ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/30(木)03:15:17 No.713086265
二郎をゆとりちゃんが認めるとはあまり思えない
1 20/07/30(木)03:17:00 No.713086430
うまけりゃ普通に評価するだろこの子
2 20/07/30(木)03:21:21 No.713086865
こんなに野菜と麺が絡んでたら食べ辛い… でも豚との盛り方は芸術的でもあるのでシーチキン豚じゃなければ一杯1100円でも通う
3 20/07/30(木)03:22:12 No.713086962
爆食ワイルド系って
4 20/07/30(木)03:22:43 No.713087001
二郎って言えないから
5 20/07/30(木)03:23:49 No.713087117
>二郎って言えないから あーなるほど
6 20/07/30(木)03:24:04 No.713087149
二郎こそワクワクするラーメンじゃん
7 20/07/30(木)03:26:15 No.713087404
ゆとりちゃんの得意な大胆な発想と小細工とは真逆の究極的なゴリ押しスタイルだからなぁ… うまいかどうとかは別にして苦手ではあると思う
8 20/07/30(木)03:27:54 No.713087574
食ってる時に喋って客にギルティ!!って追い出される展開にならないのか
9 20/07/30(木)03:28:09 No.713087603
二郎はワクワクするけどうまいわけではないから
10 20/07/30(木)03:28:40 No.713087668
ゆとりの言うワクワクはアンバランスさだからさ、
11 20/07/30(木)03:30:07 No.713087795
たしかにこれ以上無いアンバランスさだ
12 20/07/30(木)03:37:17 No.713088468
障害者見て「次何するか分からなくてワクワクする!」っていうのがゆとりちゃんのワクワクだから
13 20/07/30(木)03:38:15 No.713088550
シーチキン豚ってなぁに?
14 20/07/30(木)03:39:19 No.713088641
二郎そのものはそんなにだけど 二郎インスパイアから爆食系でありながらクオリティも高い店ってのも出てきてはいる
15 20/07/30(木)03:39:34 No.713088662
>食ってる時に喋って客にギルティ!!って追い出される展開にならないのか ネットのデマ漫画にしてどうする
16 20/07/30(木)03:40:42 No.713088754
>二郎はワクワクするけどうまいわけではないから いやめっちゃ美味いけど…
17 20/07/30(木)03:41:34 No.713088824
いや二郎もそうまずくないよ 上手くても一度にそんな口の中に入れたらダメでしょっていう話で
18 20/07/30(木)03:42:48 No.713088908
>ネットのデマ漫画にしてどうする でもアイムノマド!みたいなのは割とそんな感じではある
19 20/07/30(木)03:44:22 No.713089046
>食ってる時に喋って客にギルティ!!って追い出される展開にならないのか いねーよそんなの もし居たらギルティ言った奴が店員に叩き出されるわ
20 20/07/30(木)03:44:23 No.713089047
ラーメンライス回みたいに捉え方をレクチャーされてラーメンの多様性を認める構成にするのが理想だったと思う
21 20/07/30(木)03:46:10 No.713089180
ゆとりちゃんって山盛り化調OK派だっけ
22 20/07/30(木)03:46:51 No.713089238
というかドキュンの親父がしゃべってもてなしてるのにギルティするわけねえだろ
23 20/07/30(木)03:49:39 No.713089439
クレーム入れてきた客に暴力振るうけど常連が口裏合わせるからセーフってのはインスパイアっぽい描写だなってなった 二郎だとあんなに客と仲良くなんないし
24 20/07/30(木)03:50:42 No.713089499
二郎を偏見でしか語れないのがまさに情報を食ってる
25 20/07/30(木)03:50:53 No.713089519
これどうもこうもねえよ!の人?
26 20/07/30(木)03:51:22 No.713089550
味も濃い脂もカチョーもドッサリなんだ 美味いに決まってるだろ
27 20/07/30(木)03:52:22 No.713089633
>ゆとりちゃんって山盛り化調OK派だっけ ワクワクすれば本人はなんでもよさそうだけど育てられ方から自分で創作するぶんにはあまり使わなさそう ハゲも別に否定しないけど自分の目指す味と合致しないから使ってないだけだしね
28 20/07/30(木)03:57:01 No.713089948
>クレーム入れてきた客に暴力振るうけど常連が口裏合わせるからセーフってのはインスパイアっぽい描写だなってなった どきゅんのキャラ的にも取材元はインスパイアっぽいなとは思う
29 20/07/30(木)03:58:33 No.713090057
二郎ってそんな化調入るっけ
30 20/07/30(木)04:00:34 No.713090191
>>ゆとりちゃんって山盛り化調OK派だっけ >ワクワクすれば本人はなんでもよさそうだけど育てられ方から自分で創作するぶんにはあまり使わなさそう >ハゲも別に否定しないけど自分の目指す味と合致しないから使ってないだけだしね 多分両人とも山盛りは否定すんじゃないかなって思う 全く使うな!派にも同じくらいNOというだろうけど
31 20/07/30(木)04:00:51 No.713090213
>二郎ってそんな化調入るっけ 店にもよるが白い粉どっさりよ
32 20/07/30(木)04:00:57 No.713090218
>二郎ってそんな化調入るっけ 作ってるとこ見てる感じ小さじ1杯くらいな気がする
33 20/07/30(木)04:04:42 No.713090452
俺も行くまでは2ちゃんコピペに騙されてた
34 20/07/30(木)04:05:58 No.713090518
>>二郎ってそんな化調入るっけ >作ってるとこ見てる感じ小さじ1杯くらいな気がする 普通に多いのか意外に少ないのかよくわからない
35 20/07/30(木)04:07:00 No.713090578
少ない所じゃねえかな小さじ一杯は 大匙一杯山盛りで入れてるところが多いよ
36 20/07/30(木)04:07:26 No.713090605
>シーチキン豚ってなぁに? 煮過ぎてパッサパサになった豚の塊
37 20/07/30(木)04:08:15 No.713090659
書き込みをした人によって削除されました
38 20/07/30(木)04:09:08 No.713090710
おっ?分かってんな、オナニーちゃん!
39 20/07/30(木)04:16:03 No.713091105
立川マシマシ行ったけど良かったよ ただ二郎系って量やばいみたいに言われてたから小全部普通にしたらマジでちっちゃくて噂が独り歩きしてんなってなった
40 20/07/30(木)04:29:14 No.713091823
馬鹿みたいな量を誇って食う妙な文化があるだけで 普通のラーメンとして頼めば普通に美味いよ
41 20/07/30(木)04:30:50 No.713091897
ゆとりちゃんはギトギト系のラーメンに無駄に美味しくする工夫は不要と言い切って そば屋のツユに油載っけただけのを出すぐらいには柔軟性高い
42 20/07/30(木)04:31:06 No.713091913
>ただ二郎系って量やばいみたいに言われてたから小全部普通にしたらマジでちっちゃくて噂が独り歩きしてんなってなった いや小で普通の大盛ぐらいはあるでしょ
43 20/07/30(木)04:37:39 No.713092215
二郎は普通に美味いとは聞くけど行く勇気がない
44 20/07/30(木)04:41:20 No.713092371
大量のグルタミン酸ソーダによる尖った旨味を大量の脂ともちもちの太麺で山ほど食うことで丸くする いうなればとげとげで球体を作ろうとするようなバランス感覚
45 20/07/30(木)04:44:02 No.713092490
また造語症のやつか
46 20/07/30(木)04:46:52 No.713092621
元々藤本クンが美味いって言うくらいだからなどきゅんのラーメン
47 20/07/30(木)04:56:46 No.713092972
うまあじ調味料別に尖った味しないし… むしろ単体で舐めたらぼんやりした味に感じる
48 20/07/30(木)04:59:32 No.713093072
>また造語症のやつか ピッコーン!!!
49 20/07/30(木)05:02:53 No.713093197
二郎系とか偽物に行くんじゃない
50 20/07/30(木)05:12:42 No.713093586
この店みたいにテーブルで落ち着いて食えるなら言ってみたいけど実際は違うんでしょう
51 20/07/30(木)05:14:09 No.713093638
>この店みたいにテーブルで落ち着いて食えるなら言ってみたいけど実際は違うんでしょう 八王子店はテーブル席あるよ
52 20/07/30(木)05:15:20 No.713093675
>二郎系とか偽物に行くんじゃない ラーメンはフェイクから本物を作り出そうとする情熱だから偽物でもいいんじゃない?
53 20/07/30(木)05:23:47 No.713093960
普通に減らせるからありがたい
54 20/07/30(木)05:25:05 No.713094022
>二郎系とか偽物に行くんじゃない 大抵インスパは本家二郎より高いマズい少ないだから近くに本家有るならそっちいくけど 場所柄どうしようも無いときは豚山とか比較的マシなインスパなら行ったりするわ
55 20/07/30(木)05:32:50 No.713094361
インスパイアの方が多少マイルドな分美味しい場合もある 本家二郎も店舗によってかなり違うんだから自分の好きな店は自分で見つけるしかない
56 20/07/30(木)05:34:07 No.713094417
インスパイアの方が汁なしとかトッピングの種類とか豊富な傾向あるよね 本家の方が味は好きだけどインスパイアはそういうの楽しめるから好き
57 20/07/30(木)05:35:43 No.713094492
化調は二郎はガッツリ入れているところが客から丸見えだけど 他のラーメン屋も大抵同じくらい入れているとおもう
58 20/07/30(木)05:37:07 No.713094554
>立川マシマシ行ったけど良かったよ なんで興味を持ったのに直系に行く労力をサボるのか理解できない
59 20/07/30(木)05:39:02 No.713094633
二郎系には言いたいこともあるだろうが実際大ヒットしてラーメン業界の一大勢力になってるから ラーメン業界を描くなら成功者にしないわけにいかない
60 20/07/30(木)05:39:45 No.713094664
>なんで興味を持ったのに直系に行く労力をサボるのか理解できない 怖っ
61 20/07/30(木)05:39:53 No.713094670
インスパはダラダラ喰ってても特にお咎め無いしタレ置いてて辛さ調整出来る店多かったりと気楽でいいよね 豚山はニンニクトリプルぐらいに出来たり無料で日替わりトッピング頼めたりと好きだわ
62 20/07/30(木)05:39:58 No.713094673
二郎系なのか
63 20/07/30(木)05:54:51 No.713095354
二郎初めて行った時はうまくて感動したんだけど 間を開けずに2回目行ったら、その時点で飽きてしまってそれから行ってない
64 20/07/30(木)05:56:59 No.713095441
二郎は二郎っていうアトラクションだからな 吉野家でつゆだく頼むのと同じ
65 20/07/30(木)05:57:49 No.713095491
二郎に限らずそんなもんじゃねえの それをわざわざここに書いた理由はなに 要点をまとめろ
66 20/07/30(木)05:57:55 No.713095496
>他のラーメン屋も大抵同じくらい入れているとおもう 幸楽苑は味で分かる位には大量に入ってる チェーン系の一部はそうかもな ただ普通に~~ダシがウリって店は同じくらいには入れてないと思う
67 20/07/30(木)05:58:29 No.713095527
>二郎に限らずそんなもんじゃねえの >それをわざわざここに書いた理由はなに >要点をまとめろ 何熱くなっちゃってんの
68 20/07/30(木)05:59:19 No.713095569
ごめん熱くなっちゃってた
69 20/07/30(木)06:00:20 No.713095617
インスパイア系の方がラーメンとしては本物な事が多いような…
70 20/07/30(木)06:10:07 No.713096132
元祖がウマそうに感じるのは情報を食ってるからだろ
71 20/07/30(木)06:11:05 No.713096188
>二郎系なのか 爆食ワイルド系な スレ画くらいちゃんと読もうぜ
72 20/07/30(木)06:16:36 No.713096504
今時二朗行くやつなんて二朗って情報を食ってる奴だしな
73 20/07/30(木)06:19:18 No.713096663
いや二郎に脳を支配された人達だよ 二郎は脳を縛るから
74 20/07/30(木)06:21:02 No.713096759
>今時二朗行くやつなんて二朗って情報を食ってる奴だしな 情報食ってるのはまさにお前だ過ぎる…
75 20/07/30(木)06:22:02 No.713096809
>今時二朗行くやつなんて二朗って情報を食ってる奴だしな 原作にいそうなラーオタっぽさ
76 20/07/30(木)06:24:18 No.713096949
原作の悪いラーメンオタクいいよね 外見も言動も必要以上に醜悪で