ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/30(木)02:01:35 No.713076137
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/30(木)02:09:33 No.713077385
カタ二層式洗濯機
2 20/07/30(木)02:10:27 No.713077560
両方オカズにしよう
3 20/07/30(木)02:12:03 No.713077829
「」が貼るってことはこれもゴミなの?
4 20/07/30(木)02:13:20 No.713078046
使いづらいけど使いこなせれば別に悪くないやつ
5 20/07/30(木)02:14:09 No.713078195
ひょっとすると食器が不要になるのでは?
6 20/07/30(木)02:14:13 No.713078205
左はニンニク炊き込みご飯専用とする
7 20/07/30(木)02:14:14 No.713078208
煮込み系料理だけじゃ不便だからホットプレート機能も必要じゃない?
8 20/07/30(木)02:14:41 No.713078280
炊飯ジャーでカレー作るの?
9 20/07/30(木)02:15:19 No.713078380
炊飯器二個でよくない?
10 20/07/30(木)02:17:11 No.713078667
ホットクックを使いこなせない人にこれは難しいと思う
11 20/07/30(木)02:17:41 No.713078749
>煮込み系料理だけじゃ不便だからホットプレート機能も必要じゃない? 御飯と味噌汁と目玉焼きを同時に作れるものもあったな
12 20/07/30(木)02:18:47 No.713078923
0.5合炊きのおもちゃみたいな釜使ってた時期あるから普通に有用そうに見える
13 20/07/30(木)02:19:15 No.713078994
>>煮込み系料理だけじゃ不便だからホットプレート機能も必要じゃない? >御飯と味噌汁と目玉焼きを同時に作れるものもあったな となるとトースターも欲しくない?
14 20/07/30(木)02:20:23 No.713079176
まともなコンロもない賃貸を借りてる人用の器具
15 20/07/30(木)02:20:33 No.713079201
>炊飯ジャーでカレー作るの? 炊飯器は万能調理器だぞ
16 20/07/30(木)02:20:48 No.713079242
確か普通の炊飯器の半分の火力しか無かったような
17 20/07/30(木)02:22:27 No.713079465
大家族を支える料理慣れしたかーちゃん向けだよ
18 20/07/30(木)02:23:41 No.713079634
ご飯とご飯が炊けるのでは!?
19 20/07/30(木)02:24:19 No.713079735
>ご飯とご飯が炊けるのでは!? でかい炊飯器買えよ!
20 20/07/30(木)02:24:27 No.713079755
炊飯器でカレー作ってごはんがねえ!ってやってた「」いたしそういう人向けかな
21 20/07/30(木)02:30:05 No.713080546
沼とマグマを同時に
22 20/07/30(木)02:30:20 No.713080582
>ご飯とご飯が炊けるのでは!? su4085846.jpg
23 20/07/30(木)02:30:48 No.713080650
こういうのは壊れやすい
24 20/07/30(木)02:32:48 No.713080929
テレビデオが廃れたように多機能低性能は単機能高性能に勝てない
25 20/07/30(木)02:32:52 No.713080945
ご飯とお湯でレトルト温めたりしたら便利そう
26 20/07/30(木)02:33:02 No.713080972
仕上がるのが大家族向けの量ではないし熱々を2品揃えるならもっと別の事考えると思うけど
27 20/07/30(木)02:34:28 No.713081196
>大家族を支える料理慣れしたかーちゃん向けだよ どう考えても大家族を支える容量はない だからものぐさな一人暮らしがターゲットだとは思うんだが ものぐさはこういうのはすぐ飽きる
28 20/07/30(木)02:38:06 No.713081710
単純に小さめの炊飯器二つ買えばいいだけなのでは…?
29 20/07/30(木)02:40:12 No.713081992
めちゃくちゃ売れてるよこれ
30 20/07/30(木)02:40:13 No.713081993
炊き込みご飯作ったら隣の炊飯器にも匂い移ったりしないのかな
31 20/07/30(木)02:42:06 No.713082223
どうせ米炊く時間で飯作ってるのに何に使えと…?
32 20/07/30(木)02:45:21 No.713082647
炊飯器と鍋とかフライパンでよくないか?
33 20/07/30(木)02:47:31 No.713082947
>どうせ米炊く時間で飯作ってるのに何に使えと…? 掃除とか洗濯とか子守とかだ
34 20/07/30(木)02:55:42 No.713083997
沼とマグマが一緒に作れるってことか
35 20/07/30(木)02:55:51 No.713084019
ケーキ作るのに有利そう
36 20/07/30(木)02:57:43 No.713084225
この間近所のノジマでおすすめされていたな
37 20/07/30(木)03:00:53 No.713084599
容量的に合えば電気代的が 二台使うよりも節約できるのが利点かな?と推測する
38 20/07/30(木)03:01:36 No.713084695
炊飯器カレーってしたことないけどにおい残りとか大丈夫なの?
39 20/07/30(木)03:03:27 No.713084917
沼のとこはカレーを炊飯器で炊いて ご飯はサトウのご飯とかやってたからちょうどいいな
40 20/07/30(木)03:03:45 No.713084958
だから本チャンじゃなくこれでやれって商品なんだろ!?
41 20/07/30(木)03:04:34 No.713085037
忘れた頃に出てくるそれ組み合わせずに二つ買った方がシリーズじゃないのか
42 20/07/30(木)03:04:56 No.713085080
炊飯器とか圧力鍋でカレー作るとパッキンにめっちゃ臭いこびりつくよ
43 20/07/30(木)03:07:11 No.713085330
電熱器共有してるなら多少電気代が浮く…のか…?
44 20/07/30(木)03:07:34 No.713085376
パッキンは匂い染みつきやすいからな… 炊き込みご飯でも匂いつくしそれを落とそうと台所洗剤で洗ったら洗剤の匂いがつく…
45 20/07/30(木)03:09:39 No.713085614
ダイソンの掃除機もだけどゴミを高値で買う奴は一定層いる
46 20/07/30(木)03:10:12 No.713085676
>電熱器共有してるなら多少電気代が浮く…のか…? 火を通す体積は変わらないから浮かないような気も… わからん…
47 20/07/30(木)03:11:28 No.713085812
あの筒からやんわり風が出るゴミも割と売れてるしな…
48 20/07/30(木)03:11:56 No.713085865
コンロ足りないとかあるなら電化調理器具はありだと思う IHが火力不足なこともあるけど
49 20/07/30(木)03:12:09 No.713085890
これ人によってはアリっぽいな
50 20/07/30(木)03:12:22 No.713085923
>あの筒からやんわり風が出るゴミも割と売れてるしな… あれは見た目がかっこいいから…
51 20/07/30(木)03:12:55 No.713085977
スペースの問題もあるよ 2台置きとか邪魔くさいし