ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/30(木)19:18:15 No.713229942
結局この漫画は何だったんだろううな
1 20/07/30(木)19:18:48 No.713230132
そううだね
2 20/07/30(木)19:20:31 No.713230657
わからんうな
3 20/07/30(木)19:21:10 No.713230842
ライクの搾りカス
4 20/07/30(木)19:21:26 No.713230936
実在する有名人女性をブスとかやるのはギャグでもなんでもないよ 才能枯渇したなと思った
5 20/07/30(木)19:22:58 No.713231421
たたたきスレ
6 20/07/30(木)19:23:53 No.713231719
途中までは面白かったと思うよ
7 20/07/30(木)19:25:03 No.713232099
ブスを見たら爆笑する設定にあまり意味が無かった
8 20/07/30(木)19:25:51 No.713232351
最期にネタ画像でも量産するか…みたいなノリ
9 20/07/30(木)19:26:56 No.713232702
嫌いと言い切るのは難しいくらい好きなところも沢山あった漫画だけど大嫌いだよ
10 20/07/30(木)19:27:39 No.713232933
糞漏らしで乗っ取り回避は受けてたと思うよ 一般受けは絶対しないと思うよ
11 20/07/30(木)19:27:56 No.713233037
面白かったけどびっくりするくらい粘着されてたなこれ
12 20/07/30(木)19:28:49 No.713233343
フードファイタータベルよりは面白かったよ
13 20/07/30(木)19:29:10 No.713233466
好きなシーンもいっぱいあるけどクソ漫画って言われるとそうだねってなる
14 20/07/30(木)19:31:15 No.713234149
ブスネタとかうんことこ俺の中の小学生が死ぬほど笑ってたよ 擁護はどう考えてもできないけど俺は好きだったよ
15 20/07/30(木)19:31:37 No.713234263
打ち切りまでは粘着とか見なかったぞ
16 20/07/30(木)19:31:54 No.713234366
ガッシュみたいな作品また自分で作らなくても… いやこれにも好きなところはあるんだが
17 20/07/30(木)19:31:59 No.713234398
途中から悪乗りというか悪趣味になったの見て 頓死してもしょうがねえなと思った
18 20/07/30(木)19:32:23 No.713234505
>面白かったけどびっくりするくらい粘着されてたなこれ この漫画が個人粘着漫画だからな…
19 20/07/30(木)19:32:44 No.713234620
打ち切り漫画未満のクソである事は一切擁護不可能
20 20/07/30(木)19:32:55 No.713234687
>ブスネタとかうんことこ俺の中の小学生が死ぬほど笑ってたよ >擁護はどう考えてもできないけど俺は好きだったよ 笑いの方向性としては幼年誌向けの内容だよね 倫理的な問題で載せられないけど…
21 20/07/30(木)19:32:57 No.713234700
物理科目に興味を持ってもらえるような漫画を目指してたのかなー 戦闘ギミック自体はインパクト薄かったよね
22 20/07/30(木)19:34:28 No.713235199
おすすめはできないけど面白かったし好きだった
23 20/07/30(木)19:34:49 No.713235315
いい所は多いんだけどそんなんで売れるわけねえんだから売れないっつって病むなと思った
24 20/07/30(木)19:35:33 No.713235551
ごがくしくん主人公でよかったと思う
25 20/07/30(木)19:36:29 No.713235811
ここで話すにはいいけど家には置きたくタイプの漫画
26 20/07/30(木)19:37:23 No.713236066
>戦闘ギミック自体はインパクト薄かったよね 殺意マシマシのギミックは連載してた時はよく話されたよ あっち方面で頑張ってくれたらなぁ…
27 20/07/30(木)19:40:13 No.713236886
主人公が性格と見た目が悪い清麿なのがよくなかったと思う
28 20/07/30(木)19:40:49 No.713237074
担当編集とソリ合わなかったみたいだししゃーないとは思う
29 20/07/30(木)19:41:16 No.713237198
ライク自身も自分でキレて骨折るような性格してるから何とも言えない
30 20/07/30(木)19:41:27 No.713237257
内容自体は面白かったのにもう少しあがいて続けてくれよ
31 20/07/30(木)19:42:38 No.713237625
1話の怯えろ…ブス!のテンポが良かった
32 20/07/30(木)19:42:39 No.713237634
怯えろ!ブス!とブス部員たちがすごい大活躍するところは好き
33 20/07/30(木)19:42:47 No.713237685
なんだろうな
34 20/07/30(木)19:42:51 No.713237709
担当に関しては雷句がダメなやつをわざわざ擁護なんざしないだろうから 単純に本人の力不足だよ
35 20/07/30(木)19:43:03 No.713237777
>1話の怯えろ…ブス!のテンポが良かった あの辺のギャグは凄い面白かったな
36 20/07/30(木)19:43:38 No.713237954
>担当編集とソリ合わなかったみたいだししゃーないとは思う アンケ売上がそこまでじゃないんだから 路線変えましょうっていう編集の意見は妥当だと思うよ
37 20/07/30(木)19:44:14 No.713238155
ブスに気を取られがちだが工学系の殺意煮詰めていくのは好き ゴム野郎の倒し方だったかはギャグも添えてバランスが良い
38 20/07/30(木)19:44:16 No.713238165
>担当編集とソリ合わなかったみたいだししゃーないとは思う 打ち切り回避する為に頑張って案出してくれてたのを蹴って投げたのは作者の方
39 20/07/30(木)19:45:17 No.713238486
「こいつ敵の階級覚えないんですけおおおおお!!」
40 20/07/30(木)19:45:24 No.713238528
結果として自分から打ち切ってるのが テコ入れしてでも生き残る必死さもないしガッシュが当たったからもう悠々自適なのかね
41 20/07/30(木)19:45:48 No.713238648
人間的にクズな主人公ってのはよかったと思うけれど 作品自体がルッキズムで現実の人間馬鹿にするのはアウトじゃねえかな?ってなった
42 20/07/30(木)19:46:01 No.713238742
1巻はかなり面白いんだよなあ
43 20/07/30(木)19:46:37 No.713238950
>1巻はかなり面白いんだよなあ なんであのブレーキっぽい相棒眠らせちゃったかな…
44 20/07/30(木)19:46:53 No.713239044
悠々自適とはいっても豪邸売りに出してなかったっけ 別の人かな
45 20/07/30(木)19:46:57 No.713239062
読者と漫画にだけは真摯な人だと思ってたんだけどな
46 20/07/30(木)19:47:07 No.713239121
まあブスいじりがよくない方にエスカレートしてたし続いてても先は長くなかったろうな
47 20/07/30(木)19:48:08 No.713239455
最後にでてきた3人のモチーフって「ブス」とは違うんじゃないかと今でも思ってる
48 20/07/30(木)19:48:09 No.713239462
面白い要素は間違いなくあったよ でも面白くねえ要素もいっぱいあったよ 終わって欲しくはなかったよ…
49 20/07/30(木)19:48:10 No.713239468
実在の人物は最後だけだったし終わるしやっちまえだったのかな
50 20/07/30(木)19:48:10 No.713239470
面白かったら惜しむ声もあったろうけど これつまんなかったからなぁ…
51 20/07/30(木)19:48:40 No.713239643
ブスを売りにしてる女芸人なら出しても良かったと思う
52 20/07/30(木)19:48:54 No.713239718
>悠々自適とはいっても豪邸売りに出してなかったっけ >別の人かな 売りに出したよ そしていい具合に売れて別に蓄えもあり普通に悠々自適です
53 20/07/30(木)19:49:00 No.713239747
1話のインパクトが強すぎる su4087399.jpg
54 20/07/30(木)19:49:07 No.713239777
最終回はともかく腋毛ブスや鼻毛ブスたちを人類の範疇に入れてもらっては困る
55 20/07/30(木)19:49:09 No.713239792
でもブスって要素扱える漫画家あとターちゃんの人くらいしかいない気がする
56 20/07/30(木)19:49:19 No.713239854
面白いって思った人もあんま買うまではいかんだろうというのが正直な感想 絵面が絶望的に汚いから
57 20/07/30(木)19:49:35 No.713239938
>悠々自適とはいっても豪邸売りに出してなかったっけ 売りに出したけど別に狭い家に引っ越したとかじゃなくて 田舎に移り住んでるからなぁ
58 20/07/30(木)19:49:42 No.713239983
面白かったけど明らかに当時のマガジンで浮いてたからなこれ…
59 20/07/30(木)19:49:49 No.713240019
ネットで何コマか話題にはなるけど話自体には誰も興味もってくれないパターン
60 20/07/30(木)19:49:54 No.713240052
今はもう何も描いてない?
61 20/07/30(木)19:49:58 No.713240070
またimg認定漫画が増えたの?
62 20/07/30(木)19:49:58 No.713240071
>1話のインパクトが強すぎる >su4087399.jpg 2回目でガードしようとした手が彷徨ってるので毎度笑う
63 20/07/30(木)19:50:26 No.713240204
これ好きなやつってテコンダーとか好きそう
64 20/07/30(木)19:50:37 No.713240265
雷句はぶっちゃけガッシュだけだから
65 20/07/30(木)19:50:51 No.713240342
打ち切りは買わないお前らのせいですって単行本買った奴に失礼すぎる
66 20/07/30(木)19:50:59 No.713240388
最初の敵倒すのは熱かったし期待したんだけどなあ
67 20/07/30(木)19:51:16 No.713240491
>雷句はぶっちゃけガッシュだけだから どうぶつのくにも好きだよ俺は…
68 20/07/30(木)19:51:39 No.713240615
「結局なんだったんだろう」 って本文でスレ立てる人って「結局○○だった」って結論があると思ってるのかな
69 20/07/30(木)19:51:49 No.713240662
>雷句はぶっちゃけガッシュだけだから だけでも十分すぎるぐらい売れたからなぁ…
70 20/07/30(木)19:52:02 No.713240763
講談社は常に優遇してくれてたからなぁ どうぶつの国も看板にするつもりのプッシュだったし
71 20/07/30(木)19:52:07 No.713240787
読むけど単行本は買わない位の立ち位置の漫画だった…だから滅びた
72 20/07/30(木)19:52:23 No.713240863
ブスネタは批判の的になるからやめてくれと祈りながら読んでた 加速した
73 20/07/30(木)19:52:24 No.713240880
今はブスネタとかもデリケートな時代だと思うなあと思う
74 20/07/30(木)19:52:40 No.713240971
好きで読んでたけどスレ画で作品まともに終わらせることもできんのかってなったからクソ漫画でいいよ
75 20/07/30(木)19:52:59 No.713241085
なんだかんだサンデーとの相性がよかったのでは 講談社は外様に甘すぎるよ
76 20/07/30(木)19:53:41 No.713241306
>打ち切りは買わないお前らのせいですって単行本買った奴に失礼すぎる それは悪く取り過ぎだろ打切り理由に売上あげるのなんか別におかしくないでしょ
77 20/07/30(木)19:53:50 No.713241362
ガッシュは作者的に不満タラタラだった文句を垂れ流されて 新装版読んでても微妙に楽しめなくなっちゃったのが辛い… 描き下ろしとか楽しいのに
78 20/07/30(木)19:53:52 No.713241367
>今はブスネタとかもデリケートな時代だと思うなあと思う ブスに配慮して得することあんのかねーとは思う SWでさえあのザマよ
79 20/07/30(木)19:53:52 No.713241369
間あけてやるならクスっと笑えるんだけど 途中からブスネタがしつこくやりすぎて食傷気味になってるのはギャグとして駄目だと思う…
80 20/07/30(木)19:54:01 No.713241419
毎週ほぼ全ページmayに貼られてたな
81 20/07/30(木)19:54:09 No.713241450
2回編集アウトやっちゃったからもう何も言えない 激情の人なんだろうなとは思う
82 20/07/30(木)19:54:33 No.713241592
パートナーが本読んで魔物が呪文撃つ構図がシンプルで好きだったからスレ画のバトルの設計図とかはイマイチしっくりこなかった
83 20/07/30(木)19:54:51 No.713241686
最終回以外は面白かったよ あとブスネタは好きだけどブス忍法が大規模化するのは微妙だなって
84 20/07/30(木)19:54:59 No.713241741
実在の人物に関しては怒られたほうがいいような気もする
85 20/07/30(木)19:55:16 No.713241823
>SWでさえあのザマよ (ep1ー6より興収は跳ね上がった)
86 20/07/30(木)19:55:48 No.713241988
自分のやりたい事を曲げたくないって拘りを通そうとした結果曲がるどころか折れてしまったんやな 悲劇やな
87 20/07/30(木)19:55:52 No.713242010
>怯えろ!ブス!とブス部員たちがすごい大活躍するところは好き 木登り部くらいまでの塩梅が好き 部長可愛くない?
88 20/07/30(木)19:55:52 No.713242014
>>SWでさえあのザマよ >(ep1ー6より興収は跳ね上がった) それはノーカン
89 20/07/30(木)19:56:15 No.713242144
編集部がどんな要求したにしろ この投げ方は本当にライクが悪い
90 20/07/30(木)19:56:24 No.713242202
シリアスなバトルシーンでもゴリゴリギャグ入れてこられるからメリハリが無いな…って思った
91 20/07/30(木)19:56:28 No.713242229
尖りすぎてる部分削れば素晴らしい漫画になったと思うがそういうこと言われてキレてぶん投げたんだろうからなんも言えない
92 20/07/30(木)19:56:41 ID:qL4MCfdg qL4MCfdg No.713242303
削除依頼によって隔離されました >>SWでさえあのザマよ >(ep1ー6より興収は跳ね上がった) それはノーカン ヒロアカ スターウォーズ新三部作 ガンダムUC は売れてても中身がゴミだから俺たちの敵
93 20/07/30(木)19:57:08 No.713242467
またノーカン中卒おじさんか
94 20/07/30(木)19:57:13 No.713242501
きたきたきましたよ
95 20/07/30(木)19:57:27 No.713242583
実在のブスは打ち切り決まってヤケクソだったのかもしれないけどヤケクソでお出しするのがあれじゃな
96 20/07/30(木)19:57:40 No.713242670
>なんだかんだサンデーとの相性がよかったのでは >講談社は外様に甘すぎるよ 編集にコントロールされないと売れ線からズレていく人なのは間違いないと思う そしてもう一生食っていけるから編集にコントロールされたくないんだろうな
97 20/07/30(木)19:57:41 No.713242674
いやそれは知らん… 別のスレでやって?
98 20/07/30(木)19:58:06 No.713242849
こいつもしかしてなーじとか言ってるゴミ?
99 20/07/30(木)19:58:23 No.713242942
化け物のキャラデザもキバ!トゲ!でワンパだなぁとは動物の国みて思った
100 20/07/30(木)19:58:33 No.713242999
>こいつもしかしてなーじとか言ってるゴミ? 左様
101 20/07/30(木)19:58:47 No.713243085
焼き立てジャパンとシャーマンキングに並んだね
102 20/07/30(木)19:58:48 No.713243090
正直当時のマガジンあんま他に読む漫画もなかったからこれ切るかーって感じはあったな
103 20/07/30(木)19:58:51 No.713243106
>実在のブスは打ち切り決まってヤケクソだったのかもしれないけどヤケクソでお出しするのがあれじゃな マガジンは打ち切るつもり無かったよ!
104 20/07/30(木)19:58:59 No.713243162
>>今はブスネタとかもデリケートな時代だと思うなあと思う >ブスに配慮して得することあんのかねーとは思う 配慮してたか?
105 20/07/30(木)19:59:21 No.713243285
ガッシュを描けた人なんだから間違いなく才能はあるんだと思うけど 首輪と手枷と足枷と鎖を付けて編集がコントロールしないといけない人だったのかな…
106 20/07/30(木)19:59:42 No.713243429
クソみたいな最終回と終わり方だけは擁護できないが作品自体は嫌いじゃない 主人公のキャラも割とよかった
107 20/07/30(木)19:59:43 No.713243435
>正直当時のマガジンあんま他に読む漫画もなかったからこれ切るかーって感じはあったな 切るっていうか編集部的に続けて欲しいという雰囲気は出てた ライクが悪い
108 20/07/30(木)19:59:48 No.713243466
>焼き立てジャパンとシャーマンキングに並んだね 並んでねえよ
109 20/07/30(木)20:00:10 No.713243610
面白かったけど「」は意外と繊細なんだなと思った
110 20/07/30(木)20:00:24 No.713243698
マンキンはともかくジャぱんは最終回だけの問題じゃないからな...
111 20/07/30(木)20:00:29 No.713243724
編集はいま売れてないから路線変更してくれって真っ当なことしか言ってないし雷句も編集は悪く無いって言ってる 単に路線変更するぐらいならもう終わらせますって雷句側から連載終わらせただけ というかその辺雷句のブログに全部書いてあるだろ
112 20/07/30(木)20:00:47 No.713243871
ジャぱんを酷い最終回ってことで挙げるならお門違いだ あれは終盤全部あれと大差ないノリだ
113 20/07/30(木)20:01:40 No.713244243
別に作者の要望で簡単に終わらせてもいいくらいの人気だったのかな
114 20/07/30(木)20:01:51 No.713244333
機構学的なギミックで敵を撃破!は結構ワクワクしたよ
115 20/07/30(木)20:01:54 No.713244358
打ち切り未満
116 20/07/30(木)20:01:57 No.713244369
>編集はいま売れてないから路線変更してくれって真っ当なことしか言ってないし雷句も編集は悪く無いって言ってる >単に路線変更するぐらいならもう終わらせますって雷句側から連載終わらせただけ >というかその辺雷句のブログに全部書いてあるだろ 終わらせるならせめてまとめてくれ 何もかも投げっぱなし未完で終わりが商業作家のやることか
117 20/07/30(木)20:02:08 No.713244453
マンキンはなんなら完全版できっちり終わらせてる
118 20/07/30(木)20:02:15 No.713244501
真っ当な友達が欲しい米炊が熱く頑張る部分とギャグのバランスが好きだったんだけど 終盤は魑魅くんのブス忍法に頼りすぎだなと思ったがその頃にはもう打ち切り決まってたんかな
119 20/07/30(木)20:02:17 No.713244518
売れてないから路線変更って書いてあんだろ
120 20/07/30(木)20:02:26 No.713244578
>単に路線変更するぐらいならもう終わらせますって雷句側から連載終わらせただけ それは分かるんだけどそれならそれでちゃんと終わらせろや!ってな
121 20/07/30(木)20:03:08 No.713244891
それが事実でもせめて男坂ぐらいはしてくれ 画像で終わりはひどい
122 20/07/30(木)20:03:09 No.713244897
戦闘時のギミック構築とか好きだったのに ブス銀河だとかなんかで1話丸々使ってこれが一番描きたかったとか言われて 求めてるものがずれてるんだなとなんか冷めちゃった
123 20/07/30(木)20:03:10 No.713244903
スレ画とか一応まとめる気もなくぶん投げてるしな ごがくし君やベクターは何だったんだよ
124 20/07/30(木)20:03:13 No.713244925
実在の人物disったらダメって漫画はそんな高尚なもんじゃねえだろ… かっとばせキヨハラくんからやり直す気かよ
125 20/07/30(木)20:03:52 No.713245221
>売れてないから路線変更って書いてあんだろ そのあと簡単に辞めますがまかり通るんだなーって改めて思った
126 20/07/30(木)20:03:59 No.713245285
ネタ切れで渡りに船で終わらせたんじゃない
127 20/07/30(木)20:04:15 No.713245403
>真っ当な友達が欲しい米炊が熱く頑張る部分とギャグのバランスが好きだったんだけど >終盤は魑魅くんのブス忍法に頼りすぎだなと思ったがその頃にはもう打ち切り決まってたんかな ほぼ同意 ブス忍法の大技は個人的には滑ってた...
128 20/07/30(木)20:04:20 No.713245446
作者にやる気がないんじゃどうしようもないからな
129 20/07/30(木)20:04:35 No.713245538
たぶん編集も止めたと思うけど作者のやる気がマジでなかったんじゃね
130 20/07/30(木)20:04:43 No.713245586
単純に不人気でテコ入れ拒否して漫画自体を放り投げて終わった以上でも以下でもない
131 20/07/30(木)20:04:45 No.713245607
別にブスで切られたんじゃなくて純粋にアンケも売上も良くなかっただけだよ 今の時代にあのノリで大ヒットするわけないだろ
132 20/07/30(木)20:05:19 No.713245851
ガッシュカフェはギャグシリアス共にかなり高水準でまとまってて 漫画の才能がガッシュ特化だったことが判明したのはもう何て言っていいのかさっぱり分からん
133 20/07/30(木)20:05:24 No.713245880
雷句というネームバリューなしで読まされたら何だこのクソみたいな漫画ってなると思う
134 20/07/30(木)20:05:25 No.713245893
マガジンじゃなくてサンデーかチャンピオンだったら大ウケだった説を諦めない
135 20/07/30(木)20:05:28 No.713245911
弟と妹で愛に目覚めた宇宙人の友達との友情すげえ熱かったじゃん なんで眠らせたんだよ
136 20/07/30(木)20:05:53 No.713246065
こじらせ中年漫画家の死骸としかいえない
137 20/07/30(木)20:06:02 No.713246136
ブスネタはいまいちだけど他は好きだよ ちゃんと終わらせてくれてれば…
138 20/07/30(木)20:06:11 No.713246188
俺は好きだったよこの漫画 ブス大銀河で大笑いしたもん
139 20/07/30(木)20:06:21 No.713246266
>1話のインパクトが強すぎる >su4087399.jpg めっちゃ面白いけど面白いと公言するのは憚られる面白さ
140 20/07/30(木)20:06:38 No.713246387
>雷句というネームバリューなしで読まされたら何だこのクソみたいな漫画ってなると思う むしろ雷句ってなかったらクソ漫画として愛されたと思う
141 20/07/30(木)20:07:17 No.713246699
ブスネタ自体は結構好きだったな 大笑いするおかかも大体すげえ報復されるし
142 20/07/30(木)20:07:21 No.713246734
面白いとは思うけどガッシュのような商品展開が思い浮かばない作品だ
143 20/07/30(木)20:07:58 No.713246972
打ち切りでもまとめる素振りすらなかったのはちょっと失望した もしまたなにか描くことがあってもまた投げっぱなしになるかもと思うと追えない
144 20/07/30(木)20:08:06 No.713247036
やばい奴が乗り移ろうとしたときにうんこ漏らして回避するとかああいう勢いのある展開好きだったよ
145 20/07/30(木)20:08:09 No.713247059
ブスが描きたかった事という証言と提案を受け入れられなかったって話を考えると ブスネタ評判悪いんで辞めてバトルをもっとシリアスにしましょう!とでも言われたんだろう いや妥当な提案としか言えんけど
146 20/07/30(木)20:08:12 No.713247072
これ出して打ち切られてからガッシュって流れだったらなんとなく受け入れられてたような気がする
147 20/07/30(木)20:08:13 No.713247081
>めっちゃ面白いけど面白いと公言するのは憚られる面白さ おびえろブス!はいいんだけど後に引っ張っちゃったのが残念
148 20/07/30(木)20:08:15 No.713247097
奇をあてらいすぎた
149 20/07/30(木)20:08:23 No.713247159
単純にブスネタ使うサイクル短すぎた またブスかよってなった
150 20/07/30(木)20:08:30 No.713247223
狂った漫画だった
151 20/07/30(木)20:08:30 No.713247236
ブスネタがしつこかったんだよな 一話ぐらいなら良かったんだけど
152 20/07/30(木)20:09:04 No.713247490
せめて5巻位は間を開けてればな
153 20/07/30(木)20:09:42 No.713247750
過剰に貶す人が居るけど面白い要素は確実にあった漫画だと思う でもそう言いたくなるのもわかる
154 20/07/30(木)20:10:00 No.713247857
ギャグもバトルも良かったけどブスネタがしつこくて他人に勧めづらい
155 20/07/30(木)20:10:41 No.713248192
バトルは好きだったなぁ
156 20/07/30(木)20:10:59 No.713248344
>一話ぐらいなら良かったんだけど 二回目まではゲラゲラ笑った口だけど三回目はまたこれ?って
157 20/07/30(木)20:11:10 No.713248434
最後の方なんかブスまみれだったしなぁ
158 20/07/30(木)20:11:20 No.713248495
癖が単純に強すぎる ブスネタは面白いけど間隔を開けて
159 20/07/30(木)20:11:47 No.713248673
3巻くらいまではガッシュのコピー感は感じつつも普通に進んでたのに シリアスシナリオ終わったと思ったらいきなりアホなベクトルに傾いていって終わったというか 真面目パートとキチガイパートのバランスが途中からおかしくなったなとは
160 20/07/30(木)20:11:59 No.713248771
>最後の方なんかブスまみれだったしなぁ ネットで受けてたのを悪い意味で引きずったのかな
161 20/07/30(木)20:12:17 No.713248889
ごがくし君いいキャラだなぁと思ってた数話後にクソみたいな最終回が来てえぇ...となった 何というか残念だったな
162 20/07/30(木)20:12:35 No.713249005
>真面目パートとキチガイパートのバランスが途中からおかしくなったなとは 人気ないから何とかしなきゃって時期だったのかな
163 20/07/30(木)20:13:18 No.713249293
>やばい奴が乗り移ろうとしたときにうんこ漏らして回避するとかああいう勢いのある展開好きだったよ あの辺は勢いありすぎた もうちょっと後の取り憑かれた女の子助ける話も好き
164 20/07/30(木)20:13:57 No.713249588
さすがに好まんが漫画は売ってしまった 次雷句が新作出してもちょっと様子を見ると思う
165 20/07/30(木)20:13:59 No.713249600
内容についてはまあ好みは人それぞれだろうが 連載終了に対するスタンスはダメだよこれは…
166 20/07/30(木)20:14:15 No.713249719
まあいつか二部やるんじゃない?
167 20/07/30(木)20:14:26 No.713249808
名有り女性キャラ出たと思ったらなんでこんなお辛い話にするの…雷句だし…辺りまでの記憶はあるんだけど いつの間にか今週のブス技だけが毎週スレ画になってるなと思ってたら終わった
168 20/07/30(木)20:15:02 No.713250090
なんか理由とか表明しない方がよかったのでは
169 20/07/30(木)20:15:07 No.713250124
これを打ち切りというのはちょっと違うと思う
170 20/07/30(木)20:15:31 No.713250279
最低だな木多
171 20/07/30(木)20:15:43 No.713250368
面白かったのに雑に打ち切るのはちょっと困るよ
172 20/07/30(木)20:15:44 No.713250375
おかかのキャラはすごい好き
173 20/07/30(木)20:15:50 No.713250416
>これを打ち切りというのはちょっと違うと思う 投げ出しとか 作者が逃げたでもいいぞ
174 20/07/30(木)20:16:43 No.713250790
>おかかのキャラはすごい好き クズとヒーローを両立してたのは良かった
175 20/07/30(木)20:17:01 No.713250909
編集と揉めた前科持ちだから だんまりすると変な勘繰りされちゃうし…
176 20/07/30(木)20:17:49 No.713251265
前にも癇癪起こして机叩いたら手骨折とかプロ意識が…