虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/30(木)15:40:32 マンチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/30(木)15:40:32 No.713182034

マンチニール

1 20/07/30(木)15:42:42 No.713182373

実在するのか…

2 20/07/30(木)15:43:53 No.713182561

マジか

3 20/07/30(木)15:45:05 No.713182734

葉や実はもとより 木からしたたる樹液 燃やしたときに樹皮から発生する煙での失明 なんでもござれ

4 20/07/30(木)15:45:12 No.713182749

>マンチニールは、その全体に猛毒を含む[3]。この毒性分については、完全には分かっていない。 >降雨中にマンチニールの下にいると、滴ってきた雨水が皮膚に触れただけで猛烈な痛みに襲われる。 なんだこいつ…

5 20/07/30(木)15:46:15 No.713182907

なんでそんな悪魔みたいな

6 20/07/30(木)15:46:39 No.713182970

つまりスレ画の助けてくれた人は命の恩人では?

7 20/07/30(木)15:46:58 No.713183027

ちょっと邪悪すぎない?

8 20/07/30(木)15:47:11 No.713183059

これうっかり汚染された水に飛び込んだ被害だったりするのでは…

9 20/07/30(木)15:47:15 No.713183072

su4086831.png

10 20/07/30(木)15:47:21 No.713183096

絶滅危惧種なのか…

11 20/07/30(木)15:48:00 No.713183207

「」みてぇ

12 20/07/30(木)15:48:11 No.713183237

つまりマンチニーをすると…

13 20/07/30(木)15:48:23 No.713183276

複合毒植物か…なんでこんなもんが

14 20/07/30(木)15:48:31 No.713183299

マンコ煮ーる

15 20/07/30(木)15:48:35 No.713183311

それでもこの実を食べられる生物がいる事に驚く

16 20/07/30(木)15:48:39 No.713183319

当然食べちゃだめ樹液が染み出した雨水もダメ燃やした煙もダメで危険すぎる…

17 20/07/30(木)15:48:55 No.713183358

>「」みてぇ こんなに強いとか最高かよ俺

18 20/07/30(木)15:49:17 No.713183418

果実って食べられて種を運ばせるもんなのになんでこいつは毒なんか持ってしまったんだ

19 20/07/30(木)15:49:46 No.713183487

関係ねえ毒らせてえ

20 20/07/30(木)15:49:49 No.713183497

この軽傷もマンチニールの下にある川に入ったからな可能性がある…?

21 20/07/30(木)15:49:55 No.713183514

周りを枯らすというわけでもなく毒か…

22 20/07/30(木)15:49:59 No.713183530

あれ?これ高級建材じゃなかった?記憶違いかな

23 20/07/30(木)15:50:27 No.713183605

でも実は美味いらしいね

24 20/07/30(木)15:50:53 No.713183670

鳥とか虫にも毒が効くならどうやって授粉してるんだろう

25 20/07/30(木)15:51:03 No.713183711

>あれ?これ高級建材じゃなかった?記憶違いかな マホガニー辺りと混同してる…?

26 20/07/30(木)15:51:08 No.713183722

花言葉は虚偽

27 20/07/30(木)15:51:24 No.713183755

これ絶滅していいんじゃねえかな…

28 20/07/30(木)15:51:32 No.713183773

実自体は甘い香りを放つから余計にタチが悪い 味自体も最初は程よい甘さだが次第に辛味が広がり身体全体が焼け爛れる感じになると奇跡的に助かった人が言うくらい

29 20/07/30(木)15:51:32 No.713183774

夾竹桃さんもここまで無慈悲ではない

30 20/07/30(木)15:51:41 No.713183805

>でも実は美味いらしいね 心地よい甘さって表現が死を現しすぎる…

31 20/07/30(木)15:52:01 No.713183869

>つまりスレ画の助けてくれた人は命の恩人では? はい

32 20/07/30(木)15:52:15 No.713183907

>あれ?これ高級建材じゃなかった?記憶違いかな 乾かしたら毒性抜けるから使われていた

33 20/07/30(木)15:52:27 No.713183936

斬り倒して樹液完全に乾燥させきれば健在として利用可能らしい

34 20/07/30(木)15:52:58 No.713184022

実を食べても平気な生き物は居るからそれに運んでもらってたのか

35 20/07/30(木)15:53:19 No.713184072

邪魅の雫だこれ

36 20/07/30(木)15:53:23 ID:w5xnqf.A w5xnqf.A No.713184090

削除依頼によって隔離されました mayで伸びてるスレからそのままお届け

37 20/07/30(木)15:53:24 No.713184095

切り倒したくねえよこんなの!

38 20/07/30(木)15:54:49 No.713184346

仮に実を握る誰かにぶつける 被害者2名か…

39 20/07/30(木)15:54:50 No.713184351

8月に単行本1巻が発売するので買おう!

40 20/07/30(木)15:55:01 No.713184382

>mayで伸びてるスレからそのままお届け それ言っても知らねえよって言われてdelされるだけだからやめた方がいいよ

41 20/07/30(木)15:55:53 No.713184544

ミル貝見たんだけどこいつどうしてこんな生態に?

42 20/07/30(木)15:56:09 No.713184592

カエンタケみてーなやつ

43 20/07/30(木)15:56:16 No.713184619

これ公園にこっそり植えたら傷害罪になるのかな…

44 20/07/30(木)15:56:30 No.713184657

なにこの木こわ…

45 20/07/30(木)15:56:42 No.713184679

果肉を食べさせて種を運ばせたり逆に徹底的に守ったり色んな生存戦略があるね

46 20/07/30(木)15:57:07 No.713184765

なんていう漫画?

47 20/07/30(木)15:57:25 No.713184803

su4086851.png su4086852.jpg

48 20/07/30(木)15:57:47 No.713184863

あのコロンブスが毒リンゴとか死のリンゴって表現するほどか…

49 20/07/30(木)15:57:51 No.713184869

>mayで伸びてるスレからそのままお届け ありがてえ 面白い漫画はみんなが知るべきだからな お前にはdel入れとくわ

50 20/07/30(木)15:57:55 No.713184886

トウダイグサ科は接触毒持ってるの多い トウダイグサやコニシキソウは日本にもそこらに生えてるよ

51 20/07/30(木)15:57:59 No.713184900

マンチニールを検索してみたけど本当に美味しそうな見た目してるんだな…

52 20/07/30(木)15:58:06 No.713184919

>なんていう漫画? ダンピアのおいしい冒険

53 20/07/30(木)15:58:12 No.713184937

ちんぽ!

54 20/07/30(木)15:58:41 No.713185020

毒って言っても炎症系統に特化してるんだな 食べると喉が腫れて窒息死って怖…

55 20/07/30(木)15:58:42 No.713185021

夾竹桃とかもそうだけど過剰防衛過ぎない?

56 20/07/30(木)15:59:40 No.713185200

たまたま偶然超強毒が出来た→生き残れまくった…って感じだったんだろうな

57 20/07/30(木)15:59:55 No.713185240

スレ画とジャイアント・ホグウィードとギンピ・ギンピとオンガオンガで四天王を作れそう

58 20/07/30(木)15:59:56 No.713185245

>絶滅危惧種なのか… たのむ絶滅してくれ!

59 20/07/30(木)16:00:05 No.713185271

わりとそこらへんに生えてる地域が有るので注意とか

60 20/07/30(木)16:00:43 No.713185376

前「」からダイマされたから単行本買うか!と思ったらまだ発売してなかったやつ

61 20/07/30(木)16:01:17 No.713185458

幹に縛り付けるだけで処刑になんのかこいつ…

62 20/07/30(木)16:01:34 No.713185510

実在したのかその方から吹く風に当たってさえ滅却するほどの大毒…

63 20/07/30(木)16:01:43 No.713185531

毒を持つならまだわかるけど甘いにおいとか味とかなんで誘うんだよ!

64 20/07/30(木)16:02:02 No.713185582

幹に縛り付ける役も大変だ 下手に暴れられると自分も幹に触れて腫れそうだし

65 20/07/30(木)16:02:58 No.713185749

>毒を持つならまだわかるけど甘いにおいとか味とかなんで誘うんだよ! 食べたら最初だけ美味しいのも邪悪そのもの 悪魔の実

66 20/07/30(木)16:03:11 No.713185782

書き込みをした人によって削除されました

67 20/07/30(木)16:03:30 No.713185843

>スレ画とジャイアント・ホグウィードとギンピ・ギンピとオンガオンガで四天王を作れそう ゼル伝みたいな名前してんな…

68 20/07/30(木)16:03:36 No.713185867

ゴメン上に出てたわ!

69 20/07/30(木)16:03:37 No.713185868

レベル1魔王とワンルーム勇者

70 20/07/30(木)16:03:44 No.713185893

>毒を持つならまだわかるけど甘いにおいとか味とかなんで誘うんだよ! そっちの方は毒を持つ前からの実をつける木としてのデフォルト設定だったのだろう

71 20/07/30(木)16:04:20 No.713186010

こっわ~…

72 20/07/30(木)16:04:36 No.713186059

>たまたま偶然超強毒が出来た→生き残れまくった…って感じだったんだろうな 播種してくれる生物がいなくなると即滅亡なので実は生き残れまくってない 北米ではたしか絶滅危惧種

73 20/07/30(木)16:04:37 No.713186063

読み始めたらいきなり英国酷くてダメだった

74 20/07/30(木)16:06:32 ID:0hf5KVBM 0hf5KVBM No.713186394

削除依頼によって隔離されました >面白い漫画はみんなが知るべきだからな >お前にはdel入れとくわ あいたたたた 恥ずかしい

75 20/07/30(木)16:06:49 No.713186442

ダンピアは実在の人物でガチの偉人なんだけど全然知られてない人

76 20/07/30(木)16:06:52 No.713186455

おびき寄せて毒殺して養分にするとかそういうモンスター?

77 20/07/30(木)16:07:01 No.713186479

見た目はすげー綺麗だな…浜辺にも合うし

78 20/07/30(木)16:07:17 No.713186525

動物もヒリも食べなくて特定のイグアナぐらいしか食わないんじゃそりゃ種も広がらないわな

79 20/07/30(木)16:07:36 No.713186582

鳥や虫には効かないとかじゃないのフツー

80 20/07/30(木)16:08:06 No.713186662

>あいたたたた >恥ずかしい レスだけでそんなオーバーな…

81 20/07/30(木)16:08:14 No.713186688

>おびき寄せて毒殺して養分にするとかそういうモンスター? トリフィドじゃねえか…

82 20/07/30(木)16:09:01 No.713186819

食べたら奇跡的でないと死ぬのか

83 20/07/30(木)16:09:12 No.713186863

>樹皮も猛毒を含んでおり、マンチニールを燃やす事で生じる煙が少しでも目に付着してしまった場合、最悪失明に至る

84 20/07/30(木)16:09:40 No.713186967

ケツを葉っぱで拭いたらヤバイ植物で痛すぎて拳銃自殺したみたいな逸話あったよな 何だっけあれ

85 20/07/30(木)16:10:15 No.713187071

殺戮を楽しんでる系なのか

86 20/07/30(木)16:10:25 No.713187101

まあでも下に来た生物に毒を付与するってことはここで死んでもらいたいって事だろうし 他の生物殺して栄養にする系植物なのかな

87 20/07/30(木)16:10:27 No.713187112

>何だっけあれ ギンピ・ギンピ

88 20/07/30(木)16:10:54 No.713187184

>まあでも下に来た生物に毒を付与するってことはここで死んでもらいたいって事だろうし そんな養分手軽に欲しいぐらい生き物にあふれている場所なんだろうか

89 20/07/30(木)16:10:57 No.713187191

ギンピーだかいうあれといい殺意の高い植物もそこそこいるものだな

90 20/07/30(木)16:11:30 No.713187292

>ケツを葉っぱで拭いたらヤバイ植物で痛すぎて拳銃自殺したみたいな逸話あったよな >何だっけあれ イラクサ

91 20/07/30(木)16:11:52 No.713187346

>ダンピアは実在の人物でガチの偉人なんだけど全然知られてない人 そもそも大航海時代がニッチな気がする イギリスの新大陸進出とかニッチ過ぎる

92 20/07/30(木)16:12:26 No.713187449

カエンタケみたいな木かマンチニール なんでそんな殺意高い植物がいくつもあるんだ

93 20/07/30(木)16:12:38 No.713187485

>>何だっけあれ >イラクサ 普通のイラクサでもヤバイからなアレ

94 20/07/30(木)16:12:57 No.713187554

食べたら死ぬ程度の毒性で自衛できてる気になってる生物はマンチニールを見習うべき

95 20/07/30(木)16:13:27 No.713187661

>ダンピアは実在の人物でガチの偉人なんだけど全然知られてない人 ダンピール海峡ってもしかしてこの人由来?

96 20/07/30(木)16:13:49 No.713187723

毒性植物ググると世界一危険と言われてる奴めちゃくちゃ多いな!

97 20/07/30(木)16:14:01 No.713187757

マンチニールに適応したイグアナの一種はこいつがある限り無敵バフかよ

98 20/07/30(木)16:14:35 No.713187843

なんか絵柄的にファンタジーかと思ったら全然違った…

99 20/07/30(木)16:14:40 No.713187858

調べるのも危険すぎて進まないんだろうけど 毒として以外の有効な使い道見つかりそう

100 20/07/30(木)16:14:55 No.713187900

>なんでそんな殺意高い植物がいくつもあるんだ 基本的にはどういった植物でもアレロパシーは持とうとする 生き物として寡占化狙うのは当然なので 周りの植物が対抗してくるでうまく共存に行ければいいけどなら毒性強くすりゃいいじゃんになって 最終的に動物には効くが植物に効かない(周りが耐性持つ)みたいなクソ植物が誕生する

101 20/07/30(木)16:15:15 No.713187961

ファンタジー感あるなマンチニール…

102 20/07/30(木)16:15:55 No.713188066

痛い目見たって経験が受け継がれない程の強毒性

103 20/07/30(木)16:16:08 No.713188095

>ゼル伝みたいな名前してんな… 猛毒侵食果実 マンチニール

104 20/07/30(木)16:16:33 No.713188147

川に流れた果実拾って食うとかありそう

105 20/07/30(木)16:16:46 No.713188186

生き残らないせいで耐性持った生物が生じないレベル

106 20/07/30(木)16:16:48 No.713188197

キャンプでそこらの木を箸代わりに使って死んだ奴なんだっけ…

107 20/07/30(木)16:16:56 No.713188221

>この樹の下で雨宿りをするのはかなり危険で >直接幹や葉に触れなくても >雨水に混ざった樹液が降り注ぐことで身体がダメージを受けてしまいます こわすぎる

108 20/07/30(木)16:17:08 No.713188251

>生き物として寡占化狙うのは当然なので 生き物ってのはそれだけで業の深い存在なんだな…

109 20/07/30(木)16:17:11 No.713188262

> キャンプでそこらの木を箸代わりに使って死んだ奴なんだっけ… キョウチクトウっす

110 20/07/30(木)16:17:17 No.713188277

植物って実は熾烈な繁殖バトルしてるからなぁ… 絞め殺したり毒撒いたりエンチャントファイアしたり…

111 20/07/30(木)16:17:34 No.713188313

>キャンプでそこらの木を箸代わりに使って死んだ奴なんだっけ… そういうネタだと夾竹桃辺りだろうか

112 20/07/30(木)16:17:39 No.713188330

>キャンプでそこらの木を箸代わりに使って死んだ奴なんだっけ… キョウチクトウ なぜか生け垣として人気

113 20/07/30(木)16:17:48 No.713188361

食ってくれる動物殺しちゃうと 生息域広げられないのでは…

114 20/07/30(木)16:18:00 No.713188392

キョウチクトウはそこらへんの庭にも植わってるのが邪悪

115 20/07/30(木)16:18:16 No.713188445

まず植物は動けないのが不利過ぎるので対抗策は多いほどいいのだ

116 20/07/30(木)16:18:19 No.713188450

>マンチニールに適応したイグアナの一種はこいつがある限り無敵バフかよ 他に誰も食べないから適応できれば勝ち組か コアラみたいな連中だな

117 20/07/30(木)16:18:37 No.713188490

>毒性植物ググると世界一危険と言われてる奴めちゃくちゃ多いな! 家康が最も恐れた男とどっちが多いかな?

118 20/07/30(木)16:18:47 No.713188522

まあスズランなんかも猛毒だけどそれはそれとして人気だからな…

119 20/07/30(木)16:18:49 No.713188528

> なぜか生け垣として人気 丈夫だし海風も平気だし毒があるから虫さんもつきにくいし 結構大きくなるので防風できておトク!

120 20/07/30(木)16:18:52 No.713188542

>ギンピ・ギンピ ミル貝見に行ったら >推奨される治療法として、10倍に希釈した塩酸の塗布 とかあって壮絶すぎる

121 20/07/30(木)16:18:57 No.713188560

>>ゼル伝みたいな名前してんな… >猛毒侵食果実 マンチニール テレレーテレレーテレレー

122 20/07/30(木)16:19:12 No.713188601

>キャンプでそこらの木を箸代わりに使って死んだ奴なんだっけ… 夾竹桃 そのへんの小学校にも生えてるよ 子供の頃あれ刈って凧糸結んで弓矢とか言ってやったら用務員さんにしこたま怒られたよ 刈ることじゃなくてそいつでやるなって叱られ方だった

123 20/07/30(木)16:19:15 No.713188606

ローレルジンチョウゲ

124 20/07/30(木)16:19:22 No.713188631

>「海辺の砂浜を歩いていたらココナッツやマンゴーに紛れて、緑色の丸い木の実を見つけました。私と友人はその果物を一口齧ると、たちまち甘い、心地よい味わいが口の中に広がりました。しかし数分後、口の中全体が違和感に包まれ、徐々に燃えるような痛みと共に喉が締め上げられる感覚を覚えました。」 しかも美味いとかタチが悪すぎる

125 20/07/30(木)16:20:14 No.713188796

> 用務員さんにしこたま怒られたよ 毒があること分かってる大人がいてくれて良かったよ…

126 20/07/30(木)16:20:25 No.713188829

違和感発動に数分時間差あるとか殺意高いな!

127 20/07/30(木)16:20:29 No.713188844

>キョウチクトウはそこらへんの庭にも植わってるのが邪悪 ちょいと拝借して薪や箸に使うと痛い目に遭うとかとんでもねえよな

128 20/07/30(木)16:21:11 No.713188985

拾ったもん食うな

129 20/07/30(木)16:21:20 No.713189004

>生息域広げられないのでは… 基本的に生息域を広げるというのは弱い生きもののやることだから その環境が向いているならそこでの覇者を目指す これは植物に限らず動物もそうだし 結果外来種にボコられることにもなる

130 20/07/30(木)16:21:51 No.713189083

夾竹桃の杭で心臓を貫くと毒で死ぬ

131 20/07/30(木)16:22:23 No.713189170

ダンピアくん可愛いよね

132 20/07/30(木)16:24:00 No.713189489

>なぜか生け垣として人気 花は綺麗だし…

133 20/07/30(木)16:24:05 No.713189502

俺はマンチニール博士だ!

134 20/07/30(木)16:24:10 No.713189517

毒のある庭木なんか結構植ってるから今更ですのだー 知らん木をホイホイお箸に使っちゃダメだよ!

135 20/07/30(木)16:24:57 No.713189674

>俺はマンチニール博士だ! 霊界通信やめろ

136 20/07/30(木)16:25:11 No.713189726

>>推奨される治療法として、10倍に希釈した塩酸の塗布 >とかあって壮絶すぎる まあ希釈したならそこらの酢をかけるくらいの感じじゃないかな多分…

137 20/07/30(木)16:25:39 No.713189807

>毒があること分かってる大人がいてくれて良かったよ… 本当にな…焚き火の火付けとかにしてたら偉いことになってるし 弓とか矢とかやってんだから万が一怪我なんか起きたらと思うと怖すぎる

138 20/07/30(木)16:25:56 No.713189871

アセビもエニシダもシャクナゲもお花綺麗ですよ毒あるけど

139 20/07/30(木)16:26:04 No.713189889

スイセンや彼岸花とかそこら中に生えてるしな

140 20/07/30(木)16:26:37 No.713189999

おいしい冒険なのにビスケットに湧いたウジを魚にうつしてからウジ入りビスケットを食う話がある 俺の食欲は死んだ

141 20/07/30(木)16:26:52 No.713190041

彼岸花の根はさほど毒性強くはないよ めっちゃなんか力抜けるしお腹痛くなるけど

142 20/07/30(木)16:27:11 No.713190104

>彼岸花の根はさほど毒性強くはないよ >めっちゃなんか力抜けるしお腹痛くなるけど 成仏しろ

143 20/07/30(木)16:27:24 No.713190140

ミル貝に実を乾燥させると利尿剤になると書いててちょっと興味が出てきた

144 20/07/30(木)16:27:24 No.713190141

ウジ入りビスケットは外せない話なんだな

145 20/07/30(木)16:28:05 No.713190257

救荒植物なんて食うもんじゃねえぞ

146 20/07/30(木)16:28:17 No.713190287

毒を薄めたら薬だからね

147 20/07/30(木)16:28:23 No.713190311

面白そうな漫画だな こういう異文化食文化みたいなのは楽しい

148 20/07/30(木)16:28:45 No.713190384

>救荒植物なんて食うもんじゃねえぞ アダンの実くそまじゅい…

149 20/07/30(木)16:29:40 No.713190558

ダンピアが「」にもウケて前から読んでた俺も鼻が高いよ……

150 20/07/30(木)16:29:43 No.713190563

毒草だとエンジェルトランペットとかも好き かわいい名前と見た目してて食うと幻覚見て死ぬ

151 20/07/30(木)16:29:46 No.713190573

10倍希釈の塩酸ってほぼサンポールだな

152 20/07/30(木)16:30:33 No.713190706

http://matogrosso.jp/dampier/16.html

153 20/07/30(木)16:30:34 No.713190707

単行本出るって事は無料終わるのか

154 20/07/30(木)16:31:29 No.713190874

>単行本出るって事は無料終わるのか 4~8が読めなくなっただけだよ

155 20/07/30(木)16:31:35 No.713190896

蘇鉄の汁啜るか……

156 20/07/30(木)16:31:40 No.713190911

>単行本出るって事は無料終わるのか 確かもう読めなくなってたはず まあアドレス直打ちで出ちゃうんだけども

157 20/07/30(木)16:31:58 No.713190969

異世界漫画の品種じゃないんだ…

158 20/07/30(木)16:32:07 No.713190999

やべえ~…

159 20/07/30(木)16:32:20 No.713191039

>確かもう読めなくなってたはず >まあアドレス直打ちで出ちゃうんだけども 適当すぎだろ!

160 20/07/30(木)16:32:27 No.713191061

>まあアドレス直打ちで出ちゃうんだけども えぇ…

161 20/07/30(木)16:32:31 No.713191072

>まあアドレス直打ちで出ちゃうんだけども 頭竹書房かよ

162 20/07/30(木)16:33:05 No.713191185

バーチャル式部かな…

163 20/07/30(木)16:33:06 No.713191187

>確かもう読めなくなってたはず >まあアドレス直打ちで出ちゃうんだけども 古き良きサイトかよぉ!

164 20/07/30(木)16:33:31 No.713191256

大自然さんは厳しいなあ

165 20/07/30(木)16:35:07 No.713191548

今のうちに保存しとこ…

166 20/07/30(木)16:35:35 No.713191639

>今のうちに保存しとこ… コミックス買えよ!

167 20/07/30(木)16:35:48 No.713191686

>確かもう読めなくなってたはず >まあアドレス直打ちで出ちゃうんだけども よくも騙してくれたね 直打ちしても出てこないよ

168 20/07/30(木)16:36:16 No.713191773

>よくも騙してくれたね >直打ちしても出てこないよ ごめん出てこなくなってた ちょっと前は出てたんだ 対策されてしまったか

169 20/07/30(木)16:36:36 No.713191835

こういうときのURL直打ちは画像のアドレスに決まってんだろ

170 20/07/30(木)16:37:12 No.713191942

今見れなくね? こういうのはちゃんと見た時に落としとかないとダメだぞ

171 20/07/30(木)16:37:24 No.713191978

>>確かもう読めなくなってたはず >>まあアドレス直打ちで出ちゃうんだけども >古き良きサイトかよぉ! 消えるからスクショするなら今だぜ!っていうネタ描きながら普通に画像保存できるサイトだぞ

172 20/07/30(木)16:37:25 No.713191985

>こういうときのURL直打ちは画像のアドレスに決まってんだろ 普通に出てきてだめだった

173 20/07/30(木)16:37:59 No.713192097

ファンタジー植物じゃないのか…

174 20/07/30(木)16:38:21 No.713192160

ガバガバすぎる…

175 20/07/30(木)16:38:29 No.713192186

流石にこの流れは乞食すぎる 恥とかないのか

176 20/07/30(木)16:38:34 No.713192205

スクショすらいらない親切設計

177 20/07/30(木)16:39:21 No.713192342

>流石にこの流れは乞食すぎる >恥とかないのか まあどうせ買わないんだからいいだろう…

178 20/07/30(木)16:39:35 No.713192388

>http://matogrosso.jp/dampier/16.html キテる…からの重っ…てなる話だった

179 20/07/30(木)16:40:12 No.713192529

古き良きサイトすぎる…

180 20/07/30(木)16:40:17 No.713192550

なかなかトマトスープ出てこないな…?

181 20/07/30(木)16:40:58 No.713192672

ほんとだ見れるっていうか一括DLできるやん…なんだこのサイト…

182 20/07/30(木)16:41:33 No.713192772

今URL手打ちしました? su4086952.jpg

183 20/07/30(木)16:42:05 No.713192863

庭に植えたキョクチクトウ解体業者はどうやって処分してんだろう

184 20/07/30(木)16:42:41 No.713192982

>庭に植えたキョクチクトウ解体業者はどうやって処分してんだろう 堆肥化すると毒が抜ける

185 20/07/30(木)16:42:48 No.713192998

>今URL手打ちしました? >su4086952.jpg あんたほどの人が言うなら…

186 20/07/30(木)16:43:34 No.713193172

マンチニールも載ってる「邪悪な植物」好評発売中!バイナウ!

187 20/07/30(木)16:43:41 No.713193193

お急ぎくださいってそういう…

188 20/07/30(木)16:43:54 No.713193228

>su4086952.jpg 強いわりきりと諦めを感じる

189 20/07/30(木)16:44:10 No.713193293

毒性ではキョウチクトウもすごいよね

190 20/07/30(木)16:44:16 No.713193315

>>庭に植えたキョクチクトウ解体業者はどうやって処分してんだろう >堆肥化すると毒が抜ける 数年は土に毒が残るって記述見たことあるけど まあ数年以上埋めるのか

191 20/07/30(木)16:44:40 No.713193408

>>庭に植えたキョクチクトウ解体業者はどうやって処分してんだろう >堆肥化すると毒が抜ける (一年は持続する)

192 20/07/30(木)16:44:45 No.713193421

リンゴよりも禁断の果実っぽいなマンチニール

193 20/07/30(木)16:44:46 No.713193429

>よくも騙してくれたね >直打ちしても出てこないよ このレス偏屈な魔女っぽくて好き

194 20/07/30(木)16:44:54 No.713193452

単行本買うよ なんか実本で欲しくなってきた

195 20/07/30(木)16:45:13 No.713193502

煙がヤバイってだけだから然るべき施設で焼き尽くせば大丈夫だとは思うが…

196 20/07/30(木)16:45:35 No.713193573

所有欲くすぐりそうな感じするよね

197 20/07/30(木)16:46:08 No.713193671

>なんか実本で欲しくなってきた こういうのは手に入れたいときに買っておくのが本当に吉だからなあ いつ読めなくなるかわかんないし

198 20/07/30(木)16:46:40 No.713193797

一回読んだらいいかなあ…

↑Top