虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/30(木)22:41:49 ID:pH2zmFEs それを... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/30(木)22:41:49 ID:pH2zmFEs pH2zmFEs No.713309202

それを絵で見せて欲しい

1 <a href="mailto:sage">20/07/30(木)22:42:47</a> ID:653CSVPM 653CSVPM [sage] No.713309625

削除依頼によって隔離されました スレ「」の画像チョイスが切れ味鋭い

2 20/07/30(木)22:43:06 No.713309758

それが描けるならそっちで連載してるよ

3 20/07/30(木)22:43:21 No.713309864

好感持てる主人公像ある程度分かってるのに哲平お出しする原作…

4 20/07/30(木)22:44:03 No.713310146

本作の主人公は好感持てない所の騒ぎじゃないからな…

5 20/07/30(木)22:44:30 No.713310311

だから盗作する!

6 20/07/30(木)22:45:06 No.713310526

レビュアーのダメな部分をひたすらに煮詰めた描写だと思う

7 20/07/30(木)22:45:48 No.713310781

シンプルかつ斬新な設定!

8 20/07/30(木)22:46:00 No.713310868

作中作品って面白くできないから…

9 20/07/30(木)22:46:23 No.713311017

こんなの描いてないでホワイトナイトそのまま描けば良かったんじゃ?

10 20/07/30(木)22:46:54 No.713311209

>好感持てる主人公像ある程度分かってるのに哲平お出しする原作… 文章はなるべく減らして…って言わせながら文章で画面埋めるし

11 20/07/30(木)22:47:12 No.713311334

左上の顔嫌い いや好きな哲平の顔ねーけど

12 20/07/30(木)22:47:12 No.713311335

>こんなの描いてないでホワイトナイトそのまま描けば良かったんじゃ? >それが描けるならそっちで連載してるよ

13 20/07/30(木)22:47:54 No.713311619

まだバクマンの作中作品の方が期待値高い

14 20/07/30(木)22:48:30 No.713311894

ラッコ11号は面白かった

15 20/07/30(木)22:48:35 No.713311928

一話に詰め込み過ぎじゃない?

16 20/07/30(木)22:48:51 No.713312023

一話目読んだだけで伏線回収がすごいだの分かるの?

17 20/07/30(木)22:49:07 No.713312130

アイツ と言う相手もいない状況で独りで早口になるの気持ち悪いな…

18 20/07/30(木)22:51:14 No.713312995

これ描いてる途中で新連載の一話目だってこと忘れてるよね 一話完結ならともかくそんな詰め込まねぇだろ

19 20/07/30(木)22:51:30 No.713313084

ちゃんと読んでる「」偉いな…

20 20/07/30(木)22:51:58 No.713313256

>アイツ >と言う相手もいない状況で独りで早口になるの気持ち悪いな… 語る前に家から出るのもキモいポイント高い

21 20/07/30(木)22:52:03 No.713313285

面白い作品見つけたらそんなデカい声で叫ばないし独り言でウンチク語らない

22 20/07/30(木)22:52:32 No.713313442

キャラいいよね…大ゴマすごい…ってならずに要素を分析して並べ立てるのは演出の都合と漫画家志望設定が噛み合ってて良いと思った

23 20/07/30(木)22:53:16 No.713313700

売れたことない原作作画のコンビでこの題材やらせる編集は悪魔かよ

24 20/07/30(木)22:53:46 No.713313889

打撃を重視した玄人好みの剣...みたいなアレ

25 20/07/30(木)22:54:02 No.713313998

>これ描いてる途中で新連載の一話目だってこと忘れてるよね >一話完結ならともかくそんな詰め込まねぇだろ まともな連載経験のないゴミ原作と打ち切り常連の作画だから仕方ねえんだ

26 20/07/30(木)22:54:07 No.713314030

傑作漫画を読んだ時に感動のあまり椅子から転げ落ちる人類って存在するのか

27 20/07/30(木)22:55:36 No.713314506

匿名掲示板の漫画博士がいい漫画の見本として語ってそうな薄い内容だ

28 20/07/30(木)22:55:41 No.713314532

>打撃を重視した玄人好みの剣...みたいなアレ あれ以下の詰め込みだよこれ ぐおぉの方がマシ

29 20/07/30(木)22:56:05 No.713314662

哲平が大好きなワンピー…ワンパークの1話はそんな詰め込んでないけどこれからの冒険に対するワクワクがたしかにあったはずだ

30 20/07/30(木)22:57:13 No.713314969

パクっといて何一つ悪怯れない図太さがリゼロの作者思い出して辛い

31 20/07/30(木)22:57:31 No.713315041

こんなに長文なのに中身がない…

32 20/07/30(木)22:57:48 No.713315115

主人公が爽やかでいいヤツなら好感が持てるのがわかってるのになんでこの主人公にしちゃったの?

33 20/07/30(木)22:59:05 No.713315439

作者の人何も考えてないと思うよ

34 20/07/30(木)22:59:55 No.713315642

>主人公が爽やかでいいヤツなら好感が持てるのがわかってるのになんでこの主人公にしちゃったの? 作者基準の爽やかでいいやつが哲平なんだよ多分

35 20/07/30(木)22:59:58 No.713315656

すくなくともこの3コマは面白くもなんともない

36 20/07/30(木)23:00:28 No.713315796

赤い洗面器じゃないけど具体的に話すほど神秘性は無くなるんだよな コミックマスターJのJUDGESみたいに見たらメンタル破壊されたり場合によっては死ぬぐらいの方がいい

37 20/07/30(木)23:00:36 No.713315828

>>主人公が爽やかでいいヤツなら好感が持てるのがわかってるのになんでこの主人公にしちゃったの? >作者基準の爽やかでいいやつが哲平なんだよ多分 論理的にそういう結論が導き出されちゃうから結局作者の人格が倫理的におかしいという話になっちゃうんだよなあ

38 20/07/30(木)23:00:56 No.713315927

泣いたと言いつつ泣いてないのはなんなの 作画は作画で文字読んでないの

39 20/07/30(木)23:01:10 No.713315986

>赤い洗面器じゃないけど具体的に話すほど神秘性は無くなるんだよな >コミックマスターJのJUDGESみたいに見たらメンタル破壊されたり場合によっては死ぬぐらいの方がいい だから椅子からひっくり返った

40 20/07/30(木)23:01:18 No.713316019

転げ落ちて神マンガだって言ってる方と言い何で書けもしない無茶なネーム切ろうとしたんだ

41 20/07/30(木)23:01:21 No.713316025

風船とってあげたからもういいやろ…

42 20/07/30(木)23:01:36 No.713316090

漫画は主人公が好かれる事が大事って誰かが言ってた気がする

43 20/07/30(木)23:01:40 No.713316118

これ作画の責任も大きいのでは…

44 20/07/30(木)23:02:02 No.713316235

いっそオナホちゃんが才能ありすぎて作り出しちゃった洗脳SCP漫画に対抗して失敗してタイムリープでってほうがまだタイトル通りだった

45 20/07/30(木)23:02:11 No.713316276

>パクっといて何一つ悪怯れない図太さがリゼロの作者思い出して辛い 一応謝罪はしたから…消したけど

46 20/07/30(木)23:02:15 No.713316297

>これ作画の責任も大きいのでは… 原作作画編集誰一人欠けても完成しない作品だよ

47 20/07/30(木)23:02:34 No.713316383

藤子風に読んでるときの表情四コマとかで良かった気もする

48 20/07/30(木)23:02:45 No.713316435

原作者の中でも多分何も設定されてないホワイトナイト 文字通り真っ白

49 20/07/30(木)23:02:45 No.713316436

>だから椅子からひっくり返った 何年前のセンスだよ

50 20/07/30(木)23:03:13 No.713316549

>これ作画の責任も大きいのでは… おにぎりが仕事しないから誰の責任か分からないので全員の責任だと思う

51 20/07/30(木)23:03:41 No.713316669

哲平版ホワイトナイトが絵柄マジでワンパークになっててひどい

52 20/07/30(木)23:04:21 No.713316882

この漫画マジでどこまで作者が意図してるんだかわからねえ

53 20/07/30(木)23:04:26 No.713316902

初めてボーボボ読んだら椅子から転げ落ちるくらいはあるかもしれない

54 20/07/30(木)23:04:42 No.713316992

怪力乱神というかデウスエクスマキナとして作られたであろう ホワナイが抽象的になるのはまあある程度しょうがない そこにANIMAがおかわりされたのはもう擁護のしようもない

55 20/07/30(木)23:04:52 No.713317040

絵自体は小綺麗にはなっていってると思うんだけど 人物の表情からくる不快感は東京湾の頃から変わらない

56 20/07/30(木)23:05:33 No.713317241

>怪力乱神というかデウスエクスマキナとして作られたであろう >ホワナイが抽象的になるのはまあある程度しょうがない >そこにANIMAがおかわりされたのはもう擁護のしようもない 違うんだ ホワイトナイトはむしろ抽象的どころか中途半端に具体的に描写しちゃってるんだ

57 20/07/30(木)23:05:48 No.713317335

初めて読んだボーボボは確か読み切り数作のうちの一つだったと思うが マジかよすげえ…これ連載になるだろ…なるかな?なったらいいな…くらいは思った

58 20/07/30(木)23:06:06 No.713317434

何でこんなに漫画力低いのに漫画家漫画なんて描こうとしたんだ

59 20/07/30(木)23:06:36 No.713317619

本当に核心となる部分は抽象的なままだから同じことだよ つまり何故面白いと思われる作品なのかを読者が共感してない

60 20/07/30(木)23:07:03 No.713317790

>ホワイトナイトはむしろ抽象的どころか中途半端に具体的に描写しちゃってるんだ 人気絶頂(という設定)の45話が主人公ピンチ→主人公覚醒!→敵も覚醒!とかいうしょっぱい展開なのがね

61 20/07/30(木)23:07:22 No.713317868

ホワイトナイトの抽象度がこれよりもっと高かったらマジで透明な漫画になってたと思うけど…

62 20/07/30(木)23:07:41 No.713317990

個性が大事な漫画で個性を否定しておもしろけりゃいーじゃん!ばかりで中身がない 最初の編集はそれを見抜いて指摘してたのにな

63 20/07/30(木)23:07:53 No.713318053

裏サンデーに昔こんな感じのイタい作者が居た気がする

64 20/07/30(木)23:08:08 No.713318129

透明な漫画論に読者は誰も共感してないので…

65 20/07/30(木)23:08:27 ID:39VQoZp. 39VQoZp. No.713318241

>裏サンデーに昔こんな感じのイタい作者が居た気がする 知らないフリじゃなければ大した目利きだよ

66 20/07/30(木)23:09:17 No.713318509

作画の人はまあ原作通りに描いてるだけだとして このネームを出す原作者は一体どんなコネをジャンプに持ってるんだろうね

67 20/07/30(木)23:09:24 No.713318561

>知らないフリじゃなければ大した目利きだよ ごめん本当に知らないんだけどなんか繋がりあったの?

68 20/07/30(木)23:10:27 No.713318920

>個性が大事な漫画で個性を否定しておもしろけりゃいーじゃん!ばかりで中身がない >最初の編集はそれを見抜いて指摘してたのにな やってることは未来から漫画盗んでるだけなのが酷い

69 20/07/30(木)23:11:02 No.713319121

>作画の人はまあ原作通りに描いてるだけだとして >このネームを出す原作者は一体どんなコネをジャンプに持ってるんだろうね バスターコールでコケた編集が 俺の剛腕でイマイチな作品でも大ヒットにして見せるぜ って息巻いた結果なんじゃないのかね

70 20/07/30(木)23:11:37 No.713319310

作画の人もうまるちゃんから丸パクリしてたので気が合ったのかもしれない

71 20/07/30(木)23:12:06 No.713319473

>>知らないフリじゃなければ大した目利きだよ >ごめん本当に知らないんだけどなんか繋がりあったの? これ多分市真くんじゃなくて打ち切りだ!みたいな表紙のやつだと思う

72 20/07/30(木)23:12:25 No.713319580

透明漫画理論が屁理屈にもなってないので 作中で肯定されても否定されるにしても着いていけない

73 20/07/30(木)23:12:30 No.713319602

作者も作画も主人公もみな盗作に抵抗無いの奇跡だよね

74 20/07/30(木)23:14:00 No.713320161

こう言っちゃあなんだが裏サンのイタい作者というだけでは複数の候補が浮かぶ

75 20/07/30(木)23:14:15 No.713320243

>作者も作画も主人公もみな盗作に抵抗無いの奇跡だよね 笑顔にするためなら些細な問題なんだよ

76 20/07/30(木)23:14:44 No.713320439

みんなが嫌いな食材を一つずつ退けて行って最後に残る料理が美味しいものになるわけないし…

77 20/07/30(木)23:15:02 No.713320545

裏サンデーってそんな魔境なのか

78 20/07/30(木)23:15:16 No.713320627

>こう言っちゃあなんだが裏サンのイタい作者というだけでは複数の候補が浮かぶ ほらあの ポケモンで無様晒した人とか

79 20/07/30(木)23:16:21 No.713321019

サンデーで無様なポケモンって憑依合体するやつとか?

80 20/07/30(木)23:16:47 No.713321182

>傑作漫画を読んだ時に感動のあまり椅子から転げ落ちる人類って存在するのか ギャグ漫画で笑いすぎてソファからずり落ちたことはある

81 20/07/30(木)23:16:53 No.713321225

この漫画の問題点はノーモーションで盗作にいくということではなく 一応「なぜ盗作をしてしまったのか、盗作と気づきながら連載を続ける決心を固めたのか」という理由自体は作中にあってかつそれが読者を納得させるにまったく不十分なことだと思う こんな理由で読者が盗作をやむなしと判断すると思ったの?っていう

82 20/07/30(木)23:17:02 No.713321279

哲平は良い奴なんだ!熱血主人公なんだ! って原作者が頑張って描写すればするほどクソ度が上がる …なんで?

83 20/07/30(木)23:17:19 No.713321383

>こう言っちゃあなんだが裏サンのイタい作者というだけでは複数の候補が浮かぶ 打ち切り猶予期間でまとめきれず作画担当が次の仕事行っちゃった人とか

84 20/07/30(木)23:18:28 No.713321784

哲平と中卒ちゃんで目指すところは同じはずなのに 万年会議落ちと即連載取れるのは何が違うんだろう

85 20/07/30(木)23:18:28 No.713321787

>哲平は良い奴なんだ!熱血主人公なんだ! >って原作者が頑張って描写すればするほどクソ度が上がる >…なんで? 熱血で一生懸命でとりあえず苦労さえしていれば正当化出来るだろうという浅ましさが透けて見えるから

86 20/07/30(木)23:19:23 No.713322119

半年ぐらいやってこれならまあ作者力尽きたのかな……ってなるけど一番時間かけられる1話でこれは漫画を舐めてるとしか思えない

87 20/07/30(木)23:19:57 No.713322323

>哲平は良い奴なんだ!熱血主人公なんだ! >って原作者が頑張って描写すればするほどクソ度が上がる >…なんで? どこまでいっても盗作野郎が何言ってんだとしかならんからな

88 20/07/30(木)23:20:44 No.713322639

>万年会議落ちと即連載取れるのは何が違うんだろう そこは作中でも才能の差だろう ただ中卒は才能=個性がありすぎるのでどれだけ徹しようとしても漫画を透明にしきれない(実はオリジナルホワイトナイトも完全に透明ではない) でも哲平は才能がない=個性がないので漫画を透明にしきれる だからこそ哲平にはオリジナルすら超える究極の透明なホワイトナイトが描ける みたいなオチだと思ってる

89 20/07/30(木)23:20:52 No.713322681

本当の名作ならこんな無駄に長い説明しなくても段々面白さが滲みだすような演出にすべきだよね

90 20/07/30(木)23:20:54 No.713322696

>哲平は良い奴なんだ!熱血主人公なんだ! >って原作者が頑張って描写すればするほどクソ度が上がる >…なんで? 描写から良い奴感も熱血主人公感も微塵も感じられないから

91 20/07/30(木)23:21:12 No.713322820

>こんな理由で読者が盗作をやむなしと判断すると思ったの?っていう こざかしい手管でイツキちゃん死す!を引っ張るなら 三話以内に設定だしたほうがまだましだっていう

92 20/07/30(木)23:21:20 No.713322868

髪の毛も切らず体を汚して指を噛んで血を流せば努力してるかっこいい主人公だからな

93 20/07/30(木)23:21:34 No.713322954

せっかくジャンプ使わせてもらってるのに具体的なこの作品好き!すらないからわけわからんのよな

94 20/07/30(木)23:21:34 No.713322955

透明な漫画描けた!…だからなに?

95 20/07/30(木)23:22:00 No.713323111

>パクっといて何一つ悪怯れない図太さがリゼロの作者思い出して辛い 俺は真剣に命かけてかいてるからと言われてもパクリ野郎じゃんとしかならんわな

96 20/07/30(木)23:22:10 No.713323173

>描写から良い奴感も熱血主人公感も微塵も感じられないから 主人公感が外面だけしかないと言うのも月曜のライバルの主人公ぽいよね

97 20/07/30(木)23:22:11 No.713323182

作者の常識や倫理観がずれてるタイプのクソ漫画にはよくあること

98 20/07/30(木)23:22:50 No.713323440

ドベ1って嘘だろ…?

99 20/07/30(木)23:23:16 No.713323600

他の要素全部改善してもこの3コマだけで読む気が失せる

100 20/07/30(木)23:23:21 No.713323627

>せっかくジャンプ使わせてもらってるのに具体的なこの作品好き!すらないからわけわからんのよな 端々から好きな作品の設定がそのまんま出てくる……

101 20/07/30(木)23:23:30 No.713323680

>せっかくジャンプ使わせてもらってるのに具体的なこの作品好き!すらないからわけわからんのよな 迷走して言い訳に時間を取られた結果作品の内外でジャンプ編集部の株が落ち続けるのであった こりゃドベにもなる

102 20/07/30(木)23:23:42 No.713323742

>ドベ1って嘘だろ…? なんかおかしいとこあるか?

103 20/07/30(木)23:24:01 No.713323860

ストーリー考えなくてよくて絵も真似して描くだけなのにボロボロになって頑張ってる感いいよね

104 20/07/30(木)23:24:23 No.713323985

>ドベ1って嘘だろ…? めでたい

105 20/07/30(木)23:25:06 No.713324199

>ドベ1って嘘だろ…? むしろ今までドベ1じゃなかった事の方が信じられないよ

106 20/07/30(木)23:25:17 No.713324249

>ドベ1って嘘だろ…? 良かったー喪服着てきて!

107 20/07/30(木)23:25:22 No.713324271

この世界観だともっとアウトサイダーな主人公の造形にすれば 矛盾がゼロになるわけではないがそこまで狂った感じは出なかったと思う

108 20/07/30(木)23:25:43 No.713324359

>>ドベ1って嘘だろ…? >良かったー喪服着てきて! おいあんた! もっと好き勝手言え

109 20/07/30(木)23:25:46 No.713324373

透明なマンガ論も色々取っ払えばようは凡人だからこそ天才を超えられるっていう 読者に天才より凡人が多いから成り立ってるだけの使い古された心のお慰みテーマでしかない

110 20/07/30(木)23:26:05 No.713324459

>>ドベ1って嘘だろ…? >なんかおかしいとこあるか? 掲載されてること

111 20/07/30(木)23:26:09 No.713324472

透明な傑作なるモノには興味はある 読んでみたいものだ なので早く実物を見せてほしい

112 20/07/30(木)23:26:14 No.713324497

いつの間にか哲平ナイトがアンケ2位取れる作品になってたらしいな

113 20/07/30(木)23:26:56 No.713324676

>哲平と中卒ちゃんで目指すところは同じはずなのに >万年会議落ちと即連載取れるのは何が違うんだろう 作者の都合

114 20/07/30(木)23:27:25 No.713324781

主人公が感動のあまり早口になってる描写なんだろうけど漫画でされると文字多過ぎで見づらいだけのゴミだな…

115 20/07/30(木)23:27:43 No.713324852

>いつの間にか哲平ナイトがアンケ2位取れる作品になってたらしいな は…?

116 20/07/30(木)23:28:04 No.713324954

>いつの間にか哲平ナイトがアンケ2位取れる作品になってたらしいな まあ半年もやって全く成長ない方がおかしいし… その成長を見せろよって話ではあるが

117 20/07/30(木)23:28:09 No.713324975

>いつの間にか哲平ナイトがアンケ2位取れる作品になってたらしいな 負けてるけど鉄平にはよい思いしてもらいたいという歪んだ感情……

118 20/07/30(木)23:28:56 No.713325174

>まあ半年もやって全く成長ない方がおかしいし… 6年成長しなかったやつが半年で成長するのかというところはまぁ 週刊連載はスキルをめっちゃ上げるもんだという前例はあるから認めるにしても そこスキップだからな

119 20/07/30(木)23:29:06 No.713325220

どこまでも哲平に都合よく回る世界で絶対に中卒ちゃんを1位にして殺すという意思持って介入すればそりゃそうなる

120 20/07/30(木)23:29:37 No.713325373

>いつの間にか哲平ナイトがアンケ2位取れる作品になってたらしいな 漫画家が主題でも死亡阻止が主題でもどっちにしても普通そこは話数使って描写するところでは…?

121 20/07/30(木)23:29:45 No.713325414

関係ないけど最近で1話でこれは絶対面白いと確信できた作品とかハイキューくらいだわ 演出とか話の作り方ずば抜けてた

122 20/07/30(木)23:29:52 No.713325456

>透明な傑作なるモノには興味はある >読んでみたいものだ >なので早く実物を見せてほしい 見えるわけないじゃん透明なんだぞ

123 20/07/30(木)23:30:12 No.713325549

>いつの間にか哲平ナイトがアンケ2位取れる作品になってたらしいな 人気の推移ガバガバだな…いっそこの世界のジャンプ漫画3つくらいしか載ってないってことにでもするか…

124 20/07/30(木)23:30:22 No.713325590

30週間もアンケ上位を競り合ってる展開の漫画がドベってどんな逆張りだよ

125 20/07/30(木)23:31:18 No.713325895

タイパクの出来にさえ目をつぶればアンチ作家論というのはテーマとしてはアリだとは思うよ 料理の素材としては悪くない 料理人がクソなだけで

126 20/07/30(木)23:31:27 No.713325939

>こんな理由で読者が盗作をやむなしと判断すると思ったの?っていう 別に読者にやむなしと思わせようとしてないでしょ

127 20/07/30(木)23:31:33 No.713325992

>関係ないけど最近で1話でこれは絶対面白いと確信できた作品とかハイキューくらいだわ >演出とか話の作り方ずば抜けてた ジャンプ本誌ならチェンソーだわ

128 20/07/30(木)23:31:38 No.713326025

少しダレてる修行編くらいの扱いなんだろうな

129 20/07/30(木)23:31:55 No.713326112

一話でこれだけ詰め込めるんだから天才描写としては完璧

130 20/07/30(木)23:32:17 No.713326220

>別に読者にやむなしと思わせようとしてないでしょ 根本的に作者の思想垂れ流したいだけで解らせる気無いよね

131 20/07/30(木)23:32:20 No.713326231

イデア論とかの話に行ってないか透明な傑作って

132 20/07/30(木)23:32:22 No.713326243

結局菊瀬さんの指摘を越えることが出来なかった

133 20/07/30(木)23:32:22 No.713326244

中卒ちゃんの漫画1位なのに数千票しか入ってないらしいな

134 20/07/30(木)23:32:55 No.713326423

どんどんタイパク世界上のジャンプがドマイナー雑誌になってるのは面白い

135 20/07/30(木)23:33:14 No.713326524

>透明なマンガ論も色々取っ払えばようは凡人だからこそ天才を超えられるっていう >読者に天才より凡人が多いから成り立ってるだけの使い古された心のお慰みテーマでしかない 凡人が天才に勝つ話はそりゃあるけど地獄の苦しみや試練を乗り越えてのもんだよ普通は この漫画哲平に甘すぎる

136 20/07/30(木)23:33:33 No.713326641

>結局菊瀬さんの指摘を越えることが出来なかった メタの批判を越えようとしても本人が成長していなければ無理なんやな

137 20/07/30(木)23:33:53 No.713326775

イツキ版ホワイトナイトも最大のピンチに主人公覚醒!しかし敵も覚醒!どうなる次回!って展開してたんだよな… これ本当に面白い漫画なの…?

138 20/07/30(木)23:34:07 No.713326858

2021年のジャンプはワンピもヒロアカも呪術も人気急落してるのか

139 20/07/30(木)23:34:12 No.713326873

漫画家漫画の要の編集をただの無個性なイエスマンにしたのすげーなって思ったよ

140 20/07/30(木)23:34:20 No.713326919

この作品が打ち切られる事で菊瀬のほうが正しかったことが証明されない?

141 20/07/30(木)23:34:22 No.713326942

>中卒ちゃんの漫画1位なのに数千票しか入ってないらしいな 2000ちょっとってどうなんだろう 実際の数字の話は聞いた事ないから分からん

142 20/07/30(木)23:34:35 No.713327026

>この漫画哲平に甘すぎる 肉は食わなかったとかだからなんなんだ過ぎる…

143 20/07/30(木)23:34:54 No.713327118

>この作品が打ち切られる事で菊瀬のほうが正しかったことが証明されない? はい

144 20/07/30(木)23:35:11 No.713327206

>イツキ版ホワイトナイトも最大のピンチに主人公覚醒!しかし敵も覚醒!どうなる次回!って展開してたんだよな… >これ本当に面白い漫画なの…? ダメな頃のブリーチを連載1年目にやってくる漫画面白いか?

145 20/07/30(木)23:35:17 No.713327231

>結局菊瀬さんの指摘を越えることが出来なかった だってどう考えても作者へのガチの批評なのにそれ受けて作った一話があれだぞ 指摘を超える気なんてさらさらないよ

146 20/07/30(木)23:35:19 No.713327245

>一話でこれだけ詰め込めるんだから天才描写としては完璧 ナルトの「大した奴だ…」「やはり天才…」と何が違うんだ

147 20/07/30(木)23:35:41 No.713327369

バクマンは順位バトルはしてたけど票数って出てたっけ

148 20/07/30(木)23:35:48 No.713327406

>この作品が打ち切られる事で菊瀬のほうが正しかったことが証明されない? どうだろうな…この漫画はこの原作者にしか描けないものだと思う どちらかというと銀魂に出てきた「なんでみんな腹減ったー!からはじめんの?」って言ってた編集が最後に個性なんか出すなって言うようになるアレに近いものを感じるな

149 20/07/30(木)23:35:54 No.713327436

>漫画家漫画の要の編集をただの無個性なイエスマンにしたのすげーなって思ったよ 4年もつき合わせた菊瀬編集の顔に泥塗りたくるだけで終わった時点でゴミがすぎる

150 20/07/30(木)23:36:06 No.713327520

ビタミンマン10年連載とワンパーク化ホワイトナイトが2位だしマジで地方のマイナー雑誌じゃねえのこのジャンプ

151 20/07/30(木)23:36:11 No.713327545

五等五口

152 20/07/30(木)23:36:22 No.713327625

>一話でこれだけ詰め込めるんだから天才描写としては完璧 めちゃくちゃ長文書いてるけどスゲーしか言ってないぞこれ

153 20/07/30(木)23:36:24 No.713327631

>根本的に作者の思想垂れ流したいだけで解らせる気無いよね というか哲平は透明でないイツキちゃんに勝ててないし透明を目指したイツキちゃんは頭おかしなくなって過労死だからおおよそ劇中でも主人公側の思想は否定される描写しかないよ

154 20/07/30(木)23:36:25 No.713327635

命かけて書けば良いもの出来るなんて 少年漫画でそういう価値観押し付けるの危険じゃねえかなとなる ジャンプは子ども以外も読む物とはいえ

155 20/07/30(木)23:36:59 No.713327830

>命かけて書けば良いもの出来るなんて >少年漫画でそういう価値観押し付けるの危険じゃねえかなとなる >ジャンプは子ども以外も読む物とはいえ 全然そんなの伝わってこないから安心してくれ

156 20/07/30(木)23:37:15 No.713327922

>この作品が打ち切られる事で菊瀬のほうが正しかったことが証明されない? この作品は作者の人間性あふれ出てるその人にしか描けないものだろ!

157 20/07/30(木)23:37:31 No.713328006

>ナルトの「大した奴だ…」「やはり天才…」と何が違うんだ ナルトはその台詞の前後に描写あっただろっ!?

158 20/07/30(木)23:37:40 No.713328052

>命かけて書けば良いもの出来るなんて >少年漫画でそういう価値観押し付けるの危険じゃねえかなとなる >ジャンプは子ども以外も読む物とはいえ 子供はもうこれ読んでないと思うよ

159 20/07/30(木)23:37:55 No.713328151

何よりも主人公のキャラがいいって好感持てなくて恵まれた生い立ちの哲平が言ってるのギャグすぎてだめだった

160 20/07/30(木)23:38:00 No.713328180

唯一出た個性が菊瀬さんって良いオチだな!

161 20/07/30(木)23:38:20 No.713328297

たぶんこの世界のジャンプはチャンピオンにも負けてる

162 20/07/30(木)23:38:24 No.713328325

>イツキ版ホワイトナイトも最大のピンチに主人公覚醒!しかし敵も覚醒!どうなる次回!って展開してたんだよな… >これ本当に面白い漫画なの…? 面白い漫画を描いてない人の考える神漫画だからそこはもう目をつぶるしかないんだ もう少し描けそうな題材を選べばよかったのに…

163 20/07/30(木)23:38:42 No.713328420

>唯一出た個性が菊瀬さんって良いオチだな! 実体験が活きたな…

164 20/07/30(木)23:38:46 No.713328437

中卒ちゃんは命かけてるっていうより単なる馬鹿...

165 20/07/30(木)23:38:47 No.713328443

>肉は食わなかったとかだからなんなんだ過ぎる… 中卒:完璧な漫画目指すために命懸けで描きました 哲平:傑作を真似してるだけですが利益は全部捨ててます 苦労のレベルが違いすぎて比較するのもおこがましい…

166 20/07/30(木)23:38:57 No.713328508

>というか哲平は透明でないイツキちゃんに勝ててないし透明を目指したイツキちゃんは頭おかしなくなって過労死だからおおよそ劇中でも主人公側の思想は否定される描写しかないよ 未来の完成したアイノイツキの描いた透明な傑作のホワイトナイトが作中最高の漫画なんだから否定はされてない 中卒も哲平も技量が足りなくて辿り着けてないだけ

167 20/07/30(木)23:39:02 No.713328540

面白ええええええ ええええええええええええええ

168 20/07/30(木)23:39:30 No.713328694

この漫画で純粋に面白かったの菊瀬さんにダメ出しされてるシーンだけだったな…

169 20/07/30(木)23:39:35 No.713328727

>五等五口 こんなロト誰が買うんだよ…

170 20/07/30(木)23:39:57 No.713328895

>未来の完成したアイノイツキの描いた透明な傑作のホワイトナイトが作中最高の漫画なんだから否定はされてない >中卒も哲平も技量が足りなくて辿り着けてないだけ 真ホワイトナイトも個性があるって評価されてるよ

171 20/07/30(木)23:40:00 No.713328916

次回作はヒで描いたら?

172 20/07/30(木)23:40:12 No.713328994

菊瀬さんの説教以外のシーン全部フワフワだしな...

173 20/07/30(木)23:40:29 No.713329099

>次回作はヒで描いたら? マイナー路線を目指せということでしょうか…?

174 20/07/30(木)23:40:44 No.713329190

>未来の完成したアイノイツキの描いた透明な傑作のホワイトナイトが作中最高の漫画なんだから否定はされてない >中卒も哲平も技量が足りなくて辿り着けてないだけ 未来イツキも死んでるじゃん

175 20/07/30(木)23:40:54 No.713329245

>次回作はヒで描いたら? Web漫画家を目指せということでしょうか…?

↑Top