虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • よーし! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/29(水)21:58:38 No.712999173

    よーし!

    1 20/07/29(水)21:59:27 No.712999455

    にんた!

    2 20/07/29(水)22:00:17 No.712999753

    キノコって毒あるかないか素人目にはわからんからサバイバルの時には本当死にかけてるとかでもなけりゃ手出せないよね

    3 20/07/29(水)22:00:46 No.712999964

    タマゴダケって美味いのかな

    4 20/07/29(水)22:01:48 No.713000362

    ニガクリタケは文字通りものすごく苦いのでわざわざ食べない限りはまあ吐き出す

    5 20/07/29(水)22:01:53 No.713000403

    うま味は毒キノコの方があると聞いた

    6 20/07/29(水)22:02:08 No.713000495

    >キノコって毒あるかないか素人目にはわからんからサバイバルの時には本当死にかけてるとかでもなけりゃ手出せないよね むしろサバイバル中や死にかけてる時ほど野生キノコは食っちゃダメなんよ 大してカロリーにもならないうえにリスクだらけだから

    7 20/07/29(水)22:02:35 No.713000654

    >キノコって毒あるかないか素人目にはわからんからサバイバルの時には本当死にかけてるとかでもなけりゃ手出せないよね 取れるカロリーもゴミみたいな数値なので食べるにしてもリスクが高すぎる

    8 20/07/29(水)22:02:36 No.713000665

    >タマゴダケって美味いのかな 臭みがなくてうまいらしい

    9 20/07/29(水)22:03:06 No.713000827

    サバイバル系の本だとキノコは同定云々関係なしに食うなって感じだな…

    10 20/07/29(水)22:03:13 No.713000872

    これ以降キノコには見向きもしなくなったよね

    11 20/07/29(水)22:03:19 No.713000912

    >うま味は毒キノコの方があると聞いた イボデン酸くらいじゃねぇかな…アレアミノ酸だし

    12 20/07/29(水)22:03:24 No.713000931

    たまに名人でも間違える 間違えたものが道の駅に出荷される

    13 20/07/29(水)22:03:30 No.713000974

    まぁ、菌の大きいやつだからな…

    14 20/07/29(水)22:03:58 No.713001144

    >これ以降キノコには見向きもしなくなったよね 死ぬ思いしたからトラウマになってるんだと思う

    15 20/07/29(水)22:04:07 No.713001192

    >うま味は毒キノコの方があると聞いた うまみ成分の一部が多すぎて毒になってるからね

    16 20/07/29(水)22:04:09 No.713001211

    品種間違えてなくてもキノコって無害だったのがいきなり有毒化したりするのがひどい

    17 20/07/29(水)22:04:37 No.713001357

    キノコ名人でも間違える、と思われてたけど 突然変異する、が正しいらしい

    18 20/07/29(水)22:04:40 No.713001381

    魚釣れるようになったから…

    19 20/07/29(水)22:04:49 No.713001429

    そうは言うが極限状態だともしかしたら食えるかもを食ってしまうのはあるんじゃないか

    20 20/07/29(水)22:05:20 No.713001632

    >そうは言うが極限状態だともしかしたら食えるかもを食ってしまうのはあるんじゃないか めっちゃあるけど めっちゃあるから大体の人はそれで死ぬ

    21 20/07/29(水)22:05:34 No.713001744

    ミミズ食ってた時が一番辛そうだった

    22 20/07/29(水)22:05:40 No.713001771

    何で毒じゃないきのこも毒持ちになるんですか…

    23 20/07/29(水)22:05:53 No.713001838

    じゃあそこら辺の草をっても毒草が思った以上に多いから 虫食ってた方が安全なのではってなる

    24 20/07/29(水)22:06:01 No.713001877

    俺が野生環境に放り込まれたらヨモギ以外食えなくて死ぬと思う

    25 20/07/29(水)22:06:21 No.713001997

    まだ虫食べる方がカロリー的に良さそう

    26 20/07/29(水)22:06:34 No.713002060

    しばらく舌にのせて痺れたらあかんやつだってファブルで言ってた

    27 20/07/29(水)22:06:37 No.713002075

    >タマゴダケって美味いのかな うまい イタリアではパスタにする

    28 20/07/29(水)22:06:51 No.713002146

    >じゃあそこら辺の草をっても毒草が思った以上に多いから >虫食ってた方が安全なのではってなる カミキリムシの幼虫なんかは美味らしいが 捕るのが面倒そうな上に腹持ちはしなさそうだ…

    29 20/07/29(水)22:06:52 No.713002152

    毒キノコってなんで毒を持ってるんだろう…

    30 20/07/29(水)22:07:03 No.713002215

    >何で毒じゃないきのこも毒持ちになるんですか… 「(あれ俺食われるんだ…じゃあ食われないようにしよ…)」

    31 20/07/29(水)22:07:40 No.713002457

    きのこって栄養ないのか…

    32 20/07/29(水)22:08:19 No.713002710

    魚マジでいいよね… 釣れる環境なら

    33 20/07/29(水)22:08:20 No.713002724

    カリウムとか何かしらの栄養はあるけど 極限状態で必要なのはカロリーなので キノコには無い

    34 20/07/29(水)22:08:42 No.713002839

    このワザップ誰が流行らしたんだろう

    35 20/07/29(水)22:08:52 No.713002896

    栄養ないこともないけど超ハイリスクに見合うリターンじゃないから…

    36 20/07/29(水)22:08:57 No.713002933

    このコマはよく見るけどこのあとどうなったかが気になる

    37 20/07/29(水)22:08:57 No.713002934

    虫が食べてたら安全なんでしょ!しってる!

    38 20/07/29(水)22:08:59 No.713002936

    >きのこって栄養ないのか… 栄養はちゃんとある カロリーがめっちゃ少ない だから健康にはいいけど飢えてる時には向かない

    39 20/07/29(水)22:09:02 No.713002955

    >しばらく舌にのせて痺れたらあかんやつだってファブルで言ってた 実際は遅延系の毒もあるからなあ

    40 20/07/29(水)22:09:18 No.713003062

    >じゃあそこら辺の草をっても毒草が思った以上に多いから >虫食ってた方が安全なのではってなる 毒性植物は山ほどあるけど動物は火を通せば食べられる方が多いからな… 逃げるのがつらいが

    41 20/07/29(水)22:09:21 No.713003083

    人間ってよくキノコ食うよな 失敗したら死ぬのに

    42 20/07/29(水)22:09:25 No.713003105

    >にんた! このコラ見た事ないから誰か持ってるなら見せてほしい 単行本も読んだしスレ画は何度も貼られてるけどしんどい

    43 20/07/29(水)22:09:28 No.713003121

    >このコマはよく見るけどこのあとどうなったかが気になる 毒キノコ食って普通に死線を彷徨うよ

    44 20/07/29(水)22:09:29 No.713003132

    にんたのコラひさしぶりに見たいな

    45 20/07/29(水)22:09:36 No.713003170

    >このコマはよく見るけどこのあとどうなったかが気になる しにかけた

    46 20/07/29(水)22:09:53 No.713003283

    もう究極的には野生のキノコは食うなよって結論に至るよね ぶっちゃけ無害なキノコですら虫が巣くってて 塩水で漬けとかないと食べられたもんじゃないし

    47 20/07/29(水)22:10:04 No.713003337

    >しばらく舌にのせて痺れたらあかんやつだってファブルで言ってた マジでそれで区別するのが正しいやり方と知ってキノコ採りはするもんじゃないと思ったよ 間違って飲み込んだらアウトなわけだし

    48 20/07/29(水)22:10:40 No.713003575

    >人間ってよくキノコ食うよな >失敗したら死ぬのに 失敗しないように今は大体が栽培されてるやつだから…

    49 20/07/29(水)22:11:25 No.713003886

    寄生虫がズボケオしてるしな サバイバル中にあまり気にしてられないが

    50 20/07/29(水)22:12:06 No.713004120

    >キノコ名人でも間違える、と思われてたけど >突然変異する、が正しいらしい 栽培してるのは大丈夫なのか

    51 20/07/29(水)22:12:17 No.713004190

    この後どうにか回復して以降は先入観とか捨てて舌で安全か確認しながら食材選ぶようになるの学習能力高いよねサトル

    52 20/07/29(水)22:12:20 No.713004207

    リスも乾燥させて冬の保存食として食うし ブタやイノシシは土掘ってトリュフ食うし サルも好きだし

    53 20/07/29(水)22:12:20 No.713004208

    sp90523.jpg

    54 20/07/29(水)22:12:21 No.713004216

    >ぶっちゃけ無害なキノコですら虫が巣くってて >塩水で漬けとかないと食べられたもんじゃないし 傘のひだを洗えばいいってもんでもないのか 厳しいな…

    55 20/07/29(水)22:12:28 No.713004263

    >人間ってよくキノコ食うよな >失敗したら死ぬのに なので食えるキノコを一種類でも人工的に栽培出来るノウハウを作ったら一財産稼げるのだ

    56 20/07/29(水)22:12:55 No.713004440

    野生ではシイタケですら毒化するという

    57 20/07/29(水)22:13:07 No.713004500

    十五年以上前からあるよなこのコラ

    58 20/07/29(水)22:13:24 No.713004620

    消化に必要なカロリーが上回ったりするんだきのこは

    59 20/07/29(水)22:13:40 No.713004735

    じゃあ遭難したらなに食べればいいんです?

    60 20/07/29(水)22:13:59 No.713004868

    今のキノコは栽培というより製造って感じだよね

    61 20/07/29(水)22:14:07 No.713004924

    舌に乗せるとかパッチテストとかしたり あと野性動物に食わせるって手もあるけど 結局確実ではないので最終手段としか言えねぇ

    62 20/07/29(水)22:14:08 No.713004929

    >傘のひだを洗えばいいってもんでもないのか >厳しいな… 洗う工程の前に虫出ししとくんよ

    63 20/07/29(水)22:14:11 No.713004951

    >じゃあ遭難したらなに食べればいいんです? 虫

    64 20/07/29(水)22:14:11 No.713004952

    しいたけも良く焼かずに食べるとしいたけ皮膚炎になる

    65 20/07/29(水)22:14:14 No.713004972

    内陸で出汁の元になる食べ物が少ない地域はきのこをよく食べると聞いた

    66 20/07/29(水)22:14:26 No.713005054

    遭難したときにキノコってありなのかな カロリーゼロというか少ないと聞くが

    67 20/07/29(水)22:14:33 No.713005094

    >じゃあ遭難したらなに食べればいいんです? 何処に遭難するご予定で?

    68 20/07/29(水)22:14:47 No.713005183

    なんで食われて死ぬキノコが食われないように毒を作れるようになるんです? 言葉でも話してるのか

    69 20/07/29(水)22:15:27 No.713005443

    昔知り合いから貰ったキノコは大体塩水で漬けて虫を追い出してくれた後だったから しょっぱいキノコばかりだったな…

    70 20/07/29(水)22:15:44 No.713005564

    >遭難したときにキノコってありなのかな >カロリーゼロというか少ないと聞くが スレくらい読もう!

    71 20/07/29(水)22:15:48 No.713005589

    >なんで食われて死ぬキノコが食われないように毒を作れるようになるんです? >言葉でも話してるのか 毒性あるキノコが生き残った

    72 20/07/29(水)22:15:49 No.713005592

    スレ画の詳細聞いてもいい?

    73 20/07/29(水)22:15:49 No.713005593

    >>じゃあ遭難したらなに食べればいいんです? >何処に遭難するご予定で? コンクリートジャングル

    74 20/07/29(水)22:15:54 No.713005632

    カロリーないからハイリスクノーリターン

    75 20/07/29(水)22:15:55 No.713005637

    考えてみたらなんでキノコ狩りなんて言葉があるんだ 怖すぎだろ

    76 20/07/29(水)22:15:59 No.713005672

    >sp90523.jpg ありがとう…

    77 20/07/29(水)22:16:16 No.713005782

    >sp90523.jpg gifなかったっけ…

    78 20/07/29(水)22:16:17 No.713005792

    虫も虫でやべー寄生虫抱えてたりするから…

    79 20/07/29(水)22:16:28 No.713005877

    画像はマジで死ぬような状況からは脱してちょっと余裕出てきた頃のクソイベントだから…

    80 20/07/29(水)22:16:29 No.713005880

    >なんで食われて死ぬキノコが食われないように毒を作れるようになるんです? 全株食われたやつは死ぬ 全株食われなかった(途中で捕食者が死んだ)やつは残る

    81 20/07/29(水)22:16:31 No.713005896

    >なんで食われて死ぬキノコが食われないように毒を作れるようになるんです? >言葉でも話してるのか 進化論というのがあってだな…

    82 20/07/29(水)22:16:31 No.713005903

    >しいたけも良く焼かずに食べるとしいたけ皮膚炎になる あれ乾燥させないとじゃなかったっけ…

    83 20/07/29(水)22:16:33 No.713005920

    >コンクリートジャングル そこコンビニでご飯買えるよ

    84 20/07/29(水)22:16:34 No.713005924

    >>>じゃあ遭難したらなに食べればいいんです? >>何処に遭難するご予定で? >コンクリートジャングル それなら俺はいつも遭難してるよ

    85 20/07/29(水)22:16:34 No.713005931

    まじかよさいとうたかをのサバイバル知らないのか

    86 20/07/29(水)22:16:47 No.713006015

    >スレくらい読もう! やだよ70レスもあるから本文にレスしたい!

    87 20/07/29(水)22:16:53 No.713006062

    >言葉でも話してるのか 新型コロナウィルスでもないけど細胞持ってる生命ってふしぎなもんよね 菌類なんて特に細胞生物としては独特すぎるのに

    88 20/07/29(水)22:17:00 No.713006103

    生き残って胞子を飛ばすことが目的だから毒があれば誰も食べなくてずっと胞子を出せるでしょ

    89 20/07/29(水)22:17:15 No.713006214

    >なんで食われて死ぬキノコが食われないように毒を作れるようになるんです? キノコの食われる部分は胞子バラ撒くための末端器官で本体は地中を這ってる 突然変異で毒を持ったやつは食い尽くされないから生き延びて毒を持つ遺伝子をバラ撒く

    90 20/07/29(水)22:17:16 No.713006229

    >考えてみたらなんでキノコ狩りなんて言葉があるんだ 山行ってなんか採取することを〇〇狩りと総称するのだろう 何なら紅葉すら狩る

    91 20/07/29(水)22:17:24 [「サバイバル」さいとうたかを] No.713006277

    >スレ画の詳細聞いてもいい? にんた!

    92 20/07/29(水)22:17:36 No.713006358

    >カロリーないからハイリスクノーリターン カロリーだけじゃ人は生きられないぞ ビタミンミネラルの補給源だ

    93 20/07/29(水)22:17:36 No.713006361

    >スレ画の詳細聞いてもいい? 「サバイバル」 さいとうたかを作

    94 20/07/29(水)22:17:40 No.713006391

    >>スレくらい読もう! >やだよ70レスもあるから本文にレスしたい! 気持ちはわかる

    95 20/07/29(水)22:17:42 No.713006408

    結局のところ菌類だからな 好んでキノコ食ってるほうがちょっとおかしいのかもしれん

    96 20/07/29(水)22:17:46 No.713006441

    竹藪とかいいんじゃない タケノコあるし竹で槍とか弓も作れる最高のクラフトフィールドじゃん 灰汁抜いてないタケノコとか絶対食えないけど

    97 20/07/29(水)22:18:03 No.713006544

    しめじやしいたけみたいに美味しくなることで人間に保護されて養殖される方面の進化をみんながしてくれればよかったのにね

    98 20/07/29(水)22:18:05 No.713006566

    菌糸が森の中でネットワークになってて 森の深部で動物をころころして栄養分にする為に毒キノコがいるって説をどっかで読んだ

    99 20/07/29(水)22:18:08 No.713006598

    キノコ虫は食べても大丈夫って人もいれば 危険な寄生虫がいる場合もあるっていう人もいるな どっちにしろ気持ち悪いってだけで虫を許容する気はなくなるが…

    100 20/07/29(水)22:18:09 No.713006603

    >>sp90523.jpg >gifなかったっけ… su4084986.gif

    101 20/07/29(水)22:18:10 No.713006619

    >sp90523.jpg 意味不明過ぎる…

    102 20/07/29(水)22:18:20 No.713006686

    スレ画はミミズを俺はうどんを食うんだー!して食ったり生のトカゲを石でミンチにして食べたりしたけど寄生虫や生物濃縮がやばいミミズやトカゲをおまけに生で食うのはサバイバルでは自殺行為だから真似しないでねと作者が

    103 20/07/29(水)22:18:24 No.713006705

    えっこれさいとうたかをだったの ありがとう…

    104 20/07/29(水)22:18:33 No.713006765

    >キノコの食われる部分は胞子バラ撒くための末端器官で本体は地中を這ってる >突然変異で毒を持ったやつは食い尽くされないから生き延びて毒を持つ遺伝子をバラ撒く つまり人間は菌糸のチンポを食べてて毒があるチンポもあるってことか

    105 20/07/29(水)22:18:36 No.713006787

    さいとうたかおってゴルゴの人?

    106 20/07/29(水)22:19:03 No.713006957

    鬼平の人だよ

    107 20/07/29(水)22:19:06 No.713006980

    >画像はマジで死ぬような状況からは脱してちょっと余裕出てきた頃のクソイベントだから… 無人島編のクソイベ連発してパワーレベリングしてる感すごいよね… 旅してる間も何度も死にかけてるけど

    108 20/07/29(水)22:19:32 No.713007145

    >あと野性動物に食わせるって手もあるけど >結局確実ではないので最終手段としか言えねぇ 遅効性なのは殺意しか感じない

    109 20/07/29(水)22:19:41 No.713007193

    顔見たらゴルゴの片鱗あるだろ!

    110 20/07/29(水)22:20:09 No.713007363

    遭難した際はタンパク質を摂取するなら魚と中型の動物以外食べてはいけない

    111 20/07/29(水)22:20:17 No.713007419

    >su4084986.gif 魔法的なきのこでもキメてらつしゃる…?

    112 20/07/29(水)22:20:20 No.713007430

    >竹藪とかいいんじゃない >タケノコあるし竹で槍とか弓も作れる最高のクラフトフィールドじゃん >灰汁抜いてないタケノコとか絶対食えないけど 竹の子食えなくても竹は創作で出てきたらチート級の植物なので

    113 20/07/29(水)22:20:37 No.713007528

    じゃあこうしましょう 毒物を射て獲物を獲る

    114 20/07/29(水)22:20:46 No.713007580

    >>画像はマジで死ぬような状況からは脱してちょっと余裕出てきた頃のクソイベントだから… >無人島編のクソイベ連発してパワーレベリングしてる感すごいよね… >旅してる間も何度も死にかけてるけど 比較的安定してたのって廃墟街で猟銃持った奴に奴隷扱いされてた頃ぐらいな気がする

    115 20/07/29(水)22:20:54 No.713007639

    松茸なんかも立派なの取ってきて切ってみれば 中身が虫に食い荒らされててがっかりってこともよくある

    116 20/07/29(水)22:20:55 No.713007649

    O型の人間だけ殺すエノキダケ毒ってなんなの

    117 20/07/29(水)22:20:59 No.713007666

    遅効性の毒持ちが生き残るってのは 死骸に近くに残られると不味いことがあったのだろうか

    118 20/07/29(水)22:21:10 No.713007735

    毒キノコに当たった時よりネズミに噛まれた時の方がヤバかった

    119 20/07/29(水)22:21:11 No.713007741

    カレー食ったおっさんに腹パンしてゲロ吐かせる漫画?

    120 20/07/29(水)22:21:28 No.713007847

    >遭難した際はタンパク質を摂取するなら魚と中型の動物以外食べてはいけない 大型の動物を狩ってやろうぜ!

    121 20/07/29(水)22:21:30 No.713007855

    >魔法的なきのこでもキメてらつしゃる…? まべら! まべら!

    122 20/07/29(水)22:21:35 No.713007887

    >遭難した際はタンパク質を摂取するなら魚と中型の動物以外食べてはいけない 罠で簡単に捕まるからってネズミ食ったら感染症か中毒でくたばるの酷い

    123 20/07/29(水)22:21:39 No.713007910

    >じゃあこうしましょう >毒物を射て獲物を獲る 毒肉を食べて死亡

    124 20/07/29(水)22:21:52 No.713007980

    >遭難した際はタンパク質を摂取するなら魚と中型の動物以外食べてはいけない ていうかタンパク質自体カロリーと労力で言ったらそこまで期待できるやつではないのであまり頑張って取るものでもない

    125 20/07/29(水)22:21:59 No.713008037

    >遅効性の毒持ちが生き残るってのは >死骸に近くに残られると不味いことがあったのだろうか 殆どの毒はまず体内に取り込まれなきゃ毒性発揮しないんだからそれが普通なだけ

    126 20/07/29(水)22:22:04 No.713008070

    >顔見たらゴルゴの片鱗あるだろ! ゴルゴも苦労したんだなあ

    127 20/07/29(水)22:22:09 No.713008100

    >gifなかったっけ… sp90524.gif

    128 20/07/29(水)22:22:20 No.713008164

    サトル少年が初めて狩った大型の獣 ヒグマ

    129 20/07/29(水)22:22:29 No.713008229

    >比較的安定してたのって廃墟街で猟銃持った奴に奴隷扱いされてた頃ぐらいな気がする 農業できる余裕あったからな まぁ最後らへんになるとレベル上がりすぎてどんどん苦労しなくなるんだが

    130 20/07/29(水)22:22:45 No.713008330

    >su4084986.gif ナタでだめだった

    131 20/07/29(水)22:22:46 No.713008333

    自生してるしいたけですら判断付かなくて食えないと思う

    132 20/07/29(水)22:22:47 No.713008336

    >サトル少年が初めて狩った大型の獣 >ヒグマ ロケットスタート過ぎない!?

    133 20/07/29(水)22:22:52 No.713008377

    ミミズもダメだったのか…

    134 20/07/29(水)22:23:13 No.713008511

    富士山なのになんでヒグマだったんだろう…

    135 20/07/29(水)22:23:36 No.713008667

    素手で移動中にイノシシ見つけて逃げろ!じゃなくてどうにかして食えないかな…って挑むのがスレ画だ

    136 20/07/29(水)22:23:47 No.713008750

    魚は焼くより生で食った方が健康を維持出来るってのは遭難した時に役立つと思う

    137 20/07/29(水)22:23:54 No.713008787

    個人的には初期のおっさんに奴隷やらされてた頃が一番つらい

    138 20/07/29(水)22:23:54 No.713008796

    もう残った缶詰を賭けてモヒカンと戦うしか…

    139 20/07/29(水)22:23:55 No.713008799

    クマは狩ったというよりも自ら柵に刺さってくれただけだし…

    140 20/07/29(水)22:24:28 No.713009027

    ミミズはたんぱく質としては優秀だけど火を通さないとダメだし泥抜きがしんどいとかなんとか

    141 20/07/29(水)22:24:35 No.713009067

    >魚は焼くより生で食った方が健康を維持出来るってのは遭難した時に役立つと思う アニサキスとか引いちゃうと衰弱死するぞ

    142 20/07/29(水)22:24:40 No.713009093

    >魚は焼くより生で食った方が健康を維持出来るってのは遭難した時に役立つと思う いや全然ダメだから… 川魚とかマジでやばい寄生虫いるから…

    143 20/07/29(水)22:25:10 No.713009307

    栽培キノコと自然のは全然違うからな… 野生エノキ su4085024.jpg

    144 20/07/29(水)22:25:15 No.713009342

    ザリガニを食べると目が良くなる!

    145 20/07/29(水)22:25:25 No.713009403

    サトル君は沈没して周り海になってたのが幸いだった

    146 20/07/29(水)22:25:25 No.713009409

    >魚は焼くより生で食った方が健康を維持出来るってのは遭難した時に役立つと思う 健康維持以前に寄生虫で衰弱死コースだから ちゃんと血抜きして内臓取ってからじっくり焼こう!

    147 20/07/29(水)22:25:33 No.713009462

    >No.713009307 綺麗な写真だ

    148 20/07/29(水)22:25:55 No.713009620

    エドおじがどんな空腹の時でも カリッカリに焼いて食べてたでしょ!!

    149 20/07/29(水)22:26:26 No.713009837

    魚は生で食うもんじゃねーよ! 刺身とかも寄生虫取り除くのにめっちゃ苦労してるかんな!

    150 20/07/29(水)22:26:29 No.713009852

    極限ならガチンコ漁もし放題か…

    151 20/07/29(水)22:26:32 No.713009869

    >タマゴダケって美味いのかな いい出汁が取れてうまかった

    152 20/07/29(水)22:26:35 No.713009888

    寄生虫はよく噛めば大丈夫だろう…たぶん

    153 20/07/29(水)22:26:35 No.713009890

    su4085029.jpg 考えなしに手を出して酷い目にあった中学の頃が忘れられない

    154 20/07/29(水)22:26:44 No.713009967

    でも魚は焼くとビタミンが破壊されるってこの漫画で…

    155 20/07/29(水)22:26:59 No.713010062

    >サトル君は沈没して周り海になってたのが幸いだった 魚を捕れるのは大きすぎる

    156 20/07/29(水)22:27:07 No.713010124

    理想を言えば海沿いを移動して貝漁るのが一番生き延びやすい

    157 20/07/29(水)22:27:14 No.713010164

    序盤でわがままばっかり言ってたねえちゃんが死んだ時にそのまま埋めたけど食わないんだ…ってなった

    158 20/07/29(水)22:27:21 No.713010206

    >でも魚は焼くとビタミンが破壊されるってこの漫画で… そういうのは塩漬けにしたりして加熱以外の方法で寄生虫殺すのが前提なんだ

    159 20/07/29(水)22:27:42 No.713010369

    >寄生虫はよく噛めば大丈夫だろう…たぶん 淡水魚は目に見えないくらい小さい寄生虫うようよいるから…

    160 20/07/29(水)22:27:46 No.713010408

    貝は大体いけるが シガテラ毒もあるからなー もう毒ばっかりや

    161 20/07/29(水)22:28:00 No.713010491

    良いか!生半可な効率よりも絶対安全確実に生き残る選択肢をとるんだぞ!

    162 20/07/29(水)22:28:07 No.713010540

    ネズミが超強い

    163 20/07/29(水)22:28:23 No.713010659

    >理想を言えば海沿いを移動して貝漁るのが一番生き延びやすい 牡蠣に当たるのも上流に感染源が無かったら大丈夫だから サバイバルな状況だと大丈夫なのか

    164 20/07/29(水)22:28:24 No.713010665

    しっかり焼けばそれだけで大体いけるのに 何で生で食おうとするの バカなの