20/07/31(金)07:02:53 なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/31(金)07:02:53 No.713388999
なんだったの
1 20/07/31(金)07:03:33 No.713389052
利便性
2 20/07/31(金)07:04:08 No.713389090
リアルディストピア体験
3 20/07/31(金)07:04:40 No.713389124
デザインに一家言ある人達(笑)のエサ
4 20/07/31(金)07:08:12 No.713389377
牛乳はひどいよ…
5 20/07/31(金)07:10:06 No.713389522
削除依頼によって隔離されました また「」が社会を動かしてしまった
6 20/07/31(金)07:10:25 No.713389545
眼が滑る
7 20/07/31(金)07:11:38 No.713389637
>牛乳はひどいよ… 低脂肪乳も無調整乳も区別が…
8 20/07/31(金)07:13:27 No.713389763
円形状に配置してる絵いらなくない? 単品なら気にならないけど沢山並んでる状態だと見た目が煩く感じる
9 20/07/31(金)07:15:16 No.713389917
>>牛乳はひどいよ… >低脂肪乳も無調整乳も区別が… 低脂肪乳はピンクで無調整は青のパッケージだから覚えちゃえば前よりわかりやすいんだけど そもそも覚えようと思わないからどっちがどっちだっけ…ってなる
10 20/07/31(金)07:16:36 No.713390016
原色バリバリで商品名主張してくるよりは好感があったのに
11 20/07/31(金)07:17:46 No.713390113
>低脂肪乳はピンクで無調整は青のパッケージだから覚えちゃえば前よりわかりやすいんだけど 見えてればね… 下の段で奥にあると覗き込まないとわかんない
12 20/07/31(金)07:19:05 No.713390197
いつも色で見分けてるんだなってのがよくわかる
13 20/07/31(金)07:20:17 No.713390295
既存のデザインって本当に優秀だな
14 20/07/31(金)07:20:17 No.713390296
でかでかとおいしい牛乳とか雪印コーヒーとか書いてあるのって大切なんだなって
15 20/07/31(金)07:21:00 No.713390355
スレッドを立てた人によって削除されました >なんだったの レス乞食のおもちゃ
16 20/07/31(金)07:21:45 No.713390418
>でかでかとおいしい牛乳とか雪印コーヒーとか書いてあるのって大切なんだなって 一応こういうデザインでPBをまとめることでそういう商品を目立たせるって意図もあるのはあるみたいよ
17 20/07/31(金)07:22:47 No.713390509
ほんとに眼が滑って無いものと感じてしまう 見分けようとするのって結構労力なんだなって
18 20/07/31(金)07:24:26 No.713390643
世の中ってどんどん保守的になってつまらないくなっていくよね
19 20/07/31(金)07:25:05 No.713390706
PBは販売努力をいっさいしなくても強制的に棚を占拠できるからな
20 20/07/31(金)07:25:30 No.713390753
>下の段で奥にあると覗き込まないとわかんない この手のデザイナーって店に陳列されてる時やお客さんからどう見えるかも全部想定してるもんだと思ってんだけどそうでもないんだな
21 20/07/31(金)07:27:43 No.713390958
>PBは販売努力をいっさいしなくても強制的に棚を占拠できるからな そういう意味では「売り場で他の商品より目立ってフェイスを広げる」ってする必要がそもそも無いよね
22 20/07/31(金)07:27:44 No.713390961
>>下の段で奥にあると覗き込まないとわかんない >この手のデザイナーって店に陳列されてる時やお客さんからどう見えるかも全部想定してるもんだと思ってんだけどそうでもないんだな これデザインしたの商品パッケージのデザイナーじゃないし
23 20/07/31(金)07:28:35 No.713391036
他の商品を目立たせる完璧な施策
24 20/07/31(金)07:30:01 No.713391161
牛乳は文字でかいの多いから余計わかりづらいな…
25 20/07/31(金)07:30:46 No.713391244
読めば分かる!
26 20/07/31(金)07:33:00 No.713391447
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00414/
27 20/07/31(金)07:33:45 No.713391518
書き込みをした人によって削除されました
28 20/07/31(金)07:34:56 No.713391636
がっつり売り上げ下がったら面白いのに コロナで家に居ること多いから売り上げは上がってそうでなんとも言えねえ
29 20/07/31(金)07:35:00 No.713391645
改めてみると中段だけならそこまで悪くない気がする
30 20/07/31(金)07:35:14 No.713391671
お菓子の108円パックとか他社製品なのにパッケ見づらくするのか…って思ってしまった
31 20/07/31(金)07:35:36 No.713391701
周りを囲む材料の共通デザインが完全に誤解させる気すぎる…
32 20/07/31(金)07:36:50 No.713391811
>コロナで家に居ること多いから売り上げは上がってそうでなんとも言えねえ コンビニの売り上げ自体は下がってるよコロナで
33 20/07/31(金)07:38:09 No.713391949
ローソンの味を知ってればいいかもしれないけど正直初見だと美味しそうに見えない
34 20/07/31(金)07:38:41 No.713392007
良くないデザインが出てきて消えたそれだけの事
35 20/07/31(金)07:39:19 No.713392054
>デザインに一家言ある人達(笑)のエサ うん十年たってもセブンのコーヒーメーカーにあれこれ言う系か
36 20/07/31(金)07:39:50 No.713392110
数点だけの高級志向のローソンオリジナル商品とかならわかる
37 20/07/31(金)07:39:53 No.713392118
油時代もとい油揚げとか意識高いデザインになったのは顔を覆いたくはなるが前のイメージで即分かるやつのほうが優秀だったから仕方がないさ
38 20/07/31(金)07:40:02 No.713392131
>ローソンの味を知ってればいいかもしれないけど正直初見だと美味しそうに見えない ぶっちゃけそういう人が買うもんじゃないと思うPB品って
39 20/07/31(金)07:40:32 No.713392185
コンビニは成城石井じゃないからな…
40 20/07/31(金)07:40:57 No.713392218
>数点だけの高級志向のローソンオリジナル商品とかならわかる むしろ逆で一般品をこういう統一デザインにする事で人気商品高級製品を別デザインで際立たせる目論見
41 20/07/31(金)07:44:30 No.713392587
セブンも変わったけど 商品名は若干見づらくなったけど美味しそう
42 20/07/31(金)07:44:32 No.713392591
コンビニってPBより他メーカー品の方が売れたら儲かるの?
43 20/07/31(金)07:45:40 No.713392701
文字はもっと主張するべきだった
44 20/07/31(金)07:46:15 No.713392760
>コンビニってPBより他メーカー品の方が売れたら儲かるの? 本体は当然PBが売れた方が儲かるよ
45 20/07/31(金)07:46:31 No.713392783
もっとディストピア感出して欲しい
46 20/07/31(金)07:48:48 No.713393006
中国語韓国語載ってたからなんか質の悪い輸入品でも売ってるのかと勘違いしちゃったなこの間
47 20/07/31(金)07:49:10 No.713393049
>https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00414/ ふうん 個々の商品人気だけでなくローソンPBでのブランドを確立して女性客を増やそうとしたけど 客層はおっさんが多くデザインに価値を見出すことができないため失敗したと
48 20/07/31(金)07:53:20 No.713393508
ガワ可愛けりゃ買うんだろ?ってカジュアルに女性馬鹿にしてるの笑うわこんなん
49 20/07/31(金)07:53:24 No.713393514
まぁPBっていい物ってよりは専門の企業のやつより下って印象はある
50 20/07/31(金)07:54:01 No.713393590
実際行くと想像以上に見分けがつかなかった
51 20/07/31(金)07:54:47 No.713393670
上の記事読むに失敗ってわけでもないんだな ちょっと意外だ
52 20/07/31(金)07:54:59 No.713393697
人気商品を目立たせるって話どっから来た
53 20/07/31(金)07:55:05 No.713393708
目が悪い人に優しくない
54 20/07/31(金)07:55:14 No.713393723
>まぁPBっていい物ってよりは専門の企業のやつより下って印象はある まぁ実際はPB品もその専門企業が同じ工場で作ってるんだけどね
55 20/07/31(金)07:55:22 No.713393737
凄いデザイナーなんだろうけど全く響かない
56 20/07/31(金)07:55:34 No.713393757
PBに安かろう悪かろうのイメージついたのはおおむねトップバリューのせい
57 20/07/31(金)07:55:37 No.713393761
ついで買い減りそうだなと思った
58 20/07/31(金)07:55:46 No.713393774
>上の記事読むに失敗ってわけでもないんだな >ちょっと意外だ 社長が音頭をとった企画だから失敗なんて言えない…
59 20/07/31(金)07:56:29 No.713393840
>まぁ実際はPB品もその専門企業が同じ工場で作ってるんだけどね とはいえ印象だとどうしてもPBの牛乳と雪印の牛乳ならみたいになるし トップバリュみたいなひどいのもあるからなぁ…
60 20/07/31(金)07:56:55 No.713393888
というか購買層ほとんどから何の商品かわかんねえって意見しか出ないデザインはダメでしょ…
61 20/07/31(金)07:56:55 No.713393889
>ふうん >個々の商品人気だけでなくローソンPBでのブランドを確立して女性客を増やそうとしたけど >客層はおっさんが多くデザインに価値を見出すことができないため失敗したと おっさんのせいじゃん!
62 20/07/31(金)07:57:24 No.713393936
本当にそんなにわかりにくいの?って普段行かないローソンに足を運んだらか効果はあったんじゃない?
63 20/07/31(金)07:57:24 No.713393937
タイミングがコロナと被ってるからここ数ヶ月の売上は参考にできないと思う
64 20/07/31(金)07:57:26 No.713393947
>客層はおっさんが多くデザインに価値を見出すことができない ものすごいおっさんヘイトだ…
65 20/07/31(金)07:57:58 No.713393986
>というか購買層ほとんどから何の商品かわかんねえって意見しか出ないデザインはダメでしょ… でも売り上げには影響してないんだよね
66 20/07/31(金)07:58:14 No.713394018
わかりにくさが問題なんだから性別も年齢も関係なくないか…?
67 20/07/31(金)07:58:24 No.713394037
騒いでるのはネットだけでネット関わらない大多数の一般人には好評とかそういうやつか?
68 20/07/31(金)07:58:27 No.713394044
>本当にそんなにわかりにくいの?って普段行かないローソンに足を運んだらか効果はあったんじゃない? ちゃんと買った?
69 20/07/31(金)07:58:45 No.713394068
他社の商品もあるからあんま統一感無いよな
70 20/07/31(金)07:58:57 No.713394087
買ってみりゃ可愛いかもしれないのと店頭で分かりづらいのはまた別物だしな…
71 20/07/31(金)07:59:16 No.713394112
スーパーならこのデザインでも良かったと思うんだよ むしろ商品名がちょっとわかりにくいぐらいの方が商品探してもらえるだろうし店全体に統一感がでたかもだよ でもコンビニなんてのは多少高くても早く買いたい人が行くんところなんだからデザイン関係なくわかりやすさ優先だろ
72 20/07/31(金)07:59:22 No.713394131
>騒いでるのはネットだけでネット関わらない大多数の一般人には好評とかそういうやつか? うにといいことしたい
73 20/07/31(金)07:59:48 No.713394175
>>本当にそんなにわかりにくいの?って普段行かないローソンに足を運んだらか効果はあったんじゃない? >ちゃんと買った? いや買わないけど…
74 20/07/31(金)08:00:10 No.713394208
一部店舗で実験してからにすればいいんじゃないかな
75 20/07/31(金)08:01:05 No.713394307
デザインがわかりにくいだけならいいけど文字も小さいのがね… 年寄りが困ってるのを何回も見た
76 20/07/31(金)08:01:33 No.713394362
仕事終わりの疲れたおっさんが間違うのも無理はない・・・
77 20/07/31(金)08:01:47 No.713394389
客の利便性以上に細かく補充しないといけない店員に対して害悪なんだよ
78 20/07/31(金)08:02:08 No.713394433
>デザインに一家言ある人達(笑)のエサ つまりこういうわけか
79 20/07/31(金)08:02:13 No.713394448
>でもコンビニなんてのは多少高くても早く買いたい人が行くんところなんだからデザイン関係なくわかりやすさ優先だろ そこを変えたかったって上のインタビューだと言ってるな むしろ逆の発想で「選んでローソンのPBを買う」にしたかったと
80 20/07/31(金)08:02:17 No.713394454
ローソンで千切りキャベツとか探す時混乱した ああいうのって普通透明な袋に入ってるから それで探してたのにスレがみたいなパッケージになってたせいでなかなか見つけられなかった
81 20/07/31(金)08:03:09 No.713394548
>そこを変えたかったって上のインタビューだと言ってるな >むしろ逆の発想で「選んでローソンのPBを買う」にしたかったと 客はそんな事望んでねぇのになんでまた…
82 20/07/31(金)08:03:37 No.713394589
>デザインに一家言ある人達(笑)のエサ このレスに付いてるそうだね数が一番多いのを見る限りやはりデザインに文句言う派のほうが少数派ってことなんだな
83 20/07/31(金)08:03:38 No.713394593
バカの思い付き
84 20/07/31(金)08:03:42 No.713394606
>でも売り上げには影響してないんだよね ならデザインは関係無いってことだな それなら店員にわかりやすくしろ
85 20/07/31(金)08:03:45 No.713394612
>むしろ逆の発想で「選んでローソンのPBを買う」にしたかったと つまり最初から失敗だったってことじゃん
86 20/07/31(金)08:03:49 No.713394619
セブンのコーヒーもだけどなんで畑違いの人にデザイン頼んじゃうの…?
87 20/07/31(金)08:04:07 No.713394652
近づいて確認しないといけない時点でクソとしか
88 20/07/31(金)08:04:12 No.713394660
>客はそんな事望んでねぇのになんでまた… 客が望んでるかどうかじゃなくて潜在的需要を引き出すのがマーケティングだからでは?
89 20/07/31(金)08:04:15 No.713394665
デザイン自体は悪くないって逆張り擁護してた奴らが 社長直々にこれ辞めますって言った途端スーッと引いて行ったのは面白かったよ
90 20/07/31(金)08:04:17 No.713394669
まず不味い弁当どうにかしろ デザインはその次だ
91 20/07/31(金)08:04:35 No.713394722
>「PBは『今すぐにも必要、何でもいいから買う』商品のブランドだという認識が買い手にあり、購入に当たって特別な思いも動機付けもない」 分析もされてるこれが全てだと思うよ… 普通にブランドで出してる企業と同じ工場の商品だろうとPBって所詮PBだもの
92 20/07/31(金)08:04:44 No.713394741
ダミー商品っぽい
93 20/07/31(金)08:05:39 No.713394830
>客が望んでるかどうかじゃなくて潜在的需要を引き出すのがマーケティングだからでは? 潜在どころか存在してない需要を引き出そうとしちゃったんだね
94 20/07/31(金)08:06:05 No.713394882
なんか他の良くないところもデザインのせいに巻き取られそう
95 20/07/31(金)08:07:29 No.713395023
リングコマンド
96 20/07/31(金)08:08:01 No.713395083
え?結局やめるの? 一部は改良するとか言ってたけど
97 20/07/31(金)08:09:28 No.713395239
「冷蔵庫の中で統一感が出る」なんて意見もあったけど お前冷蔵庫の中全部ローソンで揃えんの?
98 20/07/31(金)08:09:35 No.713395250
新たなターゲットを模索するにしても今までの客層を蔑ろにしてどうする マーケティングで一番やっちゃいけないことだ
99 20/07/31(金)08:09:41 No.713395259
粘着叩き基質の「」の心を捕らえて離さないやつ
100 20/07/31(金)08:10:05 No.713395304
まあブランド統一とか意図は分かるよ これよりも惣菜のパッケージをタンポン入れみたいにした奴がちょっと意図分からなかった
101 20/07/31(金)08:10:05 No.713395305
>「冷蔵庫の中で統一感が出る」なんて意見もあったけど >お前冷蔵庫の中全部ローソンで揃えんの? いやローソンの冷蔵庫がだろ
102 20/07/31(金)08:10:14 No.713395319
デザイナーはクビかな
103 20/07/31(金)08:10:35 No.713395361
>「冷蔵庫の中で統一感が出る」なんて意見もあったけど >お前冷蔵庫の中全部ローソンで揃えんの? そりゃ揃えるように仕向けるんだよ
104 20/07/31(金)08:11:02 No.713395410
>新たなターゲットを模索するにしても今までの客層を蔑ろにしてどうする >マーケティングで一番やっちゃいけないことだ どんなとこに対してもこれだけは一番やっちゃいけないっ言ってそう
105 20/07/31(金)08:11:05 No.713395416
>粘着叩き基質の「」の心を捕らえて離さないやつ ローソン関係者のレス
106 20/07/31(金)08:11:19 No.713395442
統一感よりわかりやすさ
107 20/07/31(金)08:11:31 No.713395466
ほらほら逆張り勢はもっと頑張って
108 20/07/31(金)08:11:42 No.713395486
デザインに一家言ある人達(笑)の的確なレスが刺さる
109 20/07/31(金)08:11:48 No.713395498
>いやローソンの冷蔵庫がだろ 家の冷蔵庫の話です…
110 20/07/31(金)08:13:02 No.713395647
家庭の冷蔵庫にそんな統一感求めるかな…
111 20/07/31(金)08:13:02 No.713395648
>どんなとこに対してもこれだけは一番やっちゃいけないっ言ってそう 焦りすぎて誤字ってますよ
112 20/07/31(金)08:13:53 No.713395745
>ほらほら逆張り勢はもっと頑張って 順張りってどっちなの
113 20/07/31(金)08:14:06 No.713395770
そこまで食品にインテリアデザイン求める人ローソンなんかで絶対買わないでしょ
114 20/07/31(金)08:14:21 No.713395800
擁護派がいないと盛り上がらないんだよなあ あんなにいたのにどこ行ったのさ
115 20/07/31(金)08:14:39 No.713395835
>擁護派がいないと盛り上がらないんだよなあ >あんなにいたのにどこ行ったのさ また俺たちが勝ってしまったな
116 20/07/31(金)08:15:28 No.713395918
こんなんでも擁護にまわる人いるんだな…面白
117 20/07/31(金)08:15:35 No.713395929
>>ほらほら逆張り勢はもっと頑張って >順張りってどっちなの 俺も悩んでしまった この場合どっちだ…?
118 20/07/31(金)08:15:59 No.713395964
擁護はするが買いはしない
119 20/07/31(金)08:16:26 No.713396015
LAWSONのおつまみコーナー言ったら確かに視認性悪くてダメだった 文字読まないと内容物分からないのに文字まで見にくいし豆とかだいたい似たような見た目で決まって三粒だしで
120 20/07/31(金)08:17:01 No.713396075
このデザインだから買いたいものを買わないには大半はならないから このデザインだから買ってみようって層とこのデザインだから手に取らない層が どうなるかってことよね
121 20/07/31(金)08:17:22 No.713396107
ユニバーサルデザインが重要視されてる時代にこんなん正気かって思った
122 20/07/31(金)08:17:33 No.713396130
>こんなんでも擁護にまわる人いるんだな…面白 お仕事で擁護してただけだから変更するってなって仕事無くなったらそりゃ誰も擁護なんてしないよ
123 20/07/31(金)08:17:46 No.713396157
これだめじゃねえかな…思ってた社員は多そう
124 20/07/31(金)08:18:02 No.713396183
>また「」が社会を動かしてしまった きも…
125 20/07/31(金)08:18:06 No.713396193
>お仕事で擁護してただけだから変更するってなって仕事無くなったらそりゃ誰も擁護なんてしないよ ウオーやっぱり社員がここに来てたんだー!!!
126 20/07/31(金)08:18:39 No.713396261
「」はなんでもかんでも擁護派に回る癖あるよね そして背中から刺される
127 20/07/31(金)08:19:39 No.713396367
おぺにす…とか言ってる掲示板に擁護のお仕事するのか…
128 20/07/31(金)08:19:40 No.713396372
その日経の記事書いてるのデザイナーの身内じゃん…擁護がすぎる
129 20/07/31(金)08:20:09 No.713396426
とりあえず反論しとけばディベートっぽくなりそうだし…
130 20/07/31(金)08:21:55 No.713396615
意外と困らんけど見栄えよくなくてつまんね
131 20/07/31(金)08:22:56 No.713396735
これまだ叩いてる人いるの……? 病気だろどうなったら納得すんだよ
132 20/07/31(金)08:23:28 No.713396801
>これデザインしたの商品パッケージのデザイナーじゃないし 一点ものの文具とかだとオシャレなんだけど こんな大量に並ぶパッケージの仕事向けの事務所じゃなかった…
133 20/07/31(金)08:24:09 No.713396876
結局デザインはこのままなんでしょう?
134 20/07/31(金)08:24:20 No.713396888
>これまだ叩いてる人いるの……? >病気だろどうなったら納得すんだよ どうなったらとかない 叩くのが楽しいんだから
135 20/07/31(金)08:24:34 No.713396912
>これまだ叩いてる人いるの……? >病気だろどうなったら納得すんだよ ひどかったね…って感想言ってるのが叩きに見える人はいつになったら被害者アピール辞められるんだろう
136 20/07/31(金)08:24:52 No.713396968
>これまだ叩いてる人いるの……? >病気だろどうなったら納得すんだよ むしろまだ擁護してるやついんの?
137 20/07/31(金)08:24:54 No.713396971
>これまだ叩いてる人いるの……? >病気だろどうなったら納得すんだよ 自分がデザインするか周りが掌返して絶賛してネットで叩いてる自分が少数派にならない限り
138 20/07/31(金)08:25:49 No.713397077
だってここ粘着叩き掲示板だし
139 20/07/31(金)08:26:48 No.713397202
デザインがクソっていってるだけで粘着叩きか
140 20/07/31(金)08:27:20 No.713397271
俺たちは感想を言ってるだけだよナァ
141 20/07/31(金)08:27:46 No.713397321
>https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00414/ こういう記事で時々見るシズル感ってのが何なのかよくわからない
142 20/07/31(金)08:28:09 No.713397378
ただ雑談してるだけなのに納得するも何もないよ
143 20/07/31(金)08:28:23 No.713397398
トップバリュもこんなもんじゃん!って意見が出て見比べると トップバリュイメージより写真とか使ってて分かりやすいんだな…ってなったやつ
144 20/07/31(金)08:29:58 No.713397584
「」なんて何十年前のアニメとか漫画の感想垂れ流してる生き物だし…
145 20/07/31(金)08:30:11 No.713397608
まず美味そうに見えないのが悪い まあコンビニだし真実ではあるんだが
146 20/07/31(金)08:30:26 No.713397636
>>https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00414/ >こういう記事で時々見るシズル感ってのが何なのかよくわからない コップの水が結露してテカテカしてたり とろみのあるソースとかがキラキラ光ってたり 液体由来の輝き的な要素 食品写真で料理に霧吹きかけまくって濡らしたりする
147 20/07/31(金)08:30:52 No.713397685
よく見ると叩きに対して叩くレスだけで デザインそのものを擁護するレスは一切ないぞ
148 20/07/31(金)08:30:54 No.713397691
丸尾 弘志. Hiroshi Maruo. 日経BP総合研究所上席研究員 デザイン・イノベーション センター長 2016年にデザインオフィスnendoと共同でデザインコンサルティング事業「bondo」を立ち上げた。
149 20/07/31(金)08:30:57 No.713397697
いつまで叩くのとか言ってるけどよぉ このデザインが時間が経ったらある日突然良くなったりするのか?
150 20/07/31(金)08:31:07 No.713397713
「」は叩いてるなんて意識する必要なく自然に粘着叩きしてるから
151 20/07/31(金)08:31:19 No.713397738
なんだったっけネットリンチ許せないんですけおおおおお!!!!!!!!! って殺害予告出しまくった上本当に刺しに行っちゃったやつ
152 20/07/31(金)08:33:54 No.713398080
毎日欠かさず立ってるわけでもないし いつ見てもクソだなってスレなので 粘着に見える人はここに入り浸りなので控えるか病院行った方がいい
153 20/07/31(金)08:33:59 No.713398088
ムキになったり引いてみせたりなんか忙しい独り相撲をする人が沢山いるんだなと思いました
154 20/07/31(金)08:34:18 No.713398124
ネット中がこのデザインを叩いてる中「」はこのデザインの真の良さを見抜いていたからな
155 20/07/31(金)08:34:18 No.713398125
>「」は叩いてるなんて意識する必要なく自然に粘着叩きしてるから あんま怒るなよ
156 20/07/31(金)08:34:19 No.713398127
>よく見ると叩きに対して叩くレスだけで >デザインそのものを擁護するレスは一切ないぞ 唯一の拠り所だった「お前ら無職の「」の意見より大企業の考えたデザインの方が正しいんだよ」が 失敗だったって声明出されたせいで使えなくなったから
157 20/07/31(金)08:34:50 No.713398204
スレ画のデザインサイコー!ローソンサイコー!
158 20/07/31(金)08:34:51 No.713398207
最近は企業がどこも気にしてるUDに真っ向から反してるんですけど…って苦言もらった上で 個人的にこういうのとされるとここが駄目ってUDの話とは別にダメ出し食らってたのは笑った
159 20/07/31(金)08:35:38 No.713398306
これそんな粘着してんの?
160 20/07/31(金)08:36:07 No.713398369
>これそんな粘着してんの? 旗色悪くなると無知アピール始めるいつものやつだー
161 20/07/31(金)08:37:32 No.713398562
逆張りでスレ画擁護してた奴が引くに引けなくなっててかわいそうだなあと思いました
162 20/07/31(金)08:38:10 No.713398659
いもげでは叩くのが基本なのにな
163 20/07/31(金)08:39:55 No.713398913
買ってる側が分かりにくいとか感想言い合ってる流れで 俺は見やすいと思うって別の感想言うでもなく 企業の戦略では~ってスタッフ側の意見で反論してるつもりになってるの 社員が火消しで紛れ込んでるから自分がスタッフだと思い込んでる病人かの2択だよね
164 20/07/31(金)08:40:01 No.713398932
これを擁護して粘着叩きを排除することにより得する層を考えてみよう
165 20/07/31(金)08:41:11 No.713399101
家に合うデザインにしただけだから大多数の人向けではなかったんだろう
166 20/07/31(金)08:41:12 No.713399104
粘着てほど最近頻繁に立ってたりしたっけ
167 20/07/31(金)08:41:23 No.713399122
普段セブンイレブン叩いてそう
168 20/07/31(金)08:41:42 No.713399165
実際このスレ見ても『スレ画のデザインを褒める』ってよりも『(スレ画はどうでもいいが)粘着叩きを叩く』ってだけにしか見えない…
169 20/07/31(金)08:42:56 No.713399326
やっぱりいもげには社員が来てるよなぁ
170 20/07/31(金)08:43:13 No.713399360
というか一時期は売上伸びてたんだからもう単にただ叩きたいものの風向き次第でわっと出てきたり静かになったりするだけでは
171 20/07/31(金)08:43:20 No.713399381
>やっぱりいもげには社員が来てるよなぁ 病人説を推すわ
172 20/07/31(金)08:43:39 No.713399426
粘着どうこう言ってるのはレズチンポバトルの流れにしたいが為に適当に煽ってるだけで 話題そのものには全く興味ない奴がやってんだろう
173 20/07/31(金)08:43:48 No.713399445
(このスレずっと何かと戦ってるな……)
174 20/07/31(金)08:44:01 No.713399469
>粘着てほど最近頻繁に立ってたりしたっけ 今でも企画動いてる物でスレ立てでも粘着ってレスするウンコマンいるしバカの口癖だと思ってる
175 20/07/31(金)08:44:24 No.713399518
>実際このスレ見ても『スレ画のデザインを褒める』ってよりも『(スレ画はどうでもいいが)粘着叩きを叩く』ってだけにしか見えない… 上でも言ってる通り「」はなんでも叩くんだぞ? 叩いてる「」を叩く「」だっているだろうさ
176 20/07/31(金)08:44:34 No.713399542
>実際このスレ見ても『スレ画のデザインを褒める』ってよりも『(スレ画はどうでもいいが)粘着叩きを叩く』ってだけにしか見えない… いわゆるアンチのアンチってやつか
177 20/07/31(金)08:45:01 No.713399604
全員暇人じゃねーし叩くの飽きたら収束するわな
178 20/07/31(金)08:45:10 No.713399637
ところで失敗って宣言したみたいな話あるけどその記事ってどれ? ググっても見つからなかった
179 20/07/31(金)08:46:09 No.713399765
雪印コーヒーと明治おいしい牛乳は 視界の隅にとらえただけであれだってわかるの凄いな
180 20/07/31(金)08:46:13 No.713399773
>ユニバーサルデザインが重要視されてる時代にこんなん正気かって思った UDは大切だが…それはそれ!
181 20/07/31(金)08:47:11 No.713399891
近くにLawsonないから知らないけど 今もこのままなんでしょ?結構慣れるもんだね
182 20/07/31(金)08:48:02 No.713399989
結局失敗したって話すらあやふやで誰もソースを探さないまま「」の伝聞だけで話してたの……? 自家発電効率いいな
183 20/07/31(金)08:48:08 No.713400004
最後まで言い訳がましかったけど立ち止まって商品手に取るか目を凝らさなきゃ何かすらわからないなんて論外すぎんだよ 女も買わねーわ
184 20/07/31(金)08:48:20 No.713400029
>ところで失敗って宣言したみたいな話あるけどその記事ってどれ? >ググっても見つからなかった デザインは保ちつつ実物の写真使ったり レイアウト変更した新パッケになった商品あるからそれかな
185 20/07/31(金)08:48:24 No.713400037
>上でも言ってる通り「」はなんでも叩くんだぞ? >叩いてる「」を叩く「」だっているだろうさ 当然そういう奴も自分が叩いてるって自覚が無いであろうあたりがまさに「」
186 20/07/31(金)08:48:53 No.713400103
>デザインは保ちつつ実物の写真使ったり >レイアウト変更した新パッケになった商品あるからそれかな もともとプライベートブランドのデザインなんてこまごま変わってるのでは
187 20/07/31(金)08:49:01 No.713400117
これを擁護するなんて社員か逆張りしたいバカのどっちかだろうし……
188 20/07/31(金)08:49:34 No.713400181
>>デザインは保ちつつ実物の写真使ったり >>レイアウト変更した新パッケになった商品あるからそれかな >もともとプライベートブランドのデザインなんてこまごま変わってるのでは 本気で信じてるんだからかわいそうだろ
189 20/07/31(金)08:49:34 No.713400182
失敗したかどうかは知らんよ 単に変なデザインだなーって思うだけ
190 20/07/31(金)08:49:42 No.713400206
終始モテないオタクやろーが叩いてるっていうローソンのレッテルが感じられる騒動だった 実際には老若男女に呆れられたローソン…
191 20/07/31(金)08:49:56 No.713400234
>これを擁護するなんて社員か逆張りしたいバカのどっちかだろうし…… 叩くのが俺たちの総意だよなぁ
192 20/07/31(金)08:49:57 No.713400235
>結局失敗したって話すらあやふやで誰もソースを探さないまま「」の伝聞だけで話してたの……? >自家発電効率いいな 自分が知らないだけのことを他人のせいにするなよ
193 20/07/31(金)08:50:06 No.713400259
>自分が知らないだけのことを他人のせいにするなよ じゃあくれ
194 20/07/31(金)08:50:12 No.713400270
納豆が写真になってるのはヒでみかけた 変更前はなんか楕円の丸いの描かれてるだけだった
195 20/07/31(金)08:50:34 No.713400323
>>結局失敗したって話すらあやふやで誰もソースを探さないまま「」の伝聞だけで話してたの……? >>自家発電効率いいな >自分が知らないだけのことを他人のせいにするなよ やっぱりソースないんだ…
196 20/07/31(金)08:51:17 No.713400398
一部のデザインは変更するみたいだけど結局このデザインは継続するってことだよね?
197 20/07/31(金)08:51:41 No.713400459
そりゃコロナ騒動で前年比較できる状態ですらないし 成功も失敗もわからないんじゃないかな
198 20/07/31(金)08:51:43 No.713400468
コンビニの安物のデザインにキレるために嘘でっち上げて叩くっていったいなにやったらそんな生き方になるの
199 20/07/31(金)08:52:17 No.713400533
>じゃあくれ https://news.yahoo.co.jp/articles/a32205677d83f65c9c600e71977257a89d55ff66 ちょっとググっただけで出てくるけど…