20/07/31(金)03:11:37 大嫌い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/31(金)03:11:37 No.713374931
大嫌いだった
1 20/07/31(金)03:20:47 No.713375633
壊して
2 20/07/31(金)03:29:32 No.713376292
ため息を
3 20/07/31(金)03:34:31 No.713376632
はぐれ雲に
4 20/07/31(金)03:36:08 No.713376744
壊れるほど
5 20/07/31(金)03:45:54 No.713377399
告白
6 20/07/31(金)03:57:16 No.713378145
はぐれ雲がダメージ受けて迷惑してるだろ…
7 20/07/31(金)04:00:23 No.713378347
聖書を片手に
8 20/07/31(金)04:01:04 No.713378392
アニメに合ってなさすぎの曲が今では一周回ってアリな気がしてくる
9 20/07/31(金)04:11:51 No.713379074
「アニメの主題歌」という情報だけ聞いて作曲という今考えるととんでもない話
10 20/07/31(金)04:12:36 No.713379133
あたしキャンディキャンディしか知らないもーん と作ったからな
11 20/07/31(金)04:14:57 No.713379281
それ知ってから聞くとモロに歌詞がキャンディキャンディで吹く
12 20/07/31(金)04:40:42 No.713380862
皆当時はそばかすをチンカスと言い換えて歌っていた
13 20/07/31(金)04:54:16 No.713381723
>皆当時はそばかすをチンカスと言い換えて歌っていた え?ないよ
14 20/07/31(金)05:00:57 No.713382103
>突然担当マネージャーからアニメのタイアップが決まったので、3日で曲を書けと言われて作った曲。 ひっでえ話!
15 20/07/31(金)05:03:43 No.713382262
書き込みをした人によって削除されました
16 20/07/31(金)05:07:26 No.713382458
>皆当時はそばかすをチンカスと言い換えて歌っていた 汚れたぬいぐるみ何に使ったの?
17 20/07/31(金)05:07:41 No.713382476
当時のアニソンなんて大体そんな扱いだったよね とりあえずタイアップの事実さえありゃ売れるから合っていようがいまいが関係ない
18 20/07/31(金)05:25:16 No.713383372
はじめてのチュウとか汚れちまった悲しみにとか渚のカギカッコとか貴方だけ見つめてるとか 少年時代に聞いたアニソンを今聞くと「良い歌だけどコレ本編とあんま関係ねえな…」ってなる
19 20/07/31(金)05:26:50 No.713383446
歌詞が並ぶスレかと思ったらはぐれ雲がボッコボコにされててだめだった
20 20/07/31(金)05:30:29 No.713383642
>皆当時はそばかすをチンカスと言い換えて歌っていた 大嫌いだったチンカスをちょっとひとなでしてため息を一つ…
21 20/07/31(金)05:33:07 No.713383796
好きだけどEDも本編からほど遠い
22 <a href="mailto:YUKI">20/07/31(金)05:38:03</a> [YUKI] No.713384028
時代劇って言ってくれればちゃんと作ったのに…
23 20/07/31(金)05:39:22 No.713384101
そして武装錬金はめっちゃ武装錬金な曲が出来上がった
24 20/07/31(金)05:40:36 No.713384161
イエモンもあったな…
25 20/07/31(金)05:41:18 No.713384199
そうなると守護月天とかはレアケースだったんだろうか
26 20/07/31(金)05:44:40 No.713384382
>時代劇って言ってくれればちゃんと作ったのに… ジュディマリにそれが出来たとは思えない
27 20/07/31(金)05:44:46 No.713384385
>そうなると守護月天とかはレアケースだったんだろうか 時間あるから作りますって話とか ファンなんで頑張りますってケースもある なんだタイアップなんて適当だよって奴も 即死したり生き残ったり
28 20/07/31(金)05:47:45 No.713384549
GLAY「X JAPANのプロデュースでアニメと実写映画同時に展開って大型企画の話でした…」
29 20/07/31(金)05:51:59 No.713384784
最近は大物歌手でもアニメに寄せた曲作ってくるから時代は変わった
30 20/07/31(金)05:56:01 No.713385020
逆に小さいおじさんは当時としても気合い入れすぎだと思う
31 20/07/31(金)05:56:19 No.713385037
>逆に小さいおじさんは当時としても気合い入れすぎだと思う めっちゃかっこいいよなあれ…
32 20/07/31(金)05:56:59 No.713385075
>はじめてのチュウとか汚れちまった悲しみにとか渚のカギカッコとか貴方だけ見つめてるとか >少年時代に聞いたアニソンを今聞くと「良い歌だけどコレ本編とあんま関係ねえな…」ってなる おーい車屋さんとか超かっこいいのに関係ない上に歌詞も意味分かんない…
33 20/07/31(金)05:57:16 No.713385094
>はじめてのチュウとか汚れちまった悲しみにとか渚のカギカッコとか貴方だけ見つめてるとか >少年時代に聞いたアニソンを今聞くと「良い歌だけどコレ本編とあんま関係ねえな…」ってなる キテレツは特に本編とズレた曲が多くて一番酷い曲何か二番で心が悲鳴を上げて壊れる音が聞こえるとか言う 奇面組は後から聞くとぞうさんのスキャンティとかバナナの涙とか意味深
34 20/07/31(金)05:58:31 No.713385150
ドラゴンボールの初代エンディングとか冷静に聴くとなんでこれに合わせたってなる
35 20/07/31(金)06:00:12 No.713385242
>ドラゴンボールの初代エンディングとか冷静に聴くとなんでこれに合わせたってなる 一番訳がわからんのは二代目だよ 駆けてくるよアップル色モンスター飛んでくるよナッツの香りエイリアンって何よ
36 20/07/31(金)06:01:10 No.713385295
OPはともかくEDは好きにやっていいと思うな
37 20/07/31(金)06:01:36 No.713385319
ハートオブソードもタイトル以外あんま関係ない気がする…
38 20/07/31(金)06:04:40 No.713385492
ターちゃんのOPとかも作風に合わない感じが凄かった
39 20/07/31(金)06:06:24 No.713385581
こち亀は一番最初のOPはフルで聞くと訳がわからないよ
40 20/07/31(金)06:06:55 No.713385606
ゴタゴタあって反省したと思いきや次の1/2が自転車漕いでるカップルの歌でまったく反省していない…
41 20/07/31(金)06:09:40 No.713385731
>こち亀は一番最初のOPはフルで聞くと訳がわからないよ あれアーチーチーみたいに外国の歌を日本語にカバーした曲らしい
42 20/07/31(金)06:10:43 No.713385799
>ゴタゴタあって反省したと思いきや次の1/2が自転車漕いでるカップルの歌でまったく反省していない… ラルクの虹は性病的なメタファーと思えばとても合ってると思う ラルクは割りとアニメに有った曲を出して来るよね鋼の錬金術の映画の曲とか最高だと思う
43 20/07/31(金)06:12:21 No.713385875
>>こち亀は一番最初のOPはフルで聞くと訳がわからないよ >あれアーチーチーみたいに外国の歌を日本語にカバーした曲らしい ガバガバ翻訳の結果か…成る程…Xメンの糞で固めたナイフもそんな感じだけど 別にそうじゃないらしいねアレ
44 20/07/31(金)06:13:06 No.713385910
90年代以降のジャンプアニメは大体こんな感じ
45 20/07/31(金)06:15:05 No.713386006
フジのゴールデンタイムアニメが多い気がした
46 20/07/31(金)06:16:33 No.713386092
ガンダム系は割とアニメをイメージしてる曲が多い気がする
47 20/07/31(金)06:19:30 No.713386250
>ガンダム系は割とアニメをイメージしてる曲が多い気がする 髭とか輝きとかXやGや種なんかも分かるし鉄血とかも有ってると思うが Wは映像も含めてなにアレ特にED
48 20/07/31(金)06:20:58 No.713386318
>ガバガバ翻訳の結果か…成る程…Xメンの糞で固めたナイフもそんな感じだけど >別にそうじゃないらしいねアレ Xメンは米国のがとにかく酷いから映像も歌も
49 20/07/31(金)06:25:53 No.713386569
>駆けてくるよアップル色モンスター飛んでくるよナッツの香りエイリアンって何よ あれはむしろ何が飛び出してくるか分からない初期DBに合った歌じゃね
50 20/07/31(金)06:27:15 No.713386641
90年代でもマサルさんとかは内容と結びつき皆無だが雰囲気はなんか合いすぎてアレ以外考えつかない
51 20/07/31(金)06:28:43 No.713386728
>90年代でもマサルさんとかは内容と結びつき皆無だが雰囲気はなんか合いすぎてアレ以外考えつかない やったもん勝ちすぎる一発ネタだった 他のアニメでも真似できない…
52 20/07/31(金)06:29:54 No.713386794
>90年代でもマサルさんとかは内容と結びつき皆無だが雰囲気はなんか合いすぎてアレ以外考えつかない サビ前の所は映像込みで合いすぎてる