ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/30(木)17:00:07 No.713196237
最高神
1 20/07/30(木)17:01:13 No.713196452
CVが天さん
2 20/07/30(木)17:01:37 No.713196525
南洋の影響か汚物がよく出てくるな
3 20/07/30(木)17:04:22 No.713197062
弟がクソ野郎が比喩じゃなくうんこだからなスサノオ
4 20/07/30(木)17:04:51 No.713197151
いまツクヨミのこと地味って言ったか
5 20/07/30(木)17:05:39 No.713197308
なんだろうこのアクアの声で脳内再生される女神
6 20/07/30(木)17:08:10 No.713197816
神殺しで地味って無理がないか弟
7 20/07/30(木)17:08:32 No.713197895
記紀を読んでツクヨミが地味じゃないと思う人いないと思う…
8 20/07/30(木)17:09:09 No.713198010
>神殺しで地味って無理がないか弟 弟は二柱いるから…
9 20/07/30(木)17:09:34 No.713198085
まさしく日本の最高神だと思う
10 20/07/30(木)17:10:00 No.713198166
引きこもりのアマテラス! 正真正銘のクズなスサノオ! 初登場時以外ほぼ出番無しのツクヨミ! 我ら!
11 20/07/30(木)17:10:06 No.713198182
>神殺しで地味って無理がないか弟 スサノオはともかくツクヨミは…まあ…うん…
12 20/07/30(木)17:10:19 No.713198221
よわよわぽんこつお姉ちゃん
13 20/07/30(木)17:12:59 No.713198746
ツクヨミは名前だけで得してる感ある
14 20/07/30(木)17:13:06 No.713198763
姉弟セックスしたっぽいのがまた…
15 20/07/30(木)17:13:17 No.713198797
でも現役の太陽神としてはいまや最強クラスですよね・・・ スーリヤさんもまだ辛うじてイベントは維持されているらしいが アポロン?4年に一回火をつけるだけじゃん
16 20/07/30(木)17:13:45 No.713198895
卑弥呼なんだろ?て思うけどどうなんですかね
17 20/07/30(木)17:15:08 No.713199147
こいつらばっか話題になってイザナギイザナミが話題にならない あいつらも中々ファンキーなのに
18 20/07/30(木)17:15:39 No.713199261
弟が妹
19 20/07/30(木)17:17:31 No.713199625
クズの方の弟の所業が酷すぎる
20 20/07/30(木)17:17:31 No.713199626
あんまいじめるなよまた引きこもったらどうするんだよ
21 20/07/30(木)17:18:35 No.713199830
かわいいかわいいうちの最高神
22 20/07/30(木)17:19:20 No.713199992
>あんまいじめるなよまた引きこもったらどうするんだよ 天岩戸は現代日本のインドア遊具でびっしり
23 20/07/30(木)17:20:01 No.713200141
>>あんまいじめるなよまた引きこもったらどうするんだよ >天岩戸は現代日本のインドア遊具でびっしり でも外が楽しそうだと出てきちゃう
24 20/07/30(木)17:20:11 No.713200176
最高神は女に限るぜ
25 20/07/30(木)17:20:32 No.713200247
基本陽キャなんだと思う
26 20/07/30(木)17:20:47 No.713200299
アマテラス 悲しみは誰をも救わない アマテラス 憎しみは誰をも救わない
27 20/07/30(木)17:22:50 No.713200717
こう見えてナルシストでもある
28 20/07/30(木)17:23:08 No.713200788
ツクヨミは昨今萌えキャラや男の娘にされたりするけど 野郎の場合は大体性格悪い冷酷系ヒョロガリ眼鏡にされることが多い気がする
29 20/07/30(木)17:23:25 No.713200842
引きこもってる時に玄関先でiwaraで盛り上がってると出てくる
30 20/07/30(木)17:23:49 No.713200940
>ツクヨミは昨今萌えキャラや男の娘にされたりするけど >野郎の場合は大体性格悪い冷酷系ヒョロガリ眼鏡にされることが多い気がする クソ野郎が豪傑男児みたいな感じだからでは?
31 20/07/30(木)17:23:59 No.713200979
天照は元々男神なんだよな
32 20/07/30(木)17:24:04 No.713201002
ウンコをゲロと言い張るって何…? は、はぁー?ウ、ウンコなんか漏らしてないし!これゲロだし!ってこと?
33 20/07/30(木)17:24:29 No.713201080
>天照は元々男神なんだよな 諸説アリ
34 20/07/30(木)17:24:57 No.713201170
>>神殺しで地味って無理がないか弟 >弟は二柱いるから… これと言った特徴が神殺しぐらいしかない地味なのがツクヨミでは?
35 20/07/30(木)17:25:16 No.713201235
男神だったら伊勢行くの止めます
36 20/07/30(木)17:25:49 No.713201342
アクア様か…
37 20/07/30(木)17:26:02 No.713201387
最高神で天皇の祖先神なのにあまりカリスマというかそういうのがいまいちな気がする 下界譲れと大国主神へ使者を寄越したらその使者が寝返る程度のカリスマ…いや大国主神がすごいカリスマだったのかもしれないけど
38 20/07/30(木)17:26:37 No.713201502
信長は女だしな
39 20/07/30(木)17:27:02 No.713201602
西みたいなデカい宗教戦争みたいなのあんま起きなかったからこんな緩いのかな
40 20/07/30(木)17:27:34 No.713201731
日本は昔からカリスマ性指導者が引っ張ってく国じゃないし…
41 20/07/30(木)17:27:39 No.713201748
>でも現役の太陽神としてはいまや最強クラスですよね・・・ >スーリヤさんもまだ辛うじてイベントは維持されているらしいが >アポロン?4年に一回火をつけるだけじゃん 世界で今も日常的に信仰されてそうな太陽神ってあんまり聞かないけどどのくらいいるんだろう
42 20/07/30(木)17:28:24 No.713201887
>西みたいなデカい宗教戦争みたいなのあんま起きなかったからこんな緩いのかな 戦争ほどじゃないだろうけど争いはあったと思う
43 20/07/30(木)17:28:51 No.713201988
>西みたいなデカい宗教戦争みたいなのあんま起きなかったからこんな緩いのかな というよりデカイ宗教戦争が早期に終わったせいだと思う
44 20/07/30(木)17:29:27 No.713202117
>信長は女だしな は?謙信も信玄も女でしょ 戦コレ見たからわかる
45 20/07/30(木)17:29:38 No.713202165
太陽はいないと困るけど色々迷惑なやつだからこういうキャラ付けもアリ
46 20/07/30(木)17:29:54 No.713202226
>世界で今も日常的に信仰されてそうな太陽神ってあんまり聞かないけどどのくらいいるんだろう ラーさんは?
47 20/07/30(木)17:29:55 No.713202229
名前だけは最高にかっこいいツクヨミさまにもうちょっとお話があれば…
48 20/07/30(木)17:30:09 No.713202271
世界宗教以外で生き残っててまだ瀕死じゃないのって神道とヒンドゥーくらいじゃない
49 20/07/30(木)17:30:40 No.713202387
>これと言った特徴が神殺しぐらいしかない地味なのがツクヨミでは? 保食神殺したのが月読だったことすっかり忘れてた…
50 20/07/30(木)17:31:32 No.713202569
ツクヨミさんはほら中学2年生に人気だから…
51 20/07/30(木)17:32:05 No.713202704
初期には大和王権が拡大していく過程で他の神話を取り込むことで人々も同化していく一種の支配装置としての役割もあったという説もある あまりにもうまくいったので本当かわからなくなっているだけで
52 20/07/30(木)17:32:09 No.713202725
ウンコマンの弟のキャラ付けが濃すぎるから書く側もノリに乗ったのか
53 20/07/30(木)17:32:18 No.713202761
エリア51の天照はよかった 基本緩いけどちゃんと威厳あって主人公との因縁もあって
54 20/07/30(木)17:32:48 No.713202858
ツクヨミさん油断するとその食べ物の神様殺したやつもスサノオに取られがちだからな…
55 20/07/30(木)17:32:52 No.713202869
(偶然女陰に刺さる)
56 20/07/30(木)17:32:57 No.713202886
女の裸躍りが気になるムッツリも男なら納得
57 20/07/30(木)17:33:05 No.713202914
>名前だけは最高にかっこいいツクヨミさまにもうちょっとお話があれば… あったはずなのに何らかの都合で消された可能性もあるし… 不老不死の水を持ってるという面白設定があるのにそれに関する逸話が残ってないし
58 20/07/30(木)17:33:30 No.713203021
ヤマトタケルの映画だと悪役のツクヨミ
59 20/07/30(木)17:33:35 No.713203031
>世界宗教以外で生き残っててまだ瀕死じゃないのって神道とヒンドゥーくらいじゃない 中国は?
60 20/07/30(木)17:33:45 No.713203070
ツクヨミはヤタガラスの次くらいに遊戯王で活躍したから…
61 20/07/30(木)17:33:47 No.713203077
>世界宗教以外で生き残っててまだ瀕死じゃないのって神道とヒンドゥーくらいじゃない 神道レベルの信仰心で信仰されてる宗教ならいくらでもありそう
62 20/07/30(木)17:33:49 No.713203081
>>これと言った特徴が神殺しぐらいしかない地味なのがツクヨミでは? >保食神殺したのが月読だったことすっかり忘れてた… 日本書紀だとスサノオの犯行だし
63 20/07/30(木)17:33:55 No.713203103
>>世界で今も日常的に信仰されてそうな太陽神ってあんまり聞かないけどどのくらいいるんだろう >ラーさんは? エジプトって大半はもうイスラム教じゃない? 今も日常的に信仰されてるのかな
64 20/07/30(木)17:34:01 No.713203126
>女の裸躍りが気になるムッツリも男なら納得 ガチレズに決まってんだろうが
65 20/07/30(木)17:34:42 No.713203294
おねショタの神でもある…
66 20/07/30(木)17:34:54 No.713203332
あれは引きこもりって表現でいいのかな まぁ規模は引きこもりの比じゃないけど
67 20/07/30(木)17:35:12 No.713203408
かつては祭祀が女性でまさはるが男性の担当だったらしい
68 20/07/30(木)17:35:20 No.713203434
そもそもエジプトの太陽神当時から定期的に失墜して新しいの立ててたんじゃなかったっけ
69 20/07/30(木)17:35:41 No.713203518
スサノオはなんか英雄みたいにとられるけどやってることマジで破天荒すぎてこれは…クソ野郎…
70 20/07/30(木)17:35:47 No.713203554
性別すらはっきりしないツクヨミに悲しい過去…があるかどうかすらわからない
71 20/07/30(木)17:36:00 No.713203590
仏教の到来で併存したので 根本がよくわからない
72 20/07/30(木)17:36:34 No.713203731
ツクヨミさん黙ってると黒髪ロングふたなりにされますよ…
73 20/07/30(木)17:36:36 No.713203736
>大国主神がすごいカリスマだったのかもしれないけど 奥さん複数いるし神話でも美男だったと言われてるし 魅力はカンストしてると思う
74 20/07/30(木)17:36:42 No.713203763
神道は明治政府がなければやばかったよ
75 20/07/30(木)17:37:04 No.713203860
スサノオはクソだけどお姉ちゃんの対応もコミュ障がすぎるよ…
76 20/07/30(木)17:37:04 No.713203862
ツクヨミとスクナヒコナをなんか関連付けてた話があった気がする
77 20/07/30(木)17:37:09 No.713203879
日本神話名前だけの神様多すぎ問題
78 20/07/30(木)17:37:17 No.713203913
>エジプトって大半はもうイスラム教じゃない? >今も日常的に信仰されてるのかな 既に信仰失われて久しい宗教だから信者はもうゼロと言っていい 天皇に値するファラオも断絶しちゃってるしね
79 20/07/30(木)17:37:19 No.713203926
天皇がわりと仏教徒だったしな
80 20/07/30(木)17:37:22 No.713203931
ラーは神話ですら下克上されたりワシを敬え!って癇癪起こしてセクメト作ったりしてる
81 20/07/30(木)17:37:40 No.713204003
>スサノオはなんか英雄みたいにとられるけどやってることマジで破天荒すぎてこれは…クソ野郎… 歳取って結婚して娘も出来て落ち着いたなと思ったら娘の恋人に娘はやらん!って殺す気満々の無理難題ばかり押し付けててこれは…
82 20/07/30(木)17:37:41 No.713204005
>そもそもエジプトの太陽神当時から定期的に失墜して新しいの立ててたんじゃなかったっけ ラーもホルスもアテンも太陽神だからな 同一視されたり分離されたりもエジプトは忙しいイメージが
83 20/07/30(木)17:37:54 No.713204055
>世界宗教以外で生き残っててまだ瀕死じゃないのって神道とヒンドゥーくらいじゃない 日本にいると実感ないけど実は儒教も宗教なんだ
84 20/07/30(木)17:38:09 No.713204117
>天皇に値するファラオも断絶しちゃってるしね 王朝ごとでファラオの系統違うだろ… アホほど古いエジプトの歴史は怖い
85 20/07/30(木)17:38:11 No.713204131
月自体は太陽よりは下にしても日本の文化的に良い扱い受けてるのに神様は盛られなかったんだね
86 20/07/30(木)17:38:18 No.713204166
あれだよブラック企業から営業に行ったら社長さんがめっちゃいい人で社内の雰囲気も良くて何だかんだ話してるうちに「今求人募集してるんだけど来ない?」みたいに言われたんだよ
87 20/07/30(木)17:38:43 No.713204256
時のファラオが神官の力を削ぐ為に無理矢理作ったのがラーだ
88 20/07/30(木)17:38:56 No.713204319
>月自体は太陽よりは下にしても日本の文化的に良い扱い受けてるのに神様は盛られなかったんだね 不自然に名前残ってない場合は政治的闘争に巻き込まれて神話消された場合がある
89 20/07/30(木)17:38:57 No.713204321
>日本にいると実感ないけど実は儒教も宗教なんだ 日本において祭祀と音楽の儒教はほぼ無いからな
90 20/07/30(木)17:39:03 No.713204344
英雄って基本クソコテだし…
91 20/07/30(木)17:39:03 No.713204345
それはクソじゃないよ 酔っぱらってゲロ吐いただけだから大目に見てあげてね
92 20/07/30(木)17:39:10 No.713204366
ショックで引きこもってたくせに 美女が全裸で踊ってると顔出しちゃうのマヌケなむっつりスケベでかわいい
93 20/07/30(木)17:39:35 No.713204471
日本神話は「よしうちもそろそろ神話の設定整理してまとめるか!」ってなった頃に神話ブームが終わっちゃったので タイミングが悪かった
94 20/07/30(木)17:39:37 No.713204479
>>名前だけは最高にかっこいいツクヨミさまにもうちょっとお話があれば… >あったはずなのに何らかの都合で消された可能性もあるし… >不老不死の水を持ってるという面白設定があるのにそれに関する逸話が残ってないし 今から書けば数千年後は神話になるぜ!
95 20/07/30(木)17:40:00 No.713204579
うちの神スゲーぞ!的な話が無い
96 20/07/30(木)17:40:09 No.713204615
最高神なんですけど!崇めてほしいんですけど! とか雨宮天の声で言ってくる
97 20/07/30(木)17:40:24 No.713204664
排泄物から生まれる神多いな…
98 20/07/30(木)17:40:24 No.713204672
最近の神話を面白おかしく茶化す風潮あまり好きじゃない…
99 20/07/30(木)17:40:31 No.713204692
>スサノオはクソだけどお姉ちゃんの対応もコミュ障がすぎるよ… 母親の元に行きたいって根の国に行くことにして ついでにちょっと姉に挨拶しようとしたら私の地位を奪いに来たのね!?ってフル武装して出迎えるんだからまあそこまではスサノオも可哀想である
100 20/07/30(木)17:40:43 No.713204748
>今から書けば数千年後は神話になるぜ! ルシファーだって二次創作だ
101 20/07/30(木)17:40:56 No.713204786
カグツチの出番少なっ
102 20/07/30(木)17:41:03 No.713204822
>不自然に名前残ってない場合は政治的闘争に巻き込まれて神話消された場合がある 日本神話の場合消されたというよりは 取りあえずキャラだけ作って放置みたいなのがいくつか…
103 20/07/30(木)17:41:09 No.713204856
>最近の神話を面白おかしく茶化す風潮あまり好きじゃない… 最近?
104 20/07/30(木)17:41:12 No.713204865
>日本にいると実感ないけど実は儒教も宗教なんだ 孔廟にお参りするレベルの人そんなにいる?
105 20/07/30(木)17:41:29 No.713204928
ツクヨミなんだから夜空を眺めて星をみるはず… つまり海洋民族で海の神で海は水だからこいつもアクア様か…
106 20/07/30(木)17:41:47 No.713204988
>美女が全裸で踊ってると顔出しちゃうのマヌケなむっつりスケベでかわいい あなたより高貴な神が出てきましたとかいわれた上外でみんな裸踊りで大はしゃぎしてたからだし…
107 20/07/30(木)17:41:54 No.713205018
>最近の神話を面白おかしく茶化す風潮あまり好きじゃない… 変に堅苦しかったりマウントの取り合いになったり 宗教みたいなあんまり触れたくない話題になるよりはマシだし…
108 20/07/30(木)17:42:05 No.713205060
讃えよ的なもんが少ないのは情勢だろうなぁ 潰れなかったけど仏教がおつよいというか
109 20/07/30(木)17:42:10 No.713205077
>>最近の神話を面白おかしく茶化す風潮あまり好きじゃない… >最近? 一般に浸透したのは最近じゃない
110 20/07/30(木)17:42:18 No.713205107
>取りあえずキャラだけ作って放置みたいなのがいくつか… settei.txtばっかりで本編まともに書かないから…
111 20/07/30(木)17:42:41 No.713205202
カグツチがかっこいい武器とかになっているのが納得いかない焼きマンコだぞ
112 20/07/30(木)17:42:44 No.713205211
最近のが掛かるのは風潮だろう
113 20/07/30(木)17:43:10 No.713205306
>日本神話の場合消されたというよりは >取りあえずキャラだけ作って放置みたいなのがいくつか… 最高存在を名前だけ作って設定決めず読者の想像力にぶん投げる手法は古事記にも記されているからな…
114 20/07/30(木)17:43:11 No.713205310
アイヌ神話とか琉球神話の独特な語感好き
115 20/07/30(木)17:43:17 No.713205342
書き込みをした人によって削除されました
116 20/07/30(木)17:43:48 No.713205480
カグヅチはモスクワから来た…?
117 20/07/30(木)17:43:48 No.713205484
神話からキャラ設定取ったゲーム増えて元ネタ解説!みたいなので変な知識付ける人は増えたと思う 昔から実は○○だったみたいな本は一定数出てたけど
118 20/07/30(木)17:43:56 No.713205518
まず生まれてすぐ母ちゃん会いたいって髭ふさふさになるまで泣き喚くんだぞ 親父も親父で何年ほったらかしにしてるんだよ
119 20/07/30(木)17:44:39 No.713205681
神話を面白おかしく茶化すのが好きではなくて 神話を茶化すような作品を通じてしか神話を知らないだけなんだ
120 20/07/30(木)17:44:52 No.713205739
ヒルコは兄弟と認知したの?
121 20/07/30(木)17:45:07 No.713205803
>親父も親父で何年ほったらかしにしてるんだよ 腐った嫁と別れた後は子供作るのに忙しいから
122 20/07/30(木)17:45:14 No.713205829
エジプトは都市国家だから街それぞれに信仰する神があって、戦争して買ったから今からウチの神のシマな!とか お前のとこのラー神はウチのアメン神が喰ったからこれからアメン・ラーな!みたいな感じだと聞いたことがある
123 20/07/30(木)17:45:22 No.713205865
逆にタケミカヅチが軍神としてやたら扱いがいいのは有力貴族の祖神だったからだろうとも言われてるしなあ
124 20/07/30(木)17:45:37 No.713205918
今は厳かさより親しみ見せる方が信者つくからな…
125 20/07/30(木)17:45:48 No.713205957
俺の実家は比較的敬虔な方の仏教と神道の信者だけど締めるべきとこではきっちり締めてさえいりゃお高くお堅く留まったままよりは気軽に広く親しまれて欲しいと思っとるよ
126 20/07/30(木)17:46:01 No.713206013
神話の時代から男女間抗争を感じる
127 20/07/30(木)17:46:03 No.713206024
弟が挨拶に来たのをカチコミと勘違いしたの酷いと思う
128 20/07/30(木)17:46:07 No.713206040
メジェド様茶化してないし… かわいいから愛でてるだけだし
129 20/07/30(木)17:46:14 No.713206067
常若設定のおかげで何千年経とうがピチピチだぜ
130 20/07/30(木)17:46:34 No.713206139
>まず生まれてすぐ母ちゃん会いたいって髭ふさふさになるまで泣き喚くんだぞ >親父も親父で何年ほったらかしにしてるんだよ 一日1500人人間作らなきゃいけないんだからいそがしいだろう
131 20/07/30(木)17:46:39 No.713206158
自然に人格つけたら基本支離滅裂だしクソコテになるのは仕方ないと思う 何故起こるかのメカニズムがわからない頃なら尚更
132 20/07/30(木)17:46:47 No.713206191
書き込みをした人によって削除されました
133 20/07/30(木)17:46:49 No.713206199
>弟が挨拶に来たのをカチコミと勘違いしたの酷いと思う 弟の素行が悪いからしょうがない
134 20/07/30(木)17:46:51 No.713206204
女の太陽神ってレア度高い気がする
135 20/07/30(木)17:46:52 No.713206214
>弟が挨拶に来たのをカチコミと勘違いしたの酷いと思う わりと日頃の行動で一事が万事みたいなみたいなところあるし…
136 20/07/30(木)17:47:02 No.713206245
エジプトくんはとんでもなく古い時代からいろいろあるから神話の流行り廃りはしゃーない 紀元前2500年頃のクフ王にとってさえエジプトの初期とか古代の出来事だからな・・・
137 20/07/30(木)17:47:12 No.713206277
>弟が挨拶に来たのをカチコミと勘違いしたの酷いと思う 普段クソみたいなヤクザ紛いのことしてて半ば縁切りしてた弟がやたら馴れ馴れしく姉ちゃん今年は帰るから!って連絡よこしてきたら警戒するだろ
138 20/07/30(木)17:47:19 No.713206305
宗教も 創作も 一緒よ
139 20/07/30(木)17:47:23 No.713206324
アテン神は元からいたのか現人神としての扱いなのか
140 20/07/30(木)17:47:33 No.713206350
>今は厳かさより親しみ見せる方が信者つくからな… そのセリフあった作品も大概だな
141 20/07/30(木)17:47:41 No.713206385
三柱セットの神って大抵一柱影が薄くなる気がする
142 20/07/30(木)17:47:51 No.713206426
挑発されて弟と子作りしちゃうのも重要だと思うんですよ
143 20/07/30(木)17:48:05 No.713206482
でもそんな弟も本当にギリギリまで庇ってくれるいい姉ちゃんなんだ
144 20/07/30(木)17:48:07 No.713206492
>讃えよ的なもんが少ないのは情勢だろうなぁ >潰れなかったけど仏教がおつよいというか 仏教以前に日本神話の神々が各地の豪族の神を集めたもので アテナイの支配力が圧倒的だったギリシャと違って 大和王権の力もそこまで強くなかったんじゃないかと
145 20/07/30(木)17:48:20 No.713206547
>三柱セットの神って大抵一柱影が薄くなる気がする ブラフマー…
146 20/07/30(木)17:48:35 No.713206603
>カグツチがかっこいい武器とかになっているのが納得いかない焼きマンコだぞ 出生がそうなだけであとは真っ当に火の神様してるし…
147 20/07/30(木)17:48:42 No.713206626
>神話を面白おかしく茶化すのが好きではなくて >神話を茶化すような作品を通じてしか神話を知らないだけなんだ 他人が真面目に信仰してるもの茶化した作品って 巷に溢れてるけどよく考えるとかなり悪趣味よね
148 20/07/30(木)17:48:46 No.713206646
1日の死者数1000人から神話考えてた頃の昔の人がどれくらいの人口の町に住んでたみたいなそういう
149 20/07/30(木)17:49:00 No.713206697
>三柱セットの神って大抵一柱影が薄くなる気がする デュメジルの三機能仮説!
150 20/07/30(木)17:49:03 No.713206714
天照大御神とか素戔嗚尊とか人の制御できない自然現象を司ってるからなぁ 行動が気まぐれだったりしても仕方ない
151 20/07/30(木)17:49:16 No.713206762
>三柱セットの神って大抵一柱影が薄くなる気がする ギリシャのトップ三兄弟、インドの創造破壊維持の3神、運命の3女神… 日本の上中下筒の神様って存在は知ってるけど何してたか知らないな…
152 20/07/30(木)17:49:47 No.713206879
>>三柱セットの神って大抵一柱影が薄くなる気がする >ギリシャのトップ三兄弟、インドの創造破壊維持の3神、運命の3女神… >日本の上中下筒の神様って存在は知ってるけど何してたか知らないな… 海幸彦山幸彦の真ん中もそうだな
153 20/07/30(木)17:49:51 No.713206899
>>三柱セットの神って大抵一柱影が薄くなる気がする >ブラフマー… お前苦行してたらボーナス感覚で無敵とか不老不死とか与えるのやめろや!
154 20/07/30(木)17:50:06 No.713206957
海外のゲームでもアマテラスとスサノオはほぼ同年代に実装されてるのにツクヨミだけ四年遅れで実装されたりしてて駄目だった
155 20/07/30(木)17:50:18 No.713207019
南八幡大菩薩!
156 20/07/30(木)17:50:28 No.713207073
ブラフマーは地味だけど逸話自体はいっぱいあるだろ!
157 20/07/30(木)17:50:38 No.713207113
クーデター起こして失敗したから流刑になったけどそこを平定して 鉄器の製造技術を手に入れたという解釈は理にかなっている
158 20/07/30(木)17:50:44 No.713207145
俺つええ仏になろう
159 20/07/30(木)17:50:51 No.713207182
こんなよわよわぽんこつお姉ちゃんが最高神とか最高かよ…
160 20/07/30(木)17:50:54 No.713207191
日本初で最も有名なメンヘラ女子
161 20/07/30(木)17:50:54 No.713207193
アテナイの支配すら完全じゃなかったせいでギリシャ神話もポセイドンが主神って言い張ってる地域とかもある
162 20/07/30(木)17:51:05 No.713207231
>カグツチがかっこいい武器とかになっているのが納得いかない焼きマンコだぞ 親であり黄泉の国の主を殺したとか最高にかっこいいじゃん!
163 20/07/30(木)17:51:29 No.713207325
間口は広いに越したことは無いんだ 信者居なくなったら消えちゃうよう!
164 20/07/30(木)17:51:33 No.713207343
>ギリシャのトップ三兄弟 陰キャの神はなんか最近だとギリシャ神話なのに真面目で良い神みたいな扱い受けてるし… でもあいつ嫁とお互いに浮気してお互いの浮気相手処罰するような迷惑夫婦だったような
165 20/07/30(木)17:51:35 No.713207354
>クーデター起こして失敗したから流刑になったけどそこを平定して >鉄器の製造技術を手に入れたという解釈は理にかなっている ヤマタノオロチ退治が治水や製鉄技術の始まりとかだっけ
166 20/07/30(木)17:51:55 No.713207438
ツクヨミはともかくスサノオはうちの氏神は大王のとこの氏神と姉弟だぜということにしてねじこんだ感ある
167 20/07/30(木)17:52:06 No.713207478
宗像三女神もそうだけど日本は水関係の神が多すぎる
168 20/07/30(木)17:52:26 No.713207559
まあそもそも今の神社で神道って呼んで受け継いでるのは 明治政府が当時ですらもう神仏習合でごちゃ混ぜになってる神道から無理矢理仏教要素取り除いて 適当に作法とかでっち上げてこれがうちの国の神道って宗教でーすって作った二次創作みたいものだから 実は古事記と日本神話だけで妄想してるだけの方が純粋に古来からの神道受け継いでるんだ
169 20/07/30(木)17:52:48 No.713207647
>親であり黄泉の国の主を殺したとか最高にかっこいいじゃん! ちょっと殺した内容説明してみろよ!
170 20/07/30(木)17:52:49 No.713207651
>宗像三女神もそうだけど日本は水関係の神が多すぎる まあ水運は大事だし…
171 20/07/30(木)17:53:39 No.713207871
水が無ければ何も産まれないし…
172 20/07/30(木)17:53:56 No.713207944
焼き殺した後に黄泉の国の主になったんだからカグツチがやったのはただの母殺しじゃない?
173 20/07/30(木)17:54:03 No.713207978
>海外のゲームでもアマテラスとスサノオはほぼ同年代に実装されてるのにツクヨミだけ四年遅れで実装されたりしてて駄目だった まぁ知ってたら物知り!って言われる程度には世間的な知名度劣ると思う海外だと尚更 ツクヨミ祀ってる神社とかパッと思い浮かばないし
174 20/07/30(木)17:54:25 No.713208072
>ツクヨミはともかくスサノオはうちの氏神は大王のとこの氏神と姉弟だぜということにしてねじこんだ感ある 神話で後付けで兄弟説が発生するのは だいたい征服された側の信者が未だに有力で手に負えないから 仕方ないからうちの神様とそっちの神様は兄弟って事にしておくねみたいな流れだと思う
175 20/07/30(木)17:54:46 No.713208163
八岐大蛇は氾濫した川を表すとか あと神社の周りに切ってはいけない森があるのは土砂崩れ防止のためとか
176 20/07/30(木)17:54:47 No.713208170
目くそから生まれる最高神か…
177 20/07/30(木)17:54:53 No.713208194
>宗像三女神もそうだけど日本は水関係の神が多すぎる それを言うと稲作の神様はもっと多いぞ…
178 20/07/30(木)17:54:53 No.713208196
神様の中で一番Wピースが似合いそうだと思ってる
179 20/07/30(木)17:54:54 No.713208200
>まあそもそも今の神社で神道って呼んで受け継いでるのは >明治政府が当時ですらもう神仏習合でごちゃ混ぜになってる神道から無理矢理仏教要素取り除いて >適当に作法とかでっち上げてこれがうちの国の神道って宗教でーすって作った二次創作みたいものだから >実は古事記と日本神話だけで妄想してるだけの方が純粋に古来からの神道受け継いでるんだ そもそも仏教は日本では受け入れられなかったしな だからみんな古来よりの神道を大事にしたわけだし
180 20/07/30(木)17:55:17 No.713208302
>そもそも仏教は日本では受け入れられなかったしな >だからみんな古来よりの神道を大事にしたわけだし 気軽に違う世界の話するの辞めたほうがいいと思うよ
181 20/07/30(木)17:55:28 No.713208355
>神様の中で一番Wピースが似合いそうだと思ってる 弟ちんぽされるのか…
182 20/07/30(木)17:55:28 No.713208358
>宗像三女神もそうだけど日本は水関係の神が多すぎる 仏教経由で伝来した古代インドの神の中でヴァルナだけあっちこっちで祭られてる
183 20/07/30(木)17:55:45 No.713208427
ツクヨミは後付けで太陽の神様いるのに月の神様いないのバランス悪くない?で取り敢えず足した説まであるぐらいだから…
184 20/07/30(木)17:55:47 No.713208435
水は今でもだが昔から恵みをもたらすと同時に災害起こす厄介なものだから 水関連の神様多かったり神社がたくさん建てられてるのもそれほど昔から多くの水に関する厄災が多かったということなんだろう
185 20/07/30(木)17:55:56 No.713208479
三神共に男神一人で産んだってのが凄い話
186 20/07/30(木)17:56:02 No.713208500
>神様の中で一番Wピースが似合いそうだと思ってる いえーいピースピース
187 20/07/30(木)17:56:14 No.713208537
そんなことないし… アマテラスサノヲツクヨミで同格だし…だし…
188 20/07/30(木)17:56:25 No.713208579
>そもそも仏教は日本では受け入れられなかったしな >だからみんな古来よりの神道を大事にしたわけだし 本地垂迹とか明確に仏教が神道より格上だよ だから物部はけおったが仏教派の蘇我氏に制圧された
189 20/07/30(木)17:56:30 No.713208597
>>そもそも仏教は日本では受け入れられなかったしな >>だからみんな古来よりの神道を大事にしたわけだし >気軽に違う世界の話するの辞めたほうがいいと思うよ いや史実だろ…
190 20/07/30(木)17:56:43 No.713208661
シヴァの全部のせ感はずるいと思う
191 20/07/30(木)17:56:44 No.713208662
3人セットで1人ネタ枠みたいなのは神話時代からのセオリーだったのか…
192 20/07/30(木)17:56:45 No.713208666
>逆にタケミカヅチが軍神としてやたら扱いがいいのは有力貴族の祖神だったからだろうとも言われてるしなあ 藤原氏とかだった記憶が だから茨城から奈良に分霊して春日大社作ってるし
193 20/07/30(木)17:56:51 No.713208700
ポンコツ姉萌えの始祖
194 20/07/30(木)17:57:13 No.713208813
>>そもそも仏教は日本では受け入れられなかったしな >>だからみんな古来よりの神道を大事にしたわけだし >本地垂迹とか明確に仏教が神道より格上だよ >だから物部はけおったが仏教派の蘇我氏に制圧された そういう仏教の横暴が積もり積もって廃仏毀釈に繋がる
195 20/07/30(木)17:57:18 No.713208829
>いや史実だろ… だから気軽に別世界の話しないでよマジ…
196 20/07/30(木)17:58:09 No.713209031
ツクヨミのエピソードって聞かないな
197 20/07/30(木)17:58:10 No.713209032
>宗像三女神もそうだけど日本は水関係の神が多すぎる 地理的にそりゃあそうなる
198 20/07/30(木)17:58:10 No.713209034
>そういう仏教の横暴が積もり積もって廃仏毀釈に繋がる 日吉神社の神人とか神道勢力が率先して仏教徒の尖兵やってたのに…
199 20/07/30(木)17:58:25 No.713209099
月読とか漢字にすると超かっこいいし…
200 20/07/30(木)17:58:49 No.713209198
廃仏毀釈は地域差があるし 三河だと廃仏毀釈反対の一向一揆すら起きてる
201 20/07/30(木)17:59:07 No.713209264
別に今仏教と神道でけんかしてなくね?
202 20/07/30(木)17:59:34 No.713209379
>本地垂迹とか明確に仏教が神道より格上だよ >だから物部はけおったが仏教派の蘇我氏に制圧された それもまた違う気がする そもそも仏教は曽我氏が外国のすげー神様って事で導入したので その頃はまず仏教ってなにそれ強いの?のレベル 神仏習合はその後の時代
203 20/07/30(木)17:59:44 No.713209421
>そういう仏教の横暴が積もり積もって廃仏毀釈に繋がる 廃仏毀釈に至った直接的な原因は幕府に民衆の戸籍管理任された寺が オラッ俺様幕府公認の僧侶様だぞって好き放題人々から何かにつけて搾取してたせいだから