虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/30(木)20:55:40 ユニク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/30(木)20:55:40 No.713267322

ユニクロのセルフレジ初めて使ったけどナニコレ…めっちゃ未来…

1 20/07/30(木)20:57:14 No.713267895

紙袋超破けやすいから気を付けて!

2 20/07/30(木)20:57:51 No.713268146

初回は緊張するよね でもすんげー

3 20/07/30(木)20:57:58 No.713268191

いやすごいよねほんと…

4 20/07/30(木)20:58:37 No.713268420

一杯買うと高確率で集計漏れてるけど許してくれるね グッドお会計

5 20/07/30(木)20:58:43 No.713268453

マジで感動したよコンビニとかもこれにして欲しい…

6 20/07/30(木)20:59:20 No.713268674

アパレル以外にも導入してほしいよねこのハイテクっぷり

7 20/07/30(木)21:00:20 No.713269033

このレジって揉めてるやつ?

8 20/07/30(木)21:01:28 No.713269447

服のどっかにICタグでも入ってんの?

9 20/07/30(木)21:02:13 No.713269734

スキャンしたら商品名でソートぐらいしろ こっちが親切で漏れないか数えてやってるのにメタクソな順番で表示するからもう知らない!ってなったわ

10 20/07/30(木)21:02:34 No.713269872

まだ色々問題あるにしろこういうのは感動する

11 20/07/30(木)21:02:43 No.713269932

パン屋のスキャナーも凄いぞ https://www.youtube.com/watch?v=eZtkiR-R-gs

12 20/07/30(木)21:03:07 No.713270082

確かタグが付いてるはず RFIDでぱーっと読み取ってお勘定

13 20/07/30(木)21:03:56 No.713270356

iPad丸のまま付けてるんだな

14 20/07/30(木)21:04:47 No.713270718

>パン屋のスキャナーも凄いぞ >https://www.youtube.com/watch?v=eZtkiR-R-gs パン重ねて持ってくるお客さんもいないだろうし これいいなぁ

15 20/07/30(木)21:05:56 No.713271210

絶賛裁判中

16 20/07/30(木)21:06:15 No.713271342

GUで初体験したけど最初こうなってると知らなくてオロオロしてしまった 体験したらなんか笑ってしまった便利…!

17 20/07/30(木)21:07:32 No.713271892

>服のどっかにICタグでも入ってんの? タグについてるチップを無線で読み取ってる ようするに読み取り範囲内なら隠れてても複数でも一瞬で読み取れるすごいバーコードみたいなもん

18 20/07/30(木)21:08:23 No.713272204

凄いよね技術の進歩それはそうとユニクロさんはもうちょい大きいサイズの服置こう

19 20/07/30(木)21:08:42 No.713272320

購入履歴もスマホアプリに入ってオンラインで買い直しもしやすくてこれは未来…

20 20/07/30(木)21:08:44 No.713272335

正直使いにくかったんだけどこれ

21 20/07/30(木)21:08:54 No.713272399

漏れがあったらどうしたらいいの?

22 20/07/30(木)21:09:05 No.713272479

カタファミコンの箱の中

23 20/07/30(木)21:09:22 No.713272591

漏れて…

24 20/07/30(木)21:09:34 No.713272649

えっ、どこで袋に詰めんの…そっち!?スーパー方式!?ってなった

25 20/07/30(木)21:09:44 No.713272724

>漏れがあったらどうしたらいいの? 読み取り漏れはかごから出してない限りはないはずだが?

26 20/07/30(木)21:09:46 No.713272743

商品カゴに入れるだけで登録されててビビった

27 20/07/30(木)21:10:46 No.713273198

使い捨てのICタグって未来感がすごいよね

28 20/07/30(木)21:11:02 No.713273317

女児服買いやすいよね

29 20/07/30(木)21:11:15 No.713273416

特許侵害か何かで怒られて無かったっけ?

30 20/07/30(木)21:12:23 No.713273888

慣れてない人によるハンガー持ち帰り問題

31 20/07/30(木)21:12:58 No.713274105

>女児服買いやすいよね 娘さんにお洋服を買ってあげてるのかな??

32 20/07/30(木)21:14:22 No.713274677

俺が使うと高確率で一発では読み取ってくれないやつ

33 20/07/30(木)21:14:29 No.713274718

なんでこれで読み取れるの…わけがわからない…ってなった

34 20/07/30(木)21:15:49 No.713275203

画面触れても全く反応しなくて困った 店員さんに操作してもらったけど老いをこんなところで感じるなんて…

35 20/07/30(木)21:16:21 No.713275419

一回置いて自分でスキャンするのかなって思ったら即全部表示されてマジかってなった

36 20/07/30(木)21:16:35 No.713275513

バーコード読まないタイプのセルフレジだからそんなに珍しくない気がする 袋詰までオートだったら感動する

37 20/07/30(木)21:17:04 No.713275700

なにこれ…?ってうろたえてるとすぐ店員がきてチッはよせえやドンクサが…みたいな顔しながら教えてくれる 老人の気分を味わえるマシーンきたな…

38 20/07/30(木)21:17:15 No.713275786

>紙袋超破けやすいから気を付けて! そっと開いても破ける なんなら店員さんでも破ける

39 20/07/30(木)21:17:26 No.713275859

スーパーとかだと丸のまま売ってる野菜とかにもチップ埋めなきゃいけなくなる…

40 20/07/30(木)21:18:00 No.713276072

カタ海外版ファミリーコンピュータ

41 20/07/30(木)21:19:29 No.713276668

「」にチップ埋めて近づくと警報がなるようにするとか有効じゃない?

42 20/07/30(木)21:20:01 No.713276885

ユニクロじゃなくてGUで初めて使った

43 20/07/30(木)21:20:05 No.713276913

なんでファミマのセルフレジ使ってない人多いのん? 混んでる時間帯でも空いてる

44 20/07/30(木)21:20:12 No.713276955

めっちゃ便利だよねこれ 籠いっぱいに買ったら知らないけど五、六着買うぐらいなら超スピーディーに会計終わる

45 20/07/30(木)21:20:33 ID:YGSDAWl. YGSDAWl. No.713277097

でもユニクロって女児下着売ってないだろ 意味ねえよ

46 20/07/30(木)21:20:36 No.713277121

俺も最近使ったこれ凄いね ハンガーはどうしたらいいのか分からんから持って帰ったけど作りしっかりしてていいねこれ

47 20/07/30(木)21:20:53 No.713277241

>「」にチップ埋めて近づくと警報がなるようにするとか有効じゃない? 誰がチップ埋めるんだよう…

48 20/07/30(木)21:21:09 No.713277349

>なんでファミマのセルフレジ使ってない人多いのん? たぶんよく知られてない

49 20/07/30(木)21:21:42 No.713277569

使い捨てにしても安いチップなのか

50 20/07/30(木)21:22:20 No.713277810

たしかに女装とかラブドール用の衣装買うのによさそうだなこれ

51 20/07/30(木)21:22:59 No.713278055

>紙袋超破けやすいから気を付けて! 歩き出してすぐ破けておいおいってなった

52 20/07/30(木)21:23:03 No.713278080

ユニクロの白い袋色々使えて便利だったのに紙になって悲し

53 20/07/30(木)21:23:42 No.713278331

ツタヤのセルフレジももう少し便利にならないかな 本のバーコード読み取り慣れない内はミスりまくった

54 20/07/30(木)21:24:17 No.713278554

>特許侵害か何かで怒られて無かったっけ? 技術提携先に内緒で運用始めた 怒られたので特許譲って0円でってお願いしたら訴えられた 腹が立ったので裁判延ばし延ばしにして元提携先の資金溶かすことにした

55 20/07/30(木)21:24:23 No.713278584

もうこれ導入されて2年くらい経ってね… 今更過ぎじゃね

56 20/07/30(木)21:24:36 No.713278672

>凄いよね技術の進歩それはそうとユニクロさんはもうちょい大きいサイズの服置こう ネットで買えデブ!

57 20/07/30(木)21:24:42 No.713278699

>たしかに女装とかラブドール用の衣装買うのによさそうだなこれ そうか…?女性服置いてある場所には女性客居るじゃないっていうか 現物確認パートが苦じゃないなら通販でよくね?

58 20/07/30(木)21:25:19 No.713278892

これ導入の経緯はマジ褒められたもんじゃねえけど エアリズムが便利でしてね

59 20/07/30(木)21:25:29 No.713278949

>凄いよね技術の進歩それはそうとユニクロさんはもうちょい大きいサイズの服置こう サカゼンいいよサカゼン

60 20/07/30(木)21:25:34 No.713278988

>技術提携先に内緒で運用始めた >怒られたので特許譲って0円でってお願いしたら訴えられた >腹が立ったので裁判延ばし延ばしにして元提携先の資金溶かすことにした クズムーブ過ぎない?

61 20/07/30(木)21:25:42 No.713279043

>技術提携先に内緒で運用始めた >怒られたので特許譲って0円でってお願いしたら訴えられた >腹が立ったので裁判延ばし延ばしにして元提携先の資金溶かすことにした 邪悪!

62 20/07/30(木)21:25:52 No.713279117

マスク買いに行ったとき初めて使ったけどめんどくさいっていうセルフレジ最大の欠点が無くて感動した

63 20/07/30(木)21:26:02 No.713279175

RFID安くなったと言ってもシステム投資もかなり莫大だし まだまだ低価格商品に利用するにはタグそのものが高価になってしまうぐらいの価格

64 20/07/30(木)21:26:23 No.713279304

ユニクロはよく買うけどこれの裁判ではちゃんと負けてほしい

65 20/07/30(木)21:26:34 No.713279387

>なんでファミマのセルフレジ使ってない人多いのん? >混んでる時間帯でも空いてる レジ袋欲しかったりホットスナックは有人じゃないと無理だから

66 20/07/30(木)21:27:26 No.713279697

>なんでファミマのセルフレジ使ってない人多いのん? なんか使い方よくわからないし…て人は多そう

67 20/07/30(木)21:27:41 No.713279794

>マスク買いに行ったとき初めて使ったけどめんどくさいっていうセルフレジ最大の欠点が無くて感動した エアリズムマスクはいいものだった?

68 20/07/30(木)21:27:52 No.713279872

>クズムーブ過ぎない? 結構粘るのでグループ会社のGUでも運用始めた もちろん訴えられた 裁判2トラック同時進行でどんだけお金もつのかなー?っていうのが現在の屑ムーブ

69 20/07/30(木)21:27:57 No.713279904

>レジ袋欲しかったりホットスナックは有人じゃないと無理だから レジ袋は普通に買えるような… 使ったこと無いのに何で知ったかするんだ?

70 20/07/30(木)21:30:13 No.713280809

おもくそレジ袋吊るしてあるよね…?

71 20/07/30(木)21:30:51 No.713281013

>>クズムーブ過ぎない? >結構粘るのでグループ会社のGUでも運用始めた >もちろん訴えられた >裁判2トラック同時進行でどんだけお金もつのかなー?っていうのが現在の屑ムーブ 完璧な作戦だわ…

72 20/07/30(木)21:31:17 No.713281191

レンジがセルフのところもっと増えて欲しいけど場所取るか

73 20/07/30(木)21:31:59 No.713281457

最低だな…無印買うの止めるわ

74 20/07/30(木)21:32:05 No.713281498

これは便利だけど裁判は負けたほうが良いと思う やっぱ儲かってる企業ってのはどこかでずるしてるんかな

75 20/07/30(木)21:32:13 No.713281549

>一杯買うと高確率で集計漏れてるけど許してくれるね >グッドお会計 このタイプのレジを導入したってことは商品代にあるていどの漏れを許容する利幅を乗せている訳なので一部の人間の悪意で皆が割を食うシステムなのだ

76 20/07/30(木)21:33:02 No.713281884

経産省が音頭とってコンビニ各社と進めてたから あと何年かでコンビニでも一般的になってくるのかな 大量生産できたらその分システムやタグの価格下がってより普及しやすいし

77 20/07/30(木)21:33:20 No.713281998

78 20/07/30(木)21:33:48 No.713282190

>なんでファミマのセルフレジ使ってない人多いのん? >混んでる時間帯でも空いてる レジに1人でも並んでたらセルフ行くぐらい使ってるわ 最初戸惑ったけど操作覚えたら一瞬だわ

79 20/07/30(木)21:34:00 No.713282298

ファミマのセルフレジは現金使えればなあ

80 20/07/30(木)21:34:27 No.713282496

これと同じ原理なんだろうけど 図書館の貸出機も台に置くだけで重ねててもまとめて読み取ってくれてすごかった

81 20/07/30(木)21:35:10 No.713282773

>ファミマのセルフレジは現金使えればなあ ミニストップはそこらへん便利よね

82 20/07/30(木)21:35:11 No.713282780

訴えてる方が小さいから体力で負けそうなんだっけ?

83 20/07/30(木)21:35:52 No.713283048

影で誰かが割りを食ってるんだろうけどこういう技術を実際にとっとと運用する部分だけみればほんと偉い

84 20/07/30(木)21:36:41 No.713283398

>腹が立ったので裁判延ばし延ばしにして元提携先の資金溶かすことにした 最後負けたら全部跳ね返ってこないそれ?

85 20/07/30(木)21:36:43 No.713283415

>訴えてる方が小さいから体力で負けそうなんだっけ? 弁護士費用とかで年間3000万の出費だ!

86 20/07/30(木)21:36:47 No.713283441

資本主義の世界では資金=強さだからな…

87 20/07/30(木)21:37:09 No.713283599

いっぱいかってお会計して 払ってない商品でちゃったらどうするの?

88 20/07/30(木)21:37:38 No.713283800

大企業のやったもん勝ちになるのは見ていて胸糞悪いけどな

89 20/07/30(木)21:37:45 No.713283854

>屑ムーブ それ訴えた側の視点だよね ユニクロ側の視点からの意見も聞きたい

90 20/07/30(木)21:37:51 No.713283910

一方俺はオンラインで注文した

91 20/07/30(木)21:38:08 No.713284010

ユニクロはパンツと靴下買うところ

92 20/07/30(木)21:38:22 No.713284098

>>屑ムーブ >それ訴えた側の視点だよね >ユニクロ側の視点からの意見も聞きたい 屑ムーブ

93 20/07/30(木)21:38:36 No.713284187

>ユニクロはパンツと靴下買うところ 無印でいいかな…となりつつある

94 20/07/30(木)21:38:45 No.713284235

>あ >それ訴えた側の視点だよね >ユニクロ側の視点からの意見も聞きたい わかりやすいルーパチのあとにわかりやすい逆張り…

95 20/07/30(木)21:38:48 No.713284256

凄いけど会計漏れてないよね…って不安になる事はマイナスポイントだと思う しょうもないマイナスポイントだ

96 20/07/30(木)21:39:26 No.713284500

もう全部これでいいよ

97 20/07/30(木)21:39:53 No.713284670

ユニクロ企業として特許侵害とかおかしいだろ 反社じゃんやってることが

98 20/07/30(木)21:39:55 No.713284684

オンラインは返品規約が超改悪されてるからよく読めよ

99 20/07/30(木)21:39:56 No.713284695

>最後負けたら全部跳ね返ってこないそれ? その前に継続審理不可になって相手が倒産すれば二束三文で特許を買い叩けるって寸法よ

100 20/07/30(木)21:40:15 No.713284815

そんな大量にユニクロで買うの…? 買っても2点3点だから会計漏れとか気にしたこともないや

101 20/07/30(木)21:40:45 No.713285017

>買っても2点3点だから会計漏れとか気にしたこともないや そんなしょぼい量で会計漏れしてたら潰れるわ

102 20/07/30(木)21:40:57 No.713285102

まさかカゴ置いただけで集計してくれるとは思わなくてバーコードスキャンするとこ探してしばらくまごまごしてしまった

103 20/07/30(木)21:41:29 No.713285330

>大量生産できたらその分システムやタグの価格下がってより普及しやすいし うにくろの場合大手だから出来る力技でも有る 日本に入る時には既にこのタグ付いてるし

104 20/07/30(木)21:41:37 No.713285409

>その前に継続審理不可になって相手が倒産すれば二束三文で特許を買い叩けるって寸法よ あの…社会的評判とかそういうのは…

105 20/07/30(木)21:41:42 No.713285447

>まさかカゴ置いただけで集計してくれるとは思わなくてバーコードスキャンするとこ探してしばらくまごまごしてしまった 爺ちゃん婆ちゃんがそういう動きしてる

106 20/07/30(木)21:42:28 No.713285756

>わかりやすいルーパチのあとにわかりやすい逆張り… そうかこれで逆張りになってしまうのか

107 20/07/30(木)21:43:14 No.713286040

>凄いけど会計漏れてないよね…って不安になる事はマイナスポイントだと思う >しょうもないマイナスポイントだ これは客側が気にすることじゃなくない? 漏れてるって知らんよそんなの店側の不手際でしょ

108 20/07/30(木)21:43:15 No.713286045

>ユニクロ側の視点からの意見も聞きたい その特許は無効!って言い張って実際1個か2個くらいは先に海外で特許申請取ってたのあったから無効になった 認められた特許にはうちのレジは侵害してませんモード

109 20/07/30(木)21:43:17 No.713286060

消費者としては結局多少悪どいことやってても品物や価値が唯一無二ならそっち優先するしな… 仮に同じ値段で同じ品質のものを同じように売ってくれる綺麗な企業が出たらそっちで買うけどさ

110 20/07/30(木)21:44:24 No.713286499

>まさかカゴ置いただけで集計してくれるとは思わなくてバーコードスキャンするとこ探してしばらくまごまごしてしまった こちらですーと通されてえっ?とおろおろしちゃったよ

111 20/07/30(木)21:44:57 No.713286712

調べたら蓋を閉めなくていいって特許なんだな ユニクロ負けても「明日から蓋を閉めてもらいます」で終わり?

112 20/07/30(木)21:45:09 No.713286787

>>まさかカゴ置いただけで集計してくれるとは思わなくてバーコードスキャンするとこ探してしばらくまごまごしてしまった >こちらですーと通されてえっ?とおろおろしちゃったよ お爺ちゃん…

113 20/07/30(木)21:46:09 No.713287154

あそこはあんなあくどいことしてるってのを知っておくだけでも違う 柳井がいくらグローバルグローバル言おうがお前ローカルも大事にしないやんけって底の浅さが見透くんだ

114 20/07/30(木)21:46:10 No.713287166

セルフでお金つっこめるとこがあるだけでも結構嬉しい

115 20/07/30(木)21:47:00 No.713287465

だから普通は表に出る前に水面下で和解するんだよな

116 20/07/30(木)21:47:31 No.713287700

会計よりも店員が一品一品丁寧に畳んで袋に入れてるのを待つ煩わしさがなくなったのが良い

117 20/07/30(木)21:47:33 No.713287713

あまりにも便利すぎて 本当にこれで買ったことになってるのか不安になるレベルだった 一応監視してる店員さんが居るからこれでいいんだよな…?と目配せしてしまった

118 20/07/30(木)21:47:50 No.713287845

カゴ置くだけでいいなんて驚くよね 最初それでどうしていいか見まわしたら画面に入れた商品の金額がでて更に驚いたわ

119 20/07/30(木)21:48:37 No.713288145

UNIQLOちょくちょく屑ムーブするっていうか社長がだいぶあれな人だし

120 20/07/30(木)21:49:23 No.713288437

ただセルフになったおかげで会計の後すそ上げの為に店員さん呼ばないといけないのが面倒

121 20/07/30(木)21:49:59 No.713288651

>腹が立ったので裁判延ばし延ばしにして元提携先の資金溶かすことにした いや腹がたったってお前…

122 20/07/30(木)21:50:07 No.713288714

大企業の屑ムーブ見てる分には結構好きなんだけどあんま国内間でやんないでほしい…

123 20/07/30(木)21:50:43 No.713288955

>怒られたので特許譲って0円でってお願いしたら訴えられた よくもまぁこんなものが特許として認められたな実用新案レベルじゃないか特許料払う価値ないぞゼロ円で はなかなか言えることではない

124 20/07/30(木)21:50:57 No.713289037

店舗従業員の給料なんて年収100万でいいとかいったり 超ブラック労働させてんのもおあしすしてしら切ったり便利だけどあれな会社だよUNIQLO

125 20/07/30(木)21:51:08 No.713289102

適当にググったけどまず特許というものは新しくて進歩のあるような技術でなければならないらしい で籠状の読み取り機とかアイデアとして単純すぎね?ってのがユニクロの主張だ

126 20/07/30(木)21:51:13 No.713289130

勝てる裁判ならユニクロの邪魔したい企業とかが融資したりすれば面白いのに

127 20/07/30(木)21:52:19 No.713289577

ユニクロすげーって言いたくなくなる事実だ

128 20/07/30(木)21:52:25 No.713289610

>よくもまぁこんなものが特許として認められたな実用新案レベルじゃないか特許料払う価値ないぞゼロ円で >はなかなか言えることではない この理屈が通ると大体の特許は払う価値無いよな

129 20/07/30(木)21:52:34 No.713289684

ユニクロっていうか社長かな…

130 20/07/30(木)21:52:56 No.713289850

GUでバイトしてたことあるけどバイトはともかく上になればなっただけブラック!

131 20/07/30(木)21:52:57 No.713289860

>消費者としては結局多少悪どいことやってても品物や価値が唯一無二ならそっち優先するしな… >仮に同じ値段で同じ品質のものを同じように売ってくれる綺麗な企業が出たらそっちで買うけどさ 適正価格で買わないと自分の首絞めてるのと同じなんだけど最近は値段しか見て無いのが多い…

132 20/07/30(木)21:53:11 No.713289960

>よくもまぁこんなものが特許として認められたな実用新案レベルじゃないか特許料払う価値ないぞゼロ円で >はなかなか言えることではない こんなものは実用新案レベルってのはインタビューを受けた弁理士の発言じゃなかったっけ

133 20/07/30(木)21:53:28 No.713290059

>ユニクロすげーって言いたくなくなる事実だ 凄いことは凄いじゃんマイナスの方向に

134 20/07/30(木)21:53:32 No.713290085

社長が割とガチの屑なんだけどそうじゃないとここまでにならなかったし死んだらユニクロ一気に傾くと思う

135 20/07/30(木)21:53:56 No.713290239

アイデアだけじゃなく機構も作り込んでデモ機も出せる状態だったんだな 普通にやると裁判負けるからできるだけ延ばーし延ばしなんですよ 勝てるんならとっとと判決貰うでしょ

↑Top