虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/30(木)17:22:45 のび太... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/30(木)17:22:45 No.713200698

のび太の牧場物語いいよね 初期の頃は野菜より炭鉱夫になった方が儲かるから話題になってた

1 20/07/30(木)17:23:37 No.713200888

ふーん

2 20/07/30(木)17:24:21 No.713201058

面倒くさい彼女かお前は

3 20/07/30(木)17:24:32 No.713201092

炭鉱奴隷のび太は正直面白かった

4 20/07/30(木)17:25:35 No.713201293

オフゲーなのにうまい稼ぎをアプデで次々に潰していった

5 20/07/30(木)17:25:41 No.713201314

どの牧場物語も序盤は山で採れる物売るのが定石だよね

6 20/07/30(木)17:26:37 No.713201501

>野菜より炭鉱夫になった方が儲かる 割と牧物でよく見る光景では

7 20/07/30(木)17:27:30 No.713201716

皆が社畜になってストーリー的にも休む暇ないくらい働いているのにのび太は誰にも頼れないしどこの家にも居候出来ないから一人で頑張ってたら一番の金持ちになった やはり経営者が一番儲かる…

8 20/07/30(木)17:28:11 No.713201854

寝なくても疲れない薬とか昼寝を鉱山で行なって体力回復とか…

9 20/07/30(木)17:30:02 No.713202247

アプデとユーザーの戦いの歴史が一番面白い

10 20/07/30(木)17:30:14 No.713202289

>>野菜より炭鉱夫になった方が儲かる >割と牧物でよく見る光景では そうなんだけどそれがのび太って絵面だから面白くて話題になった その後だれも農業やらないからプロデューサーが謝罪して修正された

11 20/07/30(木)17:30:25 No.713202329

今も修正入ったりしてるの?

12 20/07/30(木)17:30:56 No.713202441

農業なんて元手の資金がないとロクに儲からないからまず資金を集めてやっと農業スタートですってのはリアル過ぎる

13 20/07/30(木)17:31:30 No.713202563

バグならまだしも稼ぎ修正てネトゲかよ

14 20/07/30(木)17:32:39 No.713202824

>今も修正入ったりしてるの? 流石に終わった 一番最初は白い粉を売買すれば一番儲かったけどそれが禁止になってのび太は安くジャガイモを仕入れてフライドポテトにして大量に出荷すれば儲かると理解してファーストフード店経営者になった さらに研究の結果ジャガイモより安いサツマイモの方が儲かると手動操作でサツマイモのフライドポテトでさらに差額分儲けた

15 20/07/30(木)17:35:01 No.713203362

のび太のくせに鋭いな

16 20/07/30(木)17:35:12 No.713203406

PS4版はアプデしてる状態からスタートなんだろうか

17 20/07/30(木)17:35:40 No.713203517

>バグならまだしも稼ぎ修正てネトゲかよ だって誰も農業の器具高すぎて鉱山労働者になるか漁業しかやらないから…

18 20/07/30(木)17:36:51 No.713203800

農業の効率をあげろよ!

19 20/07/30(木)17:37:46 No.713204027

つるはし振るか寝るかの生活 のび太でなけりゃ気を病んでたね

20 20/07/30(木)17:38:38 No.713204233

のび太なら耐えれるよな

21 20/07/30(木)17:38:50 No.713204283

なんでそんなに修正すんの?

22 20/07/30(木)17:39:11 No.713204368

農業以外の事を出来なくすればいいのに

23 20/07/30(木)17:40:03 No.713204592

>さらに研究の結果ジャガイモより安いサツマイモの方が儲かると手動操作でサツマイモのフライドポテトでさらに差額分儲けた フライドサツマイモとか台湾のファーストフードかよ…

24 20/07/30(木)17:40:24 No.713204668

そもそも過労で死ぬとか平気であったと聞く

25 20/07/30(木)17:40:28 No.713204686

なぜ牧場物語をドラえもんでやろうと思ったのか

26 20/07/30(木)17:40:36 No.713204721

>農業以外の事を出来なくすればいいのに それやると今度は自由度下げんなって君は言うじゃない

27 20/07/30(木)17:41:03 No.713204820

>農業の効率をあげろよ! あげたよ家畜とか野菜は場合によっては半額以下になった それでも釣りとか炭鉱夫になった方が儲かるしなにより農業と違って毎日日銭を確実に稼げるんだよ

28 20/07/30(木)17:41:59 No.713205037

一番儲かったのは白い粉の売買で毎回100万円以上気軽に稼げたけど規制された

29 20/07/30(木)17:42:21 No.713205118

コロボックルに白い粉与えてこき使えばあっという間に儲かるよ

30 20/07/30(木)17:42:35 No.713205179

勘違いされることもあるけどゲームの出来自体はとてもいい

31 20/07/30(木)17:43:16 No.713205337

釣りも料理もできるぞほら su4087072.jpg

32 20/07/30(木)17:43:31 No.713205413

>なぜ牧場物語をドラえもんでやろうと思ったのか ポポロクロイスも牧場物語だしたし良いかなって…

33 20/07/30(木)17:43:33 No.713205419

おさつどきっはうまいからな…

34 20/07/30(木)17:43:50 No.713205492

>勘違いされることもあるけどゲームの出来自体はとてもいい でもその上で農業は儲からないか趣味になるから効率求めるなら炭鉱夫か釣り人になるんだ…

35 20/07/30(木)17:44:14 No.713205585

傍から見てても金策方のイタチごっこ自体がドラえもんでこういう話ありそうと思えて面白いな…

36 20/07/30(木)17:44:42 No.713205691

白い粉は精製数明らかにおかしかったからな… そりゃ儲かるわってなるし修正されても当然

37 20/07/30(木)17:44:57 No.713205765

むしろ白い粉で規制辺りはこち亀に見える

38 20/07/30(木)17:45:01 No.713205780

農業特化なら牧場よりアストロノーカ!

39 20/07/30(木)17:45:33 No.713205904

わりと原作に忠実なのでは?

40 20/07/30(木)17:45:43 No.713205936

最初は白い粉でクッキー作ればいいって思われてたのに検証したらひたすら白い粉作ってそのまま売った方が儲かるとわかってからはもう白い粉の売人になってたよのび太

41 20/07/30(木)17:47:46 No.713206410

原作シリーズでも初手炭坑は安定だよね… まずはそれで鉱石集めて農具をアップグレードしてから本格的農業やるって感じだった記憶がある

42 20/07/30(木)17:47:57 No.713206444

>なぜ牧場物語をドラえもんでやろうと思ったのか 割と元から秘密道具みたいな農具で畑耕すゲームだし…

43 20/07/30(木)17:48:06 No.713206486

>わりと原作に忠実なのでは? 問題はドラえもんがひみつ道具無くして上みたいな台詞言った上で友好度0スタートなので劇場版のハードモードスタートなんだ そして劇場版でのび太は追い詰められるほど覚醒する

44 20/07/30(木)17:48:19 No.713206542

>釣りも料理もできるぞほら >su4087072.jpg これ下手に料理したら危ないやつじゃない? でもドラえもんの道具でなんとかなるのかな

45 20/07/30(木)17:48:40 No.713206618

無人島物語とかにしておけばこんな事には

46 20/07/30(木)17:49:01 No.713206708

多分みんなやってないんだろうな…

47 20/07/30(木)17:49:11 No.713206743

>>釣りも料理もできるぞほら >>su4087072.jpg >これ下手に料理したら危ないやつじゃない? >でもドラえもんの道具でなんとかなるのかな いや普通に料理するよフグ鍋 のび太はこのゲームで料理のレパートリー100くらい増えた

48 20/07/30(木)17:49:13 No.713206747

ドラえもんの秘密道具ないのか… 無価値じゃない?

49 20/07/30(木)17:49:35 No.713206845

ふーん

50 20/07/30(木)17:49:40 No.713206861

>多分みんなやってないんだろうな… 面白いんだけどね…でも農業はやっぱ儲からないからなって…

51 20/07/30(木)17:49:48 No.713206887

>そして劇場版でのび太は追い詰められるほど覚醒する マトモにやってたらラチが明かない…そうだ!この粉で! の流れは大体見えた

52 20/07/30(木)17:50:02 No.713206945

秘密道具ないドラえもんって何の役に立つんだ

53 20/07/30(木)17:50:03 No.713206947

ドクツルタケ鍋もやれる?

54 20/07/30(木)17:50:19 No.713207024

>白い粉は精製数明らかにおかしかったからな… >そりゃ儲かるわってなるし修正されても当然 ネトゲじゃねえんだぞ!

55 20/07/30(木)17:50:40 No.713207126

のび太が炭鉱で一分寝たら元気になるからすぐに働くみたいなことは聞いた

56 20/07/30(木)17:51:02 No.713207216

グラフィックがすごく良い雰囲気だよね これでオリジナル牧物作って欲しいくらい

57 20/07/30(木)17:51:18 No.713207283

>秘密道具ないドラえもんって何の役に立つんだ ふーん

58 20/07/30(木)17:51:20 No.713207292

なんと言うか本当に危機になったらみんなが驚くような上手い立ち回りするのがのび太らしくて面白い

59 20/07/30(木)17:51:28 No.713207318

オリジナルの牧場物語もずいぶん出てないなあ

60 20/07/30(木)17:51:33 No.713207342

ドラえもん「畑ほっぽりだしてどうしたんだ!?」 のび太「だって鉱山の方がずっと儲かるんだもん」

61 20/07/30(木)17:51:53 No.713207426

>無人島物語とかにしておけばこんな事には 聞きかじった不評という前提ありきだからこんなレスも出来る

62 20/07/30(木)17:52:18 No.713207524

歴代牧場物語も大体そんな感じだよな

63 20/07/30(木)17:52:28 No.713207565

>のび太が炭鉱で一分寝たら元気になるからすぐに働くみたいなことは聞いた シリーズユーザーが絶賛したのび太の特技きたな…

64 20/07/30(木)17:52:37 No.713207599

>オリジナルの牧場物語もずいぶん出てないなあ リメイク除くと新作って何が最後になるんだ 三つの里?

65 20/07/30(木)17:52:57 No.713207694

いろいろ抜け道見つけるのはのび太らしいというのが面白い

66 20/07/30(木)17:53:34 No.713207856

RFも大体そうだよな マグロ売ったりルビー掘ったり 農業なんて好きな人が好きなようにやればいいんだよ

67 20/07/30(木)17:54:15 No.713208029

最効率の稼ごうとするとイタチごっこが始まるだけで 普通に農業やってスローライフ送る楽しみ方だってできるのよ

68 20/07/30(木)17:54:15 No.713208031

>農業なんて元手の資金がないとロクに儲からないからまず資金を集めてやっと農業スタートですってのはリアル過ぎる 今はリアルだと畑も安く借りれるし助成金も出るし…

69 20/07/30(木)17:54:27 No.713208084

農業も別に儲からないわけではないんだけど 耕して種植えて毎日欠かさず水やって収穫するからめんどくさい上に時間かかって台風とかで吹き飛んだりするの考えるとね…

70 20/07/30(木)17:55:19 No.713208315

まず白い粉というか小麦粉が頭おかしいんだよ 店で小麦を80円で購入して小麦粉メーカーにかけると10個の小麦粉ができる上一つ150円で売れる実質小麦一つ購入するだけで620円儲かる

71 20/07/30(木)17:55:36 No.713208387

炭鉱物語とかイジられててそこからナウル共和国の事を知ったから勉強になった

72 20/07/30(木)17:55:57 No.713208480

RFの金策なんてカブの種売って最初の洞窟でイチゴ植えるともう終わる雑さ

73 20/07/30(木)17:56:01 No.713208494

>RFも大体そうだよな RFだとモンスター倒して落とした素材売るか落とす野菜とかを売る方が効率が良かった記憶があるな…

74 20/07/30(木)17:56:01 No.713208497

>店で小麦を80円で購入して小麦粉メーカーにかけると10個の小麦粉ができる上一つ150円で売れる実質小麦一つ購入するだけで620円儲かる 異世界チート並みの効率…

75 20/07/30(木)17:56:45 No.713208669

むしろオフラインゲーなのになんでそんなに生き急いでお金稼ぐんです?

76 20/07/30(木)17:56:55 No.713208721

あ、620円じゃない… 150×9+70=1420円だ小麦粉ひとつで

77 20/07/30(木)17:57:27 No.713208869

>あ、620円じゃない… >150×9+70=1420円だ小麦粉ひとつで 差額ってレベルじゃねーぞ

78 20/07/30(木)17:58:11 No.713209041

RFは1が鉱石2がイチゴの種3がマグロだから色々あるな どれも農業無関係な気がするけど3以降は農業に明確なメリットがあるから

79 20/07/30(木)17:58:14 No.713209056

完全に想像で言うけど 白い粉が色々な材料のもとになるから沢山買い溜めされないよう 高めに設定して農業してから作らせようとしたけど 売値も高くなったせいで白い粉の状態で売っぱらった方が手軽に儲かるようになってしまったとかなのかな

80 20/07/30(木)17:58:39 No.713209158

更に料理の手間をいれてパンを作れば更に儲かるしそのパンは体力回復に役立つからもう一週間以上パンしか食べてないのび太とかもあり得るぞ

81 20/07/30(木)17:58:46 No.713209186

牧場物語として炭鉱で稼ぐならおかしな話ではないけど 「ドラえもん達が牧場経営するスローライフ」でのびたを炭鉱夫にするのが最高効率なら弄られるよね…

82 20/07/30(木)17:58:47 No.713209189

牧場系ゲームって最大効率でやると自然とブラックになるよね

83 20/07/30(木)17:59:31 No.713209365

>牧場系ゲームって最大効率でやると自然とブラックになるよね 硬いパンを投げるゲームがあったな…

84 20/07/30(木)17:59:38 No.713209399

売り捌いてるのはホワイトなやつなのにね…

85 20/07/30(木)17:59:46 No.713209429

3つの里は最終的に茶葉農家になった覚えがある

86 20/07/30(木)18:00:00 No.713209494

>完全に想像で言うけど >白い粉が色々な材料のもとになるから沢山買い溜めされないよう >高めに設定して農業してから作らせようとしたけど >売値も高くなったせいで白い粉の状態で売っぱらった方が手軽に儲かるようになってしまったとかなのかな というか白い粉の原料一つで白い粉が10個も出来上がったのが頭おかしかつまた だからアプデで白い粉の原料ひとつで出来上がるのは白い粉一つでロクに儲けられなくなってのび太はフライドポテト専門店に就職した

87 20/07/30(木)18:00:07 No.713209521

実際には初期バージョンの最高率は釣りじゃなかったかな

88 20/07/30(木)18:01:05 No.713209745

ドラえもんなんだし多少ひみつ道具チート入っても気にならないけどな

89 20/07/30(木)18:01:11 No.713209763

>RFは1が鉱石2がイチゴの種3がマグロだから色々あるな >どれも農業無関係な気がするけど3以降は農業に明確なメリットがあるから 農業するとレベル上がったり収穫でRPだったか回復するから金は副産物みたいな感じだよねあれ

90 20/07/30(木)18:01:15 No.713209779

最終的に何のために効率求めて稼いでるのかわからなくなってくる

91 20/07/30(木)18:01:20 No.713209802

RFの農業はステータス上げのために一日で伸びる草植えて狩って寝るって活用あるから趣味じゃねえよ

92 20/07/30(木)18:01:27 No.713209827

最低だなかつまた…

93 20/07/30(木)18:01:35 No.713209861

何か知らんがいい暮らしをしてるドラえもん

94 20/07/30(木)18:02:18 No.713210041

最終的なのび太の1日の稼ぎ su4087108.jpg

95 20/07/30(木)18:02:26 No.713210065

>何か知らんがいい暮らしをしてるドラえもん ドラえもんは村長の珍しいペットだっけ

96 20/07/30(木)18:02:27 No.713210067

>>わりと現実に忠実なのでは?

97 20/07/30(木)18:02:49 No.713210140

アプデに負けずあの手この手で稼ごうとするのわさドラののび太っぽくて好き

98 20/07/30(木)18:03:00 No.713210178

製造やるより製造に必要な素材売ったほうが良いじゃんってなるのは のび太賢いな

99 20/07/30(木)18:03:03 No.713210194

>最終的なのび太の1日の稼ぎ >su4087108.jpg 経営者じゃん!

100 20/07/30(木)18:03:15 No.713210249

>何か知らんがいい暮らしをしてるドラえもん 村長の家で監視されてるんだけどのび太の掘建て小屋よりましな部屋で一日中出荷してくれることを除けば何もしてないドラえもん

101 20/07/30(木)18:03:25 No.713210282

のび太は無人島で10年暮らした猛者だしこの程度余裕なんだろうな…

102 20/07/30(木)18:03:25 No.713210284

スターデューバレーも現代社会に疲れて田舎に来たのに限界まで肉体を酷使してソロで開墾採取農業畜産全部やるゲームだった…

103 20/07/30(木)18:03:53 No.713210383

>スターデューバレーも現代社会に疲れて田舎に来たのに限界まで肉体を酷使してソロで開墾採取農業畜産全部やるゲームだった… あれも最終的には密造酒が一番稼げるからな…

104 20/07/30(木)18:04:02 No.713210412

第一次産業は手間の割に儲からないからな

105 20/07/30(木)18:04:15 No.713210454

1日頑張って100万だとロイヤル農奴の足元にも及ばないな…

106 20/07/30(木)18:04:17 No.713210458

ヒにあるスクショでそれぞれの心の余裕の無さが分るゲーム

107 20/07/30(木)18:04:28 No.713210503

DOAバレーのあれこれ模索した結果のんびりバカンス楽しんで帰るのが最効率だったのがここ最近だと好き

108 20/07/30(木)18:04:41 No.713210545

のび太の炭鉱夫物語(鉱石を売る) のび太の深海魚ハンター(深海魚は高く売れる) のび太のお菓子工場(白い粉でクッキー作れば売れる) のび太の幸せの白い粉(もうクッキー作るのも面倒になって白い粉だけ売りさばく) のび太のファーストフード店(現在は原料買ってきてフライドポテト売るのが一番儲かる)

109 20/07/30(木)18:04:58 No.713210598

大体スタミナの限り労働するthrow lifeゲームになるからこう言う系は

110 20/07/30(木)18:05:05 No.713210623

他のみんなは村の人の家に住まわせてもらってるから安定した衣食と仕事が保障されてる

111 20/07/30(木)18:05:22 No.713210684

人類はよく農耕生活にシフトできたなって面倒さ大変さ

112 20/07/30(木)18:05:24 No.713210695

>1日頑張って100万だとロイヤル農奴の足元にも及ばないな… 農家と言うか飲食業なのでは?

113 20/07/30(木)18:05:27 No.713210707

雑貨屋のジャイアンより経営向いてるな

114 20/07/30(木)18:05:57 No.713210828

農業でやるには初期こそ必須な農機具が初期の金策ではいつまでも手に入らない状態修正されたのか

115 20/07/30(木)18:06:00 No.713210841

オンゲで為替相場導入してたら阿鼻叫喚だったなこれ

116 20/07/30(木)18:06:06 No.713210859

>他のみんなは村の人の家に住まわせてもらってるから安定した衣食と仕事が保障されてる でも子供は働けって異世界だからしずかちゃん達もずっと働いているから社畜みたいなもんだけどね…子供が働くことが当たり前の世界観

117 20/07/30(木)18:06:32 No.713210952

>他のみんなは村の人の家に住まわせてもらってるから安定した衣食と仕事が保障されてる でも一日で稼ぐ量はのび太に勝てないのは面白い

118 20/07/30(木)18:06:40 No.713210984

去年の本家はリメイクだったか リトルドラゴンズカフェなんてゴミ作らなきゃ牧物オリジナル新作に予算回せたんだろうけどなあ

119 20/07/30(木)18:06:50 No.713211017

>農業でやるには初期こそ必須な農機具が初期の金策ではいつまでも手に入らない状態修正されたのか かなり安くなったけど同時に釣りもしやすくなったらせいで深海魚ハンターやったほうがもうかるなと結局誰も農業しない

120 20/07/30(木)18:07:38 No.713211204

>オンゲで為替相場導入してたら阿鼻叫喚だったなこれ ファンドに振り回されるゲームはちょっとやってみたいな

121 20/07/30(木)18:07:42 No.713211219

世知辛い世の中をゲーム内に再現するなよ…

122 20/07/30(木)18:07:54 No.713211267

対策の穴突いて新たなやり方見つけるのはのび太っぽいな

123 20/07/30(木)18:08:13 No.713211342

鉱山や釣りで稼ぐのはいつもの牧場物語って感じだし別によくない?

124 20/07/30(木)18:08:45 No.713211472

>農業でやるには初期こそ必須な農機具が初期の金策ではいつまでも手に入らない状態修正されたのか 妙にリアルだな 農業者手当も無さそうなところでやるにはハードルが高すぎる

125 20/07/30(木)18:08:47 No.713211475

ドラちゃん単体の画像しか見たことなかったからようやくふーんの意味を理解した

126 20/07/30(木)18:08:52 No.713211506

>鉱山や釣りで稼ぐのはいつもの牧場物語って感じだし別によくない? 別にいいし何も問題なんてないよ?

127 20/07/30(木)18:08:55 No.713211519

最終的に子供達に農業は儲からないからやめろ、第一次産業より第二次産業が儲かるし第三次は更に儲かると教えるゲーム

128 20/07/30(木)18:09:17 No.713211600

牧場物語なら農業畜産で儲からないのはシリーズ恒例だろうしな…

129 20/07/30(木)18:09:17 No.713211601

牧場者語で農業安定するための農具強化できるようになる位まで進めてる頃にはだいたいお金余ってるからな…

130 20/07/30(木)18:10:30 No.713211874

この手のゲームってだいたい農業は金持ちの道楽だよね

131 20/07/30(木)18:11:18 No.713212073

>この手のゲームってだいたい農業は金持ちの道楽だよね だからルンファもスタデューもスキル制にして農業をする為のメリットも追加してた

132 20/07/30(木)18:11:31 No.713212108

>この手のゲームってだいたい農業は金持ちの道楽だよね 料理と出荷コンプとかしたいときにやる感じだよね

133 20/07/30(木)18:11:31 No.713212113

修正された結果農作業に戻ったわけじゃなく割と最初期から最後には白い粉売ってたと思う

134 20/07/30(木)18:11:46 No.713212170

他のシリーズでも即金が欲しいなら釣りが良いし…

135 20/07/30(木)18:12:19 No.713212283

漁業権あるなら漁業やったほうが儲かるってのは当たり前の話

136 20/07/30(木)18:12:38 No.713212368

>150×9+70=1420円だ小麦粉ひとつで メーカーっていうかバイバインじゃないですか

137 20/07/30(木)18:12:46 No.713212392

最近の本家は鉱山潜り放題は出来なくなってるからな…

138 20/07/30(木)18:13:05 No.713212465

のび太は無人島での孤独すら耐えるから他のみんなより耐性高いよね… 人に頼れない状況にすれば自力でなんとかする

139 20/07/30(木)18:14:10 No.713212727

牧場はテンセントがどんなアプリにしてくるかは凄く楽しみにしてる

140 20/07/30(木)18:14:15 No.713212745

のび太やろうと思えば無人島で何年も生き続けられる事を証明してるから道具なくてもなんとかなりそうだよね

141 20/07/30(木)18:14:16 No.713212749

でものび太はドラえもんの道具を最上位においてるところある 映画とかでも

142 20/07/30(木)18:14:30 No.713212818

本家シリーズの展開が割合早い段階で失速したように牧場物語に牧場要素求めてるやつばっかりなわけじゃねえんだ

143 20/07/30(木)18:16:23 No.713213267

頼る物があればすぐ頼ろうとするけど何も無ければ頼らずに耐えられるタイプだからな…

144 20/07/30(木)18:17:07 No.713213438

ドラえもんすら頼らない劇場版ハードモードなのであとはどん底から這い上がるしかない所まで追い詰められたのび太は強い

145 20/07/30(木)18:17:10 No.713213453

あくまで隠し料理レシピのヒントなんだけど カブの栽培に追われているとおぼしきボトルメールが流れ着いたのでダメだった ちょっと農奴思い出したから…

146 20/07/30(木)18:17:33 No.713213538

のび太くん!最近牧場で見かけないけど一体どうしたのさ?草だってこんなにボーボーになっちゃって…そのくせ羽振りは良さそうじゃないか

147 20/07/30(木)18:17:45 No.713213575

本家は毎回段々動物の世話が面倒になってきて農耕にシフトしてるや… パイナップル栽培できるようになると一段落って感じだ

↑Top