虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/30(木)00:10:02 Y装備... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/30(木)00:10:02 No.713045431

Y装備こいつだけなのずるくね

1 20/07/30(木)00:11:24 No.713045881

こいつだけというか こいつ自身がY装備そのものというか

2 20/07/30(木)00:13:00 No.713046430

名前がご時世的に宜しくないのが悲しいF90-3Y

3 20/07/30(木)00:14:35 No.713046914

F91と同期だし「余ったF90プロジェクトの予算使って次の機体のテストしようぜ!」的なノリなのかも

4 20/07/30(木)00:16:30 No.713047513

クラスターはF90の装備も全部使えるから 長兄次兄より使える装備一個多い設定になるんだよな

5 20/07/30(木)00:16:40 No.713047577

この機体よりもこの機体のビームバズーカが大ヒット商品になってしまった

6 20/07/30(木)00:16:58 No.713047661

今やってるAtoZプロジェクトでスレ画のキット化はあり得るのだろうか

7 20/07/30(木)00:17:05 No.713047704

再立体化が現実味を帯びたお陰か3号機がたびたび話題になってきて嬉しい

8 20/07/30(木)00:18:08 No.713048090

ホリゾンタルインザボディ方式でバックパックも兼ねるコアファイターの考え方がF97に繋がり更にはVにも繋がる

9 20/07/30(木)00:18:23 No.713048191

>今やってるAtoZプロジェクトでスレ画のキット化はあり得るのだろうか もう一度プロジェクト名を読んでみなさる

10 20/07/30(木)00:18:39 No.713048282

>今やってるAtoZプロジェクトでスレ画のキット化はあり得るのだろうか ミッションパック全部出すんだからいつか必ず出るよ

11 20/07/30(木)00:18:45 No.713048325

>今やってるAtoZプロジェクトでスレ画のキット化はあり得るのだろうか 全部装備やるんだから出さないと話にならないだろう Yパックというミッションパックはないらしいし

12 20/07/30(木)00:21:51 No.713049354

>クラスターはF90の装備も全部使えるから 全部は無理だよ バックパックがコアファイターが刺さるやつしか互換ないから ていうかF90IIだって機体本体半分作り直したのに10年前のLタイプつけたらフリーズしたりしただろ

13 20/07/30(木)00:22:33 No.713049621

ミッションパックじゃないなら何でYって形式にしたのかは謎 普通にF90サードで良かったんじゃないかと思う

14 20/07/30(木)00:22:45 No.713049699

なんかF90XもF90Zも別機体っぽい気が

15 20/07/30(木)00:23:31 No.713049987

書き込みをした人によって削除されました

16 20/07/30(木)00:23:52 No.713050099

F90IIIってネームだけどF91より7年も後の製造で技術もフィードバックされてるからややこしい

17 20/07/30(木)00:24:56 No.713050494

>ホリゾンタルインザボディ方式でバックパックも兼ねるコアファイターの考え方がF97に繋がり更にはVにも繋がる うちのGP-01やネオのパクリなんですけおおお!

18 20/07/30(木)00:25:08 No.713050559

>F90IIIってネームだけどF91より7年も後の製造で技術もフィードバックされてるからややこしい いつ製造されたかは具体的には表記されてなかったりする まぁ初戦闘のやや前ぐらいだとは思うけど

19 20/07/30(木)00:26:45 No.713051088

コアファイターがガンダムと呼ばれる時代への感染源

20 20/07/30(木)00:26:55 No.713051130

このメカはF91より後に作られたものだなってサイヤ人が劇中で言ってるからな…

21 20/07/30(木)00:28:18 No.713051600

>コアファイターがガンダムと呼ばれる時代への感染源 というかVにクロスボーンにメガビームバズーカの普及にと 地味に後世に影響を与え続けてる 本人はマイナーなくせに

22 20/07/30(木)00:28:58 No.713051843

立ち位置がF91とは別ラインの次期主力MS試験機っていうのがほかのF90二機とは異質なんだよね 世代が違う

23 20/07/30(木)00:29:39 No.713052079

>立ち位置がF91とは別ラインの次期主力MS試験機っていうのがほかのF90二機とは異質なんだよね >世代が違う F90Ⅱも世代と立ち位置違うような

24 20/07/30(木)00:31:08 No.713052623

>F90Ⅱも世代と立ち位置違うような F90IIはF90二号機の修復ついでにF91の技術使ってMS本体としての性能上げましたってもんだからF90Ver1.5みたいなもんなので

25 20/07/30(木)00:31:34 No.713052786

>ミッションパックじゃないなら何でYって形式にしたのかは謎 >普通にF90サードで良かったんじゃないかと思う 正直に別物としてお出しするよりも予算通りやすかったとかあったのかも 現実の兵器とかでも大人の事情でそんな命名になったりする事あるし

26 20/07/30(木)00:32:50 No.713053193

ていうかどうもこいつ何機か連邦に売れたくさいんだよな じゃなかったらF97がコアファイター搭載の後継機として企画製造されないし コアファイターなしでF91の後継でええやんってなるから

27 20/07/30(木)00:33:11 No.713053300

>F90IIはF90二号機の修復ついでにF91の技術使ってMS本体としての性能上げましたってもんだから 改修か新造かの違いだけでクラスターも同じじゃないか

28 20/07/30(木)00:35:31 No.713054046

実際には(第三世代の)F90が本体の企画名で Y装備した状態をクラスターガンダムと呼んでるだけな気もする

29 20/07/30(木)00:35:48 No.713054125

>改修か新造かの違いだけでクラスターも同じじゃないか クラスターはF90IIIって名前だけでF90とは別の型式のMSだし ミッションパックの互換性こそ一定あるけどさ ていうかそれをいうとF70だってミッションパック付けられるので同じような立ち位置になる

30 20/07/30(木)00:36:19 No.713054284

飛天頑駄無超将軍はなんか特別感があった

31 20/07/30(木)00:37:38 No.713054721

F90とF90IIIの関係はRX-78とRX-78GPシリーズの違いと同じような気がする

32 20/07/30(木)00:38:06 No.713054892

>クラスターはF90IIIって名前だけでF90とは別の型式のMSだし >ミッションパックの互換性こそ一定あるけどさ >ていうかそれをいうとF70だってミッションパック付けられるので同じような立ち位置になる いやクラスターはちゃんとF90の三番目の機体として扱われている プラモのインストにもそう書いてある

33 20/07/30(木)00:38:08 No.713054907

あの頃はクラスターも飛天も誰やこれって感じだからな・・・ 別になんかで主役やってるわけでもなかったし

34 20/07/30(木)00:39:44 No.713055421

F903号機を素体にしたといってもこまごましたパーツ使っただけでフレームから違うからなこいつ 本当に開発経緯がよくわからん

35 20/07/30(木)00:41:28 No.713056018

設定は変わる可能性もあるのでなんともいえないな

36 20/07/30(木)00:41:29 No.713056024

F91はVSBRに特化しすぎてそのまんまで量産はできるけど次世代MSの開発素体には不適当なMSだからな

37 20/07/30(木)00:41:49 No.713056152

武器だけはREで出てるやつ

38 20/07/30(木)00:42:08 No.713056248

>F903号機を素体にしたといってもこまごましたパーツ使っただけでフレームから違うからなこいつ >本当に開発経緯がよくわからん F903号機は作られてなかったから素体をベースにF91の技術も使って新しいF90を作ったのがクラスターガンダム だからクラスターガンダムはちゃんとF90に含まれる

39 20/07/30(木)00:43:58 No.713056817

全アルファベットのデザインでっちあげるのが商品コンセプトなんだからバンダイが正式にキット発表するまではF90のパックなのかクラスターなのかはわからん

40 20/07/30(木)00:44:03 No.713056853

>設定は変わる可能性もあるのでなんともいえないな それ言い出したらあらゆるガンダムの設定が語れなくなるじゃん

41 20/07/30(木)00:44:34 No.713057019

F90は素体のMS本体にミッションパックつけることによっていろんなMSの性能を再現してそれで得たデータを単体のMSにブラッシュアップすることで次世代機を作るって寸法だから TR-6とかと同じようなモンなんだけどMS本体から弄ってるスレ画はマジで異質

42 20/07/30(木)00:45:13 No.713057215

>全アルファベットのデザインでっちあげるのが商品コンセプトなんだからバンダイが正式にキット発表するまではF90のパックなのかクラスターなのかはわからん F90Y=クラスターなのに 設定ねじ曲げてまでクラスターにしない理由がわからん

43 20/07/30(木)00:45:49 No.713057404

>MS本体から弄ってるスレ画はマジで異質 だからF90Ⅱも本体いじってるって

44 20/07/30(木)00:46:03 No.713057466

Yパック付けた三号機がクラスターならどこまでがYパック扱いになるのかって事になるしな 当時の設定が適当すぎるのが悪いんだが

45 20/07/30(木)00:46:21 No.713057550

>F90は素体のMS本体にミッションパックつけることによっていろんなMSの性能を再現してそれで得たデータを単体のMSにブラッシュアップすることで次世代機を作るって寸法だから >TR-6とかと同じようなモンなんだけどMS本体から弄ってるスレ画はマジで異質 一応単体のMSとしても高性能なんだし素体自体を弄って新型作るのも計算には入ってるのでは

46 20/07/30(木)00:47:19 No.713057838

F90関連の設定結構ややこしいの バ レ バ レ

47 20/07/30(木)00:47:39 No.713057943

Yはコアブースターパックだから一応バックパックにあたるブースター部分がYと言えるっちゃ言える バズーカはパック扱いなのかはしらん

48 20/07/30(木)00:48:27 No.713058221

>だからF90Ⅱも本体いじってるって でも単にF90のままでのチューニングだしそれは F90IIになって付けられなくなったミッションパックは発生してないし(フリーズはしたが) コアファイター付けた時点で別MSになっちゃってる

49 20/07/30(木)00:48:48 No.713058323

>だからF90Ⅱも本体いじってるって あれの肩もIパックと勘違いされるけど標準装備だからな

50 20/07/30(木)00:48:53 No.713058348

>Yはコアブースターパックだから一応バックパックにあたるブースター部分がYと言えるっちゃ言える そんな設定はなかったと思う コアブロックシステムは盗用防止のために組み込んだんだから SFPがなければクラスターは普通にコアブロックなしの機体になってたはず

51 20/07/30(木)00:50:23 No.713058796

一方アナハイムはサナリィがF90でやったことをRXF91改でやったみたいだプラモのインスト曰く まああっちは量産機に付けられる新型パーツ作るだけだからなんだが

52 20/07/30(木)00:50:35 No.713058862

>F90IIになって付けられなくなったミッションパックは発生してないし(フリーズはしたが) クラスターもF90としてのテストベッド機体だし全部パックつけれるぞ

53 20/07/30(木)00:50:38 No.713058877

結局あの時期の最強ガンダムってネオでいいの?

54 20/07/30(木)00:51:27 No.713059112

>一方アナハイムはサナリィがF90でやったことをRXF91改でやったみたいだプラモのインスト曰く >まああっちは量産機に付けられる新型パーツ作るだけだからなんだが シルエットとかの基部が大きいビームシールドにも利点があったと書いてあったけどあれの利点詳しく説明されたかな…?

55 20/07/30(木)00:51:31 No.713059129

>クラスターもF90としてのテストベッド機体だし全部パックつけれるぞ 全部じゃないと上でも言われてる 一定の互換性を持つって電撃データコレクションでもMS大全集でも書いてある

56 20/07/30(木)00:51:35 No.713059149

>でも単にF90のままでのチューニングだしそれは >F90IIになって付けられなくなったミッションパックは発生してないし(フリーズはしたが) >コアファイター付けた時点で別MSになっちゃってる それ言っちゃうとどこまでがF90なんだって定義の話になるぞ コアファイター機能を付けたハードポイント試験機であってミッションパックを全てつけるのが目的ではない

57 20/07/30(木)00:52:19 No.713059378

まぁミッションパック全部装着できる必要なんてないからな

58 20/07/30(木)00:53:04 No.713059603

>そんな設定はなかったと思う >コアブロックシステムは盗用防止のために組み込んだんだから >SFPがなければクラスターは普通にコアブロックなしの機体になってたはず コアブロックのファイターにブースター付けてるんだ ビームサーベルがキャノンにもなるやつ あれはちゃんとコアファイターとは別パーツで後付けになるようになってる

59 20/07/30(木)00:53:30 No.713059742

肩とか足横のとかもパックに含まれるんじゃね

60 20/07/30(木)00:54:13 No.713059967

F90とF90IIはAからWまでの全パック取り付け可能 F90IIIはXYZの3つと四肢と肩に取り付ける一部のみ取り付け可能 ゲームボーイのソフト全部使えるゲームボーイアドバンスと DSカードとアドバンスのソフトしか使えないニンテンドーDSの互換性みたいなもんだ

61 20/07/30(木)00:55:24 No.713060302

ところでF70やF71はどの程度F90用のミッションパック付けられるんだろ 出力が足らんからVタイプなんかは無理だが

62 20/07/30(木)00:55:36 No.713060372

AtoZはコイツよりもF90(火星独立ジオン軍仕様)をお出ししてくれるかの方が俺は…

63 20/07/30(木)00:55:38 No.713060382

>F90IIIはXYZの3つと四肢と肩に取り付ける一部のみ取り付け可能 それプラモの話で バックパックを交換したら他のF90の装備も容易にできるとインストには書いてある

64 20/07/30(木)00:55:49 No.713060452

ものによっては背面のバックパックにアダプター噛ませることで背面用のも装備可能とはある

65 20/07/30(木)00:56:46 No.713060722

>AtoZはコイツよりもF90(火星独立ジオン軍仕様)をお出ししてくれるかの方が俺は… ついマルスガンダムって呼んじゃうんだ

66 20/07/30(木)00:56:47 No.713060729

>ところでF70やF71はどの程度F90用のミッションパック付けられるんだろ ミッションパックなんて一点物だろうし装備できたとこでって気がする

67 20/07/30(木)00:57:04 No.713060812

Sはさっさと出したのにADFPは先延ばしにしててヤキモキする 早く出しすぎると「当時出てたやつだけ買えばいいや」という層に逃げられちゃうからかもしれんが

68 20/07/30(木)00:57:06 No.713060826

まあ新しいの出たらバックバックも付けられるようにうまいことやってくれるんじゃねえの 新しいパックはしれっとF97とも連結できるし

69 20/07/30(木)00:57:11 No.713060853

というか型式番号がF90なんだし Y装備はクラスター専用(今のところ)なんだから普通にMGで出てくるだろう

70 20/07/30(木)00:57:15 No.713060863

この頃にもGP01のデータが残っていたのかね アナハイムは情報管理甘くない?

71 20/07/30(木)00:57:43 No.713061013

>バックパックを交換したら他のF90の装備も容易にできるとインストには書いてある ターンXのキャラバスみたいな他ミッションパック装備用のバックパックがあるんだろうか

72 20/07/30(木)00:57:46 No.713061029

問題は何故か簡易ハードポイントがブースター側に設定なってるんだよな… それYパックの部分なんじゃない? コアファイターに接続ポイントあるならわかるんだけど そこらへんもなんか設定が煮詰まってないというか まあ一番あやふやなのはZパックがパックというかF0なんてわけのわからん新機体の可能性がある所だけども

73 20/07/30(木)00:58:42 No.713061268

MGの説明書ではF90YとF90ⅢYが別物かのように書かれてんのが気になる

74 20/07/30(木)00:58:55 No.713061332

これでMG出て普通にクラスターは全部装備できますってなってても 別に驚いたりはせんよ

75 20/07/30(木)00:59:41 No.713061559

>MGの説明書ではF90YとF90ⅢYが別物かのように書かれてんのが気になる どんな記述?ちょっと気になる

76 20/07/30(木)00:59:48 No.713061590

ネオガンダムと違ってコアファイターとコアブースターとわざわざ1段階分割が多いんだからバックパックの交換を視野に入れてる…はずだ でもF97はネオガンダム方式のコアファイターに超強力スラスター直付けになってるしなあ…

77 20/07/30(木)00:59:49 No.713061594

Zはもう想像がつかん

78 20/07/30(木)00:59:54 No.713061613

>この頃にもGP01のデータが残っていたのかね 残ってたところで役に立つのか?旧世代の枯れた技術ばっかりだろうし

79 20/07/30(木)01:00:03 No.713061647

実験的な装備は先輩に任せて実戦的なパーツを必要な部分つけていけばいいんだ

80 20/07/30(木)01:01:08 No.713061933

>でもF97はネオガンダム方式のコアファイターに超強力スラスター直付けになってるしなあ… F97はミッションパック視野に入れてないから ブースターとの切り離しはオミットしただけじゃないの

81 20/07/30(木)01:01:13 No.713061969

>残ってたところで役に立つのか?旧世代の枯れた技術ばっかりだろうし ホリゾンタルインザボディ式のコアファイター技術はアナハイムが先行でサナリィにとっては未知のモンなので普通に喉から手が出るほど欲しいデータじゃねえの?

82 20/07/30(木)01:01:51 No.713062143

>でもF97はネオガンダム方式のコアファイターに超強力スラスター直付けになってるしなあ… そこら辺はクラスターをベースに近接チューンした機体って事で あっちはF91と同じで方向性固まった機体だし

83 20/07/30(木)01:01:53 No.713062150

最近よくスレ立つな

84 20/07/30(木)01:02:17 No.713062261

アナハイムは系列にハービック社とか企業があるけどサナリィは宇宙戦闘機作るノウハウなんてゼロだしな

85 20/07/30(木)01:02:28 No.713062319

>ホリゾンタルインザボディ式のコアファイター技術はアナハイムが先行でサナリィにとっては未知のモンなので普通に喉から手が出るほど欲しいデータじゃねえの? むしろ初代おっちゃんやZZの垂直変形合体の方が未知って気がするけど 水平合体なんて普通に誰でも思いつくだろ

86 20/07/30(木)01:02:34 No.713062342

フォーミュラーパワーの高まりを感じるだろう

87 20/07/30(木)01:03:21 No.713062573

そういえばネオガンダムのコアファイターの操縦方法はトリアーエズと同じなんだってさ

88 20/07/30(木)01:05:10 No.713063018

>どんな記述?ちょっと気になる 今読み直したらちょっとさっきのレスとニュアンスが違ってた 系統図があってY-TYPEからF90Y(クラスター)に矢印が伸びてるんだが他にもS-TYPEからF70に伸びたりV-TYPEからF91に伸びてたりと矢印の先が発展系のように書かれてるからYタイプとF90Yって別なのかなって

89 20/07/30(木)01:05:19 No.713063052

ネオガンダムはその後後継は出たのかしら

90 20/07/30(木)01:05:25 No.713063088

>ホリゾンタルインザボディ式のコアファイター技術はアナハイムが先行でサナリィにとっては未知のモンなので普通に喉から手が出るほど欲しいデータじゃねえの? ステイメンのコアファイターってプラモではデザインされたけど本編には設定無いんじゃなかったっけ?

91 20/07/30(木)01:05:59 No.713063250

>ネオガンダムはその後後継は出たのかしら RX-100センチュリーガンダムをご存じないとは

92 20/07/30(木)01:06:27 No.713063366

>系統図があってY-TYPEからF90Y(クラスター)に矢印が伸びてるんだが他にもS-TYPEからF70に伸びたりV-TYPEからF91に伸びてたりと矢印の先が発展系のように書かれてるからYタイプとF90Yって別なのかなって 最新のMGでそう書かれてるなら設定練り直しした可能性あるな

93 20/07/30(木)01:07:01 No.713063513

>系統図があってY-TYPEからF90Y(クラスター)に矢印が伸びてるんだが それだけだとYタイプとしてクラスター作りましたって意味なのか Yタイプをまず作って次にクラスター作りましたって話なのかわからんな

↑Top