20/07/31(金)04:23:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/31(金)04:23:12 No.713379818
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/31(金)04:27:40 No.713380101
YUM!
2 20/07/31(金)04:29:31 No.713380217
なんかプリンて難度高いイメージある 硬くなりそう
3 20/07/31(金)04:36:58 No.713380657
カラメルってそんな感じだったんだ…
4 20/07/31(金)04:38:11 No.713380723
砂糖牛乳卵って感じだ
5 20/07/31(金)04:39:50 No.713380816
エッセンスじゃないバニラ初めて見た
6 20/07/31(金)04:43:54 No.713381078
>エッセンスじゃないバニラ初めて見た あの鞘1本で最低500円するよ マダガスカル産になると倍以上
7 20/07/31(金)04:44:36 No.713381118
バニラ今たけぇよなぁ
8 20/07/31(金)04:45:35 No.713381174
エッセンスでよくね
9 20/07/31(金)04:49:53 No.713381433
機械的にやることが決まってるから失敗ポイントもほとんどなくて簡単 むしろカラメル作る方が難しいよ
10 20/07/31(金)04:52:46 No.713381632
カラメルはレンチンしてお湯ぶっこんで作ってるわ
11 20/07/31(金)04:55:43 No.713381817
バニラ初めて見た
12 20/07/31(金)04:57:24 No.713381909
バニラめっちゃ高くなってるよな…
13 20/07/31(金)05:00:18 No.713382074
佐藤大杉
14 20/07/31(金)05:01:04 No.713382107
乾燥サフランよりは安かろう?多分
15 20/07/31(金)05:01:13 No.713382120
>佐藤大杉 こんなもんだよスイーツなんて
16 20/07/31(金)05:02:16 No.713382186
なんならバニラ入れなくても問題ない 白身の生臭みが若干出るけど
17 20/07/31(金)05:06:09 No.713382385
オーブンがないから出来ない…
18 20/07/31(金)05:07:42 No.713382477
オーブン無くても鍋で蒸せば作れるよ
19 20/07/31(金)05:12:09 No.713382737
炊飯器でも作れるぞ
20 20/07/31(金)05:22:13 No.713383219
皿にラップしいてタマゴと砂糖ちょっとの牛乳入れて混ぜてチンするだけでも プリンっぽいものになるぞ
21 20/07/31(金)05:24:13 No.713383319
砂糖多いって言ってる「」は試しに2~3種類ほどお菓子作ってみるといい 震え上がるぞ
22 20/07/31(金)05:25:36 No.713383388
バイトで蒸しプリン作った事あったけど加減待ち構えると液体のままになるので最初は結構ダメにした
23 20/07/31(金)05:30:40 No.713383654
知らないGOHANだ…
24 20/07/31(金)05:32:30 No.713383765
>砂糖多いって言ってる「」は試しに2~3種類ほどお菓子作ってみるといい >震え上がるぞ お菓子作りにおいて砂糖とバターは惜しんじゃいけないって衝撃ではあるよね…
25 20/07/31(金)05:33:47 No.713383828
お菓子がなんで美味いか知ってるか? 砂糖がたくさん使われてるからだ
26 20/07/31(金)05:35:19 No.713383897
プリンはレシピ見ながら作って 失敗しても硬すぎるなら牛乳増やす・柔らかすぎるなら牛乳減らすで大体なんとかなるから 最初の一回の失敗を許容できればOKだ
27 20/07/31(金)05:37:21 No.713383990
硬めなプリンの方が好きだな
28 20/07/31(金)05:37:39 No.713384004
こんなツルツルにならない すが入る
29 20/07/31(金)05:38:52 No.713384072
レシピでビビって砂糖とかバターとか少なめにして作ってマズくなるのは菓子作り始めあるあるだと思う
30 20/07/31(金)05:41:45 No.713384215
マグカッププリンでぐぐると簡単なレシピが色々あるよ
31 20/07/31(金)05:45:00 No.713384398
>こんなツルツルにならない >すが入る 自作プリンのプチブームきてた時あったよね
32 20/07/31(金)05:59:23 No.713385196
>すが入る スレ画みたいに湯煎焼きにするとすが入らずなめらかに
33 20/07/31(金)06:06:41 No.713385594
どね!
34 20/07/31(金)06:06:47 No.713385600
固いプリン好き
35 20/07/31(金)06:10:41 No.713385795
カラメルを一回固めて叩き割るとこはなぜ...?
36 20/07/31(金)06:11:40 No.713385839
バニラキモいな…なにあれ
37 20/07/31(金)06:12:38 No.713385887
>あの鞘1本で最低500円するよ >マダガスカル産になると倍以上 犯罪組織のシノギになっていそう
38 20/07/31(金)06:13:42 No.713385936
あぁチョコかと思ったらバニラかこれ!
39 20/07/31(金)06:15:27 No.713386018
やむ!
40 20/07/31(金)06:17:20 No.713386133
マダガスカル産のバニラビーンズが銀より高いとか書いててヤバい
41 20/07/31(金)06:17:34 No.713386141
>カラメルを一回固めて叩き割るとこはなぜ...? 液のまま器に入れるとプリン液上から注いだときに混ざっちゃうからじゃないかな
42 20/07/31(金)06:21:48 No.713386349
>カラメルを一回固めて叩き割るとこはなぜ...? カラメルタブレットでググりなさる
43 20/07/31(金)06:22:33 No.713386379
>犯罪組織のシノギになっていそう 洒落になってないから困る
44 20/07/31(金)06:23:32 No.713386445
甘い匂いでいっぱいの犯罪組織はなんか嫌だな…
45 20/07/31(金)06:25:31 No.713386544
麻薬カラメル
46 20/07/31(金)06:25:40 No.713386556
いま原産国ではバニラバブルが起きていてバニラの値段がつり上げられてるそうな
47 20/07/31(金)06:27:51 No.713386678
バーニラバニラ高収入ー
48 20/07/31(金)06:28:29 No.713386713
白身だけで作ってもふるふるになってうまい 紅茶とかコーヒーも入れると風味がよくわかっていい感じ
49 20/07/31(金)06:42:54 No.713387633
値段高騰しすぎてバニラ強盗とかもあるんだっけ
50 20/07/31(金)06:44:33 No.713387757
>値段高騰しすぎてバニラ強盗とかもあるんだっけ うん…
51 20/07/31(金)06:47:36 No.713387975
バニラマフィアとかバニラカルテルもあるぞ
52 20/07/31(金)06:54:33 No.713388424
ちょっとバニラ育ててくる!
53 20/07/31(金)06:57:06 No.713388604
茶碗蒸しみたいな作り方だな
54 20/07/31(金)06:57:37 No.713388642
バニラって樹液とかそういうのかと思ってた…
55 20/07/31(金)06:58:38 No.713388707
>レシピでビビって砂糖とかバターとか少なめにして作ってマズくなるのは菓子作り始めあるあるだと思う 菓子作りは一応料理の区分だけど実際は科学実験の方が近いと思う
56 20/07/31(金)06:58:38 No.713388708
>バニラって樹液とかそういうのかと思ってた… 植物の種を発酵させたものだから想像と違った作り方していてビビるビビった
57 20/07/31(金)06:58:52 No.713388726
ああバニラで高収入ってそういう
58 20/07/31(金)06:59:21 No.713388754
バニラってチョコレートと同じで鼻に抜けてくから華やかさが凄いよね
59 20/07/31(金)06:59:46 No.713388781
バニラ育てられる場所も限られてるからそういう土地の奪い合いもえげつないと聞いた
60 20/07/31(金)07:00:54 No.713388854
そういやバニラ高騰ってどうなった?
61 20/07/31(金)07:01:47 No.713388918
カラメルは砂糖煮詰めただけの物なのにあるなしで満足度がかなり変わる
62 20/07/31(金)07:02:05 No.713388938
バーニラバニラ高収入ってそういう…
63 20/07/31(金)07:02:22 No.713388963
>そういやバニラ高騰ってどうなった? まだ上がり続けている感じ
64 20/07/31(金)07:02:29 No.713388971
>そういやバニラ高騰ってどうなった? えげつないことになってる 生産国がアレな国ばっかだから歯止めが効かんよ
65 20/07/31(金)07:02:44 No.713388986
バニラ自体くそみたいに育てるのが大変
66 20/07/31(金)07:03:49 No.713389073
>バニラ自体くそみたいに育てるのが大変 日本の気候には向かないだけでそこまで難しくないよ
67 20/07/31(金)07:04:59 No.713389146
2015年以降、取引価格は健康志向の高まりから天然原料への需要が伸びたこと、産地のマダガスカルが干ばつやサイクロンによる爆発的な被害を受けたことから上昇を続け、2017年には一時的に2015年の7倍近くとなる1kg635ドルにまで高騰。サフランに次ぐ銀よりも高い香料となった[12]。
68 20/07/31(金)07:09:08 No.713389444
カラメルってそんな状態で入れるんだ 溶かしてからやんのかと
69 20/07/31(金)07:10:07 No.713389525
>カラメルってそんな状態で入れるんだ >溶かしてからやんのかと 溶かしたもの同士だと混ざっちゃうじゃん
70 20/07/31(金)07:11:42 No.713389642
実際菓子職人の「」が嘆いてたのは覚えてる ハーゲンダッツのバニラが少ないのもそう
71 20/07/31(金)07:13:09 No.713389741
冷やすもんだと勝手に思ってた
72 20/07/31(金)07:13:15 No.713389749
なんとなくアイスはバニラがノーマルってイメージだけど結構手間かかってるんだな
73 20/07/31(金)07:13:53 No.713389800
健康志向が高まったなら菓子食ってんじゃねーよ 砂糖は化学物質だぞ!
74 20/07/31(金)07:15:40 No.713389946
揚桃美食倶楽部
75 20/07/31(金)07:15:41 No.713389947
契約しても好条件突きつけられたら余裕で反旗を翻されるとも聞く
76 20/07/31(金)07:17:31 No.713390089
途中でタマゴ投げはじめるかと思った
77 20/07/31(金)07:18:17 No.713390152
カラメル固形だと冷めると固まっちゃうんだけどな
78 20/07/31(金)07:19:53 No.713390262
>カラメル固形だと冷めると固まっちゃうんだけどな スレ画ではなってないが?