虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/31(金)02:17:32 スパⅡX... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/31(金)02:17:32 No.713369267

スパⅡXのうぇぶみが流行ってると聞いたので俺も貼る

1 20/07/31(金)02:19:03 No.713369487

洋ゲーの格ゲーは大体こういうバランスなイメージある

2 20/07/31(金)02:22:42 No.713369942

ヴァンダムのソニックかっこいいね

3 20/07/31(金)02:22:52 No.713369962

>洋ゲーの格ゲーは大体こういうバランスなイメージある これ国産です…

4 20/07/31(金)02:22:56 No.713369969

アケじゃなくて家庭用の方か

5 20/07/31(金)02:24:05 No.713370120

ガイルヤバくない?

6 20/07/31(金)02:24:28 No.713370178

KOFコンボムービーみたいな飛び道具追い越ししやがって

7 20/07/31(金)02:25:57 No.713370349

いつ見てもキャプテンがめちゃくちゃすぎる…

8 20/07/31(金)02:28:39 No.713370674

ライユーの発声がかなりまともなんだな家庭用

9 20/07/31(金)02:30:03 No.713370842

見た目はあれだけどだいぶまともなゲームだった印象あったが

10 20/07/31(金)02:31:30 No.713370992

タツマキセミキャク ショウルケン ハドゥケ

11 20/07/31(金)02:31:57 No.713371039

>ライユーの発声がかなりまともなんだな家庭用 声優が日本人だし 細井治 檜山修之 山野井仁 水鳥鉄夫 三石琴乃 まるたまり とカプ格ゲーにはおなじみの面子が揃っている

12 20/07/31(金)02:32:14 No.713371070

ゲーセンのがやりたかったのにXベースにされた家庭用

13 20/07/31(金)02:32:40 No.713371121

写真で再現されるとドット絵での動きを わりと脳内補完してたんだなとなる

14 20/07/31(金)02:32:58 No.713371159

ケンの声気合い入ってるな

15 20/07/31(金)02:33:06 No.713371170

PSとSSにはXがしばらく移植されなかったので代用としてこれがプレイされてた

16 20/07/31(金)02:33:46 No.713371244

繋がっちゃだめだろってコンボがボコボコ繋がってる…

17 20/07/31(金)02:34:05 No.713371278

リュウの本名がホシ・リュウと知ってショックしたやつ

18 20/07/31(金)02:34:12 No.713371293

>ケンの声気合い入ってるな 勇者王だからな…

19 20/07/31(金)02:36:29 No.713371525

>リュウの本名がホシ・リュウと知ってショックしたやつ たかしじゃないんだ…

20 20/07/31(金)02:36:38 No.713371546

>繋がっちゃだめだろってコンボがボコボコ繋がってる… 実際はここまでのコンボは難しいぞ

21 20/07/31(金)02:37:06 No.713371596

>ゲーセンのがやりたかったのにXベースにされた家庭用 通りでスレ画見たとき俺が知ってるやつと違う!?ってなったわけだ

22 20/07/31(金)02:37:18 No.713371611

JCVDのガイルは勝ちポーズで髪に櫛入れるとことかやたらセクシー

23 20/07/31(金)02:37:59 No.713371687

>写真で再現されるとドット絵での動きを >わりと脳内補完してたんだなとなる ケンの立ち大Kみたいに実写版に無かった技はわざわざ実写っぽいドット絵で追加してるという…

24 20/07/31(金)02:38:27 No.713371744

Xベースって割には随分ゲーム性違いそうな感じあるな… いやコパコパコパコパスパコンみたいなのはXにもあるけどさバイソンとか…

25 20/07/31(金)02:38:49 No.713371785

波動拳二発撃つ技なかったっけ

26 20/07/31(金)02:38:51 No.713371791

豪鬼もいるんだっけこれ

27 20/07/31(金)02:38:56 No.713371797

>>ゲーセンのがやりたかったのにXベースにされた家庭用 >通りでスレ画見たとき俺が知ってるやつと違う!?ってなったわけだ まあぶっちゃけゲーセンのはクソゲーだったしな…

28 20/07/31(金)02:39:20 No.713371844

処理落ちが肝要すぎない?

29 20/07/31(金)02:40:11 No.713371943

>Xベースって割には随分ゲーム性違いそうな感じあるな… >いやコパコパコパコパスパコンみたいなのはXにもあるけどさバイソンとか… 本家のストⅢよりも先に採用されたEX必殺技があるのが大きい違い それでも空中コンボのシステムとか目押しコンボのレシピとかは大体一緒よ

30 20/07/31(金)02:41:01 No.713372037

昇竜拳と竜巻旋風脚でお手軽にお手玉し過ぎる…

31 20/07/31(金)02:41:03 No.713372043

即死コンみたいなのバンバンなかったっけアケ版は

32 20/07/31(金)02:41:45 No.713372114

豪鬼の名前がAKUMAでなく豪鬼のまま

33 20/07/31(金)02:41:49 No.713372122

正直面白そうだ…

34 20/07/31(金)02:42:24 No.713372187

弾跳ね返したりバンザイして死にに行ってるやつは誰だこれ…?

35 20/07/31(金)02:43:07 No.713372263

ロードが長いのが今やるときつい いや当時からちょっときつかったけど

36 20/07/31(金)02:44:31 No.713372397

>正直面白そうだ… ロードがクソ長いのと見た目のクセがすごいのを除けばまあまあ佳作のゲームだよ Xが好きなら楽しめると思う

37 20/07/31(金)02:45:12 No.713372462

実写格ゲー色々出た中でも当時の物ではトップクラスに出来がいい

38 20/07/31(金)02:46:13 No.713372568

アニコレに収録して欲しかった 無理なのは分かってるけど

39 20/07/31(金)02:46:35 No.713372607

>弾跳ね返したりバンザイして死にに行ってるやつは誰だこれ…? 神秘の武士(サムライ)キャプテンサワダ 跳ね返してるのは必殺技の獄殺自爆陣のEX版 「ハラキリで血を飛び散らせる命がけの大技さ!当たった敵を転ばせることが可能だ!」(説明書より)

40 20/07/31(金)02:46:38 No.713372613

X勢が馬鹿笑いできるパーティーゲームしようってなったらハイパー遊べばいいし…

41 20/07/31(金)02:47:05 No.713372660

バイソンが完全な善玉でザンギエフが判事案件なんだったかこれ

42 20/07/31(金)02:48:06 No.713372768

バイソンとバルログが外れてディージェイとザンギが四天王入り

43 20/07/31(金)02:49:25 No.713372892

サワダが映画では名前があるだけの実質モブだったので ゲームでおもいっきり濃い味付けにしました

44 20/07/31(金)02:50:06 No.713372970

>バイソンとバルログが外れて なんで…? >ディージェイとザンギが四天王入り なんで…?

45 20/07/31(金)02:50:25 No.713373000

家庭用はちゃんと格闘ゲームしてる アーケードは悪い笑いしかでてこないやつ

46 20/07/31(金)02:51:01 No.713373058

何者なのキャプテンサワダ

47 20/07/31(金)02:51:38 No.713373119

確かにXのディージェイは弱者を苛め殺す事だけにひたすら特化した悪逆非道のキャラだけどだからって四天王にするこたねえだろ!

48 20/07/31(金)02:51:54 No.713373141

百殺イヅナ切り 獄殺自爆陣 沢田スペシャル'95 忍法神隠し カミカゼアタック

49 20/07/31(金)02:52:36 No.713373200

映画のザンギはただバカなだけでシャドルーに利用されてただけだよ

50 20/07/31(金)02:52:59 No.713373226

俺の弟子にならないかい?(CV檜山)

51 20/07/31(金)02:53:43 No.713373292

ブランカはシャドルーに改造された悲しい博士

52 20/07/31(金)02:54:02 No.713373318

よりにもよってサガットを残すのか…

53 20/07/31(金)02:54:34 No.713373367

なにこのパチもんクソ受ける 中国?

54 20/07/31(金)02:54:36 No.713373369

カミカゼアタックがハイパーアーマー持ちってのは当時としては珍しい技なのでは

55 20/07/31(金)02:55:45 No.713373482

>何者なのキャプテンサワダ Tホークと一緒にいるガイルの部下

56 20/07/31(金)02:56:00 No.713373511

アーケード版だとシャドルー戦闘員みたいな奴がいたな

57 20/07/31(金)02:56:32 No.713373552

>ブランカはシャドルーに改造された悲しい博士 ガイルの親友チャーリーがダルシム博士に改造されてブランカになった

58 20/07/31(金)02:56:59 No.713373603

万歳して突進していくの何…

59 20/07/31(金)02:57:11 No.713373621

>ガイルの親友チャーリーがダルシム博士に改造されてブランカになった ここの数周ぐらいした変なネタみたいになってる…

60 20/07/31(金)02:57:27 No.713373652

>万歳して突進していくの何… カミカゼ特攻

61 20/07/31(金)02:57:28 No.713373654

>ガイルの親友チャーリーがダルシム博士に改造されてブランカになった そしてチャーリーとはナッシュの事という

62 20/07/31(金)02:58:06 No.713373718

サワダってイロモノぶりで有名だと思ってたけど知名度ねえんだな

63 20/07/31(金)02:58:11 No.713373722

ラウルジュリアはこれが遺作になっちゃってどう思ってたんだろう

64 20/07/31(金)02:58:40 No.713373771

>>ガイルの親友チャーリーがダルシム博士に改造されてブランカになった >そしてチャーリーとはナッシュの事という 俺の知ってるナッシュと違いすぎる

65 20/07/31(金)02:58:55 No.713373799

映画自体は面白かったし

66 20/07/31(金)02:59:11 No.713373815

ザンギエフは本家シリーズだと一貫して超エリートなのにどうして世間にはバカだと思われてるんだろうな… 性能も近づくまでの繊細さと近距離ですっ転ばしてハメる雑さを併せ持つ表裏一体のキャラなのに…

67 20/07/31(金)02:59:48 No.713373880

アーケード版の方しか知らんが コマンド入れると観客爆発とか有ったよな

68 20/07/31(金)03:00:24 No.713373941

>ザンギエフは本家シリーズだと一貫して超エリートなのにどうして世間にはバカだと思われてるんだろうな… だって発言が基本的に頭良くないし一枚絵もなんか鎖噛んでたりして獣みたいなのあったし…

69 20/07/31(金)03:01:07 No.713374002

>俺の知ってるナッシュと違いすぎる 右がテレビアニメ版ストⅡのナッシュ su4088601.png

70 20/07/31(金)03:01:20 No.713374023

>su4088601.png 誰このおっさん

71 20/07/31(金)03:01:58 No.713374087

ラシードあじ

72 20/07/31(金)03:02:17 No.713374109

全然関係ないし今更だけど5だとナッシュ復活してるらしいね…

73 20/07/31(金)03:02:30 No.713374129

ジャン・レノか

74 20/07/31(金)03:02:30 No.713374130

アメリカとかならわりと筋肉キャラは頭脳派キャラを兼ねたりするのに 日本の筋肉キャラと比較して

75 20/07/31(金)03:03:02 No.713374175

>>ザンギエフは本家シリーズだと一貫して超エリートなのにどうして世間にはバカだと思われてるんだろうな… >だって発言が基本的に頭良くないし一枚絵もなんか鎖噛んでたりして獣みたいなのあったし… アメコミでもロシア人は大体バカか悪党かテロリストって感じだし

76 20/07/31(金)03:03:03 No.713374177

一応ザンギはモスクワ大学出ではあるんだけどな…

77 20/07/31(金)03:03:39 No.713374241

>右がテレビアニメ版ストⅡのナッシュ >su4088601.png これはストゼロ出る前のやつだから…

78 20/07/31(金)03:03:47 No.713374249

俺はザンギエフ 悪役だ

79 20/07/31(金)03:04:24 No.713374305

ナッシュの設定はマジガバガバで黒人バージョンとかもいる

80 20/07/31(金)03:04:29 No.713374311

アメコミだとガイルが主役になりがちだからソ連のザンギはどうしてもな扱いがな

81 20/07/31(金)03:05:35 No.713374416

アメリカのアニメ版でもザンギはシャドルー

82 20/07/31(金)03:05:44 No.713374429

シュガーラッシュでもヴィラン側にされてたしなあ

83 20/07/31(金)03:05:48 No.713374432

映画だと捕まったナッシュが改造されてブランカに

84 20/07/31(金)03:05:50 No.713374433

>アメリカとかならわりと筋肉キャラは頭脳派キャラを兼ねたりするのに バットマンのベインとか刑務所育ちの筋肉ゴリラだけど超頭脳派だしな 知識の大半が本由来のエアプ野郎ではあるが

85 20/07/31(金)03:06:22 No.713374486

業務用のスレ画はシステムがモータル系なのよね

86 20/07/31(金)03:07:18 No.713374565

>映画だと捕まったナッシュが改造されてブランカに ストゼロは毎回エンディングで死んでストⅤだとゾンビに …散々だな

87 20/07/31(金)03:07:21 No.713374572

ナッシュは最初ガイルの親友でシャドルーに殺されたって設定しかなかったからね その設定のせいでゼロのストーリーでよく死んでた

88 20/07/31(金)03:07:56 No.713374614

フェイタリティ欲しくなる

89 20/07/31(金)03:08:13 No.713374644

ナッシュなのチャーリーなの

90 20/07/31(金)03:08:30 No.713374665

>その設定のせいでゼロのストーリーでよく死んでた そしてゼロ3でびびる

91 20/07/31(金)03:08:43 No.713374688

ガイルぶっちぎり一強なんだっけか

92 20/07/31(金)03:09:01 No.713374706

ヴァンダム映画版のキャラ設定は北米アニメ版が一番近かった気がする

93 20/07/31(金)03:09:06 No.713374716

>シュガーラッシュでもヴィラン側にされてたしなあ スト2時代のアメリカとソ連じゃしゃーない

94 20/07/31(金)03:11:39 No.713374933

https://www.youtube.com/watch?v=ZaWvg1GVQmM やっぱこっちの方が… 無いな!

95 20/07/31(金)03:12:11 No.713374972

アメリカ向けに作ったキャラで実際にアメリカ人人気が出たとかまぁ目論見通りだな テンプレ設定っぽくはあるが su4088604.jpg

96 20/07/31(金)03:12:45 No.713375008

>ナッシュなのチャーリーなの どっちも正しい 本名がチャーリー・ナッシュだから

97 20/07/31(金)03:13:50 No.713375089

ブランカだってあのイロモノっぷりだけどブラジルじゃ割と人気あるらしいし…

98 20/07/31(金)03:15:31 No.713375241

たかしだって90年代でハチマキ胴着のカラテファイターなんて十分イロモノ

99 20/07/31(金)03:18:34 No.713375457

>ブランカだってあのイロモノっぷりだけど うn >ブラジルじゃ割と人気あるらしいし… え、俺悪評しか聞いた事ない… なんでこんなのがブラジル人なんだって プレイヤーはちゃんと設定知ってるのかわからんが

100 20/07/31(金)03:23:17 No.713375822

>アメリカ向けに作ったキャラで実際にアメリカ人人気が出たとかまぁ目論見通りだな >テンプレ設定っぽくはあるが >su4088604.jpg アメリカ人にガイルを見て貰ったら80年代映画の典型的なアメリカ人ぽいねって言われてたしね

101 20/07/31(金)03:25:48 No.713376038

動画見るだけだとかなりちゃんと調整してそうな感じある

102 20/07/31(金)03:28:01 No.713376192

これでサワダの印象を増された後に映画本編見ると肩透かし食らう いや流石にハラキリカミカゼやってるとまでは思ってないけど デッドヒートでの使われぶりが腕をちゃんと評価されてると感じるレベルの端役

103 20/07/31(金)03:28:10 No.713376206

>動画見るだけだとかなりちゃんと調整してそうな感じある EX必殺技がゲージマックスなら打ち放題なのがバランス悪い 動画のガイルみたいにソニック2連発出来てその間にタメが完了するから実質詰む

104 20/07/31(金)03:40:02 No.713377028

それで当時のプレイヤーはやってたのこれ…?

105 20/07/31(金)03:41:53 No.713377155

>それで当時のプレイヤーはやってたのこれ…? 当時PSとSSのカプコン参入初格ゲーがこれだったからみんな結構やってたよ

106 20/07/31(金)03:41:59 No.713377160

見かけはしたので多少やったとかそのくらいじゃね当時は 当時は格ゲー沢山出てるので別のゲームにすぐ移った事だろう

107 20/07/31(金)03:47:57 No.713377521

>見かけはしたので多少やったとかそのくらいじゃね当時は >当時は格ゲー沢山出てるので別のゲームにすぐ移った事だろう カプコンはストゼロ移植までこれしか無かったし他メーカーの格ゲーは微妙なのしかなかったから必然的にまあまあの出来でXに近かったコレをやってた

108 20/07/31(金)03:48:09 No.713377534

なんでソニック二連発してるの つよくない?

109 20/07/31(金)03:59:44 No.713378304

当時は独占契約でスパ2Xは3DOのみだったからな

110 20/07/31(金)04:08:56 No.713378875

家庭用は映画のエンディング歌ってるチャゲアスのPV収録してるのがいい

111 20/07/31(金)04:19:36 No.713379581

腹切りが跳ね返すの知らなかった…

112 20/07/31(金)04:21:51 No.713379728

よくこんなモッサリしたゲームでコンボ探すよなぁ‥‥

113 20/07/31(金)04:23:27 No.713379832

当時は3DOくらいでしかスパ2出来なかったからみんな仕方なくスレ画をやってたんだ

↑Top