日本に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/30(木)21:39:40 No.713284595
日本における火災事故のレジェンド
1 20/07/30(木)21:42:20 No.713285699
この地獄が起こった理由が寝たばこ一本ってのが酷い…
2 20/07/30(木)21:42:39 No.713285827
1行目からひどい
3 20/07/30(木)21:43:06 No.713285993
ハリボテて
4 20/07/30(木)21:43:59 No.713286322
事故は起こるよ 起こるべくして起きるよ
5 20/07/30(木)21:44:37 No.713286576
社長が報道陣に開口一番「朝早くからご苦労様です」つったのはこれだっけ
6 20/07/30(木)21:44:55 No.713286702
手動の非常ベルってあの押すやつじゃないの!?
7 20/07/30(木)21:45:28 No.713286911
ハリボテのスプリンクラーって監視カメラじゃねーんだぞ
8 20/07/30(木)21:46:05 No.713287127
この社長は今頃火炎地獄にいるから安心してほしい
9 20/07/30(木)21:46:10 No.713287165
ここのクズ社長の孫がZeebra
10 20/07/30(木)21:46:12 No.713287179
>ハリボテて この構造ならスプリンクラーつけろよな!!って指導したら 天井にヘッドだけ埋め込んでヨシ!!ってやった
11 20/07/30(木)21:47:12 No.713287560
非常ベル手動式…?
12 20/07/30(木)21:47:13 No.713287563
階段は?ねえ階段はどこなの?
13 20/07/30(木)21:49:38 No.713288527
>ここのクズ社長の孫がZeebra 調べた この気のいいおっちゃんこんな本名だったんだ…
14 20/07/30(木)21:50:34 No.713288904
ぐぐったけど82年に火災起きて1996年に解体されるまで放置ってのも凄いな…
15 20/07/30(木)21:52:12 No.713289528
>火災覚知後に非常放送用テープを作動させようとしたが、再生装置の駆動ベルトが切れていて回転せず、放送用マイクもヒューズが切れていて使い物にならず、結局は非常放送ができなかった。さらに館内放送用の配線端子とケーブルも一部が接触不良の状態になっていた ミル貝みてみたがドン引きレベルでひどいな…
16 20/07/30(木)21:53:25 No.713290041
ちなみに内壁を安くあげるためだけにベニヤ板で作ったので とても良く燃えてしまいました
17 20/07/30(木)21:53:35 No.713290104
>社長が報道陣に開口一番「朝早くからご苦労様です」つったのはこれだっけ >本件ホテルの代表取締役社長である横井英樹は、火災発生現場に蝶ネクタイ姿で登場し、報道陣に対して拡声器で「本日は早朝よりお集まりいただきありがとうございます」「9階10階のみで火災を止められたのは不幸中の幸いでした」などと現場の状況を一切考慮しないような緊張感に欠ける不謹慎極まりない発言をしたことに加え、「悪いのは火元となった宿泊客」と責任を転嫁するかのようなコメントを発した。 なにこいつ…
18 20/07/30(木)21:54:28 No.713290499
一行目が開幕10割過ぎる…
19 20/07/30(木)21:54:50 No.713290688
クズのオンパレードすぎる…
20 20/07/30(木)21:56:25 No.713291304
その部分だけスプリンクラーがないとかじゃなく 全館にわたって一切スプリンクラーがないぞ!! 正確には配管はあるがつながってない
21 20/07/30(木)21:56:30 No.713291332
>階段は?ねえ階段はどこなの? エレベーターの隣にある溝がそうかな…
22 20/07/30(木)21:56:34 No.713291369
>なお火災発生当時、警備室で対応にあたっていた警備員は、ホテル内にある家具類の搬出場所を指示した横井からの電話応対に追われていたため、いち早く現場に駆けつけて救助活動を始めようとしていた東京消防庁第11特別救助隊隊長(当時)の高野甲子雄より「9階に行く非常階段を教えて欲しい」と言われても「今、社長と電話中だ」と言ってすぐに返事をしなかった。業を煮やした高野は警備員の胸倉を掴みながら「客の命がかかっているんです。すぐに教えてください!」と一喝されて初めて事の重大さと差し迫った危機を察知し、非常階段の場所を高野らに教えた。横井や従業員らの不謹慎かつ無礼な言動は国民から手厳しい非難を浴びた[注 7]。横井は、後に高野に“口止め料”として賄賂を持ち掛け、「どれだけ多くの人が亡くなったか分かっているのか!それを持って出ていけ!」と激怒した高野に追い返されたことも明らかになっている。 創作でもこんなクズでてこねえよ
23 20/07/30(木)21:59:38 No.713292518
経済的合理性を追求した結果
24 20/07/30(木)22:01:18 No.713293209
すごいよね 死に物狂いで客の救助に奔走して本人もケガした消防隊長の病床に 賄賂持って口留めに来て叩き返されるの
25 20/07/30(木)22:02:09 No.713293521
避難誘導した従業員も誰もいないとか
26 20/07/30(木)22:02:35 No.713293665
>創作でもこんなクズでてこねえよ 割とたくさんいる 創作ではなく現実に
27 20/07/30(木)22:03:20 No.713293979
中国の違法建築を笑えないレベルのものがこういう時代は多分乱立してたんだろうな…
28 20/07/30(木)22:03:28 No.713294043
プロジェクトXで見た
29 20/07/30(木)22:04:22 No.713294389
>避難誘導した従業員も誰もいないとか だって誰も避難誘導の方法なんか知らないし
30 20/07/30(木)22:04:49 No.713294581
>調べた >この気のいいおっちゃんこんな本名だったんだ… ZEEBRAに気のいいおっちゃんなんて思ってる人この世にいたのか
31 20/07/30(木)22:05:31 No.713294858
すげぇ……創作の悪い人だ!
32 20/07/30(木)22:06:49 No.713295401
消防関連だけで何個も資格があるのは それだけ人が死ぬからなのに…
33 20/07/30(木)22:08:16 No.713295938
歌舞伎町の雑居ビルとかまだこんな感じかも
34 20/07/30(木)22:08:27 No.713296028
保守費用は安全に回ってる時ほど金食うから儲けたい人は真っ先に削って馬鹿を見る
35 20/07/30(木)22:09:08 No.713296293
むこうぶちでこの火事モチーフっぽいやつあったな
36 20/07/30(木)22:09:24 No.713296401
>だって誰も避難誘導の方法なんか知らないし 警備員なんかは1号に携わる以上知ってるでしょと思ったけど82年だと微妙だな そもそも給与遅滞もあってやる気もなかったとか書いてあって本当に酷い
37 20/07/30(木)22:09:34 No.713296457
>中国の違法建築を笑えないレベルのものがこういう時代は多分乱立してたんだろうな… 44人死んだ歌舞伎町の火事までそこら中にあったから設備の足りない建物自体は今でもそこそこあるんじゃない あれで雑居でも40人以上死ぬと知れ渡ったし消防署が積極的に指導するようになったから商用の建物と設備や経路もだいぶ変わっては来たけど 翻って商用関係ないアパートやマンションなんかだとエレベーターホールや非常階段下に自転車停めまくりなんての今でもよく見る
38 20/07/30(木)22:09:35 No.713296459
プロジェクトX
39 20/07/30(木)22:09:48 No.713296549
これマジでたばこ一本でこうなってるから 数々の消防基準はたばこ一本じゃこうならなくするためのものでもあるんだ…
40 20/07/30(木)22:10:58 No.713297014
そして誰かいなくなったに出てくるホテルオーナーの元ネタこいつか
41 20/07/30(木)22:11:24 No.713297193
>>だって誰も避難誘導の方法なんか知らないし >警備員なんかは1号に携わる以上知ってるでしょと思ったけど82年だと微妙だな >そもそも給与遅滞もあってやる気もなかったとか書いてあって本当に酷い というかまともな人は社長と衝突してバンバン辞めちゃうからバイト以下のド素人しかいない そのバイト以下のド素人を最低限未満の人員で全く教育せずに使ってるからそりゃ非常対応なんかできるわけない
42 20/07/30(木)22:11:31 No.713297246
普通はボヤで収まるんよ
43 20/07/30(木)22:11:54 No.713297371
>すげぇ……創作の悪い人だ! 創作の悪い人は大体現実の悪い人から作られてるからな…
44 20/07/30(木)22:12:25 No.713297571
スプリンクラーがハリボテなのが酷すぎる なんなら最初からない方が逃げる側として判断しやすかったとも思う
45 20/07/30(木)22:12:29 No.713297591
>業を煮やした高野は警備員の胸倉を掴みながら「客の命がかかっているんです。すぐに教えてください!」 >高野に“口止め料”として賄賂を持ち掛け、「どれだけ多くの人が亡くなったか分かっているのか!それを持って出ていけ!」 人として当たり前の反応なんだけど完全に主人公のソレ
46 20/07/30(木)22:13:06 No.713297824
>普通はボヤで収まるんよ 最大限大事になっても部屋一個燃える程度の火種でしかないんだ 本来ならね
47 20/07/30(木)22:13:23 No.713297947
この火災の翌日に逆噴射で落ちる旅客機
48 20/07/30(木)22:13:25 No.713297959
火災!消火器!ってなったけど小型のやつ1本しかなかった上に誰も使い方分からん上に使用期限切れというトリプルパンチが
49 20/07/30(木)22:13:28 No.713297976
結局悪は裁かれたの?
50 20/07/30(木)22:14:25 No.713298353
一本!?
51 20/07/30(木)22:14:33 No.713298392
うちのマンションは非常階段下の通路の半分がずっと自転車置き場になってたけど数年前から自転車置くの禁止になったな
52 20/07/30(木)22:14:34 No.713298402
TRPGのシナリオみたいだ
53 20/07/30(木)22:15:26 No.713298769
悪のロールプレイでもしてんのかってレベルだな…
54 20/07/30(木)22:15:34 No.713298828
>一本!? そりゃ原因は寝たばこだからな 何本も咥えて寝る喫煙者はいまい
55 20/07/30(木)22:15:41 No.713298888
あそこ泊まるぐらいなら自分で差額分払うから別のところに泊まらせて な明石家さんまはなんというか流石だと思う
56 20/07/30(木)22:16:05 No.713299045
>当時吉本興業は東京での定宿としてホテルニュージャパンを利用していたが、明石家さんまは「廊下が霞がかっていたり、部屋の空気の回り方や音が気持ち悪く寝つきが悪い」ことを理由とし、吉本に「自費で追加料金を出すから赤坂東急に宿を代えてくれ」と頼むと、他のタレントもこれに追従してホテルニュージャパンを使わなくなった。火災が発生したのはその数か月後だった。 廊下に霞…?
57 20/07/30(木)22:16:11 No.713299085
正直こいつの墓は打ち壊していいレベルの不快さ
58 20/07/30(木)22:16:24 No.713299158
>9階に上がった従業員Aは、何やらきな臭さを感じたことからエレベーターホールに設置していた灰皿を確認したが異常はなかった。 「きな臭さを感じる」って言葉がちゃんと使われてるの初めて見た
59 20/07/30(木)22:16:56 No.713299361
>>一本!? >そりゃ原因は寝たばこだからな >何本も咥えて寝る喫煙者はいまい 消化器の方だと思うぜ 死因がタバコ一本も大概だけどよ
60 20/07/30(木)22:17:03 No.713299415
>>一本!? >そりゃ原因は寝たばこだからな >何本も咥えて寝る喫煙者はいまい いやすまんそっちじゃないんだ >火災!消火器!ってなったけど小型のやつ1本しかなかった上に誰も使い方分からん上に使用期限切れというトリプルパンチが こっちなんだ…
61 20/07/30(木)22:17:43 No.713299711
>廊下に霞…? コスト削減で本来24時間動かしておくべき空調を夜中切ってたので…
62 20/07/30(木)22:17:59 No.713299819
今どきのラブボのほうがまだ防災対策してそう
63 20/07/30(木)22:18:06 No.713299860
>廊下に霞…? 空調ケチってるみたいだし靄がでたりはあるだろう
64 20/07/30(木)22:18:18 No.713299945
>こっちなんだ… それは申し訳ない…
65 20/07/30(木)22:18:22 No.713299970
>な明石家さんまはなんというか流石だと思う さんまは日航機墜落も回避したんだっけ
66 20/07/30(木)22:18:49 No.713300149
>廊下に霞…? あの時代はみんなモクモクタバコ吸ってる時代だからな それだけ密閉が悪いってことだ
67 20/07/30(木)22:19:19 No.713300349
今このレベルのど悪党が表舞台に見当たらないのは社会が多くの失敗を経て成熟したからなんだなあ…
68 20/07/30(木)22:19:44 No.713300517
>>な明石家さんまはなんというか流石だと思う >さんまは日航機墜落も回避したんだっけ そりゃ生きてるだけで丸儲けっていう
69 20/07/30(木)22:19:47 No.713300532
一代で財をなした人物だけど苦労が悪い方に出ちゃった感じだな
70 20/07/30(木)22:20:03 No.713300637
間取りもひどいなどれだけ部屋を詰め込む気なんだ
71 20/07/30(木)22:20:16 No.713300725
昭和の日本は今の中国とか笑えないレベルでアレだったからな… 高度経済成長期ってこういうの本当に出るんだなって
72 20/07/30(木)22:20:17 No.713300738
ここまで馬鹿な悪党はよその国でもなかなか見ない
73 20/07/30(木)22:20:41 No.713300889
見取り図がミステリ小説のそれ過ぎる
74 20/07/30(木)22:21:36 No.713301252
>昭和の日本は今の中国とか笑えないレベルでアレだったからな… いや竹で高層ビルは作らねえし爆発しない製品が無い様な噂も立ってねえよ
75 20/07/30(木)22:21:37 No.713301256
換気が悪くてタバコの煙が排煙出来て無くて霞がかってたのかな
76 20/07/30(木)22:21:41 No.713301274
物を知らんで恥ずかしいがこの社長手広くやってた成り上がりの実業家だったのね 滅茶苦茶悪い逸話残ってるし暴力団に命狙われてるし この事件で禁固刑受けて出所後は物件殆ど失って残った2件を毎日巡回して最期はその最中にぽっくりか
77 20/07/30(木)22:21:45 No.713301294
確か部屋の壁もコスト削減のために穴あきブロックで作ってたんじゃなかったかな 結果として火の広がり方が酷いことになったけど...
78 20/07/30(木)22:22:04 No.713301410
人が書いてあるところ脱出したのかと思ったら死者だった
79 20/07/30(木)22:22:21 No.713301517
>高度経済成長期ってこういうの本当に出るんだなって 衣食足りて礼節を知るっていうかある程度豊かにならないと人権とか倫理は涵養のしようがないなって世界史とか見てて思った
80 20/07/30(木)22:22:23 No.713301533
消防隊長かっけえ…
81 20/07/30(木)22:23:03 No.713301754
高野さんは逆に凄いかっこいいな…
82 20/07/30(木)22:23:03 No.713301759
昔はこういう名物社長って感じのアクの強い経営者がたくさんいたけどわりとどいつも人間的にはだいぶアレ
83 20/07/30(木)22:23:47 No.713302036
漫画版プロジェクトXでも題材になってたな
84 20/07/30(木)22:24:15 No.713302200
本当は腰の低いいい人だったんですよみたいな擁護もあったみたいだけど嘘つけよ
85 20/07/30(木)22:24:21 No.713302235
>昔はこういう名物社長って感じのアクの強い経営者がたくさんいたけどわりとどいつも人間的にはだいぶアレ まあ経営者ってサイコパスの方が成功するくらいだから…
86 20/07/30(木)22:24:22 No.713302245
消防法・建築基準法は火災や崩落で死んだ人々の屍の上に成り立ってるんだけどそういう諸々を全て無視した結果こんな大惨事になった
87 20/07/30(木)22:24:38 No.713302353
ここいら辺は心霊現象も凄いんだっけ
88 20/07/30(木)22:25:02 No.713302499
これで禁固刑で済むのかって感じだ
89 20/07/30(木)22:25:04 No.713302508
消防からの指摘には従っておこうぜ 大体指摘された建物は燃えるとひどいことになってる
90 20/07/30(木)22:25:16 No.713302585
消防士ってやっぱすごい立派だな
91 20/07/30(木)22:25:34 No.713302688
これが当時の基準が緩すぎたからとかならしょうがないかともなるけど 当時の基準すら守る気さらさら無しでこれだからな…
92 20/07/30(木)22:25:36 No.713302709
スプリンクラー付けないと営業停止にするぞって消防庁から怒られたんで 仕方なくハリボデ付けた
93 20/07/30(木)22:26:05 No.713302899
>スプリンクラー付けないと営業停止にするぞって消防庁から怒られたんで >仕方なくハリボデ付けた スプリンクラー付けろや!!!
94 20/07/30(木)22:26:10 No.713302940
>本当は腰の低いいい人だったんですよみたいな擁護もあったみたいだけど嘘つけよ 底辺からの叩き上げだから基本は腰低くて人当たりがいいこととと強欲で人使いが荒いことは両立するのだ
95 20/07/30(木)22:26:11 No.713302944
ググったら >死者の三分の一は飛び降りによる外傷が理由で死亡 とか出てきた...
96 20/07/30(木)22:26:31 No.713303077
こいつの孫がなんかの番組で実家の異常にきらびやかな墓を紹介してて吐き気がした
97 20/07/30(木)22:26:43 No.713303137
軍記物の火計の下準備みたいだな
98 20/07/30(木)22:26:43 No.713303141
>消防隊長かっけえ… 消防隊長からしたら自分達の仕事も普段の備えもケチョンケチョンに馬鹿にされた挙句 目の前で死んでいった多くの人達をやむなく救えなかったことも多々ある文字通りの地獄だったから キレて当たり前すぎる…
99 20/07/30(木)22:26:54 No.713303219
本物の雲上人のみなさんがやりたい放題なこと考えると 成金だとやっぱ実刑食らうんだなって感じる
100 20/07/30(木)22:26:55 No.713303224
バブル期にブイブイ言ってた旅館とか迷路みたいな増築の仕方してるのばっかだよね
101 20/07/30(木)22:27:05 No.713303290
>ここいら辺は心霊現象も凄いんだっけ 溜池山王界隈は江戸の昔から怪談には事欠かないし
102 20/07/30(木)22:27:14 No.713303353
>ググったら >>死者の三分の一は飛び降りによる外傷が理由で死亡 >とか出てきた... 戦後のデパート火災を思い出してウッてなるなそれ…
103 20/07/30(木)22:27:26 No.713303433
言うほど迷路感あるかなって一瞬思ったけど ホテルの廊下って殺風景で直線的だし慣れないから どこ進めばいいのかわかんなくなること多いよな
104 20/07/30(木)22:27:38 No.713303508
>消防士ってやっぱすごい立派だな 警察と消防には頭上がらねえよ…
105 20/07/30(木)22:27:42 No.713303537
>>スプリンクラー付けないと営業停止にするぞって消防庁から怒られたんで >>仕方なくハリボデ付けた >スプリンクラー付けろや!!! 一から配管作ってたら億単位かかるじゃん? 張りぼてつけるだけなら数十万円じゃん?
106 20/07/30(木)22:27:43 No.713303542
隊長はよく警備員に敬語で話せたなってレベルだな
107 20/07/30(木)22:28:21 No.713303790
> 長男・邦彦 - 1943年生まれ。慶應大学卒。東洋不動産元社長、山科精工所元社長。1969年に女優の星由里子とホテルニュージャパンで結婚、スピード離婚した。2008年自殺。 oh…
108 20/07/30(木)22:28:27 No.713303838
利益を上げるために駐車場有料にしました! 人員は増やしたくないので警備員に駐車場の管理もお願いします! 駐車場の利益分は社長の懐に入ります!
109 20/07/30(木)22:28:45 No.713303942
火災が発生して最初の指示が家具の搬出というのがすごい 絵に描いたような成金
110 20/07/30(木)22:29:17 No.713304141
>言うほど迷路感あるかなって一瞬思ったけど >ホテルの廊下って殺風景で直線的だし慣れないから >どこ進めばいいのかわかんなくなること多いよな これ最初マンションにする予定だったから 多少構造が複雑でもまあ住人なら覚えるだろ…って感じなんだ ちなみに何でこんな構造なのかっていうと各部屋全部で外の景観が見えるようにしたかっただけ
111 20/07/30(木)22:29:20 No.713304155
>これが当時の基準が緩すぎたからとかならしょうがないかともなるけど >当時の基準すら守る気さらさら無しでこれだからな… これが新しい防火基準の礎になるとかだったら報われるなんて言えないまでもほんの少し溜飲が下がったんだけどルール無視の末コレが起きたわけだからな… 犠牲の意味がなさすぎる
112 20/07/30(木)22:29:30 No.713304235
>ググったら >>死者の三分の一は飛び降りによる外傷が理由で死亡 >とか出てきた... 耐火消火系の設備が全くない上に火の回りが異常なくらいに速く従業員による避難誘導もされてないせいでかなりの人数が取り残されてたからね はしご車による救出も全然間に合わないからどんどん飛び降りる...
113 20/07/30(木)22:29:47 No.713304356
これだけ杜撰で悪いのは火元となった宿泊客!ってのたまうのすげえな…
114 20/07/30(木)22:29:49 No.713304371
>火災が発生して最初の指示が家具の搬出というのがすごい >絵に描いたような成金 もうフィクションにそのままお出しできるレベルの悪役すぎる…
115 20/07/30(木)22:29:50 No.713304375
>言うほど迷路感あるかなって一瞬思ったけど >ホテルの廊下って殺風景で直線的だし慣れないから >どこ進めばいいのかわかんなくなること多いよな ホテルの廊下なんて一回泊まる内で数回しか歩かない場所だしなおさらだね
116 20/07/30(木)22:30:09 No.713304496
それこそ刑務所では腰が低かったってエピソードあるけど 実際に刑務所に入ったらそこで偉そうにしても何の得もないから ちゃんとへりくだる判断が出来るんだよサイコパスは
117 20/07/30(木)22:30:18 No.713304545
火災は結構飛び降りしちゃうんだよな…911も飛び降りいたような…
118 20/07/30(木)22:30:22 No.713304589
ここの社長の実家と隣のボウリング場の廃墟もとんでもない負債で地域の治安悪化させてた癌みたいな存在だったわ 結局国の金で解体やアスベスト撤去してたけど回収したアスベストが盗み出されて行方不明になったり最後の最後までクソだった
119 20/07/30(木)22:30:32 No.713304659
>これだけ杜撰で悪いのは火元となった宿泊客!ってのたまうのすげえな… 面の皮厚すぎてダルンダルンだな
120 20/07/30(木)22:30:53 No.713304815
>もうフィクションにそのままお出しできるレベルの悪役すぎる… 逆に安易で露骨なヘイト稼ぎキャラとして読者から文句出るからお出しできないと思う
121 20/07/30(木)22:31:00 No.713304852
ちなみにスレ画の山林さん夫婦は無事だったの?
122 20/07/30(木)22:31:13 No.713304949
デカブツが燃えるのってそれなりのリユウガあるなやっぱ
123 20/07/30(木)22:31:21 No.713305000
>ここの社長の実家と隣のボウリング場の廃墟もとんでもない負債で地域の治安悪化させてた癌みたいな存在だったわ >結局国の金で解体やアスベスト撤去してたけど回収したアスベストが盗み出されて行方不明になったり最後の最後までクソだった 疫病神すぎる…
124 20/07/30(木)22:31:35 No.713305088
>火災は結構飛び降りしちゃうんだよな…911も飛び降りいたような… 焼けて死ぬか飛び降りて一か八かを狙うかならどっちを選ぶかとい話だからね...
125 20/07/30(木)22:32:11 No.713305330
創作にしてもニンジャスレイヤーみたいな突飛な世界観じゃないと出せないレベル
126 20/07/30(木)22:32:18 No.713305395
>焼けて死ぬか飛び降りて一か八かを狙うかならどっちを選ぶかとい話だからね... 焼けて死ぬのは苦しいからな…
127 20/07/30(木)22:33:00 No.713305696
>一人の客が9階にいた他の宿泊客を避難誘導するため自主的に最後まで行動し、その客は出張に同行していた部下を避難させたあと一酸化炭素中毒で力尽きた。 >その一方で従業員の大半は社長の横井と共に呆然と立ち尽くすのみだった。 こことかマジで映画の1シーンだ…
128 20/07/30(木)22:33:08 No.713305746
どうも火災現場に取り残された状態だと錯覚やらパニックやら煙の視界不良やらが相まって上階から下を見ると意外に低く見えてしまうらしい しっかり毛布や布団に包まった状態で飛び降りて死んだ人もいるようだ
129 20/07/30(木)22:33:21 No.713305840
>創作にしてもニンジャスレイヤーみたいな突飛な世界観じゃないと出せないレベル 近未来クライムシティみたいな感じにしないと出しづらいよねここまでは バットマンとかみたいな
130 20/07/30(木)22:33:25 No.713305871
アンビリーバボーでやってたけど社長を申し訳程度にフォローしてたな
131 20/07/30(木)22:33:36 No.713305937
防火設備とか投資しても1円も返って来ないと考えるから意地でも払いたがらない 実際はこういうトラブルによる損失防止のための保険みたいなもんなんだが 目先の利益しか見えない人はこうなる
132 20/07/30(木)22:33:40 No.713305969
一か八かで飛んでるんじゃなくて純粋に熱が痛い
133 20/07/30(木)22:33:50 No.713306049
>こことかマジで映画の1シーンだ… 善人ほど死にすぎ…
134 20/07/30(木)22:34:20 No.713306246
そりゃ寝タバコも擁護は出来んけどさ…
135 20/07/30(木)22:34:26 No.713306302
千日デパート火災・大洋デパート火災とか記事見るだけでメンタルにくるよ
136 20/07/30(木)22:34:42 No.713306417
これ9階建かよ大迷宮じゃんか
137 20/07/30(木)22:34:50 No.713306468
普通の人間ならさあ 利益以前に人の命と会社の信用を買うと思うんだけど 普通じゃなかったんだなあ
138 20/07/30(木)22:34:57 No.713306505
火事はやっぱり怖いけどこれは人災すぎる
139 20/07/30(木)22:34:59 No.713306523
>一か八かで飛んでるんじゃなくて純粋に熱が痛い 窓掴んでも指が焦げて離さざるを得ないんだっけ ナショジオで見た
140 20/07/30(木)22:35:08 No.713306585
画像の矢印の意味が飛び降りって読んだ途端うわってなった…
141 20/07/30(木)22:35:26 No.713306700
火災でダメになった物件放置して敷地を担保に融資をゲットしたのサイコすぎる
142 20/07/30(木)22:35:30 No.713306732
寝タバコは一回起きて毛布で消火したと思ったら消えてなくて引火というのがまた恐ろしい
143 20/07/30(木)22:35:37 No.713306783
人がたくさん死んだ事件事故のミル貝はだいたい読み物として面白い
144 20/07/30(木)22:36:09 No.713306992
>寝タバコは一回起きて毛布で消火したと思ったら消えてなくて引火というのがまた恐ろしい 水に沈めないとダメって聞くね
145 20/07/30(木)22:36:21 No.713307069
>人がたくさん死んだ事件事故のミル貝はだいたい読み物として面白い 不謹慎すぎるが言いたいことは分からなくはない 遭難事件とかもそう
146 20/07/30(木)22:36:39 No.713307192
だいぶ前にアンビリバボーで見たなこれ
147 20/07/30(木)22:36:55 No.713307301
後知恵なら毛布は引火しやすいのでかえって危険とわかるが実際ボヤに直面したら冷静に行動できるか怪しい
148 20/07/30(木)22:36:59 No.713307326
正直痛ましいのと呆れで読み物として楽しむとか無理だわ…
149 20/07/30(木)22:37:08 No.713307401
胸糞話は創作だけにして頂きたい!
150 20/07/30(木)22:37:12 No.713307417
>普通の人間ならさあ >利益以前に人の命と会社の信用を買うと思うんだけど >普通じゃなかったんだなあ マンションの大規模改修やってると新築マンションなんて買うやつは物好きしかいねえなって感じるほどだし このくらい良いだろってかんじで色々と抜いていくやつは非常に多いよ
151 20/07/30(木)22:38:04 No.713307765
航空や鉄道の事故なんかもそうだけど大事故起きたからこそ体制が見直されるものなので ウィキなんかで過去を知るのは悪いことじゃないと思う