20/07/30(木)02:00:13 一途な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/30(木)02:00:13 No.713075888
一途な女貼る
1 20/07/30(木)02:00:27 No.713075927
フオオオオオオオオ
2 20/07/30(木)02:01:01 No.713076042
童帝はやかったな…
3 20/07/30(木)02:02:27 No.713076301
所詮はアカネイアのために産む機械と産ませる機械よ
4 20/07/30(木)02:03:57 No.713076540
カミュしか眼中になかった時点で幸福になりようがなかった夫婦
5 20/07/30(木)02:08:17 No.713077197
>所詮はアカネイアのために産む機械と産ませる機械よ 王族ってそんなもんだから…
6 20/07/30(木)02:10:02 No.713077472
どっちも割り切れなかったんだからしょうがない
7 20/07/30(木)02:12:17 No.713077868
>>所詮はアカネイアのために産む機械と産ませる機械よ >王族ってそんなもんだから… だから滅びた
8 20/07/30(木)02:14:07 No.713078192
御旗になるだけならよかったけど 国のトップにいるには子供すぎた
9 20/07/30(木)02:16:05 No.713078500
短い間だったけど楽しかった幸せになって欲しい…
10 20/07/30(木)02:17:46 No.713078761
アカネイア貴族ろくなの居ないしな…
11 20/07/30(木)02:19:12 No.713078982
ラングが大物貴族の一員に数えられるのは相当アレ
12 20/07/30(木)02:19:13 No.713078985
開祖のやらかしまで暴かれてて
13 20/07/30(木)02:19:46 No.713079080
これは王家に伝わる武器でパルティアといいます 他にもあるのですが… あとはわすれちまった
14 20/07/30(木)02:19:52 No.713079096
>ラングが大物貴族の一員に数えられるのは相当アレ 頼れる貴族は みんなもう死んでる
15 20/07/30(木)02:20:45 No.713079235
色々終わった後シリウス追っかけるウーマン
16 20/07/30(木)02:21:02 No.713079276
だがハーディン公はするどい方だ
17 20/07/30(木)02:21:36 No.713079345
>色々終わった後シリウス追っかけるウーマン カミュを追ったとは言われてないし… なんなら消えない方が困るし…
18 20/07/30(木)02:22:46 No.713079511
シリウスの外堀は最終ステージで埋められてしまったからな
19 20/07/30(木)02:25:20 No.713079890
ボア司祭も悪いんだよ
20 20/07/30(木)02:27:19 No.713080174
>ボア司祭も悪いんだよ もっていうかガーネフとか抜くとほぼボア並びにアカネイア貴族が悪くない…?
21 20/07/30(木)02:29:02 No.713080402
ハーディンが可哀想だよね
22 20/07/30(木)02:29:14 No.713080434
マルス様が治めるのに表舞台にいても正直邪魔なだけだからな…
23 20/07/30(木)02:29:33 No.713080478
こんなあからさまな地雷女に惚れたのが悪い
24 20/07/30(木)02:29:35 No.713080483
>ハーディンが可哀想だよね いいのです、彼は野心に取りつかれ自分を失ってしまった。滅びるのは当然です
25 20/07/30(木)02:30:13 No.713080561
>頼れる貴族は >みんなもう死んでる 頼れるなら真っ先にドルーアと戦っただろうしね…
26 20/07/30(木)02:30:24 No.713080595
子供さえ出来てしまえば時が解決した 手を出さない紳士だった…
27 20/07/30(木)02:30:31 No.713080607
連合軍の功労者から適当なのを選ぶとハーディンしか適当な人材がいなかったと言うだけのことなわけでボアを責めるのも酷というもの
28 20/07/30(木)02:31:00 No.713080685
いやボアは責められるに値するよ
29 20/07/30(木)02:31:05 No.713080691
>>ハーディンが可哀想だよね >いいのです、彼は野心に取りつかれ自分を失ってしまった。滅びるのは当然です (封印の盾)
30 20/07/30(木)02:31:16 No.713080712
きょうだいがみんな死んで繰り上げられただけとは言え王位を継ぐものが恋愛脳だなんてどうかしてるわよね 師もそう思わない?
31 20/07/30(木)02:33:47 No.713081092
皇帝ハーディンの味方ってごく僅かでボアはその中に居ないし…
32 20/07/30(木)02:34:41 No.713081232
>皇帝ハーディンの味方ってごく僅かでボアはその中に居ないし… 僅かっていうかオレルアン組以外にいたのかな… アストリアさんどうなんです?
33 20/07/30(木)02:35:36 No.713081353
地 堕 エ
34 20/07/30(木)02:36:14 No.713081439
>きょうだいがみんな死んで繰り上げられただけとは言え王位を継ぐものが恋愛脳だなんてどうかしてるわよね >師もそう思わない? ちょっとわからないからレア様に聞いてみよう
35 20/07/30(木)02:36:35 No.713081479
>アストリアさんどうなんです? 恋人人質にしないとダメな時点で…
36 20/07/30(木)02:36:47 No.713081512
オレルアン王やってる兄貴は相談くらい乗ってくれただろう… 名前すら出てこないけど
37 20/07/30(木)02:38:11 No.713081727
>恋人人質にしないとダメな時点で… 二部はニーナのためだから恋人関係なく戦ってるぞ
38 20/07/30(木)02:38:29 No.713081766
ハーディンは元々の部下たちからは策略で分断されとるよ
39 20/07/30(木)02:38:35 No.713081779
ボアは死際に全てはニーナ様のためを思って…とか曰うくせにハーディンとの関係とか何のフォローもしなかった所が…
40 20/07/30(木)02:39:16 No.713081870
いっしょに戦った仲間なのにハーディンのこと悪く言ってる連中は…
41 20/07/30(木)02:39:42 No.713081924
>きょうだいがみんな死んで繰り上げられただけとは言え王位を継ぐものが恋愛脳だなんてどうかしてるわよね 同じ条件だけど恋した相手がアルムだったから全て上手くいったセリカ様もいる
42 20/07/30(木)02:39:57 No.713081959
まともなアカネイア貴族は皆殺しにして残ったニーナも骨抜きにするカミュはすごいよ
43 20/07/30(木)02:40:05 No.713081976
フォオオオビッチビッチビッチと言うがニーナが尻軽ビッチなら問題なかったんじゃ?って思う
44 20/07/30(木)02:40:45 No.713082047
つーかボアがニーナの事情説明したらいくらかマシだったろ
45 20/07/30(木)02:41:47 No.713082179
>フォオオオビッチビッチビッチと言うがニーナが尻軽ビッチなら問題なかったんじゃ?って思う でも夫ともヤるし愛人も持ちますが?だったらやっぱりハーディンの心砕けない?
46 20/07/30(木)02:42:38 No.713082283
若い二人の恋愛事情に老骨が首突っ込むのもなんだし… してたところに闇のオーブがスーっと効いて…これは…
47 20/07/30(木)02:42:42 No.713082291
結局のところボア含めて貴族の行動はアカネイアのためでもニーナのためでもましてやハーディンのためにもなってないよね
48 20/07/30(木)02:42:47 No.713082301
ちょっとでもハーディンがもんにょりしたら闇のオーブがそこにつけこむよ
49 20/07/30(木)02:42:51 No.713082315
>つーかボアがニーナの事情説明したらいくらかマシだったろ そうしたらこないかもしれないし…
50 20/07/30(木)02:43:20 No.713082387
カミュは普通に祖国に殉じただけで ニーナは完落ちした
51 20/07/30(木)02:43:26 No.713082399
ハーディンってそんなに若かったっけ?
52 20/07/30(木)02:44:09 No.713082489
>カミュは普通に祖国に殉じただけで >ニーナは完落ちした おう何を大戦役全部生き抜いて別大陸にまで渡っとんねん
53 20/07/30(木)02:45:14 No.713082624
結局マルスが偉い人になるまでの物語だからめちゃくちゃ悪意を込めて見るとターバンがいい感じに均したアカネイアを盗賊王が簒奪してうまく治めたみたいに見えなくもない
54 20/07/30(木)02:45:57 No.713082745
宗主国の王族貴族を殺してアカネイアを滅ぼしニーナを逃して祖国グルニアも滅ぼすカミュは死神かなにか?
55 20/07/30(木)02:46:21 No.713082798
成り立ちからしてロクな国じゃねえので滅びて良かったよ
56 20/07/30(木)02:46:30 No.713082815
ニーナは言われるほど悪女ではないと思うけど ティータとじゃ勝負にすらならんわな
57 20/07/30(木)02:46:36 No.713082823
ちょっと井上和彦ボイスのイケメンだからって調子乗りすぎ
58 20/07/30(木)02:46:50 No.713082853
共に戦ったハーディンを最初から見捨ててるジュルジュとアストリアがひどすぎる 国宝与えられる位だから身分も高い貴族だったろうに
59 20/07/30(木)02:47:24 No.713082932
勘がいいハーディンとアカネイヤの騎士たち…
60 20/07/30(木)02:47:50 No.713082987
メディウスがキレるまでも含めてアカネイア大陸の人間クソばっか説
61 20/07/30(木)02:48:02 No.713083013
ハーディンは30前半位?
62 20/07/30(木)02:48:11 No.713083028
大好きな最強イケメン騎士の代わりに カレー屋のおじさん宛がわれたらこうなっても仕方ない
63 20/07/30(木)02:48:57 No.713083125
アストリアが悪く言われるのがわからん 態度は悪いがマルス討伐に一番働いたのはあいつだぞ
64 20/07/30(木)02:48:59 No.713083128
>共に戦ったハーディンを最初から見捨ててるジュルジュとアストリアがひどすぎる >国宝与えられる位だから身分も高い貴族だったろうに 王弟とはいえ田舎もんに乗っ取られていい気しなかったんだろう
65 20/07/30(木)02:50:50 No.713083362
そんな…あのハーディンが…
66 20/07/30(木)02:50:53 No.713083370
ジュルジュルは新紋章で最初から上手く立ち回ってマルス軍に寝返るつもりで動いてたって後付けが…
67 20/07/30(木)02:51:38 No.713083475
>アストリアが悪く言われるのがわからん ほう >態度は悪いがマルス討伐に一番働いたのはあいつだぞ 悪く言われて当然じゃねえかな
68 20/07/30(木)02:52:38 No.713083593
>闇のオーブがスーっと効いて…これは… そんなに簡単に闇のオーブがスーっと効かないだろう…
69 20/07/30(木)02:52:48 No.713083620
>>共に戦ったハーディンを最初から見捨ててるジュルジュとアストリアがひどすぎる >>国宝与えられる位だから身分も高い貴族だったろうに >王弟とはいえ田舎もんに乗っ取られていい気しなかったんだろう その田舎もんを王に据えたのはお前らだろうがよえーっ!?
70 20/07/30(木)02:52:49 No.713083624
>ジュルジュルは新紋章で最初から上手く立ち回ってマルス軍に寝返るつもりで動いてたって後付けが… ジョルジュは紋章の時点でそんな感じの描写だったと思うが アストリアは言い訳聞かないよ
71 20/07/30(木)02:52:49 No.713083626
自分の一族の計算高さを嫌いながら 自分も間違いなくその一族って自覚してる 新紋章のジョルジュは結構好き
72 20/07/30(木)02:53:13 No.713083686
>メディウスがキレるまでも含めてアカネイア大陸の人間クソばっか説 そもそもメディウスって何が悪いんだ?
73 20/07/30(木)02:53:26 No.713083709
>>アストリアが悪く言われるのがわからん >ほう >>態度は悪いがマルス討伐に一番働いたのはあいつだぞ >悪く言われて当然じゃねえかな マルス軍から嫌われるのは当然だがハーディン軍には良い人材だって意味だ
74 20/07/30(木)02:53:32 No.713083725
あんな戦いあった後に頭下げて迎えた新王にチッ…よそ者が…するアカネイア貴族がクソすぎる…
75 20/07/30(木)02:53:46 No.713083752
闇落ち前からハーディンの味方が祖国からの奴らぐらいしかいなかったぽいのがヒドい ボアなんとかしろよ
76 20/07/30(木)02:53:57 No.713083775
>>態度は悪いがマルス討伐に一番働いたのはあいつだぞ >悪く言われて当然じゃねえかな SFC紋章の謎でかなり序盤から殺意むき出しで襲ってきたあいつの事は忘れたくても忘れられん
77 20/07/30(木)02:53:59 No.713083777
マルスがキレてるのもあってハーディン周りは酷過ぎる印象しかない
78 20/07/30(木)02:54:15 No.713083804
ハーディンも立場のくせにせいじにがてか…?ってなるとこはある
79 20/07/30(木)02:54:47 No.713083869
>その田舎もんを王に据えたのはお前らだろうがよえーっ!? ボアさん達は武闘派連中ほっといて独断専行してても何もおかしくはない
80 20/07/30(木)02:54:49 No.713083873
ニーナから愛されなかったことを そんな事って切り捨てたクリスはもう少し人の悲しみを知るべき
81 20/07/30(木)02:55:29 No.713083961
>ハーディンも立場のくせにせいじにがてか…?ってなるとこはある あの人軍人一筋でしょ だからせいじは苦手で色恋沙汰にも免疫がない
82 20/07/30(木)02:55:38 No.713083990
ハーディン別に政治苦手じゃないんじゃないか 周りに誰も味方がいないので強権的にしかなれないだけで
83 20/07/30(木)02:55:48 No.713084013
ニーナが女王でハーディンが王配で良かったんじゃねえかな まあ結局同じになりそうだが…
84 20/07/30(木)02:55:50 No.713084016
>>メディウスがキレるまでも含めてアカネイア大陸の人間クソばっか説 >そもそもメディウスって何が悪いんだ? 何っていうか人類の天敵って感じ 要は生存競争よ
85 20/07/30(木)02:55:56 No.713084023
元々王弟としてやってて大国の王になる気なんかサラサラ無かった訳だし あんたしか居ないんですと乞われたのに誰も味方しないじゃどうしようもない
86 20/07/30(木)02:56:33 No.713084096
>ハーディンも立場のくせにせいじにがてか…?ってなるとこはある 政治は兄貴に任せたのもあるし権力は嫁とか貴族にあるから何もできない
87 20/07/30(木)02:56:43 No.713084120
imgって不定期にこの話題で熱くなるよな
88 20/07/30(木)02:56:47 No.713084129
>そもそもメディウスって何が悪いんだ? そもそもアカネイアの建国王が善良なメディウスの居る神殿に襲い掛かって皆殺しにして恨み買ったせいだから 因果応報でどちらかと言うと悪くない
89 20/07/30(木)02:56:59 No.713084150
>SFC紋章の謎でかなり序盤から殺意むき出しで襲ってきたあいつの事は忘れたくても忘れられん 逆張りで最初から最強戦力を主人公にぶつけない魔王はアホって言っておいていざやられると恨むのかー!
90 20/07/30(木)02:57:05 No.713084167
>imgって不定期にこの話題で熱くなるよな imgだけじゃろうか
91 20/07/30(木)02:57:45 No.713084230
>ハーディン別に政治苦手じゃないんじゃないか >周りに誰も味方がいないので強権的にしかなれないだけで 暗黒竜の時点で率いてる騎士団がみんな元奴隷の草原の民っていう お前立場とか考えてる…?ちゃんとした騎士は…?ってメンツだから…
92 20/07/30(木)02:57:50 No.713084237
>>>メディウスがキレるまでも含めてアカネイア大陸の人間クソばっか説 >>そもそもメディウスって何が悪いんだ? >何っていうか人類の天敵って感じ >要は生存競争よ そうかな…そうかな…
93 20/07/30(木)02:58:14 No.713084276
そもそもマルスがメディウス倒したのになんでマルスが王じゃねえんだよえー!
94 20/07/30(木)02:58:34 No.713084316
メディウスはにんげんさんなかよくしようよって立場だったのにアカネイア初代王とかいう盗賊が襲ってきたからな…
95 20/07/30(木)02:58:43 No.713084340
まあマムクートの国の当主ってだけだから
96 20/07/30(木)02:58:45 No.713084348
あんま関係ないけどガーネフ輩出したカダインって何か責任取ったのかな?
97 20/07/30(木)02:58:51 No.713084359
まぁごく一部の人間の愚かさ見て 人類滅ぶべしと早々に見切りつけたのはダメだと思う
98 20/07/30(木)02:58:54 No.713084365
>マルス軍から嫌われるのは当然だがハーディン軍には良い人材だって意味だ 敵将として出てきて死ぬだけなら良いがアイツ普通にマルス軍に寝返って彼女といちゃいちゃするからな…
99 20/07/30(木)02:58:54 No.713084368
異民族の融和政策取って信頼を得るとか政治的才覚ないとできないと思う
100 20/07/30(木)02:59:03 No.713084385
根っからの悪なロプトウスやボケ老人ドーマハイドラや邪悪を込められて作られたギムレーとかに比べるとメディウスはひたすら可哀想に思える
101 20/07/30(木)02:59:08 No.713084392
ボアも今わの際になってアカネイアとか滅んでも良いとか言い出すしあの爺本当になんなんだよ…
102 20/07/30(木)02:59:13 No.713084398
狼騎士団のメンツはちゃんとした騎士ですよ
103 20/07/30(木)02:59:25 No.713084418
田舎者を皇帝にして馬鹿にしたり村八にしてたら闇のオーブの力で悪の皇帝となりました
104 20/07/30(木)02:59:36 No.713084437
いや王になる道もあったよニーナと婚約すればだが
105 20/07/30(木)03:00:02 No.713084496
>そもそもマルスがメディウス倒したのになんでマルスが王じゃねえんだよえー! メディウスを倒した軍の監督はマルスだけどオーナーはニーナだから
106 20/07/30(木)03:00:51 No.713084594
>そもそもマルスがメディウス倒したのになんでマルスが王じゃねえんだよえー! あくまでアカネイアからの要請で戦ったって立ち位置だから兵士は兵士王は王
107 20/07/30(木)03:00:59 No.713084607
>まぁごく一部の人間の愚かさ見て >人類滅ぶべしと早々に見切りつけたのはダメだと思う それ言うには盗賊王一派が大きすぎるよ…
108 20/07/30(木)03:01:06 No.713084627
ガーネフはオーラくれなかったが原因なのがみみっちすぎてひどい
109 20/07/30(木)03:01:18 No.713084652
やっぱ貴族ってクソっすね
110 20/07/30(木)03:01:34 No.713084687
この世界クソコテみたいな奴ら多すぎない?
111 20/07/30(木)03:02:01 No.713084768
シーダがいなければマルスとニーナが結ばれて闇落ち童帝が生まれることもなかったかもしれない いやダメだなクソ貴族は滅ぼす必要あるわ
112 20/07/30(木)03:02:14 No.713084795
初代盗賊王のやらかしはそりゃメディウスブチ切れるよ…
113 20/07/30(木)03:02:52 No.713084851
>シーダがいなければマルスとニーナが結ばれて闇落ち童帝が生まれることもなかったかもしれない いいやシーダを失ったマルス皇帝の心の隙間にスーッと効いてもらう
114 20/07/30(木)03:03:23 No.713084909
専用書欲しかったは闇落ちの理由としては酷いな…
115 20/07/30(木)03:03:24 No.713084910
体育大学のくせに魔法なんか扱うからいけないんだよカダイン…
116 20/07/30(木)03:03:26 No.713084916
封印の盾からオーブ外されたせいでマムクートがあんなことになったからな…
117 20/07/30(木)03:03:29 No.713084922
>何っていうか人類の天敵って感じ >要は生存競争よ 私のお母様も酷い目にあいました だから人間は我々に従う意思のあるもの以外は殺すべきですよね…
118 20/07/30(木)03:03:56 No.713084973
>封印の盾からオーブ外されたせいでマムクートがあんなことになったからな… 説明書に書いといてそういう大事な事!
119 20/07/30(木)03:05:05 No.713085104
>封印の盾からオーブ外されたせいでマムクートがあんなことになったからな… マムクートがダメなのは元から 盾の影響を受けてるのは寝てる地竜とチキだけ
120 20/07/30(木)03:05:09 No.713085112
>>何っていうか人類の天敵って感じ >>要は生存競争よ >私のお母様も酷い目にあいました >だから人間は我々に従う意思のあるもの以外は殺すべきですよね… レア様はそこまで強権じゃないよ ただ人と違う尺度で慈愛向けてるからズレまくってるのとソティス好きすぎてたまにとち狂うだけ
121 20/07/30(木)03:05:13 No.713085121
実際マルス×ニーナなら穏便に済んだのだろうか ハーディンは闇墜ちせずに穏やかな戦後を送れるだろうが
122 20/07/30(木)03:05:15 No.713085125
根絶やしにしてないから遺恨が残る だから画像の人もバッサリ逝けば!
123 20/07/30(木)03:05:35 No.713085157
>>シーダがいなければマルスとニーナが結ばれて闇落ち童帝が生まれることもなかったかもしれない >いいやシーダを失ったマルス皇帝の心の隙間にスーッと効いてもらう 懐かしいな紋章のビラク…
124 20/07/30(木)03:05:56 No.713085197
アカネイアとかいう初代のクズ王 盗賊としてはやり手だったんだろうけど
125 20/07/30(木)03:06:32 No.713085250
一応未来のアカネイアと思われるイーリスもエメリナの先代の王がアレだったんだっけか この大陸沈めない?
126 20/07/30(木)03:06:48 No.713085284
まあ王族なんてのは全部が全部 最強の盗賊山賊海賊の成れの果てだ
127 20/07/30(木)03:07:04 No.713085316
>実際マルス×ニーナなら穏便に済んだのだろうか >ハーディンは闇墜ちせずに穏やかな戦後を送れるだろうが どのみちアカネイア貴族がゴミなのでハーディンと同じく田舎者のマルス様も王として働かさせてもらえないんじゃないかな…
128 20/07/30(木)03:07:10 No.713085327
>アカネイアとかいう初代のクズ王 >盗賊としてはやり手だったんだろうけど 王様なんて元をたどれば賊の親分を地で行く男 ある意味シーダの父親もこれっぽいのだが
129 20/07/30(木)03:08:08 No.713085426
マケドニアの初代王は伝説的な英雄だし…
130 20/07/30(木)03:08:18 No.713085447
正直紋章以降のスレ画周りで一本作品でっち上げられるよなとは思ってる
131 20/07/30(木)03:08:45 No.713085505
次男のハーディンはともかく長男のマルスからしたらアカネイアに婿入りするメリットが皆無すぎる
132 20/07/30(木)03:08:47 No.713085514
アカネイア貴族が欲しいのは王族の種だけだもんな 男の子生まれたらポイー
133 20/07/30(木)03:09:33 No.713085600
アリティアも勇者的存在が王に まあマルスはアンリの血は直接引いてないが
134 20/07/30(木)03:09:54 No.713085640
マルス王子に66兆ベットしたシーダの父は見る目有りすぎる
135 20/07/30(木)03:10:43 No.713085740
タリス王は一代で国興したやり手だからな…
136 20/07/30(木)03:10:50 No.713085749
>マルス王子に66兆ベットしたシーダの父は見る目有りすぎる ベットしなければ海賊に滅ぼされてたしな…
137 20/07/30(木)03:11:11 No.713085787
シーダは姫といってもタリスが辺境の小国でやや格落ち感ある
138 20/07/30(木)03:12:27 No.713085928
>ベットしなければ海賊に滅ぼされてたしな… 国落とそうとする海賊がやる気すぎる…
139 20/07/30(木)03:12:34 No.713085939
あの県くらいの規模の姫君だからこそ色々自由が効くしロマンがあるのよ
140 20/07/30(木)03:13:16 No.713086029
ドルーアとは特に関係ないんだっけあの海賊 なんなのあいつら…
141 20/07/30(木)03:13:27 No.713086054
ミシェイルが父親殺してメディウスのドルーアと同盟組んで~ の流れも元をたどればアカネイアのせいなのが酷い
142 20/07/30(木)03:13:34 No.713086070
タリス王は勝ち馬に乗り続ける豪運の持ち主
143 20/07/30(木)03:13:44 No.713086091
>いやダメだなクソ貴族は滅ぼす必要あるわ ハーディンが滅ぼしてくれました やったねマルス!
144 20/07/30(木)03:14:17 No.713086152
あの小国から大陸王の妻と傭兵版007みたいな奴を輩出するのは凄い
145 20/07/30(木)03:14:30 No.713086176
小国とはいえタリス制圧してるし大海賊な気がする
146 20/07/30(木)03:14:50 No.713086218
もともと海賊やらが跋扈してる島国を シーダの父親がある程度まとめてここをタリス王国とするって初代王様になった
147 20/07/30(木)03:14:57 No.713086233
あの時代船持ってる武装集団とかそらやる気の塊よ
148 20/07/30(木)03:15:45 No.713086316
アカネイアに向かう途中にデビルマウンテンもあるしあの辺り治安ヤバいよね
149 20/07/30(木)03:16:02 No.713086337
要はハーディンにせよカミュにせよ誰も救われないのさ スレ画に関わったその時から…
150 20/07/30(木)03:16:07 No.713086349
>ドルーアとは特に関係ないんだっけあの海賊 >なんなのあいつら… >ドルーアとは特に関係ないんだっけあの海賊 >なんなのあいつら… 領地なしの騎士団か傭兵団崩れといったところでは
151 20/07/30(木)03:16:26 No.713086376
カミュはかわいいお嫁さんが居るし…
152 20/07/30(木)03:16:53 No.713086420
オルレアンも民族的背景としてアカネイアに憎悪抱いてて ハーディンはその憎悪を抑えて上手く統治したから英雄として扱われたって経緯だし 一から十まで何してくれてんのアカネイアすぎる
153 20/07/30(木)03:17:41 No.713086498
>傭兵版007みたいな奴を輩出するのは凄い オグマは一応もとアカネイア貴族とかいう設定がデザイナーノートにあったような …このオグマの家を政略でハメて潰したのひょっとしてジョルジュの一族のメニディ家?と疑惑に思ってる
154 20/07/30(木)03:17:43 No.713086507
>ドルーアとは特に関係ないんだっけあの海賊 >なんなのあいつら… ガルダでグルニア騎兵が海賊に味方してるから完全に無関係でもない
155 20/07/30(木)03:17:58 No.713086534
マケドニアは建国王が解放奴隷とか絶対いい扱いされないよね
156 20/07/30(木)03:18:00 No.713086540
マルスは別に兄弟じゃねぇよ!
157 20/07/30(木)03:18:17 No.713086576
>要はハーディンにせよカミュにせよ誰も救われないのさ >スレ画に関わったその時から… ジークは救われたがな!
158 20/07/30(木)03:18:17 No.713086577
アンリがアルテミスをちゃんと娶ってアカネイアを改革できてればな
159 20/07/30(木)03:18:19 No.713086580
グルニア王といいマケドニア王といい君主ガチャ運がなあ
160 20/07/30(木)03:18:38 No.713086615
カミュが人情見せずにスレ画も処刑しとけばなんかいい感じに色々収まってたりしない?
161 20/07/30(木)03:19:11 No.713086668
人情が無い時点でいい感じではない
162 20/07/30(木)03:19:28 No.713086693
>カミュはかわいいお嫁さんが居るし… ニーナ勝てる要素無いよね
163 20/07/30(木)03:20:05 No.713086751
>カミュが人情見せずにスレ画も処刑しとけばなんかいい感じに色々収まってたりしない? スレ画は錦の御旗だからドルーアとの決戦まで漕ぎ着けられないか戦後にそのまま戦乱に突入してたかと
164 20/07/30(木)03:20:09 No.713086759
>カミュが人情見せずにスレ画も処刑しとけばなんかいい感じに色々収まってたりしない? マルスが味方集めできなくて詰みそう
165 20/07/30(木)03:20:11 No.713086762
マケドニアとグルニアのタッグは成立すれば面白そうだったな
166 20/07/30(木)03:20:15 No.713086770
ニーナに見合う功績と血筋の第一候補はマルスだったけど マルスにはシーダが婚約者として存在したのでじゃあハーディンねってなった ハーディンは外堀埋める前に王になったもんだからさあ大変 アカネイア貴族に嫌がらせされまくりニーナは心ここにあらずボアには嫌味を言われる日々 そんなときちょっと闇のオーブが転がり込んできたのでさあ大変
167 20/07/30(木)03:20:37 No.713086803
>マルスは別に兄弟じゃねぇよ! マルスはアリティアの跡継ぎでハーディンはオレルアンの王弟って事じゃねえかな…
168 20/07/30(木)03:20:56 No.713086827
>ボアには嫌味を言われる日々 コイツほんまコイツ
169 20/07/30(木)03:21:10 No.713086849
ある意味ニーナの焼き直しが封印のギネヴィアなので彼女が生きて存在することの価値はそっちを思い出してもらうとわかりやすいと思う
170 20/07/30(木)03:21:48 No.713086908
しかしハーディンの粛清とその後の戦争でクソ貴族共がキッチリ皆殺しになったので英雄王マルスの当地はスムーズに行くでしょう 都合良すぎて妙ですね
171 20/07/30(木)03:21:59 No.713086937
>ある意味ニーナの焼き直しが封印のギネヴィアなので彼女が生きて存在することの価値はそっちを思い出してもらうとわかりやすいと思う ギネヴィアは戦後ベルンからの扱いが間違いなく売国奴だろうから地獄すぎると思う
172 20/07/30(木)03:22:03 No.713086950
せめて世継ぎ産んでればな
173 20/07/30(木)03:22:03 No.713086951
>カミュが人情見せずにスレ画も処刑しとけばなんかいい感じに色々収まってたりしない? ニーナがいないとマルスがエムブレムを持って総大将になれないから詰む つまりグルニアが負けたのはニーナを逃したカミュのせい
174 20/07/30(木)03:22:04 No.713086954
そういやジークさんにはバレンシアに残してきた恋人がいましたね。もうアカネイアのことなんか忘れて幸せに暮らせばよかったのに
175 20/07/30(木)03:22:26 No.713086982
マルスにニーナの御旗という大義名分がなくなるから厳しいよ
176 20/07/30(木)03:22:56 No.713087027
エムブレムをもってなきゃただのクソ女だったのにな!
177 20/07/30(木)03:22:57 No.713087031
>そういやジークさんにはバレンシアに残してきた恋人がいましたね。もうアカネイアのことなんか忘れて幸せに暮らせばよかったのに 世話になった王子たちのことほっとくような男なら ティータは惚れてないだろうよ
178 20/07/30(木)03:23:19 No.713087071
アカネイア戦記にカミュが大戦犯やらかす顛末があった気がするがどんなストーリーか覚えてないや
179 20/07/30(木)03:24:27 No.713087191
カミュはちゃんと律義に恋人のとこに戻るからな…
180 20/07/30(木)03:24:33 No.713087201
>エムブレムをもってなきゃただのクソ女だったのにな! 今のFE歴史学では言うほどニーナが悪いものとして扱われてないから
181 20/07/30(木)03:25:21 No.713087300
下手したらアカネイアの混乱に乗じてパレスに乗り込んだようにしかみえない ニーナは重要だ
182 20/07/30(木)03:25:35 No.713087323
ニーナ様がチョロすぎたのがよくない…
183 20/07/30(木)03:25:36 No.713087328
だいたい最近はアカネイアの国としての詰みっぷりに話が収束する
184 20/07/30(木)03:25:42 No.713087343
>エムブレムをもってなきゃただのクソ女だったのにな! 暴言だよそれは…
185 20/07/30(木)03:25:58 No.713087367
>エムブレムをもってなきゃただのクソ女だったのにな! 貴族のレス
186 20/07/30(木)03:26:34 No.713087436
>しかしハーディンの粛清とその後の戦争でクソ貴族共がキッチリ皆殺しになったので英雄王マルスの当地はスムーズに行くでしょう >都合良すぎて妙ですね これよく言われるがハーディンは反乱を起こした貴族を殺しただけでラングみたいな聞き分けの良いクソ貴族は重用してるからクソ貴族が全滅したわけじゃないぞ
187 20/07/30(木)03:26:49 No.713087463
ニーナも被害者なんすよ…後継者問題で周りの貴族に後継ぎをせっつかれて…
188 20/07/30(木)03:27:24 No.713087526
ニーナにとってはカミュだけが心の支えだったんだから恋愛脳になったこと自体はそこまで責めることではあるまい
189 20/07/30(木)03:27:37 No.713087548
>ニーナも被害者なんすよ…後継者問題で周りの貴族に後継ぎをせっつかれて… そうか最低だなボア
190 20/07/30(木)03:28:52 No.713087691
王族として育てられてなかった恋愛脳のニーナよりも 王弟なのに純愛脳なハーディンが割と悪い気もする 闇のオーブなければ時間が解決したかもしれんが
191 20/07/30(木)03:29:32 No.713087746
ラングが復帰したのが別に闇皇帝とかガーネフあんま関係ないんだからアカネイアなんか滅びて当然では?
192 20/07/30(木)03:30:06 No.713087792
「」ってハーディン様好きだよな
193 20/07/30(木)03:30:23 No.713087822
>王族として育てられてなかった恋愛脳のニーナよりも >王弟なのに純愛脳なハーディンが割と悪い気もする >闇のオーブなければ時間が解決したかもしれんが ただ単に勘がよかっただけなんですよ…
194 20/07/30(木)03:30:44 No.713087854
俺はハーディンさまが好きだった