ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/31(金)11:54:44 No.713426079
メンタル系のアレで一ヶ月休職するんだけど 今日社長他数名に呼び出されて「休職は給料出ないから有給使う形にしたいんだけど」って言われたぞ僕 なんか嫌な予感したから拒否したぞ僕…というか有給使う休職って休職なのか?
1 20/07/31(金)11:55:50 No.713426320
俺は休職で3年くらい休んでたなぁ
2 20/07/31(金)11:58:00 No.713426769
休職ではないな あと1か月じゃ絶対に何も改善しないぞ俺
3 20/07/31(金)12:00:22 No.713427267
それ休職じゃなくてただの休みになってるよ… 数ヶ月の休みで給料の何割かは出すってのが休職でしょ…
4 20/07/31(金)12:00:38 No.713427320
>俺は休職で3年くらい休んでたなぁ 傷病手当金ってのは出たかい僕?
5 20/07/31(金)12:04:41 No.713428108
>数ヶ月の休みで給料の何割かは出すってのが休職でしょ… 傷病手当金は?って聞いたら「それは給料6割くらいになるし…」ってしぶしぶ言ってたぞ僕 それくらい下調べしてないと思ったのかな僕…
6 20/07/31(金)12:05:51 No.713428331
>傷病手当金ってのは出たかい僕? 後ろ2年くらいはそれ
7 20/07/31(金)12:07:24 No.713428614
あんまり休職長いと源泉徴収票から転職先にバレるってことはあるかもしれないぞ僕 一月程度なら問題ないと思うし復職するなら関係ないけど
8 20/07/31(金)12:08:38 No.713428848
社長が元営業マンだと休職中に毎日励ましの電話がくるから気をつけるんだぞ僕
9 20/07/31(金)12:10:35 No.713429237
うちなんか休職は有給使わないと手当て出ないぞ僕 早く治して転職したいぞ僕
10 20/07/31(金)12:11:23 No.713429426
そもそもそんな有給余ってるのか僕?
11 20/07/31(金)12:12:44 No.713429750
休職は給料出ないもんだぞ僕
12 20/07/31(金)12:13:17 No.713429870
>そもそもそんな有給余ってるのか僕? 先月まで一回も使ったことないので丸々余ってて 今月3日くらいつかったからまあ一月くらいは余裕で捻出できるぞ僕
13 20/07/31(金)12:13:58 No.713430029
傷病手当金って18ヶ月以上出るの?
14 20/07/31(金)12:14:23 No.713430131
>休職は給料出ないもんだぞ僕 普通に傷病手当ないのか僕
15 20/07/31(金)12:14:26 No.713430142
まずは有休を使ってそれが尽きたら医者の診断書付きで欠勤になってさらに欠勤が一定期間以上になるなら休職?
16 20/07/31(金)12:14:46 No.713430232
まぁ使ったことないなら今からも使わないだろうしそれでもいいんじゃないかな僕… メンタルの原因が会社側にあるのが明らかならともかく…
17 20/07/31(金)12:16:10 No.713430556
>メンタルの原因が会社側にあるのが明らかならともかく… 原因は間違いなく会社…というか仕事だぞ僕 正直来月末で辞める可能性が極めて高いぞ僕…
18 20/07/31(金)12:16:51 No.713430708
なら次を探さんかい僕
19 20/07/31(金)12:16:52 No.713430710
会社の規定によって給料の7割とか払って1年上限で続けられるところとそういうのないところがある そういうのないところは傷病手当最初から申請してもらえばいい
20 20/07/31(金)12:17:13 No.713430800
源泉徴収票から休職がバレるのが怖くて転職にも踏み切れないぞ僕
21 20/07/31(金)12:17:33 No.713430872
>原因は間違いなく会社…というか仕事だぞ僕 正直来月末で辞める可能性が極めて高いぞ僕… 傷病手当貰うつもりなら退職前に貰って 退職後も継続が楽だぞ
22 20/07/31(金)12:18:03 No.713430991
>源泉徴収票から休職がバレるのが怖くて転職にも踏み切れないぞ僕 過去に休職したことあるけど 気にせず求職活動してるぞ俺
23 20/07/31(金)12:18:49 No.713431166
辞めるんなら有給使うのがベターなのはそのとおりなんじゃないかな僕
24 20/07/31(金)12:18:56 No.713431191
>源泉徴収票から休職がバレるのが怖くて転職にも踏み切れないぞ僕 そんなんいつまでもできないぞ僕
25 20/07/31(金)12:18:58 No.713431201
>>メンタルの原因が会社側にあるのが明らかならともかく… >原因は間違いなく会社…というか仕事だぞ僕 正直来月末で辞める可能性が極めて高いぞ僕… 辞めたほうがいいぞ僕 メンタル壊すような会社は一度壊した人への配慮など無いから復帰してもメンタル悪化するぞ僕
26 20/07/31(金)12:21:37 No.713431816
傷病手当は会社から出るんじゃなくて健康保険組合から出るんだぞ僕
27 20/07/31(金)12:23:07 No.713432159
>辞めるんなら有給使うのがベターなのはそのとおりなんじゃないかな僕 傷病手当あるなら使わない理由がないぞ僕 辞めるんだからそれこそ遠慮する必要ないぞ
28 20/07/31(金)12:23:18 No.713432206
休職だと給料出ないから有給余ってるならそれ使った方がいいんじゃないのって提案じゃないか僕
29 20/07/31(金)12:24:10 ID:cclT1u0A cclT1u0A No.713432414
スレ僕はメンタル大丈夫そうだな
30 20/07/31(金)12:24:22 No.713432456
休職の後有給取るってのはできないのかな僕
31 20/07/31(金)12:25:47 No.713432798
メンタルで休職は1回きりだぞ僕 2度目は解雇 産休ならいけるぞ僕
32 20/07/31(金)12:27:52 No.713433273
源泉徴収票からバレるっていうけど年末調整のために受け取った経理が所得の低さに疑問を持ったとして 人事部とかに報告するって実際有り得るのかな…機微情報軽々しく口外するような真似では
33 20/07/31(金)12:28:12 No.713433348
>メンタルで休職は1回きりだぞ僕 >2度目は解雇 途中の復帰期間が長いと寛解したとみなされ 二度目の休職や傷病手当が認められることはあるぞ
34 20/07/31(金)12:29:29 No.713433683
全部会社の就業規則次第だぞ僕
35 20/07/31(金)12:31:07 No.713434074
メンタルの病院には行ったんだよな? 在籍中に初診済ませとくの大事
36 20/07/31(金)12:33:00 No.713434526
あー調べたら休職から有給消化ってのは無理なんだな僕 となると先に有給のがいいのか…?
37 20/07/31(金)12:33:41 No.713434707
傷病手当もらいながら有給が使えればベストなんだが
38 20/07/31(金)12:34:09 No.713434814
>全部会社の就業規則次第だぞ僕 これだな僕 うちは休職期間半年で解雇だし
39 20/07/31(金)12:34:38 No.713434930
>傷病手当もらいながら有給が使えればベストなんだが 金入ってたら傷病手当減らされるか無くなるぞ僕
40 20/07/31(金)12:34:57 No.713435018
辞める予定なら有給から使わない理由はないぞ僕
41 20/07/31(金)12:35:06 No.713435053
来月末辞めるならそりゃ有給使ったほうがいいぞ僕 入る金の額が違うぞ僕
42 20/07/31(金)12:35:30 No.713435143
>傷病手当もらいながら有給が使えればベストなんだが これ出来ちゃったら給料1.6倍界王拳になるのかな…
43 20/07/31(金)12:35:58 No.713435253
辞める踏ん切りついたなら給料出る方の休みにしてスッパリ辞めた方がいいぞ僕
44 20/07/31(金)12:36:37 No.713435414
失業保険と傷病手当金のダブルインカムは可能なんじゃないか僕
45 20/07/31(金)12:38:14 No.713435821
傷病手当金は収入のない期間にもらえるものだぞ僕 有給取ってる期間は給与出るから出ないぞ僕
46 20/07/31(金)12:38:39 No.713435932
本気で考えるならimgじゃなくちゃんと法律の専門家に聞いたほうがいいぞ僕
47 20/07/31(金)12:38:39 No.713435933
長期の休職なら有給使い切ってそこから休職扱いってのがよくあるパターンなんだが スレ僕はちょっと勘ぐり過ぎじゃないか
48 20/07/31(金)12:39:00 No.713436018
>全部会社の就業規則次第だぞ僕 そんなものはないぞ僕…
49 20/07/31(金)12:39:25 No.713436129
>そんなものはないぞ僕… 従業員数は?
50 20/07/31(金)12:40:07 No.713436316
>源泉徴収票からバレるっていうけど年末調整のために受け取った経理が所得の低さに疑問を持ったとして >人事部とかに報告するって実際有り得るのかな…機微情報軽々しく口外するような真似では 元から年収低い人もいるしなぁ
51 20/07/31(金)12:40:08 No.713436318
>従業員数は? 20人 本来ないと駄目なのは知ってるぞ僕…
52 20/07/31(金)12:41:41 No.713436707
>本来ないと駄目なのは知ってるぞ僕… 労基署に届は出してて周知してないパターンなら労基に相談しなさいよ あとできればそのまま辞めちまえそんな所
53 20/07/31(金)12:43:02 No.713437043
社労士は退職だけでなく 会社との休職交渉もしてくれる 手数料かかるけど立場の弱い労働法律知識も自分で交渉するよりいいよ
54 20/07/31(金)12:44:22 No.713437344
有給あるなら有給でもいいぞ 普通はそっちのが休職よりは給料高い
55 20/07/31(金)12:45:12 No.713437531
金云々も大事だが最も重要なことは次をどう見つけるかだぞ僕
56 20/07/31(金)12:45:45 No.713437659
俺は見つからなかった……
57 20/07/31(金)12:45:56 No.713437699
1ヶ月休むと言っても営業日は20日くらいだからね 毎年20日くらいどこの会社も有給もらえるだろう
58 20/07/31(金)12:49:06 No.713438443
休職→有給消化で空白期間少しでも少なく なんて美味い話はないか…じゃあ普通に有給にするわ僕
59 20/07/31(金)12:51:47 No.713439040
>あとできればそのまま辞めちまえそんな所 多分そのまま辞めるぞ僕
60 20/07/31(金)12:53:46 No.713439530
世の中適当な会社ばっかりだな