13:47:46 No.713449800
ガンダムのお腹がコアファイターむきだしなのって最初のプラモだけじゃない? マトリョーシカみたいにすっぽり収まるでしょ
93 20/07/31(金)13:47:50 No.713449810
未だによく分かってない機体なんだなおっちゃん…
94 20/07/31(金)13:48:17 No.713449889
中盤以降の強引な合体ノルマいいよね
95 20/07/31(金)13:48:18 No.713449894
演出上高温になってるのわかりにくいかなって感じだったんかな ガンダムどろどろ溶かすわけにはいかないし
96 20/07/31(金)13:48:51 No.713449994
>1stは色々突っ込みどころって言うかスーパーロボットアニメだこれ!ってなる部分が多くて楽しい >ドアンとか真っ当にアムロ撃墜してその気になれば殺せてた状況まで行った唯一のキャラじゃないか でもククルスドアンの島ってクルス島をモチーフにしたIQ高いタイトルだよね 話の内容も十字架と呪いみたい
97 20/07/31(金)13:49:12 No.713450049
GFFのおっちゃん系列は必ずと言っていいほど二枚シールドついてきて きっちり重ねられるパーツもついてきたなあ
98 20/07/31(金)13:49:19 No.713450068
アムロめ!あんなに換装に時間を掛けて…
99 20/07/31(金)13:49:42 No.713450136
>未だによく分かってない機体なんだなおっちゃん… ジオンさんの死因とかもだけど ブランドとして確立された今となっては曖昧な方が話し広がるし もう明確な設定は作られることなさそう
100 20/07/31(金)13:49:56 No.713450173
ガンダム改めて見て一番面白かったのが アムロ脱走してんのに合体シーン流して「こういうシーンはもう見られないかもしれない…」みたいなナレーション入ってる所
101 20/07/31(金)13:50:23 No.713450270
>中盤以降の強引な合体ノルマいいよね もうこんな風に訓練する日は二度と来ないのかもしれない…
102 20/07/31(金)13:50:49 No.713450349
毎回の合体ノルマを冒頭の訓練で流すとか画期的過ぎる...
103 20/07/31(金)13:50:51 No.713450356
つうか劇場版はリアルで最高みたいなのあるけど ストーリーは長い分深刻さましだし 戦闘シーンは楽しいしテレビ版も良いよね
104 20/07/31(金)13:51:55 No.713450563
スポンサーの人は冒頭のバンクで納得してくれたんだろうか
105 20/07/31(金)13:51:56 No.713450566
>ガンダム改めて見て一番面白かったのが >アムロ脱走してんのに合体シーン流して「こういうシーンはもう見られないかもしれない…」みたいなナレーション入ってる所 たとえリュウさん死んでもやる合体シーン
106 20/07/31(金)13:52:07 No.713450593
テレビ版はリュウさんの死がかなりおつらい 劇場版はあっさり
107 20/07/31(金)13:52:12 No.713450610
テム博士が酸素欠乏症にならずMS開発に打ち込み続けていたら真MK2とかZガンダムカイザーとかとんでもないのができてたかもしれない
108 20/07/31(金)13:52:39 No.713450700
数ヶ月前にアマプラで初めてテレビシリーズ観たんだけどGガンの次くらいに無手のアクションが多くてびっくり
109 20/07/31(金)13:52:46 No.713450718
おっちゃんイヤーは地獄耳 おっちゃんビームは熱光線 おっちゃんサーベルは破壊力
110 20/07/31(金)13:53:13 No.713450808
>数ヶ月前にアマプラで初めてテレビシリーズ観たんだけどGガンの次くらいに無手のアクションが多くてびっくり 録に武器の補給されないしな…
111 20/07/31(金)13:53:27 No.713450851
テムレイがピンピンしてる世界の話見てみたいよな… >スカッドハンマーズ そうだね
112 20/07/31(金)13:53:54 No.713450929
>ガンダムのお腹がコアファイターむきだしなのって最初のプラモだけじゃない? >マトリョーシカみたいにすっぽり収まるでしょ さぁどれが正しいかな su4089340.jpg
113 20/07/31(金)13:53:56 No.713450933
令和にもなってコアチェンジドッキングゴーなんて誰も覚えてなさそうな台詞が拾われるとはね
114 20/07/31(金)13:54:00 No.713450941
回によるけど動き方が中に人入ってる?みたいなシーンあるね初代
115 20/07/31(金)13:54:11 No.713450983
上のガウ出てくるイセリナ恋のあととか話としてはいいよね ガルマかわいそうともなるしそれでシャアはクソだな…ともなるし
116 20/07/31(金)13:54:39 No.713451077
再放送見て育って劇場版の方はそんなにだったから色んなキャラの声とかに違和感あるんだよな 永井一郎成分が減ってて寂しい…
117 20/07/31(金)13:54:54 No.713451140
>スポンサーの人は冒頭のバンクで納得してくれたんだろうか スポンサーとは殴り合うのがトミノスタイル(打ち切り)
118 20/07/31(金)13:54:56 No.713451142
>スポンサーの人は冒頭のバンクで納得してくれたんだろうか その前からお怒り なんだザクだのグフだのみんな同じじゃ無いかマジンガーZみたいなメカ怪獣だせ! 子供に受けるのはメカ怪獣だ!となって しかたねえな…どうする大河原さん?となって 出てきたのが水陸両用MS軍団 子供に人気でた
119 20/07/31(金)13:55:11 No.713451185
流石実戦兵器バリエーションが豊富なんだな
120 20/07/31(金)13:55:27 No.713451230
人としての生活感が強く出てるシーン多いのがTV版のいいところだ
121 20/07/31(金)13:56:06 No.713451350
冷静に考えたら試作機だもんな…後世に系譜が続かない武装がたくさんあってもまあ…
122 20/07/31(金)13:56:14 No.713451382
>その前からお怒り >なんだザクだのグフだのみんな同じじゃ無いかマジンガーZみたいなメカ怪獣だせ! >子供に受けるのはメカ怪獣だ!となって >しかたねえな…どうする大河原さん?となって >出てきたのが水陸両用MS軍団 >子供に人気でた ガワラすげー
123 20/07/31(金)13:56:14 No.713451385
>人としての生活感が強く出てるシーン多いのがTV版のいいところだ (まずそうなディストピア飯)
124 20/07/31(金)13:56:36 No.713451437
>人としての生活感が強く出てるシーン多いのがTV版のいいところだ 塩が足らんのです
125 20/07/31(金)13:56:43 No.713451461
ハンバーガーは旨そうだったろ!
126 20/07/31(金)13:56:49 No.713451485
>su4089318.gif imgのガンダムはこういうことする
127 20/07/31(金)13:56:59 No.713451518
ゲームだとジャベリンのビーム部分を大きくしたりするけどあんなのあったっけ?
128 20/07/31(金)13:57:04 No.713451539
>さぁどれが正しいかな >su4089340.jpg いい加減すぎる…
129 20/07/31(金)13:57:06 No.713451546
>人としての生活感が強く出てるシーン多いのがTV版のいいところだ 塩がなくて困って自然の塩田で大喜びするなんて他のガンダムじゃあり得ないな...
130 20/07/31(金)13:57:48 No.713451678
時間よとまれでお互い敵だって分かってるけど何もしないで終わるラストに大人を感じた子供時代
131 20/07/31(金)13:58:02 No.713451722
Gアーマーのおもちゃも売れたらしいね
132 20/07/31(金)13:59:05 No.713451936
カイが艦降りるときのアムロのセリフが「嫌いじゃありませんでした」なのが正直過ぎて好き
133 20/07/31(金)13:59:06 No.713451943
ガウの中の人おっちゃんが上にいるのに呑気すぎる
134 20/07/31(金)13:59:18 No.713451984
アッザムとかブラウブロをORIGINでノリノリにモンスター化させる安彦 グラブロも空を飛ぶし
135 20/07/31(金)13:59:18 No.713451985
>Gアーマーのおもちゃも売れたらしいね コアブースターのおもちゃってろくに売れてないんだよな
136 20/07/31(金)13:59:29 No.713452028
>ガワラすげー スポンサーもよくわかってらっしゃる
137 20/07/31(金)13:59:33 No.713452039
ドレンが死んだあたりでもジャベリンぶん投げてムサイ大爆発させてた気がする
138 20/07/31(金)13:59:38 No.713452055
リライズで謎ラップが再現されてて ヒロトさんがTVファースト原理主義者みたいな認識があっという間に広まってひどかった
139 20/07/31(金)13:59:54 No.713452107
まぁグフは怒られてもしょうがないかな…
140 20/07/31(金)14:00:53 No.713452298
玩具としては面白いしなGアーマー
141 20/07/31(金)14:01:06 No.713452336
>>Gアーマーのおもちゃも売れたらしいね >コアブースターのおもちゃってろくに売れてないんだよな そんなに出てるのかまず
142 20/07/31(金)14:02:09 No.713452528
ロボット怪獣にライバル乗せろ! これだ!これ! えーやだなあ、でもスポンサー様だしなあ…で シャア専用ズゴック誕生したけど正解だったかもしんない
143 20/07/31(金)14:02:10 No.713452532
どっちが玩具として面白いかって言うとやっぱりGファイター打よね 上にガンダム乗せてもいいし
144 20/07/31(金)14:02:41 No.713452623
MG Ver.2で再現されたけどカッコいい su4089352.jpg
145 20/07/31(金)14:03:42 No.713452817
>4クールあるガンダムの2クール目の地上パートは物議をかもす演出をいくらお出ししてもよい Zでも百式の肩の上に直立するMK2とかお出しされるし種もバクゥ達と戯れたりする頃か…
146 20/07/31(金)14:04:04 No.713452915
su4089356.jpg
147 20/07/31(金)14:04:10 No.713452938
>その前からお怒り >なんだザクだのグフだのみんな同じじゃ無いかマジンガーZみたいなメカ怪獣だせ! 初代ってドムが出てくるまでは敵のシルエットがずっと似通っててドム以降は急激にいろいろ出てくるもんな…
148 20/07/31(金)14:05:20 No.713453188
>>その前からお怒り >>なんだザクだのグフだのみんな同じじゃ無いかマジンガーZみたいなメカ怪獣だせ! >初代ってドムが出てくるまでは敵のシルエットがずっと似通っててドム以降は急激にいろいろ出てくるもんな… 富野案だと最後までザクだけだったそうだけど無理がありすぎる
149 20/07/31(金)14:05:51 No.713453289
シールド重ねは普通有効じゃね
150 20/07/31(金)14:06:17 No.713453382
おハゲはスポンサーに言われたことはキッチリ守るからな あえてその意を汲まずに「言われたことだけ」をやるだけで...
151 20/07/31(金)14:06:17 No.713453383
>MG Ver.2で再現されたけどカッコいい それカトキやろがい!
152 20/07/31(金)14:06:21 No.713453397
>シャア専用ズゴック誕生したけど正解だったかもしんない シャアズゴ微妙に扱い悪いのそのせいなのかな ジムの腹ぶち抜き以外はアムロに簡単に撃退されちゃって
153 20/07/31(金)14:06:29 No.713453422
>シールド重ねは普通有効じゃね 見た目が完全に一枚になるのがね…
154 20/07/31(金)14:06:49 No.713453481
>カイが艦降りるときのアムロのセリフが「嫌いじゃありませんでした」なのが正直過ぎて好き ミハルが死んだ時に密航者だったんですよとか言ってシレっとみんなにバラしたり…
155 20/07/31(金)14:07:48 No.713453660
リュウさんが死んでショックで寝込んじゃったりする ブライトみてみんなの態度が変わるのが好き
156 20/07/31(金)14:08:07 No.713453721
>富野案だと最後までザクだけだったそうだけど無理がありすぎる 性能差とかどうするつもりだったんだろう…
157 20/07/31(金)14:08:18 No.713453755
>ミハルが死んだ時に密航者だったんですよとか言ってシレっとみんなにバラしたり… それジオンのスパイってバレないようにフォローしたのでは?
158 20/07/31(金)14:08:41 No.713453837
>カイが艦降りるときのアムロのセリフが「嫌いじゃありませんでした」なのが正直過ぎて好き 餞別にこれ売って足しにでもしてくださいって自分の工具箱渡すのいいよね…
159 20/07/31(金)14:08:53 No.713453885
>>富野案だと最後までザクだけだったそうだけど無理がありすぎる >性能差とかどうするつもりだったんだろう… グフみたいなのが沢山出てきたのかもしれない
160 20/07/31(金)14:09:17 No.713453956
右下はビルドダイバーズリライズの1クール目ラストでファースト大好きヒロトさんが使ってた気がする
161 20/07/31(金)14:09:57 No.713454089
>カイが艦降りるときのアムロのセリフが「嫌いじゃありませんでした」なのが正直過ぎて好き ミハルかくまってる時も「僕は何も見なかったということで」と結構フランクなんだよな 何だかんだでカイと仲良かったんだな
162 20/07/31(金)14:10:11 No.713454132
Gアーマー使うと盾が余るんだよ だから現場の発想の改造だぞ
163 20/07/31(金)14:10:13 No.713454139
>富野案だと最後までザクだけだったそうだけど無理がありすぎる ジオン驚異のメカニズム
164 20/07/31(金)14:10:17 No.713454149
水泳部とかMAとか結構富野監督のラフデザインが元になってるのいいよね
165 20/07/31(金)14:11:06 No.713454306
禿の性癖と思いつきでどんどん変える癖からして MSはザクだけだとしても怪物MAはばんばん出てきてたと思う
166 20/07/31(金)14:11:44 No.713454425
アクトザクみたいなのになったのかも
167 20/07/31(金)14:12:02 No.713454478
su4089368.jpg 剣を使うジオングはちょっと見てみたいな
168 20/07/31(金)14:12:56 No.713454643
>水泳部とかMAとか結構富野監督のラフデザインが元になってるのいいよね 急にいろいろ言われるんで大河原さんも無理だ どうしよう…となって僕もアイデア出すから一緒にやろう となったらしいけど大河原さんお仕事だから 割とそのまままとめちゃった だから大河原さん自身はあんまりガンダムに思い入れないって 言ってるのよね
169 20/07/31(金)14:14:39 No.713454954
リアルの頃のガン消しで剣持ったジオングあったな
170 20/07/31(金)14:17:03 No.713455430
ゲームによってバラバラなスーパーナパームの実態とは