虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/30(木)16:19:24 ウェッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/30(木)16:19:24 No.713188639

ウェッピー!

1 20/07/30(木)16:20:07 No.713188768

うぇっぴーはimg以外でほぼ見ない

2 20/07/30(木)16:20:46 No.713188897

うぇぶぴだろ?

3 20/07/30(木)16:20:50 No.713188907

webpで貼れや!

4 20/07/30(木)16:24:39 No.713189605

利点がよく分からん jpgとpngでよくない?

5 20/07/30(木)16:24:46 No.713189632

アニメーションも作れるらしいけど…

6 20/07/30(木)16:24:49 No.713189645

うぇぶみもうぇぶぴもimgでしか見ない

7 20/07/30(木)16:26:15 No.713189925

>うぇっぴーはimg以外でほぼ見ない androidアプリの画像は大体webpになってきたと思う

8 20/07/30(木)16:26:24 No.713189951

うえぶぷ

9 20/07/30(木)16:27:01 No.713190068

うぇぶみは本当は何て読むのあれ

10 20/07/30(木)16:27:44 No.713190201

>利点がよく分からん >jpgとpngでよくない? 可逆だとPNGより小さい 非可逆だと同じ画質でもJPEGより小さく同じサイズならJPEGより綺麗 そして可逆非可逆どちらもアルファチャンネルおよびアニメーションに対応しているって全部のせ上位互換みたいなフォーマット

11 20/07/30(木)16:28:34 No.713190338

>うぇぶみは本当は何て読むのあれ ウェブエムだってさ ほとんどうぇぶみだね

12 20/07/30(木)16:29:07 No.713190456

はやくアニメーションgifを淘汰してほしい

13 20/07/30(木)16:31:06 No.713190792

>jpgとpngでよくない? WebPはアルファの使えるjpgだ これだけでもう文句はない

14 20/07/30(木)16:31:10 No.713190804

うぇぶあじはここ以外だとあまり見かけないな… 大体mp4になってる

15 20/07/30(木)16:31:22 No.713190852

>非可逆だと同じ画質でもJPEGより小さく同じサイズならJPEGより綺麗 >そして可逆非可逆どちらもアルファチャンネルおよびアニメーションに対応しているって全部のせ上位互換みたいなフォーマット なんかそれだけ聞くと対応してないソフト側が悪いような気がしてくるから困る

16 20/07/30(木)16:32:30 No.713191069

うぇっぴー うぇべむ

17 20/07/30(木)16:36:15 No.713191768

>なんかそれだけ聞くと対応してないソフト側が悪いような気がしてくるから困る 悪くはないけどアニメーションwebpとかほとんどChromeで見るしかないような感じだよね…

18 20/07/30(木)16:36:42 No.713191849

うごいてるうえぶっぴ見たことない もしかしてブラウザ側が非対応なだけだったりするんか

19 20/07/30(木)16:37:14 No.713191951

webpを読み書きするライブラリはgoogleが作ってタダで配っててアプリ側はそれを組み込めば即使えるんだから 対応してないアプリがあるとしら実際なんで?という扱いにはなるよ

20 20/07/30(木)16:38:22 No.713192166

jpgとmp4並に何も考えずに使えるようなってもらわないとめんどくさいからなあ Windowsで扱うのですらファイルのアイコンとかサムネの扱い違って地味にめんどくさい

21 20/07/30(木)16:38:38 No.713192223

うぇっぴー自体は滅茶苦茶いい規格だよ 古臭いソフト使ってるから対応してなかったりして不平不満言う子が多いだけで

22 20/07/30(木)16:39:22 No.713192347

win10のフォトで開けるようにしてくだち

23 20/07/30(木)16:39:49 No.713192446

Adobeで開ける?

24 20/07/30(木)16:39:52 No.713192459

win10のフォトなんか使うな

25 20/07/30(木)16:40:00 No.713192484

普通に高性能なのにソフトが対応しなくて消えていったフォーマットはかなりあると聞く… pngが急に広まったのもgifがやらかしたせいが大きい

26 20/07/30(木)16:44:05 No.713193264

アーカイブだっていまだにzip使う人が一番多いもんな

27 20/07/30(木)16:45:59 No.713193637

webmだと思って開いたらwebpで俺のトキメキを返してって気持ちになる

28 20/07/30(木)16:48:10 No.713194095

良いものとは言うがjpegに不満があるわけでもないんだよなぁ

29 20/07/30(木)16:48:36 No.713194181

>良いものとは言うがjpegに不満があるわけでもないんだよなぁ そうか 俺はめっちゃある

30 20/07/30(木)16:50:52 No.713194590

うぇぶぱじ

31 20/07/30(木)16:52:32 No.713194894

>win10のフォトなんか使うな フォルダの並び順通りに表示してくれるから便利なんですけお

32 20/07/30(木)16:53:58 No.713195145

アップルは早く軍門に下ればいいと思うけど どうして頑なに使えなくしてるんですか

33 20/07/30(木)16:55:32 No.713195434

>アップルは早く軍門に下ればいいと思うけど >どうして頑なに使えなくしてるんですか Google謹製だからですかね…

34 20/07/30(木)16:55:44 No.713195467

不満といえばサムネやビューアの表示がおかしいことくらいなので対応が済めば他と同じになるなと思っている

35 20/07/30(木)16:56:09 No.713195545

>俺はめっちゃある どんな不満があるんだろう?

36 20/07/30(木)17:00:15 No.713196264

>アップルは早く軍門に下ればいいと思うけど >どうして頑なに使えなくしてるんですか そういえば最近発表されたソニーのカメラがHEIF採用してたね

37 20/07/30(木)17:00:40 No.713196338

最近wikiwikiでも対応した次世代フォーマット来たな…

38 20/07/30(木)17:02:21 No.713196681

>アップルは早く軍門に下ればいいと思うけど >どうして頑なに使えなくしてるんですか iOS14ベータでは対応 ベータなんで正式版でさらっと消される可能性はある

39 20/07/30(木)17:04:39 No.713197113

jpgじゃねーか

40 20/07/30(木)17:05:05 No.713197198

>どんな不満があるんだろう? アルファチャンネルが使えないとか劣化が激しいとか

41 20/07/30(木)17:06:50 No.713197553

Safari 14、新たに 「WebP」 形式の画像をサポートへ JPEGと比べ画像サイズが約30%少ない画像形式 https://corriente.top/safari14-webp-support/ これまでのSafariはWebP形式をサポートしていなかったが、今秋正式リリースの 「iOS 14」 「iPadOS 14」 「macOS 11 Big Sur」 に搭載される 「Safari 14」 で同形式が正式にサポートされることとなった。

42 20/07/30(木)17:07:18 No.713197637

>どんな不満があるんだろう? jpgのただ一点優れてるところは圧縮容量だけだったけどwebpは圧縮容量にも優れてる上に画質もいいから ソフトが対応してないものがまだあるとかはあるけど基本的にはjpgが完全下位互換だぞ

43 20/07/30(木)17:08:03 No.713197783

スレ画はwebpじゃないのかよ

44 20/07/30(木)17:08:06 No.713197799

jpgは30年近く前からある古いフォーマットだから当然使われてる技術もそのレベルの骨董品だからな…

45 20/07/30(木)17:10:19 No.713198222

>アップルは早く軍門に下ればいいと思うけど >どうして頑なに使えなくしてるんですか AppleはHEIF押しだから webpがVP9の1フレームを取り出したのと同じように h265の1フレームを取り出したのがHEIF

46 20/07/30(木)17:11:27 No.713198445

>うぇっぴーはimg以外でほぼ見ない Google画像検索とかpixivのサムネイルとか色んなところで見るわ

47 20/07/30(木)17:12:06 No.713198554

>これまでのSafariはWebP形式をサポートしていなかったが、今秋正式リリースの 「iOS 14」 「iPadOS 14」 「macOS 11 Big Sur」 に搭載される 「Safari 14」 で同形式が正式にサポートされることとなった。 これで普及進むといいな

48 20/07/30(木)17:12:16 No.713198585

画像編集ソフトが対応してくれたら移行できるんだが…

49 20/07/30(木)17:14:10 No.713198966

無駄にでかいpngも置き換わるならまぁ

50 20/07/30(木)17:15:22 No.713199200

ユーザーがあんまり使ってないだけで見えないところでバリバリ使われてるフォーマットは多い

51 20/07/30(木)17:15:48 No.713199299

気にせず保存してここに貼ってからwebpだと気づくことが増えた

52 20/07/30(木)17:16:58 No.713199524

普及率は永遠の足かせ

53 20/07/30(木)17:19:43 No.713200079

>画像編集ソフトが対応してくれたら移行できるんだが… フリーのお絵かきソフトでも扱えるようになれば困らないんだけどな

↑Top