ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/31(金)11:50:36 No.713425342
日拳って強そうなのになんか知名度ないね
1 20/07/31(金)11:52:10 No.713425605
なんたら年の歴史があって先生方も超一流とか宣伝すればいいのにね
2 20/07/31(金)11:53:45 No.713425890
名前がなんかださいのと防具のせいはかなりでかいと思う
3 20/07/31(金)11:54:05 No.713425955
格闘漫画の中堅どころ
4 20/07/31(金)11:54:50 No.713426105
寝技ないのがなんか中途半端
5 20/07/31(金)11:57:35 No.713426670
派閥争いが激しいので宣伝して売り出そうにも一枚岩になれないんだよ
6 20/07/31(金)12:04:51 No.713428145
>名前がなんかださいのと防具のせいはかなりでかいと思う 中国拳法はなんかかっこいいのに…
7 20/07/31(金)12:06:17 No.713428399
漫画だと常に一定のポジションはある
8 20/07/31(金)12:08:15 No.713428775
>漫画だと常に一定のポジションはある 中堅どころで困ったら出しとけくらいのイメージ
9 20/07/31(金)12:08:37 No.713428846
直突きは既に一定の地位がある 波動突きがなんか胡散臭い
10 20/07/31(金)12:10:01 No.713429108
中国拳法は4000年の歴史とか謳って出てくることが多いのも格好いいイメージに一役買ってそう
11 20/07/31(金)12:10:57 No.713429322
餓狼伝の椎名好き
12 20/07/31(金)12:23:16 No.713432190
わりと新興武術だからな あと合気道とかと違って創始者にレジェンド感ないよね
13 20/07/31(金)12:24:54 No.713432587
中国拳法がカッコイイのは主に映画のおかげだと思う 日本拳法も映画を作ったらいいんじゃないかな
14 20/07/31(金)12:26:21 No.713432929
何か空手で良くない感がある
15 20/07/31(金)12:26:38 No.713432996
自衛隊格闘術のベースってだけじゃ駄目?
16 20/07/31(金)12:28:04 No.713433319
直突きがなんか速くて強いって言うのは喧嘩稼業とバトゥーキで見た
17 20/07/31(金)12:30:12 No.713433849
渡辺二郎のその後が悪い面もある
18 20/07/31(金)12:30:52 No.713434014
耐久力はともかく背骨折れても戦う根性と 花山の腕を破壊一歩前までいったから 結構強いと思う稲山
19 20/07/31(金)12:31:13 No.713434095
覚悟も直突きだぞ
20 20/07/31(金)12:31:49 No.713434245
いい試合だったよね稲城対花山
21 20/07/31(金)12:32:15 No.713434362
花山がそもそもそこまで強くなくね
22 20/07/31(金)12:32:43 No.713434457
ドラゴンボール超のヒットが何故か日拳みたいなモーションで戦う
23 20/07/31(金)12:32:56 No.713434504
最初のアッパーで壊してなきゃこっちがお釈迦になってたって花山が言うくらいだしな
24 20/07/31(金)12:33:08 No.713434567
>自衛隊格闘術のベースってだけじゃ駄目? 実戦的すぎると逆に神秘性が薄れる現象
25 20/07/31(金)12:33:54 No.713434764
いくつかの格闘マンガに最速の直突きみたいな感じで登場するけど 逆に言えば最速の直突きくらいしか特徴が無いように思える
26 20/07/31(金)12:34:46 No.713434961
日本国憲法のせいでダジャレ感がある
27 20/07/31(金)12:34:48 No.713434973
本当に全格闘技で最速の直突きなんだろうか?
28 20/07/31(金)12:35:00 No.713435031
>実戦的すぎると逆に神秘性が薄れる現象 合理性の塊だからね
29 20/07/31(金)12:35:25 No.713435126
日ペンなら習ってたから説明できる
30 20/07/31(金)12:35:34 No.713435156
>花山がそもそもそこまで強くなくね 最トー一回戦落ちメンバーの中なら結構上かなあ
31 20/07/31(金)12:35:42 No.713435191
組技があるのと金的で空手とは全然違う
32 20/07/31(金)12:35:43 No.713435198
>日本国憲法のせいでダジャレ感がある 別に.....
33 20/07/31(金)12:36:41 No.713435429
>いくつかの格闘マンガに最速の直突きみたいな感じで登場するけど >逆に言えば最速の直突きくらいしか特徴が無いように思える 総合格闘技があんまり尖った性能じゃ自衛隊も採用しないだろうし
34 20/07/31(金)12:36:45 No.713435447
スレ画と餓狼伝のアイツとシリウスのイメージしかない 実際やってる人会った事ないし
35 20/07/31(金)12:36:59 No.713435503
これと三崎健吾あたりを戦わせたい
36 20/07/31(金)12:38:13 No.713435818
>スレ画と餓狼伝のアイツとシリウスのイメージしかない 実際やってる人会った事ないし 実際やってる人知り合いにいる 突然腕立てを始めたりすのこを素手で壊し始めたり変な人だった
37 20/07/31(金)12:38:17 No.713435831
1回戦負け組だと三崎健吾と並んで強い印象 あとはローランドイスタスか
38 20/07/31(金)12:38:46 No.713435962
一回戦の面子は割と既存キャラに良いとこなしで試合で負けるだけだったりする奴も多かったからなあ
39 20/07/31(金)12:38:47 No.713435969
>スレ画と餓狼伝のアイツとシリウスのイメージしかない 実際やってる人会った事ないし 上にもあるけど自衛隊の格闘がこれだから日拳と意識せずにやってる人は潜在的に多いと思われる
40 20/07/31(金)12:39:37 No.713436170
何のために生まれたのかよくわからない武術 というのが影の薄い原因じゃないか
41 20/07/31(金)12:39:51 No.713436237
>寝技ないのがなんか中途半端 言っても寝技と打撃同時に教える武術もないような 時間いくらあっても足りねぇし
42 20/07/31(金)12:40:05 No.713436297
大道塾とはなんの縁もないんだっけ
43 20/07/31(金)12:40:11 No.713436331
プロレスだとノアに上がってる拳王が日拳の凄い人だった気がする
44 20/07/31(金)12:40:18 No.713436351
K-1のレフリーさんの猪狩元秀さんが日拳出身やね 見えない直突きでキックボクシング時代KOの山を築いてた
45 20/07/31(金)12:40:21 No.713436364
競技にあまり出てこなかったから長島自演乙が出かけに無双してたけど 対策されたらすぐ勝てなくなったな
46 20/07/31(金)12:40:44 No.713436471
>一回戦の面子は割と既存キャラに良いとこなしで試合で負けるだけだったりする奴も多かったからなあ まったく話題にならないよねマイク・クイン
47 20/07/31(金)12:40:55 No.713436512
最近のリアル格闘家だとリアルだと自演乙が日拳か
48 20/07/31(金)12:41:22 No.713436634
イギリス拳法とかもあるのだろうか
49 20/07/31(金)12:41:24 No.713436638
乙さん日拳出身なのか…
50 20/07/31(金)12:41:32 No.713436670
>競技にあまり出てこなかったから長島自演乙が出かけに無双してたけど >対策されたらすぐ勝てなくなったな 猪狩さんも最初はみんな対応できなくてバンバン倒されてたけど すぐ対策されちゃってた話聞いたねえ
51 20/07/31(金)12:41:37 No.713436692
>まったく話題にならないよねマイク・クイン 一周回ってよく話題になってる方だと思う
52 20/07/31(金)12:41:44 No.713436718
>まったく話題にならないよねマイク・クイン 最トーを唯一無傷で終えた男だし… そういう意味ではプレミア感あるし…
53 20/07/31(金)12:41:52 No.713436753
>まったく話題にならないよねマイク・クイン ギバ~~~~~~~~~ッ
54 20/07/31(金)12:42:10 No.713436826
>イギリス拳法とかもあるのだろうか バリツ
55 20/07/31(金)12:42:19 No.713436868
ゴールデン・グローブ賞を貰ってるの地味にすごい
56 20/07/31(金)12:42:40 No.713436945
「出身」というのは 今は違うということだし…
57 20/07/31(金)12:42:41 No.713436948
>イギリス拳法とかもあるのだろうか 拳法じゃないけどレスリングでいいんじゃないかな…
58 20/07/31(金)12:42:41 No.713436949
正統派な名前に反して実はダウン後の追撃が許されてたりそれを前提にした技があってかなり危険だったりする
59 20/07/31(金)12:42:45 No.713436968
敗者が勇ちゃんに挑むシーンでサボってた事をよく言及されるマイククイン
60 20/07/31(金)12:42:47 No.713436977
>イギリス拳法とかもあるのだろうか サバット
61 20/07/31(金)12:42:48 No.713436982
>>イギリス拳法とかもあるのだろうか >バリツ キャッチ・アズ・キャンスタイルもあるのだ
62 20/07/31(金)12:42:59 No.713437021
自演乙はインカレだっけ?
63 20/07/31(金)12:43:13 No.713437090
なんかタイミングが一般的な格闘技と違うからそれを覚えないと対応しづらいんだそうな
64 20/07/31(金)12:43:17 No.713437109
ジャブと直突きはどっちが早いの?
65 20/07/31(金)12:43:30 No.713437155
>サバット サバットはフランスじゃなかったっけ 植民地の東南アジアのムエタイとかを持ち込んだの
66 20/07/31(金)12:43:31 No.713437160
>ゴールデン・グローブ賞を貰ってるの地味にすごい 残念ながらゴールデングローブ賞は腐るほど類似大会があるのでマイクの出た奴もパチモンの可能性が高い
67 20/07/31(金)12:44:09 No.713437291
>なんかタイミングが一般的な格闘技と違うからそれを覚えないと対応しづらいんだそうな 飛び込んできて下から突いてくるからガードの隙間から入ってしまうのだ
68 20/07/31(金)12:44:43 No.713437421
>残念ながらゴールデングローブ賞は腐るほど類似大会があるのでマイクの出た奴もパチモンの可能性が高い まじか… でもマイクさんは本物であってほしいよ
69 20/07/31(金)12:44:47 No.713437433
現役ヘビー級チャンプ来てるのにゴールデングローブ自慢はどうなんだって当初から思ってた
70 20/07/31(金)12:45:01 No.713437487
>>イギリス拳法とかもあるのだろうか >サバット ヨーロッパ史観やめろ
71 20/07/31(金)12:45:09 No.713437520
>「出身」というのは >今は違うということだし… 技術的なベースがその格闘技という意味だよ
72 20/07/31(金)12:45:56 No.713437698
俺をただ顔をペイントしただけのレスラーだと思っていたのかッ
73 20/07/31(金)12:46:09 No.713437754
合理性重視の近代格闘技なのに目立たないってのは強くないってことよね?
74 20/07/31(金)12:46:12 No.713437761
捻らないから格闘界最速の打撃とか縦だから防御をすり抜けるとか漫画ではよく触れ込まれているけど 両方とも嘘だからな