ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/31(金)08:59:45 No.713401485
私ゲーム好き!
1 20/07/31(金)09:00:48 No.713401625
なんかプレーって表記に違和感がある プレイじゃないのか
2 20/07/31(金)09:03:32 No.713401949
シブサワコウ! シブサワコウじゃないか!
3 20/07/31(金)09:04:41 No.713402091
いまだにゲームに没頭しすぎて嫁に呆れられるあんたほどの男が言うなら…
4 20/07/31(金)09:06:19 No.713402264
ゲーム会社の社長なんてこれくらいでいいんだよ!
5 20/07/31(金)09:07:18 No.713402389
ゲームのスレとかもエアプほんと多いよなぁ
6 20/07/31(金)09:09:06 ID:hBt0gc0E hBt0gc0E No.713402603
削除依頼によって隔離されました 自分でプレーするより加藤純一のプレー見るほうが面白いし…
7 20/07/31(金)09:10:45 No.713402817
アプデ前提の有料β版出すのいい加減やめろ
8 20/07/31(金)09:13:54 No.713403227
楽しみ方の幅が広がったと言ってほしいなぁ
9 20/07/31(金)09:14:13 No.713403272
早い話がみんなソシャゲしかやってない ソシャゲの周回と同時進行出来るからゲームプレイ動画が流行ってる ソシャゲに課金するから買い切りゲームを買うお金がない と今適当に考えた
10 20/07/31(金)09:16:35 No.713403550
ソシャゲも配信やってるしそれ見てるからなあ なんならゲームプレイするとこはやらずに課金するのを見てるだけの配信もある
11 20/07/31(金)09:16:45 No.713403571
据え置きゲー起動する手間がね… 精神的にすごい手間
12 20/07/31(金)09:17:43 No.713403688
エアプって配信見て自分プレイしたと本気で錯覚しちゃってるとかじゃないの
13 20/07/31(金)09:18:09 No.713403745
始めるまでのハードルがね… GoogleのStadiaってYouTubeの動画見てそのままワンクリックで始められるみたいなのゲーム動画と相性良さそうなのに
14 20/07/31(金)09:18:11 No.713403753
スポーツとスポーツ観戦みたいなもんなのかな プロ野球みて管巻いてるおっさんみたいな……
15 20/07/31(金)09:18:29 No.713403776
FPSとか自分でやってもおじいちゃんだから全然楽しくないしね
16 20/07/31(金)09:18:55 No.713403823
>GoogleのStadiaってYouTubeの動画見てそのままワンクリックで始められるみたいなのゲーム動画と相性良さそうなのに 動画と相性はいいかもしれないが レスポンスがなにより大事なゲームと相性はよくないっていう
17 20/07/31(金)09:19:28 No.713403883
>スポーツとスポーツ観戦みたいなもんなのかな >プロ野球みて管巻いてるおっさんみたいな…… まさしくeスポーツ化が進んできていい事だと思うよ 実際やるより経済効果とか大きいしね
18 20/07/31(金)09:19:49 No.713403933
太閤立志伝出したら考える
19 20/07/31(金)09:21:08 No.713404066
この人も凄い人だけどこの人の奥さんもヤバい人だよね… アンジェリークの立ち上げや任天堂の山内社長とバチバチやりあったり
20 20/07/31(金)09:22:00 No.713404155
ゲームをやったじゃなくて見たとか言い出すやつは関わらないでほしい
21 20/07/31(金)09:23:01 No.713404290
ゲーム実況なんか見ないしソシャゲもやらないけどもはや化石みたいな存在なんだろうなと思ってる
22 20/07/31(金)09:23:33 ID:4z5stMLk 4z5stMLk No.713404358
削除依頼によって隔離されました 妄想上のプレイしないゲーマーをいるって言いきれるのはすごいな なんなの頭の病気を疑う
23 20/07/31(金)09:24:43 No.713404487
書き込みをした人によって削除されました
24 20/07/31(金)09:25:27 No.713404580
>妄想上のプレイしないゲーマーをいるって言いきれるのはすごいな それはもはや常識だと思ってたけど違うのか…
25 20/07/31(金)09:25:28 No.713404584
>エアプって配信見て自分プレイしたと本気で錯覚しちゃってるとかじゃないの そういうデータとかあるんですか?
26 20/07/31(金)09:25:34 No.713404600
PVと実売が全く釣り合わないからそりゃ居るだろ
27 20/07/31(金)09:25:41 No.713404608
好きな動画配信者も割といるけど俺がやりたい未プレイのゲーム遊ばれると見れないから困る
28 20/07/31(金)09:25:52 No.713404628
>妄想上のプレイしないゲーマーをいないって言いきれるのはすごいな
29 20/07/31(金)09:26:09 No.713404659
近頃はシステムや操作方法が複雑化しまくってオッサンにはついていけないよ…
30 20/07/31(金)09:26:15 No.713404673
>それはもはや常識だと思ってたけど違うのか… ゲームに興味ないと見ないしそれで興味もったら買う人もいるのにゲーム全くしないはないです
31 20/07/31(金)09:26:41 No.713404720
>妄想上のプレイしないゲーマーをいるって言いきれるのはすごいな >なんなの頭の病気を疑う むしろ数年前からゲーマーって自分で名乗れるヒトそんなイメージしかない
32 20/07/31(金)09:26:47 No.713404733
>それはもはや常識だと思ってたけど違うのか… その常識を裏付けるデータとかあるの?
33 20/07/31(金)09:26:47 No.713404734
>シブサワコー
34 20/07/31(金)09:27:02 No.713404762
>ゲームに興味ないと見ないしそれで興味もったら買う人もいるのにゲーム全くしないはないです そりゃそうだけど動画見るまでで止まって実際にプレイしない人も多いって話だろ!?
35 20/07/31(金)09:27:24 No.713404806
su4088810.jpg
36 20/07/31(金)09:27:27 No.713404812
>アプデ前提の有料β版出すのいい加減やめろ シミュゲーじゃよくあること civだってそうじゃん
37 20/07/31(金)09:27:35 No.713404834
>>それはもはや常識だと思ってたけど違うのか… >ゲームに興味ないと見ないしそれで興味もったら買う人もいるのにゲーム全くしないはないです 若いな…
38 20/07/31(金)09:27:55 No.713404867
いろんな調査結果にリーチできるゲーム会社の社長の知見を『妄想』って断じる自身は凄いな
39 20/07/31(金)09:28:03 No.713404886
>そりゃそうだけど動画見るまでで止まって実際にプレイしない人も多いって話だろ!? 再生が伸びるゲームは見るまでで止まらないで買う人が多いが?
40 20/07/31(金)09:28:06 No.713404890
>ゲームに興味ないと見ないしそれで興味もったら買う人もいるのにゲーム全くしないはないです 配信者のファンだからゲーム自体に興味ないけど見る層もいるのにな
41 20/07/31(金)09:28:36 No.713404958
>そりゃそうだけど動画見るまでで止まって実際にプレイしない人も多いって話だろ!? 試遊でおわってたり友達の家で見てるだけで止まるなんて昔からじゃないか?
42 20/07/31(金)09:29:06 ID:4z5stMLk 4z5stMLk No.713405027
>>>それはもはや常識だと思ってたけど違うのか… >>ゲームに興味ないと見ないしそれで興味もったら買う人もいるのにゲーム全くしないはないです >若いな… そりゃ爺の感覚は当てにならんだろ…
43 20/07/31(金)09:29:09 No.713405031
遊びたいゲームはかなり意識して遮断してないと全周囲からネタバレされるから そういう意味じゃ遊ばれない種類のゲームは増えただろうな
44 20/07/31(金)09:30:31 ID:4z5stMLk 4z5stMLk No.713405196
削除依頼によって隔離されました スマホで簡単にゲーム出来る時代にゲームをプレイしないゲーム好きはいねえよ お前のとこのゲームを買ってないならわかる
45 20/07/31(金)09:30:40 No.713405218
>試遊でおわってたり友達の家で見てるだけで止まるなんて昔からじゃないか? 試遊は実際にプレイしてるだろ!
46 20/07/31(金)09:30:41 No.713405219
吉田戦車の「やらなくていいゲーム」そのまんまだからなプレイ動画配信
47 20/07/31(金)09:30:42 No.713405221
テレビの前に座ってゲーム機の電源オン!!が割と面倒 Switchはゴロゴロしながらできるのありがたい…
48 20/07/31(金)09:30:44 No.713405225
>>そりゃそうだけど動画見るまでで止まって実際にプレイしない人も多いって話だろ!? >再生が伸びるゲームは見るまでで止まらないで買う人が多いが? そのデータどこにあるんですか
49 20/07/31(金)09:30:48 No.713405236
特にビデオゲームは遊ぶことで快楽を得られるように作られてることが多いしやるのが一番楽しいとは思う 他方見る楽しみってやつもあるとも思うんだな
50 20/07/31(金)09:30:55 No.713405252
アメリカの趣味のアンケート調査で あなたの趣味はなんですか(複数回答可)ってやったら ゲームが一番多かったらしいな
51 20/07/31(金)09:30:59 No.713405262
>配信者のファンだからゲーム自体に興味ないけど見る層もいるのにな ヒとか見てると実況大好き!ゲームはしないです!てめっちゃいるのにね… ゲームに興味もないので他の配信で見たゲームがぐるぐるリクエストされたりする
52 20/07/31(金)09:31:05 No.713405272
>なんかプレーって表記に違和感がある >プレイじゃないのか 新聞はそう言う決まりになっている メインはメーン メイドはメード
53 20/07/31(金)09:31:08 ID:sYlh3GrY sYlh3GrY No.713405278
ストーリーが売りのゲームとか発売直後に配信して全部見せてる連中とか全員訴えられればいいのにね
54 20/07/31(金)09:31:25 No.713405310
コーエーのゲームに関しては発売直後怖いから様子見してたら買わないっての多くなってきたかもしれない…
55 20/07/31(金)09:31:28 No.713405317
あれもこれもやる時間ないよ… スマホゲーだけでも気が狂いそうなノルマがある なんでゲームで苦痛を感じてるんだろうな俺
56 20/07/31(金)09:31:37 ID:4z5stMLk 4z5stMLk No.713405349
>試遊は実際にプレイしてるだろ! 簡単に試遊できる時代でもあるので… むしろゲームをプレイしないゲーム好きとかどこにいるの?
57 20/07/31(金)09:31:38 No.713405354
>スマホで簡単にゲーム出来る時代にゲームをプレイしないゲーム好きはいねえよ >お前のとこのゲームを買ってないならわかる 視野狭すぎる…
58 20/07/31(金)09:31:52 No.713405379
例えばMMOでレイドボスなどの攻略の時に初見でも予習が出来るってのはいい事でもあると思うが 結局はやってみなきゃ分からんだろうし気休め程度の効果ではある
59 20/07/31(金)09:31:56 No.713405393
スレ画のゲームやパワプロみたいなゲームはネタバレされても困らないからマシな方 RPG系列はヤバい
60 20/07/31(金)09:32:10 ID:4z5stMLk 4z5stMLk No.713405420
>コーエーのゲームに関しては発売直後怖いから様子見してたら買わないっての多くなってきたかもしれない… だって地雷多いしな… 動画みてダメそうなら買わないこと多い
61 20/07/31(金)09:32:16 ID:sYlh3GrY sYlh3GrY No.713405429
>スマホゲーだけでも気が狂いそうなノルマがある あんな中身もないスカスカのもん1週間やらずに置いとくとどうでもよくなるぞ大半 それでもやらないとって思うものだけ手元に残しておけ
62 20/07/31(金)09:32:26 ID:4z5stMLk 4z5stMLk No.713405447
削除依頼によって隔離されました >視野狭すぎる… 事実だろ? ゲームをプレイしないゲーム好きってどこにいるの?
63 20/07/31(金)09:32:42 No.713405477
あなた程の人が言うなら… SLGは特にプレイしてもらえないジャンルだからなあ
64 20/07/31(金)09:32:47 No.713405491
>簡単に試遊できる時代でもあるので… >むしろゲームをプレイしないゲーム好きとかどこにいるの? そもそもゲーム機持ってない奴とかもいるだろ
65 20/07/31(金)09:32:48 ID:sYlh3GrY sYlh3GrY No.713405492
>動画みてダメそうなら買わないこと多い どうせ買わないだろ
66 20/07/31(金)09:33:04 No.713405526
ゲームをプレイしないゲーム好きはマジで妄想上のゲーマーだと思う
67 20/07/31(金)09:33:06 No.713405530
>例えばMMOでレイドボスなどの攻略の時に初見でも予習が出来るってのはいい事でもあると思うが >結局はやってみなきゃ分からんだろうし気休め程度の効果ではある スレ画の話はレイドどころかゲーム自体やらないけど実況動画は見てるって話だからなぁ
68 20/07/31(金)09:33:07 No.713405534
>ゲームをプレイしないゲーム好きってどこにいるの? これはほんとに目に余る程いる
69 20/07/31(金)09:33:10 No.713405542
>事実だろ? >ゲームをプレイしないゲーム好きってどこにいるの? 視野狭すぎる…
70 20/07/31(金)09:33:11 No.713405544
ロマサガ3終わって以来やってねえよ
71 20/07/31(金)09:33:18 No.713405556
>そもそもゲーム機持ってない奴とかもいるだろ スマホがあるだろ?
72 20/07/31(金)09:33:19 No.713405558
ゲームが好きじゃなくてゲーム実況が好きって人もいるよね ホラー実況とかゲームってよりそういうバラエティ企画だよな
73 20/07/31(金)09:33:24 No.713405567
>>視野狭すぎる… >事実だろ? >ゲームをプレイしないゲーム好きってどこにいるの? そうだね野球やらないけど野球観戦趣味な人なんか存在しないよね
74 20/07/31(金)09:33:45 No.713405604
何で明らかにたくさんいる存在をそんなに必死に否定してるんだろう…
75 20/07/31(金)09:33:47 No.713405608
>事実だろ? >ゲームをプレイしないゲーム好きってどこにいるの? おじいさんの感覚じゃゲーム機もってないとゲームできないんだよね… かわいそ…
76 20/07/31(金)09:33:58 No.713405635
>視野角狭すぎる… せめて90以上だよねー
77 20/07/31(金)09:34:11 No.713405659
はっきり言ってくれるなあ
78 20/07/31(金)09:34:12 No.713405663
>そうだね野球やらないけど野球観戦趣味な人なんか存在しないよね 昔やってたとかいう人大半だしな…
79 20/07/31(金)09:34:28 No.713405693
>コーエーのゲームに関しては発売直後怖いから様子見してたら買わないっての多くなってきたかもしれない… 今競馬ゲームやるならウイポ一択だけど序盤の金回りのめんどくささで最近のは二の足踏む
80 20/07/31(金)09:34:29 No.713405696
>>視野角狭すぎる… >せめて90以上だよねー 酔っちゃうもんねー
81 20/07/31(金)09:34:32 No.713405701
>>スマホゲーだけでも気が狂いそうなノルマがある >あんな中身もないスカスカのもん1週間やらずに置いとくとどうでもよくなるぞ大半 >それでもやらないとって思うものだけ手元に残しておけ キャラ可愛いとか今まで課金してたからとか未練と惰性でやってる感はあるな… 何が面白いのかわからなくなってきた 起動の度に好きなキャラで癒されるってのは今でもあるけど
82 20/07/31(金)09:34:37 No.713405721
現在進行形でMMOもソシャゲもパッケージ作品もバリバリやってるぞ時間は溶ける
83 20/07/31(金)09:34:38 No.713405723
>>そうだね野球やらないけど野球観戦趣味な人なんか存在しないよね >昔やってたとかいう人大半だしな… だから廃れた
84 20/07/31(金)09:34:45 No.713405736
謎解きとかパズル要素の楽しみを自ら捨てるのは勿体ないとは…思う…
85 20/07/31(金)09:34:46 No.713405740
>スマホがあるだろ? スマホでできるのはスマホゲーだけじゃん 持ってないゲーム機のゲームは動画で済ますなんていう人がいてもおかしくないだろ
86 20/07/31(金)09:35:06 No.713405787
プレイする人でも同じゲームに1000時間とかでいろんなゲームやる人はめっきり少なくなった気はする
87 20/07/31(金)09:35:06 No.713405788
>なんならゲームプレイするとこはやらずにここに貼られるエロい絵を保存してるだけだな…
88 20/07/31(金)09:35:09 No.713405795
最近でもいるぞ近年の桃鉄ろくにやってないのに 桃鉄の絵はどいんじゃないとな~みたいな老害おじさん こういうヤツの事だろ
89 20/07/31(金)09:35:14 No.713405806
ゲームをプレイしないゲーム好きがどこのデータを参考にしたのか気になる 十中八九ただの妄想だと思うけど
90 20/07/31(金)09:35:15 ID:sYlh3GrY sYlh3GrY No.713405811
対戦ゲームの配信とかは見るの楽しいのはわかるよeスポーツとして産業にしようとしてるし それ以外はもうゲームを実際にやる熱意も根気もないけど他に何すればいいかわからないからゲームが好きってアイデンティティにしがみついてるようにしか見えない
91 20/07/31(金)09:35:17 No.713405820
>事実だろ? >ゲームをプレイしないゲーム好きってどこにいるの? 野球しない野球好きだとサッカーしないサッカー好きだとか居るじゃん
92 20/07/31(金)09:35:24 No.713405830
俺はゲームを全部やりたいわけじゃねえんだ! 美味しいところだけつまみ食いしたいんだよ!
93 20/07/31(金)09:35:45 No.713405875
野球がそうならゲームだって若い頃やってたけど年取って見る専になるのは自然だよね
94 20/07/31(金)09:35:46 No.713405881
俺エスパーだけどやたら否定したがる奴1人だけだと思う
95 20/07/31(金)09:36:02 ID:/UPdPQss /UPdPQss No.713405914
書き込みをした人によって削除されました
96 20/07/31(金)09:36:05 No.713405921
>プレイする人でも同じゲームに1000時間とかでいろんなゲームやる人はめっきり少なくなった気はする わざわざ金払ってまでゲームの出来を探る時代じゃなくなったからね いろいろと試してから買えるいい時代になったと思う
97 20/07/31(金)09:36:22 No.713405953
遊んだ時の新鮮な驚きも楽しみたいのでやってるゲームはインゲームで得られる情報に頼ってるが 最近は公式でもゲーム外のコンテンツを平気で利用してくるから難しいものだ
98 20/07/31(金)09:36:39 No.713405986
事前情報で内容ある程度知ってて最初から買うつもりだったらむしろ見ないって事もあるな 信じて買ってたシリーズの最新作で裏切られた事もあるけど… お前だシーズンパスであまりにショボい手抜きDLC2つだけ出したS!
99 20/07/31(金)09:36:45 No.713405998
>ゲームをプレイしないゲーム好きがどこのデータを参考にしたのか気になる >十中八九ただの妄想だと思うけど 流石にシブサワコウレベルなら自社製品の売り上げとかのデータ持ってるでしょ
100 20/07/31(金)09:36:48 No.713406005
>俺はゲームを全部やりたいわけじゃねえんだ! >美味しいところだけつまみ食いしたいんだよ! イージーでストーリーだけみたいって層は昔からいたけど そういう人にはゲーム動画で十分だよね
101 20/07/31(金)09:36:52 No.713406015
削除依頼によって隔離されました >俺エスパーだけどやたら否定したがる奴1人だけだと思う 俺エスパーだけど肯定したがる奴がお前1人だと思う
102 20/07/31(金)09:37:05 No.713406057
タスク作業でソシャゲと据え置きを100時間プレイしながら100時間かかるゲームを5本くらい見る
103 20/07/31(金)09:37:06 No.713406061
ゲーム会社の社長より俺の肌感覚の方が正しい!!! って朝から頑張るの辛くない?
104 20/07/31(金)09:37:23 No.713406097
>最近でもいるぞ近年の桃鉄ろくにやってないのに >桃鉄の絵はどいんじゃないとな~みたいな老害おじさん >こういうヤツの事だろ 土井絵でも「うんうん土井だ」で済ませて買わなそうではある…
105 20/07/31(金)09:37:23 No.713406098
ソシャゲですらエロ同人は大好きだけどそれしか触れてないって人いる
106 20/07/31(金)09:37:26 ID:sYlh3GrY sYlh3GrY No.713406106
>野球がそうならゲームだって若い頃やってたけど年取って見る専になるのは自然だよね 野球は見るだけになっても金落とす手段いくらでもあるだろ試合にいかなくても球団スポンサーに金落とすこともいくらでもできる だからゲームやらなくてもゲーム会社に金落とせよ
107 20/07/31(金)09:37:30 No.713406114
YoutuberとかVtuberとか配信すると十万とか五十万とか再生数行ったりするけど プレイヤーがその十分の一も増えてる気しねえし
108 20/07/31(金)09:37:34 No.713406122
ゲーセンで他人がやってるのを後ろから観てて「あっやべえこいつエンディングまで行く!」って察して離れたりしたの思い出した懐かしい
109 20/07/31(金)09:37:36 No.713406129
>謎解きとかパズル要素の楽しみを自ら捨てるのは勿体ないとは…思う… 俺は知育玩具なんて興味ねえ物語だけ見せろな人もいるからな
110 20/07/31(金)09:37:51 No.713406151
100万再生されるゲームは100万本売れてるんだろうなあ…
111 20/07/31(金)09:37:57 No.713406165
襟川社長はシブサワコウにばっか仕事させてないでフクザワエイジにも仕事回してやって欲しい
112 20/07/31(金)09:38:03 No.713406182
どいんは自ら離反したわけだからな…
113 20/07/31(金)09:38:08 No.713406192
>ソシャゲですらエロ同人は大好きだけどそれしか触れてないって人いる ぶっちゃけエロい絵が見たいだけだから
114 20/07/31(金)09:38:08 No.713406193
>ゲームをプレイしないゲーム好きがどこのデータを参考にしたのか気になる >十中八九ただの妄想だと思うけど スレ画のおっさんのこと知ってる?
115 20/07/31(金)09:38:12 ID:4z5stMLk 4z5stMLk No.713406206
削除依頼によって隔離されました >流石にシブサワコウレベルなら自社製品の売り上げとかのデータ持ってるでしょ 持ってるなら出すはずでしょ? 出せないならただの妄想レベルだよ
116 20/07/31(金)09:38:12 No.713406209
>野球しない野球好きだとサッカーしないサッカー好きだとか居るじゃん そう考えると別におかしくないよな… 観戦するのが好きなんて層
117 20/07/31(金)09:38:22 No.713406230
今はTwitchの視聴者数とかわかるから 視聴者数と売上の比がめっちゃ大きくなってきたとかは簡単にわかるのでは
118 20/07/31(金)09:38:22 No.713406232
FF10が100時間突破して達成感を覚えたあの頃
119 20/07/31(金)09:38:32 No.713406256
>だからゲームやらなくてもゲーム会社に金落とせよ グッズを買ってる人もいるのでは
120 20/07/31(金)09:38:39 No.713406272
>だからゲームやらなくてもゲーム会社に金落とせよ 落としたくなるコンテンツを用意しろよ それこそ現地観戦したくなる大会やるとか
121 20/07/31(金)09:38:44 No.713406286
やっぱ配信って宣伝になってないんだな 対戦ゲーム以外は配信禁止にした方が良いんじゃないの
122 20/07/31(金)09:39:03 ID:4z5stMLk 4z5stMLk No.713406325
削除依頼によって隔離されました >ゲーム会社の社長より俺の肌感覚の方が正しい!!! >って朝から頑張るの辛くない? 感覚もなにもそういうデータあるの?って聞いてるんだが? ゲームをプレイしないゲーム好きが多いってデータでもあれば普通に納得するよ
123 20/07/31(金)09:39:05 No.713406330
まさに見るだけゲーマーがいることで eスポーツってやつは興行として成り立ってると思うん 良くも悪くもってやつで
124 20/07/31(金)09:39:16 No.713406351
これで馬鹿にされた!みたいに思ってるのはさすがにちょっと過敏が過ぎるわ
125 20/07/31(金)09:39:30 No.713406380
配信見て買う人もいるだろうけど買わない人のが膨大だろうしなぁ 買う人だらけなら配信で人気のゲームもっと売れるはずだもんな…
126 20/07/31(金)09:39:31 No.713406382
別にゲーム動画だけ見てる人をエアプとかけなしてるわけでもなく むしろ行為的にゲーム好きな人としてカテゴライズしてるのに何がそんなに逆鱗に触れてんだろう
127 20/07/31(金)09:39:41 ID:sYlh3GrY sYlh3GrY No.713406401
>これで馬鹿にされた!みたいに思ってるのはさすがにちょっと過敏が過ぎるわ というか図星なんだろ
128 20/07/31(金)09:39:44 No.713406415
>やっぱ配信って宣伝になってないんだな >対戦ゲーム以外は配信禁止にした方が良いんじゃないの 配信と売上の因果関係はっきりわかったのか どこで?
129 20/07/31(金)09:39:47 No.713406425
>出せないならただの妄想レベルだよ お前が妄想の世界に生きてるのはもうわかってるからそんなに頑張らないで…
130 20/07/31(金)09:39:48 No.713406426
レスポンチしてる暇があるなら好きな三國志か野望の好きなタイトルでも挙げろよ 俺蒼天録
131 20/07/31(金)09:39:50 No.713406429
平日朝からimgで逆張り発狂とは中々楽しそうだな…
132 20/07/31(金)09:39:54 No.713406437
なんでただ見してる身でそんなに上から目線なのよ
133 20/07/31(金)09:40:08 No.713406465
ゲームを楽しむプロがプレイする動画を実際プレイしたら多分ストレスでこんな楽しめないんだろうな…って思いながら楽しく見てる
134 20/07/31(金)09:40:09 ID:4z5stMLk 4z5stMLk No.713406468
>配信見て買う人もいるだろうけど買わない人のが膨大だろうしなぁ >買う人だらけなら配信で人気のゲームもっと売れるはずだもんな… そういうゲームあるか? ゲームが人気だから配信してるゲームのほうが多くない?
135 20/07/31(金)09:40:09 No.713406469
ここで好きなシリーズのスレ立てても 最近はやってないおじさんが大集合するからマジで多いと思うよ ゼルダは神トラが最高それ以降はやってないとかトンチキなのも満たし
136 20/07/31(金)09:40:19 No.713406487
何かしら心当たりのある「」が指摘されて不愉快なんだろうなとは思うけど思わず反抗して暴れるほど後ろめたいならやめればいいのに…
137 20/07/31(金)09:40:22 No.713406491
>やっぱ配信って宣伝になってないんだな >対戦ゲーム以外は配信禁止にした方が良いんじゃないの どうなんだろうね 動画みてやりて~ってなって買う層もいるだろうし 動画見たことで満足して買わなくなる層もいるだろうし 差し引きの影響で考えたらどんなもんだろうね
138 20/07/31(金)09:40:23 No.713406493
>だからゲームやらなくてもゲーム会社に金落とせよ ゲームやらないんならゲーム会社に金落とす義理なくない?
139 20/07/31(金)09:40:24 No.713406495
ゲーム好きの中でプレイしてない人の方が多いっていう主張ならデータ出せよってなるけど プレイしてない人が増えてきたって言い方は別に間違ってないじゃん
140 20/07/31(金)09:40:37 ID:4z5stMLk 4z5stMLk No.713406520
削除依頼によって隔離されました >お前が妄想の世界に生きてるのはもうわかってるからそんなに頑張らないで… スレ画のおじさんの悪口言うのはやめろ!
141 20/07/31(金)09:40:41 No.713406527
>レスポンチしてる暇があるなら好きな三國志か野望の好きなタイトルでも挙げろよ >俺蒼天録 一番好きなのが蒼天の人初めて見た
142 20/07/31(金)09:40:42 No.713406531
AC北斗とか動画勢が盛り上がるゲームの代表例だったな
143 20/07/31(金)09:40:58 No.713406562
>まさに見るだけゲーマーがいることで >eスポーツってやつは興行として成り立ってると思うん >良くも悪くもってやつで 動画勢って言葉が否定的に使われるのは面白いよね 野球観戦してる奴がみんな草野球してると思ってんのか?って
144 20/07/31(金)09:41:02 No.713406574
俺はホラゲー苦手だけど動画で見るのは好きだからこのおっさんが言う事はわかるよ
145 20/07/31(金)09:41:13 No.713406591
ここまでなら公認で配信して良いよってやったり 人気ゲーム実況者という名の素人にイベントやインタビューやらせたり業界も半ば諦めてるんだろうなって
146 20/07/31(金)09:41:17 No.713406601
>AC北斗とか動画勢が盛り上がるゲームの代表例だったな 格ゲーのスレですぐ北斗の話するヤツもだいたい動画勢だよな
147 20/07/31(金)09:41:30 No.713406624
そもそも桃鉄はSFCで止まってそうな「」が多いから 100年出来るようになったとか名産怪獣とか歴史ヒーローとか知らなそう
148 20/07/31(金)09:41:31 No.713406627
配信みても買わない人は大量にいるけど じゃあそのタイトルの配信が存在しなかったらそのうちの何人が買ってたかってなると
149 20/07/31(金)09:41:34 No.713406628
流石にP5の後半配信禁止な!したアトラスが 炎上して配信許可になったのはおかしいと思うわ
150 20/07/31(金)09:41:36 ID:4z5stMLk 4z5stMLk No.713406637
削除依頼によって隔離されました >ゲーム好きの中でプレイしてない人の方が多いっていう主張ならデータ出せよってなるけど >プレイしてない人が増えてきたって言い方は別に間違ってないじゃん だからゲームをプレイしないゲーム好きがどこにいるんだよ ゲームやってるやつしかいねえじゃねえか それともそういうデータでもあるのか?
151 20/07/31(金)09:41:43 No.713406647
>ここで好きなシリーズのスレ立てても >最近はやってないおじさんが大集合するからマジで多いと思うよ >ゼルダは神トラが最高それ以降はやってないとかトンチキなのも満たし 古いゲームだとあの動画見たって話ばっかりでうんざりするんだけど
152 20/07/31(金)09:41:51 No.713406669
そもそもこの切り取り方だとゲーム観戦者をどう捉えてるか分からないのになんで否定されたと思い込んでるんだ?
153 20/07/31(金)09:42:05 No.713406701
>野球観戦してる奴がみんな草野球してると思ってんのか?って いや対戦ゲームとストーリーゲーは別もんじゃね
154 20/07/31(金)09:42:07 No.713406703
ゲームはしたいけどやらないで済むゲームがしたいと思う事は結構ある
155 20/07/31(金)09:42:13 No.713406716
>じゃあそのタイトルの配信が存在しなかったらそのうちの何人が買ってたかってなると スレ画の人そんな話一切してなくない?
156 20/07/31(金)09:42:17 No.713406727
>それともそういうデータでもあるのか? ブーメラン投げるのやめなよ
157 20/07/31(金)09:42:28 No.713406747
>レスポンチしてる暇があるなら好きな三國志か野望の好きなタイトルでも挙げろよ 8
158 20/07/31(金)09:42:33 No.713406758
>だからゲームをプレイしないゲーム好きがどこにいるんだよ まあゲーム全くやってない人いないだろ 多少なりとも触れたことある人しかいないと思う
159 20/07/31(金)09:42:42 No.713406778
ゲーム配信が好きな事とゲームをやる事が好きなのはわりと違う気がするなあ 前者は好きなタレントがゲームやってるから見に行くかーというような感覚だろう? でもその配信者が好きなら悪印象は持たないだろうし宣伝にはなるんじゃなかろうか
160 20/07/31(金)09:42:45 No.713406783
>動画勢って言葉が否定的に使われるのは面白いよね >野球観戦してる奴がみんな草野球してると思ってんのか?って 野球選手は見られたり批判されたりするのも仕事のうちだが ゲームの動画上げてる奴は仕事でやってるわけじゃないからな
161 20/07/31(金)09:42:46 No.713406786
俺の知らないデータは存在しない!さんは自分が神だとでも思っているのだろうか
162 20/07/31(金)09:42:46 No.713406787
ちょっと違うがプレイヤーはゲームやってない時はプレイヤーじゃないけど ゲーマーはゲームやってない時もゲーマーという話を思い出した
163 20/07/31(金)09:42:48 No.713406792
>古いゲームだとあの動画見たって話ばっかりでうんざりするんだけど みんなその古いゲームやってるおじさんじゃないんだよ
164 20/07/31(金)09:42:54 No.713406804
>ID:ad0MIunA うわぁ…
165 20/07/31(金)09:43:09 No.713406836
>配信みても買わない人は大量にいるけど >じゃあそのタイトルの配信が存在しなかったらそのうちの何人が買ってたかってなると 見たから買いません!ていう人はたぶん多くないよね 元々何しようが買わなかった人たち そこに少なくとも情報だけはリーチさせるのが配信
166 20/07/31(金)09:43:12 No.713406845
>ゲームはしたいけどやらないで済むゲームがしたいと思う事は結構ある (吉田戦車の例の漫画)
167 20/07/31(金)09:43:15 No.713406848
そもそも広告なんて見た人全員がそれを購入するようなもんじゃねえ プレイ動画だって広告である以上視聴者のほんの一握りが新規プレイ層になるならそれでもう成功よ
168 20/07/31(金)09:43:17 No.713406853
>レスポンチしてる暇があるなら好きな三國志か野望の好きなタイトルでも挙げろよ >俺蒼天録 いろいろ考えてみたんだけど 俺が買ったことのある光栄のゲームって 三國無双だけみたいなんだ……格ゲーのやつ
169 20/07/31(金)09:43:47 No.713406916
スレ画の人は基本的に言ってることがずれてると思う
170 20/07/31(金)09:44:05 No.713406956
死印とかNGとかネットで話題になる率に比べてなぁ… ノベルゲーとしてはまだマシな売り上げだし続編のシビトマギレも金は集まったけどさ…
171 20/07/31(金)09:44:13 No.713406972
>ゲームの動画上げてる奴は仕事でやってるわけじゃないからな 最近は仕事で遊んでるやつも随分増えたと思うが…?
172 20/07/31(金)09:44:15 No.713406975
コーエーはいろいろと時代の流れに打ちのめされてるからねえ… 頑張ってPC市場続けてたら片手間だったはずのコンシューマーで三国無双当たって真2一本の売り上げでそれまで出した三国志シリーズ全て合わせた売り上げ追い越されたり
173 20/07/31(金)09:44:16 No.713406977
>いろいろ考えてみたんだけど >俺が買ったことのある光栄のゲームって >三國無双だけみたいなんだ……格ゲーのやつ 真が付かない方の三國無双やってる人初めて見た
174 20/07/31(金)09:44:28 No.713406999
>>まさに見るだけゲーマーがいることで >>eスポーツってやつは興行として成り立ってると思うん >>良くも悪くもってやつで >動画勢って言葉が否定的に使われるのは面白いよね >野球観戦してる奴がみんな草野球してると思ってんのか?って ゲームやるのに資格はいらんじゃん 買えばプレイヤーになれる
175 20/07/31(金)09:44:38 No.713407020
>ゲームの動画上げてる奴は仕事でやってるわけじゃないからな youtuberを無職だと思ってそうだな ヒカキンはお前より稼いでるぞ
176 20/07/31(金)09:44:40 No.713407021
>ゲーマーはゲームやってない時もゲーマーという話を思い出した 小説家は一文字も書いてなくても小説家なんだってフィールドオブドリームスの原作小説でサリンジャーが言ってた
177 20/07/31(金)09:44:42 No.713407029
>流石にP5の後半配信禁止な!したアトラスが >炎上して配信許可になったのはおかしいと思うわ 配信の可否は公式が明示して それに基本的には従うのが正しいと思うわ
178 20/07/31(金)09:44:47 No.713407035
基本無料のAPEXは見るからに人口増えたな
179 20/07/31(金)09:45:19 No.713407103
>動画勢って言葉が否定的に使われるのは面白いよね >野球観戦してる奴がみんな草野球してると思ってんのか?って それはeスポーツが発展する前から存在する言葉だから仕方ない そして「見るだけのやつ」じゃなくて「見るだけなのにニコで偉そうにコメントするやつ」を指して使われてたから
180 20/07/31(金)09:45:23 No.713407112
>>古いゲームだとあの動画見たって話ばっかりでうんざりするんだけど >みんなその古いゲームやってるおじさんじゃないんだよ みんなが全てのシリーズやってるわけじゃ無いんだよ
181 20/07/31(金)09:45:24 No.713407117
>コーエーはいろいろと時代の流れに打ちのめされてるからねえ… >頑張ってPC市場続けてたら片手間だったはずのコンシューマーで三国無双当たって真2一本の売り上げでそれまで出した三国志シリーズ全て合わせた売り上げ追い越されたり その失敗からPCは売れないって誤解してsteamに乗り遅れてまた打ちのめされたのはある意味面白い
182 20/07/31(金)09:45:29 No.713407127
データデータいうやつはてめーのデータ出せや
183 20/07/31(金)09:45:32 No.713407131
>ゲームやるのに資格はいらんじゃん 草野球ってなんか資格が必要だったのか…
184 20/07/31(金)09:45:35 No.713407137
>基本無料のAPEXは見るからに人口増えたな 対戦ゲームは別に良いよ 自分がやらんと意味がないし ストーリーゲームは配信しちゃダメじゃね
185 20/07/31(金)09:45:40 No.713407150
暴れてるくんはそれは「ゲーム好き」じゃねえだろうって言いたいのは分かるけどそこは自称ゲーム好きって意味で使ってんじゃないのニュアンス的に
186 20/07/31(金)09:45:42 No.713407156
スレ画だけ切り取って勘違いしてる「」がいるけど 本文読んできたら導き出される結論は「ゲームが個人の遊びではなくみんなの楽しみになった」だから 売上どうこう言うのはただただ的外れでは
187 20/07/31(金)09:45:53 No.713407188
たぶんスレ画は「好きだけどやらないゲーム」という枠があるって話であって 「ゲーム好きだけどあらゆるゲームをやらない人」の話はしていない
188 20/07/31(金)09:45:54 No.713407192
>最近は仕事で遊んでるやつも随分増えたと思うが…? 動画勢ってそれよりずっと前からあるワードなんだが…
189 20/07/31(金)09:45:57 No.713407202
>ちょっと違うがプレイヤーはゲームやってない時はプレイヤーじゃないけど >ゲーマーはゲームやってない時もゲーマーという話を思い出した ゲームやってない時もゲームのこと考えてるのがゲーマー
190 20/07/31(金)09:46:17 No.713407242
>その失敗からPCは売れないって誤解してsteamに乗り遅れてまた打ちのめされたのはある意味面白い …?
191 20/07/31(金)09:46:21 No.713407249
>データデータいうやつはてめーのデータ出せや デター
192 20/07/31(金)09:46:28 No.713407264
>流石にP5の後半配信禁止な!したアトラスが >炎上して配信許可になったのはおかしいと思うわ 別におかしくないだろ ユーザーがこうしたいって抗議したから許可されたってだけの話だぞ?
193 20/07/31(金)09:46:42 No.713407296
知られないコンテンツは死んだコンテンツだからな
194 20/07/31(金)09:46:44 No.713407301
は?これでid出んの?なんで?
195 20/07/31(金)09:46:45 No.713407303
そもそもこの手の話は日本と外国じゃ法律すら違う可能性があるから認識が全く違うのよ アメリカなんかは他人の著作物もフェアユースに則れば無断に使用してもいいという権利が存在する
196 20/07/31(金)09:46:47 No.713407310
>その失敗からPCは売れないって誤解してsteamに乗り遅れてまた打ちのめされたのはある意味面白い いや割と早くに乗り込んでたよおま国だっただけで
197 20/07/31(金)09:46:48 No.713407313
ゲームやらない人の定義がな 生まれてから金輪際ゲームをプレイしたこと無い人って字義通り受け取って吠えてるのかな 昔はやってたけど今は買ってまでやらなくなった人 年のソフトの購入本数が1本以下とかゲームやらない人になったって認識でいいと思うけど
198 20/07/31(金)09:46:50 No.713407316
うんこ付き多いな…
199 20/07/31(金)09:47:17 No.713407375
>ゲームやってない時もゲームのこと考えてるのがゲーマー 俺はゲーマーだった…?
200 20/07/31(金)09:47:26 No.713407394
>youtuberを無職だと思ってそうだな >ヒカキンはお前より稼いでるぞ ゲーム動画上げてる奴全員が仕事でやってるわけじゃないのよ 趣味でやってる奴にエアプが偉そうに講釈垂れるから動画勢とか言われんの
201 20/07/31(金)09:47:31 No.713407402
動画勢が否定的な言葉なのは やった気になって微妙にズレている情報を発信してしまう人の存在からではなかろうか 例えば生放送配信とかのコメント欄にも居るだろう?
202 20/07/31(金)09:47:43 No.713407427
釣り画像だよなこれ 次の段落のポジティブな内容削ってる
203 20/07/31(金)09:47:46 No.713407432
>昔はやってたけど今は買ってまでやらなくなった人 これが大半じゃないかなあとは思う ハナから興味ない人はゲーム動画もそんなに見ないだろうし
204 20/07/31(金)09:47:53 No.713407456
>は?これでid出んの?なんで? 間違ったこといってるからじゃないですかね… ちゃんとデータ持ってくればよかったのに…
205 20/07/31(金)09:48:31 No.713407538
>ユーザーがこうしたいって抗議したから許可されたってだけの話だぞ? そこで声に負けて許可を許さざるを得ないのがおかしいわ
206 20/07/31(金)09:48:33 No.713407540
三国志14でシーズンパスなんて導入したから何やるかと思えば 三国志13PKで出来た戦法編集もなしで単に今までPKだけで出来た昨日の分割商法という… 正直まともなもん作ってから言えと
207 20/07/31(金)09:48:37 No.713407549
鋼鉄の咆哮の新作でないかなあ…と思って十数年だ
208 20/07/31(金)09:48:43 No.713407556
>>ゲームやるのに資格はいらんじゃん >草野球ってなんか資格が必要だったのか… 言葉のあやだわ 10人くらい人集めなきゃできん草野球と買えばプレイできるゲームとどっちが敷居低いよ
209 20/07/31(金)09:49:07 No.713407615
eスポーツはゲームやってないとルールが分からんタイトル結構あると思う 野球やサッカーなんかと比べて観客側のハードルが高い
210 20/07/31(金)09:49:08 No.713407617
他のゲームはバリバリやってもジャンルによってやらねえってのあるしね ホラーとか対戦とか
211 20/07/31(金)09:49:09 No.713407621
>>最近は仕事で遊んでるやつも随分増えたと思うが…? >動画勢ってそれよりずっと前からあるワードなんだが… ああそういう文脈 いやでもそれはそれとして動画勢って「プレイヤーを批判する人間」って意味じゃないんだから >野球選手は見られたり批判されたりするのも仕事のうちだが >ゲームの動画上げてる奴は仕事でやってるわけじゃないからな が動画勢が否定的なニュアンスで使われる理由にはならなくない…?
212 20/07/31(金)09:49:27 No.713407657
>釣り画像だよなこれ >次の段落のポジティブな内容削ってる ゲームをプレイしてない見るだけって部分だけ見て脊髄反射しすぎでは 画像内ですらそういう人ですらゲーム好きなんですよねって既に括られてるのに
213 20/07/31(金)09:49:31 No.713407662
>動画勢が否定的な言葉なのは >やった気になって微妙にズレている情報を発信してしまう人の存在からではなかろうか >例えば生放送配信とかのコメント欄にも居るだろう? まさにそのとおりで元々エアプと同じような意味で使われてたからな 最近は知らんけど
214 20/07/31(金)09:49:36 No.713407674
>eスポーツはゲームやってないとルールが分からんタイトル結構あると思う >野球やサッカーなんかと比べて観客側のハードルが高い うまい解説がめっちゃ重要だと思うんだよね
215 20/07/31(金)09:49:37 No.713407676
光栄のゲーム一本しか買ったことなかった
216 20/07/31(金)09:49:43 No.713407687
>ユーザーがこうしたいって抗議したから許可されたってだけの話だぞ? ゲーム買ってるなら配信有無なんか気にしないし 言ってるやつらは買う気はないけど人のやってるの見てプレイした気になってやるんだから配信許可しろよってことだろ 異常者かよ…
217 20/07/31(金)09:49:49 No.713407693
>そこで声に負けて許可を許さざるを得ないのがおかしいわ おかしくねえよ 配信ってニーズが主流になってんだからユーザーが主張するのが当たり前の時代って認めたほうがいい
218 20/07/31(金)09:49:52 No.713407696
>そこで声に負けて許可を許さざるを得ないのがおかしいわ なんで? アメリカなんかは企業のローカルルールより上にある法で許されるんだぞ
219 20/07/31(金)09:49:55 No.713407701
>>>ゲームやるのに資格はいらんじゃん >>草野球ってなんか資格が必要だったのか… >言葉のあやだわ >10人くらい人集めなきゃできん草野球と買えばプレイできるゲームとどっちが敷居低いよ そりゃゲーム買えば簡単にプレイできるけど 動画だけ見て買わない人も多いよねって話では
220 20/07/31(金)09:50:14 No.713407730
>eスポーツはゲームやってないとルールが分からんタイトル結構あると思う >野球やサッカーなんかと比べて観客側のハードルが高い 野球サッカーもルール覚えなきゃいけないのは変わらないと思うよ
221 20/07/31(金)09:50:22 No.713407744
話題作が本当に話題だけで買われない部分はあるから難しいね 話題にならないよりは売り上げ伸びてるかもだけど…
222 20/07/31(金)09:50:43 No.713407787
>ゲーム買ってるなら配信有無なんか気にしないし この考えがもう古いってことに気づけないのか… だからゲームをプレイしないゲーム好きとか言っちゃうのかねえ…
223 20/07/31(金)09:51:02 No.713407817
>うまい解説がめっちゃ重要だと思うんだよね 格ゲーは実況解説で追いつけるだろうけどMOBAは絶対無理だと思う… FPSだって怪しい
224 20/07/31(金)09:51:22 No.713407861
>これが大半じゃないかなあとは思う >ハナから興味ない人はゲーム動画もそんなに見ないだろうし それをゲームやらない人と表現してもニュアンス的にはわかるよね
225 20/07/31(金)09:51:24 No.713407868
宮部みゆきが最近老化で目が悪くなってゲームができないからプレイ動画だけ見てるって何かのインタビューで言ってるの見て切なくなった
226 20/07/31(金)09:51:45 No.713407904
>アメリカなんかは企業のローカルルールより上にある法で許されるんだぞ それならその法律がおかしいですね そもそも発売まもない映画とかアニメをつべとかで違法に垂れ流してるのと変わらんよ
227 20/07/31(金)09:51:47 No.713407909
>いやでもそれはそれとして動画勢って「プレイヤーを批判する人間」って意味じゃないんだから >が動画勢が否定的なニュアンスで使われる理由にはならなくない…? エアプがプレイヤーに対して偉そうにケチつける奴を動画勢と呼んでるのであって ゲーム動画見てる奴を指して動画勢って言い方はしないよ
228 20/07/31(金)09:51:49 No.713407913
>>youtuberを無職だと思ってそうだな >>ヒカキンはお前より稼いでるぞ >ゲーム動画上げてる奴全員が仕事でやってるわけじゃないのよ >趣味でやってる奴にエアプが偉そうに講釈垂れるから動画勢とか言われんの それは指示厨じゃないか 動画勢は動画しか見てないから細かいところやら動作や仕様がわからん人だ いわゆるエアプ
229 20/07/31(金)09:51:51 No.713407922
>eスポーツはゲームやってないとルールが分からんタイトル結構あると思う >野球やサッカーなんかと比べて観客側のハードルが高い いやスポーツもぶっちゃけルールはよくわかんないの多いと思う
230 20/07/31(金)09:51:52 No.713407923
シングルプレイのゲームはやる気の問題だが マルチプレイだと旬を逃すとプレイヤーをかき集めるのは大変な労苦が…
231 20/07/31(金)09:51:59 No.713407939
>野球サッカーもルール覚えなきゃいけないのは変わらないと思うよ 誰かに詳しく教わったわけでもないのに大体のルール分かる野球サッカーってすげーなとは思った
232 20/07/31(金)09:52:09 No.713407960
タイトル単位ならゲームやってなくても見る人ってのはいるだろうけどゲームを全くやらないでゲーム配信見る人はいないと思う
233 20/07/31(金)09:52:15 No.713407972
俺は仁王のストーリーをDLCで販売したことを許さないけど 討鬼伝3つくるなら許さないこともないよ
234 20/07/31(金)09:52:16 No.713407975
>それならその法律がおかしいですね 法律がおかしいとか無政府主義者かよ
235 20/07/31(金)09:52:33 No.713408011
野球サッカーも表面だけだと打った蹴った点はいったくらいしかないしプロ見てるの相当興味あるやつだもんな
236 20/07/31(金)09:52:37 No.713408019
>法律がおかしいとか無政府主義者かよ 時代に沿ってない法律なんていくらでもあるだろ アホか
237 20/07/31(金)09:52:49 No.713408042
>それならその法律がおかしいですね 犯罪者自慢はよそでやってくれ
238 20/07/31(金)09:53:04 No.713408072
動画見てやった気になってる奴マジでいるよね… それでポジティブに話題にする奴ならいいけど それでゲームを批判したり叩いたりしてる奴はマジで終わってると思う
239 20/07/31(金)09:53:14 No.713408088
割と尊敬してた人が「ゲームをするのは大変なので動画で履修するのがおすすめです!」って言っててなんか冷めてしまった 大変だからこそストーリーが染みるんだよ
240 20/07/31(金)09:53:16 No.713408089
>法律がおかしいとか無政府主義者かよ バカには何言っても無駄だからやめとけやめとけ
241 20/07/31(金)09:53:35 No.713408123
>>それならその法律がおかしいですね >法律がおかしいとか無政府主義者かよ 法がおかしいから改正してくれって言うなら民主主義の範疇だろう 法がおかしいから俺は守らないだとアウトローか無政府主義になっちまうが
242 20/07/31(金)09:53:41 No.713408137
>動画勢は動画しか見てないから細かいところやら動作や仕様がわからん人だ わからなくて黙ってるだけならそいつの存在が認識されないんだからそもそも動画勢なんていう言葉は生まれんよ わからんのに話に参加してボロが出るから動画勢ってバレるんだよ
243 20/07/31(金)09:53:44 No.713408143
プレイ動画でストーリー把握して解説動画でさらに理解を深める これで熱心なファンの完成って寸法よ
244 20/07/31(金)09:53:47 No.713408150
ゲージいっぱいのJRPGとかだと見ただけで僕はいいです…ってなる
245 20/07/31(金)09:53:56 No.713408164
>>>>ゲームやるのに資格はいらんじゃん >>>草野球ってなんか資格が必要だったのか… >>言葉のあやだわ >>10人くらい人集めなきゃできん草野球と買えばプレイできるゲームとどっちが敷居低いよ >そりゃゲーム買えば簡単にプレイできるけど >動画だけ見て買わない人も多いよねって話では そこが不思議だよね まさにゲーム買えば簡単にプレイできるのに
246 20/07/31(金)09:54:16 No.713408202
>タイトル単位ならゲームやってなくても見る人ってのはいるだろうけどゲームを全くやらないでゲーム配信見る人はいないと思う 俺はいると思うよ 漫画やアニメと同レベルで配信を捉えてる人 そりゃ生涯一度もまったくゲームに触ってないって意味なら少ないだろうけど
247 20/07/31(金)09:54:17 No.713408205
>野球サッカーも表面だけだと打った蹴った点はいったくらいしかないしプロ見てるの相当興味あるやつだもんな その程度ならFPSも撃った死んだで楽しめそうだな MOBAは…まあ
248 20/07/31(金)09:54:18 No.713408207
>タイトル単位ならゲームやってなくても見る人ってのはいるだろうけどゲームを全くやらないでゲーム配信見る人はいないと思う ゲーム動画みまくっといてゲームやらないのを徹底出来るのは変人か頭のおかしい人ぐらいだろうけど 変人や頭のおかしい人が世の中に存在する以上まあいるんだ
249 20/07/31(金)09:54:23 No.713408215
>タイトル単位ならゲームやってなくても見る人ってのはいるだろうけどゲームを全くやらないでゲーム配信見る人はいないと思う スレ画はそういう人のことを言ってるって思ったの?
250 20/07/31(金)09:54:32 No.713408238
まあ野球好きな人も自分でプレイするとは限らないし
251 20/07/31(金)09:54:32 No.713408239
>犯罪者自慢はよそでやってくれ 犯罪者は配信してる側じゃねえの 映画は違法アップロードしたら罪に問われるのに 映画と同じようにストーリーがあるゲームが同じ扱いじゃないのはおかしいわ
252 20/07/31(金)09:54:33 No.713408246
野球のルールはWBC参加国くらいじゃないと理解不能という話は聞くぞ クリケットのほうがまだ多いとか 俺はクリケットが分からないのでそんなもんかもしれない
253 20/07/31(金)09:54:36 No.713408252
>配信ってニーズが主流になってんだからユーザーが主張するのが当たり前の時代って認めたほうがいい >アメリカなんかは企業のローカルルールより上にある法で許されるんだぞ いやそこにメーカーの意志が介在できないのはおかしいよ…
254 20/07/31(金)09:54:38 No.713408257
>なんで? >アメリカなんかは企業のローカルルールより上にある法で許されるんだぞ まず著作権の範囲が英米法と大陸法で大きく違うって前提を理解しよう
255 20/07/31(金)09:54:50 No.713408282
ゲームの楽しみ方が変化してきたことに関して ただのユーザーならともかく販売側だからまぁ気にはするわな
256 20/07/31(金)09:55:13 No.713408330
>いやそこにメーカーの意志が介在できないのはおかしいよ… メーカーの意志で法律がねじ曲がる方がおかしいぞ
257 20/07/31(金)09:55:34 No.713408374
>動画見てやった気になってる奴マジでいるよね… >それでポジティブに話題にする奴ならいいけど >それでゲームを批判したり叩いたりしてる奴はマジで終わってると思う せいぜいできるのはゲーム動画の批評だよな やってもないのにあのゲームはおもしろいとかクソとかは言えない あのゲーム実況おもしろかったつまんなかったは言えるけど
258 20/07/31(金)09:55:42 No.713408389
>>いやそこにメーカーの意志が介在できないのはおかしいよ… >メーカーの意志で法律がねじ曲がる方がおかしいぞ ミッキーはどう思う?
259 20/07/31(金)09:55:45 No.713408398
ルーパチしてエアプをしきりに擁護してる逆張りマンって1人でやってると思う
260 20/07/31(金)09:55:52 No.713408412
動画勢はどっちかっていうとこういう場で「このゲームはあのバグを使えば簡単にクリアできる!」とか動画知識だけでゲームを評価する人間を指すイメージ まさにAC北斗を「一周回ってバランスが取れてる」って大真面目に評する人間とか 上でも言われてるように所謂指示厨とは微妙に範囲の違う単語
261 20/07/31(金)09:55:59 No.713408426
まあいもげでもVtuberのゲーム実況が一番伸びるスレだしな
262 20/07/31(金)09:56:01 No.713408429
動画見るのは無料だけどゲーム買うのは有料だからな タダならいいけど金払うのは嫌って十分ありうるし
263 20/07/31(金)09:56:10 No.713408447
>メーカーの意志で法律がねじ曲がる方がおかしいぞ だから法律がおかしいんだろ 映画アニメドラマを買ったユーザーがみんなと一緒に見たい!っていって 配信させろ!なんて声上げてそれが通るか?
264 20/07/31(金)09:56:12 No.713408450
>動画見てやった気になってる奴マジでいるよね… >それでポジティブに話題にする奴ならいいけど >それでゲームを批判したり叩いたりしてる奴はマジで終わってると思う はぁなんですかなら野球中継見て選手や監督に管巻いてるおっさんは終わってるって言うんですか俺は終わってると思います
265 20/07/31(金)09:56:18 No.713408460
コエテクのゲームってルート分岐多いから動画見ただけで語るの難しそう
266 20/07/31(金)09:56:24 No.713408466
>>動画勢は動画しか見てないから細かいところやら動作や仕様がわからん人だ >わからなくて黙ってるだけならそいつの存在が認識されないんだからそもそも動画勢なんていう言葉は生まれんよ >わからんのに話に参加してボロが出るから動画勢ってバレるんだよ 任天堂の話をして申し訳ないがライネルに乗れるわけないじゃんと笑うコメントを残す人はいる いるのだ…
267 20/07/31(金)09:56:30 No.713408472
>犯罪者は配信してる側じゃねえの >映画は違法アップロードしたら罪に問われるのに >映画と同じようにストーリーがあるゲームが同じ扱いじゃないのはおかしいわ そうだよ だから配信許可が出てるやつを配信してるやつは何も言われないし無許可なやつは権利元のさじ加減次第で殺されてる
268 20/07/31(金)09:56:32 No.713408474
>やってもないのにあのゲームはおもしろいとかクソとかは言えない クソゲーに関してはやらずにクソ!て言う人多いと思う まあ見るだけでクソだな…てレベルのは多いんだけど…
269 20/07/31(金)09:56:36 No.713408481
動画だけ見てクソゲーの烙印を押す人は少なくはない気がする せめて見たけども自分には合わなそうだったくらいの話に止め置いて欲しいもんだ
270 20/07/31(金)09:56:36 No.713408482
>犯罪者は配信してる側じゃねえの >映画は違法アップロードしたら罪に問われるのに >映画と同じようにストーリーがあるゲームが同じ扱いじゃないのはおかしいわ 許可されてる配信のこと話してるのに配信するのが犯罪者って飛躍した考えすぎる… もうちょっと冷静になったほうがいいぞ
271 20/07/31(金)09:56:43 No.713408495
でもホラーゲームとか家に置きたくないし… 怖い中で解決法も分からず右往左往したくないし…
272 20/07/31(金)09:56:45 No.713408502
時間も金もないから仕方ないじゃん 文句あんならもっとまともな社会にしておけよ老害
273 20/07/31(金)09:57:12 No.713408562
>やってもないのにあのゲームはおもしろいとかクソとかは言えない めっちゃ言ってそう
274 20/07/31(金)09:57:15 No.713408570
>時間も金もないから仕方ないじゃん >文句あんならもっとまともな社会にしておけよ老害 imgする時間はあるのに?
275 20/07/31(金)09:57:18 No.713408574
>でもホラーゲームとか家に置きたくないし… >怖い中で解決法も分からず右往左往したくないし… かわいいね
276 20/07/31(金)09:57:21 No.713408582
実況のおかげで売れるゲームってのは間違いなくあるんだろうけど アクション系のゲームを実況認めるとストーリー系のゲームも実況し出す人が出てくるのがメーカー的には悩ましいだろうな
277 20/07/31(金)09:57:27 No.713408592
やる時間がないとかいうわりに見る時間はあるんすね…
278 20/07/31(金)09:57:29 No.713408596
>だから法律がおかしいんだろ フェアユースの事何も知らずに法律がおかしいって言い掛かり付けられても…
279 20/07/31(金)09:57:31 No.713408601
>だから配信許可が出てるやつを配信してるやつは何も言われないし無許可なやつは権利元のさじ加減次第で殺されてる それならやっぱ無許可なのはおかしいって権利元に噛み付いて 渋々権利元が撤回するのおかしいですよね?
280 20/07/31(金)09:57:45 No.713408629
>でもホラーゲームとか家に置きたくないし… >怖い中で解決法も分からず右往左往したくないし… 怖いなら見るなよ!?
281 20/07/31(金)09:57:46 No.713408632
動画で見て絶対に自分じゃやりたくないなと思ったのはGetting Over it 動画で見てたけど自分でプレイして感動したのはGetting Over it 壺は神
282 20/07/31(金)09:57:52 No.713408648
>時間も金もないから仕方ないじゃん >文句あんならもっとまともな社会にしておけよ老害 ゲームやらないのすら社会が悪いってアホかよ
283 20/07/31(金)09:57:53 No.713408650
>かわいいね VRバイオさせてあげたいよね
284 20/07/31(金)09:57:59 No.713408660
小さい頃はラーメン屋で酒飲みながらテレビの野球中継見て管巻いてるおっさん見て何が楽しいだと思ってたけど酒飲みながらゲーム大会見るのめちゃめちゃ楽しいよね
285 20/07/31(金)09:58:02 No.713408666
あー最近でもあったわ 真メガテン2はバグでまともにプレイできないって誇張表現を本気で信じてる子がいた
286 20/07/31(金)09:58:04 No.713408668
ウル4はもう絶対自分じゃできないしかじゅと愉快な村民たちに楽しませて貰ってる
287 20/07/31(金)09:58:09 No.713408679
>壺は神 洗脳されてる…
288 20/07/31(金)09:58:19 No.713408695
>>時間も金もないから仕方ないじゃん >>文句あんならもっとまともな社会にしておけよ老害 >imgする時間はあるのに? 金かかんねえもん おっとimg使用料とか言うつまらんギャグはいらんからな
289 20/07/31(金)09:58:53 No.713408752
>金かかんねえもん >おっとimg使用料とか言うつまらんギャグはいらんからな おっと!とかそういうつまらんギャグも要らんよ
290 20/07/31(金)09:58:54 No.713408758
かわうそ…
291 20/07/31(金)09:58:54 No.713408759
>でもホラーゲームとか家に置きたくないし… ダメだった
292 20/07/31(金)09:58:57 No.713408761
>それならやっぱ無許可なのはおかしいって権利元に噛み付いて >渋々権利元が撤回するのおかしいですよね? 配信する権利をユーザーがメーカーに抗議するのはおかしくないよ? いったいどこがおかしいと感じるの?
293 20/07/31(金)09:58:58 No.713408765
>時間も金もないから仕方ないじゃん >文句あんならもっとまともな社会にしておけよ老害 言い方よくないけどゲーム実況者の追っかけしてるような連中は一般人と比較して金はないけど時間はある人ばっかりだと思うよ…
294 20/07/31(金)09:59:16 No.713408803
実況のおかげで売れるゲームなんてあるのかね? 動画サイトや配信が豊富になってからアドベンチャーゲームやRPGは全く買わなくなったな俺
295 20/07/31(金)09:59:29 No.713408836
>でもホラーゲームとか家に置きたくないし… 今はDLが基本だから安心だな!バイナウ!
296 20/07/31(金)09:59:42 No.713408858
>それならやっぱ無許可なのはおかしいって権利元に噛み付いて >渋々権利元が撤回するのおかしいですよね? うn なんで突っ撥ねないんだって思う
297 20/07/31(金)09:59:45 No.713408867
ホラーゲーとかプレイ動画すら見たくない…
298 20/07/31(金)09:59:48 No.713408878
>実況のおかげで売れるゲームなんてあるのかね? マイクラなんかは筆頭だと思う
299 20/07/31(金)09:59:48 No.713408879
>いったいどこがおかしいと感じるの? たまにいるけど他人への要望を脅迫だと勘違いして被害妄想積もらせるタイプの人なんだろう
300 20/07/31(金)09:59:48 No.713408882
上で宮部みゆきだかの話出てたけど目が疲れてゲーム思うように出来ないんだよね 指も動かねえ
301 20/07/31(金)09:59:49 No.713408884
>実況のおかげで売れるゲームなんてあるのかね? DBDとかは明らかに
302 20/07/31(金)10:00:05 No.713408909
imgの配信者見ててたまに思うこと su4088835.jpg
303 20/07/31(金)10:00:05 No.713408912
RTAとか見てるとクソゲーも普通に遊べるように思えて怖い
304 20/07/31(金)10:00:09 No.713408923
>実況のおかげで売れるゲームなんてあるのかね? 基本無料系は傾向強い
305 20/07/31(金)10:00:11 No.713408929
動画ガチ勢という言葉を聞いたのも何年前だったかな すっかり市民権を得られたようでいろんなところに溢れてやがる
306 20/07/31(金)10:00:15 No.713408938
イカはバイトだけやってるけどガチマは自分で下手なプレイするよりも他人の上手いプレイ見る方が楽しい
307 20/07/31(金)10:00:23 No.713408949
FPSなんかはプレイの再現性が低いから実況が入り口は結構あると思うな
308 20/07/31(金)10:00:29 No.713408963
>imgの配信者見ててたまに思うこと フォントがかわいい
309 20/07/31(金)10:00:30 No.713408966
壺は自分でやるとマジでキレるけどマジでよくできてるゲームだから あれクソゲー扱いする奴は許さんよ
310 20/07/31(金)10:00:43 No.713408978
>imgする時間はあるのに? 真面目な話ソシャゲが流行ってるのはimgする程度の暇でプレイできるからだし コンシューマーなんて通勤中やら休憩時間やらのスキマ時間に遊ぶようなもんじゃねえ
311 20/07/31(金)10:01:01 No.713409022
グラブルバーサス結局買わなかったけど大会や配信は見まくってる
312 20/07/31(金)10:01:02 No.713409027
>実況のおかげで売れるゲームなんてあるのかね? >動画サイトや配信が豊富になってからアドベンチャーゲームやRPGは全く買わなくなったな俺 プレイヤーによって千差万別の広がりがあるゲームとかかなあ 縛りすると別ゲーになるとか
313 20/07/31(金)10:01:03 No.713409031
>いったいどこがおかしいと感じるの? それを撤回しないといけない風潮がおかしいって言ってんの 配信者の金稼ぎと自尊心を満たすのと乞食共が見るために 商品を無料配布してんのと変わらんぞ
314 20/07/31(金)10:01:05 No.713409034
>動画サイトや配信が豊富になってからアドベンチャーゲームやRPGは全く買わなくなったな俺 ジャンル絞ってるあたりわかってて言ってるな
315 20/07/31(金)10:01:12 No.713409044
>ホラーゲーとかプレイ動画すら見たくない… >かわいいね
316 20/07/31(金)10:01:12 No.713409045
>RTAとか見てるとクソゲーも普通に遊べるように思えて怖い そんな事を見据えてかswitchに移植される星をみるひと
317 20/07/31(金)10:01:21 No.713409061
バカゲー系の安いアクションとかはダウンロード販売でポチっと買えるようになって敷居下がったと思うけど テキストアドベンチャーとかRPGはなぁ…
318 20/07/31(金)10:01:21 No.713409062
ゲームにまったく興味ない人がキャラコンテンツ追ってるうちにゲームをキャラクターに実況させてる二次創作動画見ちゃったり ランキングにあるなんとなく開いた動画で実況者にドハマリしたり 自分がゲームをやるという概念がないままゲーム動画を見る人は居るのだ
319 20/07/31(金)10:01:24 No.713409071
VtvberがやってたR6Sの配信を見て買った友人は泣いてたな…
320 20/07/31(金)10:01:43 No.713409103
動画勢云々はともかくマリオカートとかスマブラとかってプレイ動画見てたら自分でもやりたくなったりしないのかな
321 20/07/31(金)10:01:48 No.713409109
貧すれば鈍すの典型みたいなのがいるな…
322 20/07/31(金)10:02:05 No.713409146
>それを撤回しないといけない風潮がおかしいって言ってんの その風潮というのはもしかしてあなたの頭の中だけに存在するのではないでしょうか…
323 20/07/31(金)10:02:11 No.713409156
>それを撤回しないといけない風潮 そんなものはない
324 20/07/31(金)10:02:12 No.713409157
>それを撤回しないといけない風潮がおかしいって言ってんの >配信者の金稼ぎと自尊心を満たすのと乞食共が見るために >商品を無料配布してんのと変わらんぞ 言ってることの半分がわかんないから説明してほしい 乞食と無料配布の下りがいまいちわかんなん なんでそうなるの?
325 20/07/31(金)10:02:21 No.713409170
>動画勢云々はともかくマリオカートとかスマブラとかってプレイ動画見てたら自分でもやりたくなったりしないのかな 一緒に遊ぶ相手をください…
326 20/07/31(金)10:02:22 No.713409172
>その風潮というのはもしかしてあなたの頭の中だけに存在するのではないでしょうか… 実際撤回してんだろ
327 20/07/31(金)10:02:22 No.713409173
>VtvberがやってたR6Sの配信を見て買った友人は泣いてたな… なんで…?煽られて…?
328 20/07/31(金)10:02:34 No.713409195
シューティングゲームは実際にやるとつらい 普通の難易度で死にまくってるのに動画の人は最高難易度を楽々こなしてる…
329 20/07/31(金)10:02:36 No.713409198
肉声ゆっくりvtuberボイスロイド関係なく声が入ってるのがなんか気持ち悪いから実況は全く見れない
330 20/07/31(金)10:02:40 No.713409205
>一緒に遊ぶ相手をください… 世界中にいるだろ!?
331 20/07/31(金)10:02:48 No.713409220
>グラブルバーサス結局買わなかったけど大会や配信は見まくってる 買ってトレモ程度でも触ると観るのもっと楽しくなるよ
332 20/07/31(金)10:02:56 No.713409238
>実際撤回してんだろ 風潮で撤回されたと思ってるの? そういうデータでもあるの?
333 20/07/31(金)10:02:57 No.713409240
>その風潮というのはもしかしてあなたの頭の中だけに存在するのではないでしょうか… 実際そういう声が多数あって撤回されたものに対して何言ってんだ
334 20/07/31(金)10:03:00 No.713409247
>せいぜいできるのはゲーム動画の批評だよな >やってもないのにあのゲームはおもしろいとかクソとかは言えない >あのゲーム実況おもしろかったつまんなかったは言えるけど 動画見てあのゲームは糞って言われるのはそういう要素が散見されてるからだぞ? 動画の内容が糞というわけではない 実際に遊んだら面白いって意見はただの願望だ
335 20/07/31(金)10:03:00 No.713409252
>動画勢云々はともかくマリオカートとかスマブラとかってプレイ動画見てたら自分でもやりたくなったりしないのかな まず動画以前に黙ってても買う人の分母が大きすぎるからなんの参考にもならない
336 20/07/31(金)10:03:03 No.713409262
>VtvberがやってたR6Sの配信を見て買った友人は泣いてたな… 覚えることが…覚えることが多い!
337 20/07/31(金)10:03:07 No.713409267
とあるゲーム好きが 買って楽しむこともできるし観て楽しむこともできるようになった時代だ ってことだよな
338 20/07/31(金)10:03:16 No.713409286
>まあいもげでもVtuberのゲーム実況が一番伸びるスレだしな もはやvの会社がふたば運営してるんじゃないのっていうくらいカタログvばっかだなって思う
339 20/07/31(金)10:03:21 No.713409295
>実際撤回してんだろ その風潮とやらで撤回したというのもあなたの妄想ですよね
340 20/07/31(金)10:03:36 No.713409322
>動画勢云々はともかくマリオカートとかスマブラとかってプレイ動画見てたら自分でもやりたくなったりしないのかな SFCや64の頃は楽しく遊んでて、Wiiで上位との差に打ちのめされて新作は動画見て俺には無理だなってなって買わなくなった
341 20/07/31(金)10:03:36 No.713409323
>フェアユースの事何も知らずに法律がおかしいって言い掛かり付けられても… フェアユースは引用の範囲内ならセーフだからゲーム実況も裁判で争ったらどうかるかぶっちゃけわからんけどね
342 20/07/31(金)10:03:37 No.713409325
グラブルで手一杯だわ 最後にクリアしたゲームゼノブレ2
343 20/07/31(金)10:03:47 No.713409338
コーエーは提督の決断4のダウンロード販売か新作はやくだして
344 20/07/31(金)10:03:48 No.713409339
まぁでも配信見て買ったタイトルはあっても配信されてなかったら買ってたのかってタイトルは今のところ無いな…
345 20/07/31(金)10:03:49 No.713409342
RPGとかなら買わなくて済んだわサンキュー!ってなる
346 20/07/31(金)10:03:50 No.713409344
>乞食と無料配布の下りがいまいちわかんなん 物語を楽しませる作品を不特定多数に見せる時点で 映画を無料で公開してるのと変わらないでしょ? 自分で買うのはやだけどゲームの内容は知りたいって乞食行為だよ
347 20/07/31(金)10:03:52 No.713409349
撤回されたならそういう風潮が多数派で正義なんじゃねえの ノイジーマイノリティって事を自覚しろよ
348 20/07/31(金)10:03:57 No.713409356
Vが配信してるゲームもともとやってたけど 特にユーザーが増えてるようには感じない
349 20/07/31(金)10:04:01 No.713409368
んもー語気の強い妄想おじさんが発狂しちゃってるじゃん…
350 20/07/31(金)10:04:03 No.713409372
>世界中にいるだろ!? リアクションもなくただ戦うだけの相手と一緒に遊ぶ人ってのは違うんだ!分かれ分かってくれ!
351 20/07/31(金)10:04:05 No.713409373
>実際そういう声が多数あって撤回されたものに対して何言ってんだ そういう声が多数あったら企業側は必ず撤回しなければならないルールでもあるの?
352 20/07/31(金)10:04:18 No.713409399
関所の関に太くて優しい人とか視聴者の何割が実プレイヤーなんだろうとは思う あそこら辺ももうアイドルみたいなもんだよね
353 20/07/31(金)10:04:19 No.713409400
>>一緒に遊ぶ相手をください… >世界中にいるだろ!? NPCじゃないプレイヤーという意味ではいっぱいいるだろうけど そもそも自分一人でプレイして完結して楽しかったって言えるような人は 配信とか動画とか見ないタイプの人じゃねえかなあ
354 20/07/31(金)10:04:24 No.713409409
Vが配信した程度でユーザー増えてたら ヒカキンが配信したゲームなんてそらミリオンよ
355 20/07/31(金)10:04:25 No.713409411
>自分で買うのはやだけどゲームの内容は知りたいって乞食行為だよ ということにしたい
356 20/07/31(金)10:04:28 No.713409422
著作権関係についてはアメリカがと言われてもアメリカの著作権法は世界的には緩い方だからそれを他の国で言われてもって感じ
357 20/07/31(金)10:04:35 No.713409431
民意で法治を蔑ろにするとろくな事にならないという風潮なら多少は分かるなあ…
358 20/07/31(金)10:04:36 No.713409433
>もはやvの会社がふたば運営してるんじゃないのっていうくらいカタログvばっかだなって思う 最近ダイススレが多いのもダイス会社の陰謀…!
359 20/07/31(金)10:04:41 No.713409444
>物語を楽しませる作品を不特定多数に見せる時点で >映画を無料で公開してるのと変わらないでしょ? >自分で買うのはやだけどゲームの内容は知りたいって乞食行為だよ ごめん言ってること全然わからん… 頭の病気かなにかなの?
360 20/07/31(金)10:04:42 No.713409449
>シューティングゲームは実際にやるとつらい >普通の難易度で死にまくってるのに動画の人は最高難易度を楽々こなしてる… 動画では一見簡単そうに見えるのいいよね あと何回死ねばいい!?ってなりながらアクションしてたわ
361 20/07/31(金)10:04:44 No.713409455
このスレの「」に今時はPC持つことすら一種のハードルになってるなんて言っても信じてもらえないだろうな
362 20/07/31(金)10:04:49 No.713409465
つまりこいつは「撤回した」を「撤回しなければならなかった」と頭の中で勝手にすり替えて被害妄想してるのか
363 20/07/31(金)10:04:52 No.713409478
見るだけで楽しいも遊ぶのが楽しいも結構だけど お互いに攻撃するのは好ましくないと思うよ
364 20/07/31(金)10:05:04 No.713409503
>頭の病気かなにかなの? 理解力ないと大変だね
365 20/07/31(金)10:05:08 No.713409512
ゴーストオブツシマとかセキローとかをネタにしてる「」はやってない人の方が多いと思う
366 20/07/31(金)10:05:17 No.713409534
>Vが配信した程度でユーザー増えてたら >ヒカキンが配信したゲームなんてそらミリオンよ 中身おっさんかもしれない美少女アバターと眼鏡のおじさんだったら前者の方が人増えるよ
367 20/07/31(金)10:05:31 No.713409566
なんで折れちゃったんだろうなとは思うP5
368 20/07/31(金)10:05:32 No.713409567
>そういう声が多数あったら企業側は必ず撤回しなければならないルールでもあるの? ルールとして明文化されてないから風潮って言うんだろ? そういう声があっても従う従わないはそりゃ企業の自由よ
369 20/07/31(金)10:05:33 No.713409572
>まぁでも配信見て買ったタイトルはあっても配信されてなかったら買ってたのかってタイトルは今のところ無いな… 配信されてないから買おう!て思うぐらい興味あるならそもそも買うもんね… 配信見ればいいか…ぐらいの熱量ならされてないなら忘れていくだけ…
370 20/07/31(金)10:05:35 No.713409579
シブサワコウアンチ初めて見た
371 20/07/31(金)10:05:36 No.713409582
>このスレの「」に今時はPC持つことすら一種のハードルになってるなんて言っても信じてもらえないだろうな 10万貰ったんだから使えばいいじゃん
372 20/07/31(金)10:05:39 No.713409587
>理解力ないと大変だね うn お前の言ってること微塵も理解できねえ…
373 20/07/31(金)10:05:44 No.713409594
と言っても今はゲーム実況が人気コンテンツになってるし別にいいんじゃねえの
374 20/07/31(金)10:05:46 No.713409598
>このスレの「」に今時はPC持つことすら一種のハードルになってるなんて言っても信じてもらえないだろうな いいですよね メルカリで型落ちの中古パーツで組まれたジャンクゲーミングPCが売られてるの見るの
375 20/07/31(金)10:06:08 No.713409636
麻雀のやつは大ヒットしたけどそれ以外でVのおかげでバカ売れしたのは知らない マイクラもアズレンもAPEXもポケモン剣盾もセキロも壺おじも前から人気だ
376 20/07/31(金)10:06:26 No.713409664
>動画見てあのゲームは糞って言われるのはそういう要素が散見されてるからだぞ? 散見される(クソ要素だけ殊更にピックアップした小ネタ集動画)なんて事ままあるし
377 20/07/31(金)10:06:30 No.713409670
PCゲームはゲーミングPCお高くなりすぎてハードル高いよなってなる
378 20/07/31(金)10:06:38 No.713409682
ホラーゲーに関しては実況勢がドヤ顔でUIがダメとかあそこ理不尽すぎとか語ってるの見ると片腹痛くなる
379 20/07/31(金)10:06:42 No.713409686
>このスレの「」に今時はPC持つことすら一種のハードルになってるなんて言っても信じてもらえないだろうな エミュ推奨のスマホゲーやってた時にPC持ってないって「」がそこそこいたなぁ…
380 20/07/31(金)10:06:46 No.713409699
>シブサワコウアンチ初めて見た いやめっちゃいそうだが
381 20/07/31(金)10:06:49 No.713409706
勝手に一人で乞食認定して憤ってるけど 買う前に商品下調べ出来て何なら試用も出来るなんてゲームに限らず当たり前の世の中になってるのにな
382 20/07/31(金)10:06:53 No.713409714
レフトアライブを実際にプレイした者だけが石を投げなさい
383 20/07/31(金)10:07:02 No.713409734
「」もかずのこの実況は見るけどワンパンマン買ってないと思うの
384 20/07/31(金)10:07:07 No.713409746
>このスレの「」に今時はPC持つことすら一種のハードルになってるなんて言っても信じてもらえないだろうな 大学入れば買うものにハードルとか言われても…
385 20/07/31(金)10:07:10 No.713409750
P5そういや「」が配信してくれてたから買わなくて済んだな
386 20/07/31(金)10:07:13 No.713409758
>中身おっさんかもしれない美少女アバターと眼鏡のおじさんだったら前者の方が人増えるよ それオタクに限ってでしょ? 美少女キモいヒカキン好きって人のほうが圧倒的に多いと思うよ
387 20/07/31(金)10:07:14 No.713409763
動画は自分だったらこうするのにと思ってイライラするから見れない
388 20/07/31(金)10:07:21 No.713409778
>エミュ推奨のスマホゲーやってた時に これは前提がおかしい…
389 20/07/31(金)10:07:25 No.713409788
>このスレの「」に今時はPC持つことすら一種のハードルになってるなんて言っても信じてもらえないだろうな 今年30だけど自分が大学のころはスマホどんどん普及した時期でPC持ってないからタイピングできないって人結構いたけどいまはそれが更に進んでるとは聞いたな
390 20/07/31(金)10:07:29 No.713409793
>ルールとして明文化されてないから風潮って言うんだろ? >そういう声があっても従う従わないはそりゃ企業の自由よ 撤回の自由が企業側にあるなら 撤回の理由がその風潮とやらのせいであるという証拠はないですね
391 20/07/31(金)10:07:30 No.713409798
>レフトアライブを実際にプレイした者だけが石を投げるのを咎めなさい
392 20/07/31(金)10:07:34 No.713409809
>勝手に一人で乞食認定して憤ってるけど >買う前に商品下調べ出来て何なら試用も出来るなんてゲームに限らず当たり前の世の中になってるのにな DLソフトの返品機能とか知ったら発狂するのかな…
393 20/07/31(金)10:07:40 No.713409820
ゲーム配信は余り見ないけども 何万回と再生されるようなのは基本的に人気のゲームだから人気がある人がやったって事ではないのか
394 20/07/31(金)10:07:40 No.713409822
>もはやvの会社がふたば運営してるんじゃないのっていうくらいカタログvばっかだなって思う ワンピースとブリーチが無料公開してる間は集英社が運営してるんだな!ってなってた
395 20/07/31(金)10:07:47 No.713409839
>ホラーゲーに関しては実況勢がドヤ顔でUIがダメとかあそこ理不尽すぎとか語ってるの見ると片腹痛くなる 何で?配信で見ててもUIのダメさとか理不尽さとか分かるだろ
396 20/07/31(金)10:07:50 No.713409844
>俺屍2を実際にプレイした者だけが石を投げなさい
397 20/07/31(金)10:07:54 No.713409855
麻雀業界はVチューバーに靴ペロしすぎる
398 20/07/31(金)10:07:57 No.713409862
DbDなんかは実況で売上伸ばした口では?
399 20/07/31(金)10:08:01 No.713409869
>物語を楽しませる作品を不特定多数に見せる時点で >映画を無料で公開してるのと変わらないでしょ? 今はこういう価値観があるからこそ「プレイしないけどファン」って概念が成り立つんだな
400 20/07/31(金)10:08:12 No.713409890
人集める為にクソゲー買う実況者も多そう
401 20/07/31(金)10:08:19 No.713409906
>ヒカキンが配信したゲームなんてそらミリオンよ 低年齢層のMinecraft普及とか実際そんな感じなんじゃないの?
402 20/07/31(金)10:08:32 No.713409929
>人集める為にクソゲー買う実況者も多そう それはめちゃくちゃいるし実際集まる
403 20/07/31(金)10:08:32 No.713409930
>もはやvの会社がふたば運営してるんじゃないのっていうくらいカタログvばっかだなって思う まぁ似たようなもんだよ本部長とか見てると
404 20/07/31(金)10:08:38 No.713409944
>散見される(クソ要素だけ殊更にピックアップした小ネタ集動画)なんて事ままあるし それ見る人はそもそも最初から買う気がない人達では?
405 20/07/31(金)10:08:42 No.713409948
>大学入れば買うものにハードルとか言われても… リモート授業しようとしたら スマホしかないって学生が一定数いる
406 20/07/31(金)10:08:52 No.713409965
>>エミュ推奨のスマホゲーやってた時に >これは前提がおかしい… 海外産だと結構多いからそうでもないよ
407 20/07/31(金)10:09:15 No.713410020
>これは前提がおかしい… エミュは別に違法でもなんでもないんだしおかしくないぞ
408 20/07/31(金)10:09:30 No.713410043
>リモート授業しようとしたら >スマホしかないって学生が一定数いる いいですよね固定回線契約してないから通信量制限に引っかかる学生達
409 20/07/31(金)10:09:30 No.713410044
ワンパンマンやってる「」も2桁いないだろうしな
410 20/07/31(金)10:09:31 No.713410045
>低年齢層のMinecraft普及とか実際そんな感じなんじゃないの? Youtuberとか出てくる以前からマイクラはキッズ人気凄かったぞ Vitaがその需要でちょっと売れた
411 20/07/31(金)10:09:42 No.713410068
流行のもんに唾はきかけるだけの人にはなりたくないなと思った
412 20/07/31(金)10:09:54 No.713410088
今のゲームは難しすぎる 視聴に徹するのは何となくわかる
413 20/07/31(金)10:10:12 No.713410120
中華製は多いよねエミュ推奨
414 20/07/31(金)10:10:23 No.713410143
デトロイトなんとかはファンに動画だけ見てる人が多くてあれはゲームじゃなくて見るものだとか言ってる人も多いみたいな話を聞いた
415 20/07/31(金)10:10:36 No.713410172
>今のゲームは難しすぎる >視聴に徹するのは何となくわかる 単純なゲームも増えたけどな 昔の方がマスク情報や前提が多かったよ
416 20/07/31(金)10:10:42 No.713410186
>大学入れば買うものにハードルとか言われても… 学業で使うPCとゲーミングを比較するのは 軽自動車とF1を比べているようなものではなかろうか
417 20/07/31(金)10:10:48 No.713410198
自分含めPCゲームで遊んでるリアルな知り合いを見たことないから「」がスチーム?とかブラウザゲーの話を当たり前のようにしてると世界が違う…!ってなる
418 20/07/31(金)10:10:50 No.713410205
かなり頑張らないと起こらないバグ動画を見てバグゲーとか 異様に上手い人の動画見て敵弱すぎとか言われることはままある
419 20/07/31(金)10:10:54 No.713410211
>何万回と再生されるようなのは基本的に人気のゲームだから人気がある人がやったって事ではないのか どちらも満たしてなかったのに跳ねたファイナルソード実況
420 20/07/31(金)10:11:02 No.713410221
アンテは動画勢の厄介さみたいなのよくネタになってたな
421 20/07/31(金)10:11:11 No.713410240
>流行のもんに唾はきかけるだけの人にはなりたくないなと思った その割にはなろう小説とか馬鹿にしてるじゃん
422 20/07/31(金)10:11:14 No.713410248
>中華製は多いよねエミュ推奨 スマホでやるとスマホが孕むゲームがあるらしいな
423 20/07/31(金)10:11:36 No.713410291
格ゲーとかのPvPゲーなら見るだけ勢でもなんだかんだ公式に金落とす機会はあるけどホラーゲーに関してはマジで一切利益産まないのひでえ話だと思う
424 20/07/31(金)10:11:38 No.713410295
デトロイトは一時期PS+で配ってたから所有者自体は多分結構居ると思う
425 20/07/31(金)10:11:45 No.713410305
大陸産のでもほとんどはエミュ前提というよりは推奨って感じだな やっぱ林檎と泥のストアに乗せられるのが大きいんだろうなぁって思うわ
426 20/07/31(金)10:11:45 No.713410307
>デトロイトなんとかはファンに動画だけ見てる人が多くてあれはゲームじゃなくて見るものだとか言ってる人も多いみたいな話を聞いた デロイトとか自分が操作する映画そのものだと思うだけど 映画ドラマの違法アップロードはダメなのにげーむだからOKっておかしくないか
427 20/07/31(金)10:11:54 No.713410325
動画だけで楽しむのはもう定着したってくらい時間経ってるからいいけどエアでゲームにケチつけるのはなぁって思った
428 20/07/31(金)10:12:01 No.713410333
>何で?配信で見ててもUIのダメさとか理不尽さとか分かるだろ UIの不便さは触らないと分かんないと思うよ流石に…動画で分かったっていう奴は一プレイヤーの意見を鵜呑みにしたりするような奴だ
429 20/07/31(金)10:12:02 No.713410337
>デトロイトなんとかはファンに動画だけ見てる人が多くてあれはゲームじゃなくて見るものだとか言ってる人も多いみたいな話を聞いた 俺はクリアしてるけど自分で繰り返しやるもんじゃないとは思うよあれ 一回は初見でやるべきだけど
430 20/07/31(金)10:12:05 No.713410340
横にお人形置かないと配信できない幼稚な日本人配信者
431 20/07/31(金)10:12:11 No.713410350
ゲームは見る時代なのに見られたら価値がなくなるゲーム作る時点でアホだよねって製作者側の話だよねこれ 見られた上でどうやって金にするか
432 20/07/31(金)10:12:18 No.713410364
対戦ゲームは人のやってるの見て自分もやりたい混ざりたいってならないでタノシソウって満足してる人は生まれながらのぼっち気質だよ
433 20/07/31(金)10:12:30 No.713410403
>アンテは動画勢の厄介さみたいなのよくネタになってたな 犬が動画勢嫌いなんだっけ 花の例の発言にキレてる動画勢がけっこういてダメだった
434 20/07/31(金)10:12:57 No.713410446
意見を発信しやすくなった分どういう声を拾えばいいのかって今の時代逆にわかりにくくなってそうだなって思った
435 20/07/31(金)10:13:03 No.713410461
>アンテは動画勢の厄介さみたいなのよくネタになってたな あのシーンめっちゃ皮肉ってて好き
436 20/07/31(金)10:13:13 No.713410478
>昔の方がマスク情報や前提が多かったよ 情報が出揃った今それを楽しむのはわかる 当時それをそのまま遊んでアホみたいに調べて遊んでた層がやべーよな ほしをみるひととか外部からの情報なくクリアした人尊敬する
437 20/07/31(金)10:13:14 No.713410482
>>散見される(クソ要素だけ殊更にピックアップした小ネタ集動画)なんて事ままあるし >それ見る人はそもそも最初から買う気がない人達では? 買う気がある無い以前のそれでその作品を始めて知ったって段階の人間の目にも付くんだよ
438 20/07/31(金)10:13:21 No.713410496
>対戦ゲームは人のやってるの見て自分もやりたい混ざりたいってならないでタノシソウって満足してる人は生まれながらのぼっち気質だよ ボンバーガールのスレでたまにいるな…
439 20/07/31(金)10:13:26 No.713410504
スポーツ観戦だってそのスポーツ直にやったこと無くても熱心に観戦したりああだこうだケチ付ける人はすごく多いのでゲームもそれに近づいたってだけな気はする
440 20/07/31(金)10:13:28 No.713410509
>と言っても今はゲーム実況が人気コンテンツになってるし別にいいんじゃねえの 杞憂で終わってくれたらいいんだが最近は無料で済まそうとする動きが強いんで実況見るだけでゲームは買わないって人が多くなっちゃわないかはちょっと心配ではある 配信許可はここまで!ってやる会社も増えてなんとか配信も購買も促進したいって努力は見えるし頑張って欲しい…
441 20/07/31(金)10:13:35 No.713410521
>ゲームは見る時代なのに見られたら価値がなくなるゲーム作る時点でアホだよねって製作者側の話だよねこれ >見られた上でどうやって金にするか 普通に考えたらそういう金落とさない層も取り込む仕組み考えねえとなあって話に繋がりそうなもんだけど 普通に考えれる人居ないからねここ
442 20/07/31(金)10:13:47 No.713410542
>花の例の発言にキレてる動画勢がけっこういてダメだった 遊んだけどあれはプレイヤーに対するセリフだと思ってたのに動画勢がぶち切れしててうん…てなった
443 20/07/31(金)10:13:54 No.713410558
>意見を発信しやすくなった分どういう声を拾えばいいのかって今の時代逆にわかりにくくなってそうだなって思った 今も昔も商品アンケ以外無視が一番だろ…
444 20/07/31(金)10:14:14 No.713410601
>意見を発信しやすくなった分どういう声を拾えばいいのかって今の時代逆にわかりにくくなってそうだなって思った んなもん生前の横井軍平が90年代の時点で口酸っぱくして言ってたぞ 認識が遅い
445 20/07/31(金)10:14:30 No.713410627
>異様に上手い人の動画見て敵弱すぎとか言われることはままある ブラボがこれだわ…
446 20/07/31(金)10:14:31 No.713410628
>スポーツ観戦だってそのスポーツ直にやったこと無くても熱心に観戦したりああだこうだケチ付ける人はすごく多いのでゲームもそれに近づいたってだけな気はする それ見て草野球もやった事ない奴が…とか言ってるのがここで発狂してるおじさんなんだよね
447 20/07/31(金)10:14:31 No.713410631
デトロイトはさくっと無料配布もしちゃったし製作側も自覚的だと思うよ
448 20/07/31(金)10:14:34 No.713410646
見るだけというより見るだけの知識で実際にやってるプレイヤーにケチ付けるのが批判されてるだけだから 野球選手に野球未経験者が偉そうに講釈垂れるやつ こう書くとよくいるけどな!
449 20/07/31(金)10:14:38 No.713410658
>ボンバーガールのスレでたまにいるな… ああいうのはゲーセンで大っぴらにやりたくないから もしPCやゲーム機で出来たらやるって層も多いと思う
450 20/07/31(金)10:14:41 No.713410666
罪悪感があるからGルートだけ動画で見る人をよく見るけど花の例の台詞がすごく刺さりそうだな…
451 20/07/31(金)10:15:01 No.713410704
>かなり頑張らないと起こらないバグ動画を見てバグゲーとか >異様に上手い人の動画見て敵弱すぎとか言われることはままある 何故か存在するTAS動画でゲーム性を評価する人いいよねよくない
452 20/07/31(金)10:15:14 No.713410732
ソウルシリーズはまさに動画勢が動画勢すぎる…
453 20/07/31(金)10:15:19 No.713410746
じゃあゴーストトリックの実況するね 宣伝になってんだから感謝しろよカプコン
454 20/07/31(金)10:15:20 No.713410752
>>動画見てあのゲームは糞って言われるのはそういう要素が散見されてるからだぞ? >散見される(クソ要素だけ殊更にピックアップした小ネタ集動画)なんて事ままあるし わざわざ人為的にバグらせた動画が席巻してるせいでバグだらけだと思われてるけど 普通にプレイしてたらバグ一切出ないゲームを知ってる
455 20/07/31(金)10:15:24 No.713410761
信長の野望とか三国志みたいなプレイ毎に展開変わるシミュゲーは割りと動画の宣伝効果高そうだな
456 20/07/31(金)10:15:28 No.713410770
>杞憂で終わってくれたらいいんだが最近は無料で済まそうとする動きが強いんで実況見るだけでゲームは買わないって人が多くなっちゃわないかはちょっと心配ではある これはあらゆるエンタメで起こり得る危惧な気がする いまの若い人達はコンテンツは無料で楽しむものって意識が身につきすぎて お金をおとさなくなるんじゃないかなって心配がある
457 20/07/31(金)10:15:29 No.713410773
アンテはP行って花にもうそっとしといてって言われたからもうやってない
458 20/07/31(金)10:15:30 No.713410778
>エミュは別に違法でもなんでもないんだしおかしくないぞ エミュ自体はいいけど周りがあまりにも不健全過ぎる アケゲー吸い出し環境持ってるのとかまずいないだろ
459 20/07/31(金)10:15:39 No.713410804
何がザル警備だよ!めちゃくちゃ察しの良い敵じゃねぇか!
460 20/07/31(金)10:15:54 No.713410831
実況見てこのゲーム好きになったけどプレイは苦手だから買わないって層に どうアプローチしていくかか…買ってないからDLC方式も意味ないし難しいな 単純にグッズ展開とかぐらいしか思い浮かばぬ
461 20/07/31(金)10:15:54 No.713410833
みんなソシャゲばっかりやってるっていうけど ソシャゲスレですらログインすら忘れるのにスレに常駐してる奴わんさかいるよね
462 20/07/31(金)10:15:56 No.713410835
>アンテはP行って花にもうそっとしといてって言われたからもうやってない やさしい
463 20/07/31(金)10:16:07 No.713410857
>動画だけで楽しむのはもう定着したってくらい時間経ってるからいいけどエアでゲームにケチつけるのはなぁって思った 定着するぐらい時間が経ったから動画の内容で判断するようになったということ
464 20/07/31(金)10:16:10 No.713410861
随分今更なことのように思えるが偉い人が言葉にするとまだこんなに物議を醸すんだなあ
465 20/07/31(金)10:16:11 No.713410867
>見るだけというより見るだけの知識で実際にやってるプレイヤーにケチ付けるのが批判されてるだけだから >野球選手に野球未経験者が偉そうに講釈垂れるやつ >こう書くとよくいるけどな! 良くいるけど政治と野球の話は険悪になるから話振るななんてジョーク生まれる程度には厄介な層ではあると思う
466 20/07/31(金)10:16:11 No.713410868
>スポーツ観戦だってそのスポーツ直にやったこと無くても熱心に観戦したりああだこうだケチ付ける人はすごく多いのでゲームもそれに近づいたってだけな気はする ラグビーなんてやったことねぇな
467 20/07/31(金)10:16:13 No.713410874
>アンテはP行って花にもうそっとしといてって言われたからもうやってない ゲームの実績のために皆殺しにするのがGだからな 優しい「」だな
468 20/07/31(金)10:16:19 No.713410890
ソシャゲが世界中で巨利を産んでるからものすごく軽いゲームじゃないと駄目なのかなと思ってたけど難易度高いソウルライクのゲームはどれも大ヒットなんだよね 二極化してるとか?
469 20/07/31(金)10:16:19 No.713410892
>ソウルシリーズはまさに動画勢が動画勢すぎる… 対人関係が特に多いイメージがある
470 20/07/31(金)10:16:22 No.713410896
三国志なら自分がやりそうもないシナリオやプレイしてくれる人のだったら見に行くと思う 実際韓玄の野望とか見たし
471 20/07/31(金)10:16:22 No.713410897
でも正直据え置きに比べたら未だにソシャゲはゴミだと思うぞ…
472 20/07/31(金)10:16:27 No.713410914
ソウル系は侵入周りに関しては動画勢だわ その辺をやりたいとは思わん
473 20/07/31(金)10:16:48 No.713410959
>信長の野望とか三国志みたいなプレイ毎に展開変わるシミュゲーは割りと動画の宣伝効果高そうだな 縛るとそれだけで魅力出るしな っていうか信長に関しては革新がそれで売り上げ伸ばしたし
474 20/07/31(金)10:16:51 No.713410963
格ゲーはすごいよな 動画勢がウメスレって文化になってるし
475 20/07/31(金)10:16:53 No.713410966
配信見ててもゲーム自体に流れるお金と配信者に流れるお金で分かれるしね 場合によっては後者のほうが多いこともあるんでね
476 20/07/31(金)10:16:55 No.713410970
漫画は無料公開限定 アニメは違法アップロード 同人ゲームは割れ DMMのブラウザゲーはweb割れビューワー 若者なんてそんなもんだ
477 20/07/31(金)10:17:06 No.713410984
>ソシャゲが世界中で巨利を産んでるからものすごく軽いゲームじゃないと駄目なのかなと思ってたけど難易度高いソウルライクのゲームはどれも大ヒットなんだよね >二極化してるとか? 数字のぶつかり合いみたいなRPGはもうソシャゲでいいけど アクションゲームはまだまだコンシューマが強いってイメージ
478 20/07/31(金)10:17:13 No.713411002
>>スポーツ観戦だってそのスポーツ直にやったこと無くても熱心に観戦したりああだこうだケチ付ける人はすごく多いのでゲームもそれに近づいたってだけな気はする >それ見て草野球もやった事ない奴が…とか言ってるのがここで発狂してるおじさんなんだよね いやでも草野球したことないのに批判する奴滅茶苦茶ださくね?
479 20/07/31(金)10:17:14 No.713411003
>それ見て草野球もやった事ない奴が…とか言ってるのがここで発狂してるおじさんなんだよね 何を勘違いしてるのか知らんが 野球やったことないのにプロ野球にケチつけてるおじさんってバカにされる存在だよねって話だよ
480 20/07/31(金)10:17:18 No.713411010
配信者がゲームしてるのみてその配信者に大量に金が投げられるの凄い歪だなーって思うけど
481 20/07/31(金)10:17:29 No.713411036
>野球選手に野球未経験者が偉そうに講釈垂れるやつ これに関しちゃおっさんが酒にみながらぐだぐだ言うくらいはいいと思うんだよな ゲーム動画とかだと実際のプレイヤーに直接言ってる感じなることが多いのがきつい
482 20/07/31(金)10:17:38 No.713411048
>でも正直据え置きに比べたら未だにソシャゲはゴミだと思うぞ… 面白さの方向性が違いますので…
483 20/07/31(金)10:17:43 No.713411059
>信長の野望とか三国志みたいなプレイ毎に展開変わるシミュゲーは割りと動画の宣伝効果高そうだな あれ1プレイ長すぎて見る側も忍耐が求められるし見るのが好きって人あんまりいないよ
484 20/07/31(金)10:17:53 No.713411086
20/07/31(金)08:59:45 10:36頃消えます こうしてスレ立てて消えるまでの時間でやれるゲームもあるよ
485 20/07/31(金)10:17:56 No.713411089
>若者なんてそんなもんだ ていうか多分今若者が…て言ってる人たちもマジコン世代だったやつ多そう
486 20/07/31(金)10:18:07 No.713411113
>面白さの方向性が違いますので… そもそもソシャゲって何のためにやってるんだろう 面白いかあれ
487 20/07/31(金)10:18:15 No.713411133
じゃあ政治やったことのない奴は政治家を馬鹿にしちゃいけないわけ?
488 20/07/31(金)10:18:17 No.713411138
>配信者がゲームしてるのみてその配信者に大量に金が投げられるの凄い歪だなーって思うけど こればかりは主軸が違うから仕方ない ゲームセンターCXで課長が飾りになるようなもんだし
489 20/07/31(金)10:18:19 No.713411142
アクションをムズイなんて言おうもんならヘタクソはしねみたいな圧のヤツここでもよく見る
490 20/07/31(金)10:18:28 No.713411164
>Neptunian Donutを実際にプレイした者だけが石を投げなさい
491 20/07/31(金)10:18:34 No.713411177
>でも正直据え置きに比べたら未だにソシャゲはゴミだと思うぞ… 楽しみ方が違うもん比較して自分の叩きたいもん叩くアホ
492 20/07/31(金)10:18:38 No.713411186
やりたいのは全部買うよ時間なくて積むこともあるけど あとDLCありそうなのは揃うまで待つ
493 20/07/31(金)10:18:41 No.713411193
>じゃあ政治やったことのない奴は政治家を馬鹿にしちゃいけないわけ? そりゃそうだよ
494 20/07/31(金)10:18:44 No.713411199
>若者なんてそんなもんだ やってない大多数の若者さし置いてわざわざ変な方向指さしてこう言うこと言うのが一番アホだと思う
495 20/07/31(金)10:18:51 No.713411218
>そもそもソシャゲって何のためにやってるんだろう >面白いかあれ なんとなく…?
496 20/07/31(金)10:18:58 No.713411237
>配信者がゲームしてるのみてその配信者に大量に金が投げられるの凄い歪だなーって思うけど あれ別にゲームを見せてくれたから投げてる訳じゃないしなあ ゲームはダシにはされてるけど
497 20/07/31(金)10:19:04 No.713411253
配信行為もゲームという大きな括りで見れば範疇ではあるとは思う ただそれだけを見て満足という人が増えすぎると自分で自分の首を締めているような…
498 20/07/31(金)10:19:05 No.713411258
このスレどのまとめサイトに転載すんの?
499 20/07/31(金)10:19:06 No.713411259
>面白いかあれ めっちゃ面白い
500 20/07/31(金)10:19:08 No.713411265
>そもそもソシャゲって何のためにやってるんだろう >面白いかあれ 共通の話題として遊んでる人も多かろうな
501 20/07/31(金)10:19:11 No.713411270
ストーリーだけは最高だけどそれ以外の全てが微妙なゲームやってるけどストーリー見るためだけにやってる
502 20/07/31(金)10:19:14 No.713411277
野球にしろサッカーにしろ試合後の素人談義までが娯楽みたいなとこあるからな ヤジも飛ぶけど度を越さなきゃそれもまあそういうものだという世界だ
503 20/07/31(金)10:19:20 No.713411292
>>杞憂で終わってくれたらいいんだが最近は無料で済まそうとする動きが強いんで実況見るだけでゲームは買わないって人が多くなっちゃわないかはちょっと心配ではある >これはあらゆるエンタメで起こり得る危惧な気がする >いまの若い人達はコンテンツは無料で楽しむものって意識が身につきすぎて >お金をおとさなくなるんじゃないかなって心配がある 金落とさない層はもとから買わないので気にするだけ無駄まさに杞憂 コピーコントロールで死んだものとかどうして忘れるのかな…
504 20/07/31(金)10:19:20 No.713411293
ソシャゲはとりあえずガチャ回して結果報告すればちゃんと遊んでることになるからありがたい
505 20/07/31(金)10:19:22 No.713411296
ソシャゲはなんかこう好きな人は異様に好きなんだ 俺には分からないけど
506 20/07/31(金)10:19:22 No.713411297
スポーツ観戦とゲーム動画で異なるのは実際にプレイしてる人の輪に動画だけ見て混ざって来たり文句言う面倒くさいのが一定数紛れることだと思う
507 20/07/31(金)10:19:24 No.713411300
実況見た上でハードとソフト買ってプレイしてどハマりした経験あると実況だけで済ませる勢の気持ちが本当に分からん
508 20/07/31(金)10:19:29 No.713411309
最近シャニマスをここのキャラ付けと公式配信1stでみてめっちゃシコれる…ってなってるけどVtuberの動画配信がけっこう盛んなジャンルだからこれだけ見ればいいか…ってなる パワプロに興味ないからストーリー部分だけシークバーですっ飛ばせるのありがたい
509 20/07/31(金)10:19:30 No.713411312
野球に関しちゃ野球素人の学者による統計学が実は有効だったと証明されてどんどんプレイスタイルも変わってる時代よ
510 20/07/31(金)10:19:32 No.713411317
>じゃあ政治やったことのない奴は政治家を馬鹿にしちゃいけないわけ? お前がもし政治家よりももっといい政治ができるってんなら馬鹿にしていいよ
511 20/07/31(金)10:19:34 No.713411323
一方ラグビーはにわかも大歓迎だよってやってファンを増やした 動画勢蹴り出しても先細りするだけなのにね
512 20/07/31(金)10:19:35 No.713411330
>買う気がある無い以前のそれでその作品を始めて知ったって段階の人間の目にも付くんだよ 殊更にピックアップされてても糞要素があることには変わらないんだから問題ないのでは? そもそもネガティブな要素もあるがそれでも面白いゲームなら逆のピックアップ動画も作られるだろう
513 20/07/31(金)10:19:38 No.713411334
>そもそもソシャゲって何のためにやってるんだろう >面白いかあれ ゲームって面白いか?の次ぐらいにふわっとしてる言い方されても困るよ…
514 20/07/31(金)10:19:44 No.713411347
ソシャゲで一番ウェイトを置いてるのは話題の共有だと思う それでいてそれなりに面白ければって感じ
515 20/07/31(金)10:19:47 No.713411355
>そもそもソシャゲって何のためにやってるんだろう >面白いかあれ 普通にゲームとしてみたら資産やら時間なら色々縛られるゲームだけどソーシャルゲームだからね ソーシャル要素が大事ってのはimgのカタログ見てても分かるでしょう
516 20/07/31(金)10:19:49 No.713411357
>>そもそもソシャゲって何のためにやってるんだろう >>面白いかあれ >共通の話題として遊んでる人も多かろうな 大半は無課金だしな
517 20/07/31(金)10:19:52 No.713411362
>じゃあゴーストトリックの実況するね >宣伝になってんだから感謝しろよカプコン そうやって1か0かで物を判断するからダメなんだよ
518 20/07/31(金)10:19:52 No.713411365
やったことないのにプレイヤーを批判する動画勢は同意はできないけどまだ理解できなくもない やってないのに作品そのものを批判する人は理解不能だ
519 20/07/31(金)10:19:54 No.713411371
>でも正直据え置きに比べたら未だにソシャゲはゴミだと思うぞ… 出たよやりもせずこういう事言っちゃうヤツ
520 20/07/31(金)10:19:55 No.713411373
>>花の例の発言にキレてる動画勢がけっこういてダメだった >遊んだけどあれはプレイヤーに対するセリフだと思ってたのに動画勢がぶち切れしててうん…てなった 両方だと思うわあれ 結局プレイヤーも外から見てるだけだし…
521 20/07/31(金)10:19:56 No.713411377
ソシャゲは可能性はあると思うけどまだジャンルとして未熟て感じ 立ち絵ドラマパートやめて良くない? やめてるところあるのかな
522 20/07/31(金)10:20:00 No.713411383
ゲーム実況とかの収益を少しでもゲーム会社に配る仕組みがあればそれで良い気がする
523 20/07/31(金)10:20:01 No.713411388
ゲームの宣伝になるかは微妙だと昔から思ってるけど 既プレイヤーが見に来ることのほうが多くない?と思う 特にアイドル的な人気が基礎にある人ならともかくゲームメインの配信だと
524 20/07/31(金)10:20:03 No.713411395
ソーシャルゲームこそゲーム性でいえば据え置きの大作なんかにゃ敵わないけど 話題性で売るって形式最大限に利用してるからいいケースだと思う
525 20/07/31(金)10:20:07 No.713411405
>配信者がゲームしてるのみてその配信者に大量に金が投げられるの凄い歪だなーって思うけど ゲーム実況が金になると その配信者がいろんなゲーム買うようになる
526 20/07/31(金)10:20:09 No.713411412
>ゲームって面白いか?の次ぐらいにふわっとしてる言い方されても困るよ… 普通のゲームなら何が面白いかくらい聞かれたら答えられない?
527 20/07/31(金)10:20:14 No.713411423
無料を敵視してる人ってそもそも商売向いてない気がする デパートの試供品にまでけおってそうで
528 20/07/31(金)10:20:19 No.713411433
スキマ時間に遊ぶソシャゲは割と面白いよ
529 20/07/31(金)10:20:25 No.713411447
>立ち絵ドラマパートやめて良くない? 良くない
530 20/07/31(金)10:20:35 No.713411473
ソーシャルって名前付いてるじゃん SNSで今度の更新でこうなった編成はこうしたほうがいいとか そういうSNS上での交流が本来メインなんだってもともとね
531 20/07/31(金)10:20:45 No.713411493
ソーシャルゲームってくらいだからヒなりimgなりで周りと話題を共有するために遊んでるとこはある
532 20/07/31(金)10:20:57 No.713411517
>ソシャゲは可能性はあると思うけどまだジャンルとして未熟て感じ >立ち絵ドラマパートやめて良くない? >やめてるところあるのかな むしろスマホゲーの虚無なゲーム部分補うための立ち絵ドラマパートだと思ってるわ
533 20/07/31(金)10:21:03 No.713411527
>野球にしろサッカーにしろ試合後の素人談義までが娯楽みたいなとこあるからな >ヤジも飛ぶけど度を越さなきゃそれもまあそういうものだという世界だ でも監督や選手を直に叱りつけて指導しだすやつがいたら異常者だよね…
534 20/07/31(金)10:21:04 No.713411531
むしろ配信見てるとゲームやりたくなるけどな…配信見ながらゲーム起動しよってなる
535 20/07/31(金)10:21:09 No.713411541
>デパートの試供品にまでけおってそうで 試供品で全部食えるのかよ 試供品にあたるのは体験版だろ
536 20/07/31(金)10:21:10 No.713411544
あなた(プレイヤー)なんてボタンを押してるだけじゃない! なんてキャラに言わせたゲームもあるけどまさかそれを更に下回る存在が出てくるとはね
537 20/07/31(金)10:21:16 No.713411554
金出してるだけでゲーマーの称号とコミュへの参加権利を得られると思うと安いみたいな感じ 俺がやってるのはそれなりにゲーム性あるけどやっぱ据え置きに比べたらクソつまんねぇ…
538 20/07/31(金)10:21:22 No.713411574
「配信者が遊んでるから買う」みたいなのも結構多い そしてゲームの中身自体は大して見てない
539 20/07/31(金)10:21:23 No.713411575
動画勢自体はいいと思うけど 動画の剪定はすべきだしメーカーはする権利があると思うよ
540 20/07/31(金)10:21:31 No.713411596
買い切りのゲームだと継続的にキャラクターコンテンツを提供するのは難しいからその点ではつよあじじゃないかソシャゲ
541 20/07/31(金)10:21:32 No.713411600
俺はやったことのあるゲームの動画しか見ないけど 世の中あんまりそうでもないらしい
542 20/07/31(金)10:21:38 No.713411612
>立ち絵ドラマパートやめて良くない? シナリオは紙芝居形式にしないと実装が遅れて人が離れる
543 20/07/31(金)10:21:39 No.713411614
>やめてるところあるのかな ドット絵が動くやつとかヴァニラウェアのゲームみたいに横視点で人形劇が見れるやつとかあるよ 3Dモデルががっつり動くのは見たことないけど
544 20/07/31(金)10:21:46 No.713411635
>「配信者が遊んでるから買う」みたいなのも結構多い >そしてゲームの中身自体は大して見てない 金出すんならいいお客様だな
545 20/07/31(金)10:21:47 No.713411640
SNSでレアキャラマウント取っていくのが正しいスタイル… とまでは言わないが楽しみ方の一つの要素ではあるんだろう
546 20/07/31(金)10:21:49 No.713411649
育成とかRPGの数字積み重ねるタイプかつアップデートの頻度が高いゲームやりたいってなったら今の環境だとソシャゲになる
547 20/07/31(金)10:21:58 No.713411667
>>ゲームって面白いか?の次ぐらいにふわっとしてる言い方されても困るよ… >普通のゲームなら何が面白いかくらい聞かれたら答えられない? このとにかく叩きたくてしかたない感を隠しきれない感じ
548 20/07/31(金)10:21:59 No.713411671
批判はな安全圏の対岸の火事だから楽しいんだよ 飛び火してくる距離でやるわけがない
549 20/07/31(金)10:21:59 No.713411672
>むしろ配信見てるとゲームやりたくなるけどな…配信見ながらゲーム起動しよってなる そもそもゲームやってないと配信見ないしね プレイが面白そうだったら買おうって人多くなったね
550 20/07/31(金)10:22:05 No.713411685
>むしろスマホゲーの虚無なゲーム部分補うための立ち絵ドラマパートだと思ってるわ じゃなくてドラマをポリゴン演技に任せればいいんじゃない?てこと
551 20/07/31(金)10:22:06 No.713411687
ソーシャルなゲームってなかなか言い得て妙だな 新キャラ実装されたとか新しい服が来たとかでSNS席巻するお祭り騒ぎこそが楽しさだもんな
552 20/07/31(金)10:22:14 No.713411700
正直最近の据え置きよりソシャゲの方が面白い 気に入ったゲームあってもすぐやることなくなっちまうんだもん
553 20/07/31(金)10:22:21 No.713411718
俺は気軽に殺戮を楽しみたいからゲームやってんだ こつこつ素材を集めたり周回しなきゃならんソシャゲなんぞクソよ
554 20/07/31(金)10:22:29 No.713411735
>立ち絵ドラマパートやめて良くない? CSでも普通にあるけど…
555 20/07/31(金)10:22:35 No.713411753
>でも監督や選手を直に叱りつけて指導しだすやつがいたら異常者だよね… つまるところ問題は距離感なんだろうな
556 20/07/31(金)10:22:37 No.713411762
>SNSでレアキャラマウント取っていくのが正しいスタイル… >とまでは言わないが楽しみ方の一つの要素ではあるんだろう ガチャ回すってだけで話題になったりゲーム起動するきっかけになるのは大きいよね
557 20/07/31(金)10:22:44 No.713411779
>普通のゲームなら何が面白いかくらい聞かれたら答えられない? このゲーム面白い?ならいろいろ言えるけど ゲームって面白い?って言い方に答えられるのはすくないんじゃねえかな…
558 20/07/31(金)10:22:50 No.713411787
>じゃなくてドラマをポリゴン演技に任せればいいんじゃない?てこと >シナリオは紙芝居形式にしないと実装が遅れて人が離れる
559 20/07/31(金)10:22:53 No.713411794
>気に入ったゲームあってもすぐやることなくなっちまうんだもん ひたすら終わりのない作業したいやつ向けでもあるのか…
560 20/07/31(金)10:22:55 No.713411802
ゲーセンに長時間いると頭が痛くなってくるので配信見てる
561 20/07/31(金)10:22:57 No.713411806
>買い切りのゲームだと継続的にキャラクターコンテンツを提供するのは難しいからその点ではつよあじじゃないかソシャゲ ようは週刊漫画や海外ドラマみたいな作りなんだけど それらに比べてまだまだて感じだな
562 20/07/31(金)10:23:01 No.713411813
>3Dモデルががっつり動くのは見たことないけど そもそも据え置きでも会話パートなんかでがっつりうごかねぇよ シアターシーンになる
563 20/07/31(金)10:23:04 No.713411822
紙芝居パートで台詞をぽちぽちするの地味におつらい… ファミコンのドット絵が動くのを見る方がまだ楽しい
564 20/07/31(金)10:23:07 No.713411825
ゲームの配信みたいけどネタバレは嫌だから買ってプレイしたりはするな
565 20/07/31(金)10:23:13 No.713411840
ソシャゲはソーシャルなゲームってのは確かになぁってなるわ
566 20/07/31(金)10:23:17 No.713411850
>動画勢自体はいいと思うけど >動画の剪定はすべきだしメーカーはする権利があると思うよ メーカーに権利があってimgで管巻いてるおっさんには関係ない話ですね
567 20/07/31(金)10:23:17 No.713411851
ああそういうこと 俺はゲーム買ってるから偉い 動画勢は買わないからダメ そうやってマウントとりたいだけだったと
568 20/07/31(金)10:23:23 No.713411862
>じゃなくてドラマをポリゴン演技に任せればいいんじゃない?てこと 会話は全編ムービーにしろと!?
569 20/07/31(金)10:23:28 No.713411879
>俺は気軽に殺戮を楽しみたいからゲームやってんだ >こつこつ素材を集めたり周回しなきゃならんソシャゲなんぞクソよ 別に前者を否定はしないし俺も好きだけど ROとかの時代のMMO好きな人は普通に後者好きでその延長でソシャゲやってるみたいなとこあるよ
570 20/07/31(金)10:23:38 No.713411908
>>「配信者が遊んでるから買う」みたいなのも結構多い >>そしてゲームの中身自体は大して見てない >金出すんならいいお客様だな まあそもそも普通に買われたゲームですらトロフィーとか見ると買うだけ買って積んだり投げたりが普通だし ゲームプレイしたからって中身がどれくらい理解できるか楽しめるかなんてわからないから 売上に繋がるならそれで十分だわな
571 20/07/31(金)10:23:42 No.713411919
>紙芝居パートで台詞をぽちぽちするの地味におつらい… >ファミコンのドット絵が動くのを見る方がまだ楽しい ファミコンやればいいじゃない…
572 20/07/31(金)10:23:52 No.713411942
>ああそういうこと 何いきなり怖い…
573 20/07/31(金)10:23:54 No.713411945
>ああそういうこと >俺はゲーム買ってるから偉い >動画勢は買わないからダメ >そうやってマウントとりたいだけだったと 急にマウント取り出してどうしたんだ
574 20/07/31(金)10:23:54 No.713411946
据え置きと違って定期的な更新が年単位で続くからキャラ気に入ったりゲーム性好きなら据え置きより長く遊べるとは思うよ
575 20/07/31(金)10:23:55 No.713411948
トークで繋ぐわけでもなく無言でひたすらガチャ配信する動画は配信者としてプライドねえのかとは感じる
576 20/07/31(金)10:23:57 No.713411956
ソシャゲに限らずだけど昨今は常に更新し続けなければ人離れるし コンテンツの新陳代謝が早いなーって
577 20/07/31(金)10:23:59 No.713411963
>ああそういうこと >俺はゲーム買ってるから偉い >動画勢は買わないからダメ >そうやってマウントとりたいだけだったと 当たり前じゃん 金を落とす奴が常に偉いんだから
578 20/07/31(金)10:24:00 No.713411968
むしろソシャゲはやることお決まりの義務過ぎてすごく苦痛になりやすいわ…
579 20/07/31(金)10:24:08 No.713411990
ポリゴン人形が腕あげたり口パクしたりするだけなら紙芝居でいいやん
580 20/07/31(金)10:24:12 No.713412004
STGとか大型筐体のやつは上手い人がプレイしてると必死になって動きを覚えようと齧りついたもんだった 配信はその延長線上にもあると思う
581 20/07/31(金)10:24:17 No.713412016
>ああそういうこと 全然違うけど
582 20/07/31(金)10:24:19 No.713412025
>ああそういうこと >俺はゲーム買ってるから偉い >動画勢は買わないからダメ >そうやってマウントとりたいだけだったと 貧乏人は黙ってろ
583 20/07/31(金)10:24:21 No.713412027
3Dで会話パートやってるの知ってる限りだとけもフレ3ぐらいしかない 知見が狭いだけなんだけども
584 20/07/31(金)10:24:23 No.713412031
朝から酷いスレだ
585 20/07/31(金)10:24:27 No.713412040
>動画勢自体はいいと思うけど >動画の剪定はすべきだしメーカーはする権利があると思うよ レフトアライブでこれやって売り逃げしようとしたら見事失敗してたね 動画時代サイコー!
586 20/07/31(金)10:24:36 No.713412058
>俺は気軽に殺戮を楽しみたいからゲームやってんだ >こつこつ素材を集めたり周回しなきゃならんソシャゲなんぞクソよ actゲーマーはソシャゲだと満たされないよね スマホゲーでクオリティ高いactゲーってあるんだろうか
587 20/07/31(金)10:24:39 No.713412069
>俺はゲーム買ってるから偉い >動画勢は買わないからダメ >そうやってマウントとりたいだけだったと そりゃそうだろ……
588 20/07/31(金)10:24:41 No.713412073
>ああそういうこと >俺はゲーム買ってるから偉い >動画勢は買わないからダメ >そうやってマウントとりたいだけだったと 自分が言われたくないことを先回りして牽制してる感じすごい
589 20/07/31(金)10:24:47 No.713412081
>ああそういうこと >俺はゲーム買ってるから偉い >動画勢は買わないからダメ >そうやってマウントとりたいだけだったと そりゃ買ってるやつと買ってないやつじゃ天と地の差あるだろ
590 20/07/31(金)10:24:52 No.713412092
>ゲーム実況とかの収益を少しでもゲーム会社に配る仕組みがあればそれで良い気がする 法人でゲーム会社と契約して許可取ってるやつってあれ収益分配してるのかな
591 20/07/31(金)10:24:52 No.713412093
紙芝居パートは慣れ親しんだギャルゲやRPGで当然のものだから嫌とか見栄えが悪いという感覚がそもそも理解できない スパロボとかむしろ半分くらいはその紙芝居パートのシナリオのためにやっているし…
592 20/07/31(金)10:24:57 No.713412103
マウントおじさんブチギレで草
593 20/07/31(金)10:24:58 No.713412108
出始めの頃のソシャゲは何がソーシャルやねんて感じだったものだが なんか周回重ねるうちになるほどって感じになってきた
594 20/07/31(金)10:25:03 No.713412117
ビョーキのやつだから触れんな
595 20/07/31(金)10:25:07 No.713412124
>スマホゲーでクオリティ高いactゲーってあるんだろうか 荒野行動とか?
596 20/07/31(金)10:25:08 No.713412127
嫌ならやめよう 人それぞれ これで終わる話なのになぜ無意味な議論を続ける?
597 20/07/31(金)10:25:15 No.713412148
久々に購入厨みたいな感覚のヤツがいるのか
598 20/07/31(金)10:25:23 No.713412165
>動画勢自体はいいと思うけど >動画の剪定はすべきだしメーカーはする権利があると思うよ 権利が必ず行使される社会なら良かったんですけどね 現実には時間や資産や人手の問題があるんですよ
599 20/07/31(金)10:25:30 No.713412184
爆釣りでだめだった とりあえずめっちゃ人気のレスにdelしとこ
600 20/07/31(金)10:25:37 No.713412204
購入厨って言葉が流行ったクソみたいな時期もありましたね…
601 20/07/31(金)10:25:38 No.713412206
>嫌ならやめよう >人それぞれ >これで終わる話なのになぜ無意味な議論を続ける? 嫌なら見るな
602 20/07/31(金)10:25:40 No.713412212
>無料を敵視してる人ってそもそも商売向いてない気がする >デパートの試供品にまでけおってそうで 買わなきゃデパートは潰れるんだ
603 20/07/31(金)10:25:46 No.713412223
というかソシャゲの会話はテキストアドベンチャー形式が多いが この形式であんま立ち絵動きまくると結構邪魔だ 見下ろし方3Dとかでずっと棒立ち続くとかはアレだけど…
604 20/07/31(金)10:25:50 No.713412231
>俺はやったことのあるゲームの動画しか見ないけど >世の中あんまりそうでもないらしい エアプどころかかなりやっているはずなのにシレン2かなり忘れててショック受けたよ…
605 20/07/31(金)10:25:52 No.713412238
紙芝居はポーズが棒立ちで表情だけ変わるのがなんか間抜けだから顔だけにして欲しい
606 20/07/31(金)10:25:56 No.713412251
オープンワールドは自分でやるけどインディーゲーはやってるの見るだけだな
607 20/07/31(金)10:26:07 No.713412277
>購入厨って言葉が流行ったクソみたいな時期もありましたね… 流行ったというか1部の病人が連呼してただけというか
608 20/07/31(金)10:26:19 No.713412314
>購入厨って言葉が流行ったクソみたいな時期もありましたね… そもそも割れ厨やそれを批判する層がジョーク的に言っただけで流行ってないというか ネットのネタを真に受けるアホ来たな
609 20/07/31(金)10:26:24 No.713412331
ソシャゲはゲームそのものはサブというかガチャを回すモチベーションであるキャラやら装備やらを手に入れるモチベーションであるストーリーやゲームって感じ
610 20/07/31(金)10:26:26 No.713412338
>むしろソシャゲはやることお決まりの義務過ぎてすごく苦痛になりやすいわ… 結局ガチャの目玉変わろうが素材集めて育成するために効率いいところ周回するかイベント周回するかくらいしかないんだよな
611 20/07/31(金)10:26:32 No.713412355
人間て楽な方をやりたがる生き物なんだよ ゲームをプレイするより見る方が楽でしょ それが悪いって話じゃなくて昔よりもそんな人が多い時代になって来てるよってだけでしょ
612 20/07/31(金)10:26:41 No.713412371
>流行ったというか1部の病人が連呼してただけというか まあそうだけどこんな言葉が生まれたことが罪よな
613 20/07/31(金)10:26:43 No.713412378
>>購入厨って言葉が流行ったクソみたいな時期もありましたね… >流行ったというか1部の病人が連呼してただけというか ゴミの使うゴミワードて感じだよね
614 20/07/31(金)10:27:08 No.713412430
興味ないゲームの配信を好きな配信者がやっててもそのゲーム買おうと思ったことないから宣伝効果には疑問があるんだよね まあ他の人は違うのかもしれんけど
615 20/07/31(金)10:27:11 No.713412438
>むしろ配信見てるとゲームやりたくなるけどな…配信見ながらゲーム起動しよってなる Apex配信見ながらApex出来ないのがつらい デュアルモニターにしたい…
616 20/07/31(金)10:27:20 No.713412461
ソシャゲは話題のためのソーシャル部分とコレクション部分と育成部分が楽しいって感じなのかな
617 20/07/31(金)10:27:20 No.713412463
>嫌ならやめよう >人それぞれ >これで終わる話なのになぜ無意味な議論を続ける? 無意味な議論は楽しいからな… なんかやり遂げた気になるのだろう
618 20/07/31(金)10:27:25 No.713412472
>>むしろソシャゲはやることお決まりの義務過ぎてすごく苦痛になりやすいわ… >結局ガチャの目玉変わろうが素材集めて育成するために効率いいところ周回するかイベント周回するかくらいしかないんだよな RPGのやり込みなんてソシャゲに限らずほぼ全部周回やん
619 20/07/31(金)10:27:27 No.713412475
>人間て楽な方をやりたがる生き物なんだよ >ゲームをプレイするより見る方が楽でしょ >それが悪いって話じゃなくて昔よりもそんな人が多い時代になって来てるよってだけでしょ ここでも貼られてるページだけみて語る方が楽みたいな話か…
620 20/07/31(金)10:27:35 No.713412495
>人間て楽な方をやりたがる生き物なんだよ >ゲームをプレイするより見る方が楽でしょ >それが悪いって話じゃなくて昔よりもそんな人が多い時代になって来てるよってだけでしょ 怠惰な人間が増えてるってことか 無気力世代の若者らしい
621 20/07/31(金)10:27:37 No.713412499
動画でメーカーにも金が入るならだれも損しないよな 宣伝っていうけど実際は大して効果ないし
622 20/07/31(金)10:27:46 No.713412527
100%自分でプレイした方が面白いと思うんだけど損した気分にならんのかなとは思う
623 20/07/31(金)10:27:51 No.713412534
>ああそういうこと >俺はゲーム買ってるから偉い >動画勢は買わないからダメ >そうやってマウントとりたいだけだったと 乞食って偉いんだ 知らんかった
624 20/07/31(金)10:27:52 No.713412537
>Apex配信見ながらApex出来ないのがつらい 音混ざって辛そうだな!?
625 20/07/31(金)10:27:54 No.713412545
購入厨って言葉自体は違法アップロードカーストとかそういうネタだよ 違法アップロード自体は論外だしひまわり動画のアレとか気持ち悪い自意識強いやつはいるけど
626 20/07/31(金)10:28:01 No.713412565
>据え置きと違って定期的な更新が年単位で続くからキャラ気に入ったりゲーム性好きなら据え置きより長く遊べるとは思うよ まあソシャゲはキャラはともかくゲーム性はほぼほぼゴミなんだがな
627 20/07/31(金)10:28:04 No.713412574
>現実には時間や資産や人手の問題があるんですよ 管理って大変よね めちゃくちゃ手間がかかるのにタダ同然で行われて当然の行為だと思われることが多すぎる
628 20/07/31(金)10:28:09 No.713412581
>怠惰な人間が増えてるってことか >無気力世代の若者らしい 最近の若者はマンモスも狩ったことないらしいな
629 20/07/31(金)10:28:14 No.713412592
何年も継続して同じ世界を楽しめるのはソシャゲの強みだなー まあ蠱毒を生き残った奴だけだが
630 20/07/31(金)10:28:16 No.713412596
実は実況じゃないプレイ動画が好きなんだが最近探すのも一苦労だ 時代の流れだから仕方ないが
631 20/07/31(金)10:28:23 No.713412605
>ソシャゲは話題のためのソーシャル部分とコレクション部分と育成部分が楽しいって感じなのかな そもそも枠で語ってもなんの意味もないと思うけど ソシャゲつってもいろいろあるし…としかならん
632 20/07/31(金)10:28:29 No.713412621
>まあソシャゲはキャラはともかくゲーム性はほぼほぼゴミなんだがな アクションはともかく他は大差ないよ
633 20/07/31(金)10:28:43 No.713412669
>実は実況じゃないプレイ動画が好きなんだが最近探すのも一苦労だ >時代の流れだから仕方ないが 字幕動画いいよね…
634 20/07/31(金)10:28:44 No.713412673
>最近の若者はマンモスも狩ったことないらしいな 今の時代は象だぜ