虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/29(水)21:35:20 みてき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/29(水)21:35:20 No.712991202

みてきた 学生時代はしの方にいた人間だったからがっつり感情移入してしまった

1 20/07/29(水)21:36:28 No.712991562

出たところでアル端サイコー!ってのをやることになったけど本当にあるんだね

2 20/07/29(水)21:37:49 No.712992018

絵に描いたようなメガネ地味子(美人)だなって思ってたら監督がメガネっ娘スキーなのね

3 20/07/29(水)21:39:05 No.712992439

>出たところでアル端サイコー!ってのをやることになったけど本当にあるんだね マジか 大ヒット公開中みたいなトレーラーに「」が映っちゃうのか

4 20/07/29(水)21:40:32 No.712992935

何の映画これ

5 20/07/29(水)21:42:01 No.712993454

>何の映画これ タイトルを読め

6 20/07/29(水)21:42:27 No.712993583

>何の映画これ 甲子園の応援に駆り出されたけどやる気ない子達の映画

7 20/07/29(水)21:43:00 No.712993774

>何の映画これ https://alpsnohashi.com/

8 20/07/29(水)21:43:58 No.712994076

こんなに見たことないけど何となく分かる映画ポスターもそう無いだろう

9 20/07/29(水)21:44:39 No.712994328

おーいお茶買ってきたのに渡せない眼鏡ちゃんいいよね…

10 20/07/29(水)21:44:45 No.712994365

いい話系?ダメージ受ける系?

11 20/07/29(水)21:45:03 No.712994463

桐島部活やめるってよからおつらい成分薄めた感じの話だから「」向きだと思う

12 20/07/29(水)21:46:25 No.712994934

本当に眼鏡が美人さんだった

13 20/07/29(水)21:48:19 No.712995611

男女混合グループとか端どころか青春センターど真ん中じゃん…

14 20/07/29(水)21:48:22 No.712995629

>いい話系?ダメージ受ける系? いい話9:ダメージ受ける1って感じかな… でもダメージ受けるって言っても過去の自分を責める感じにはならなくてさわやか

15 20/07/29(水)21:49:10 No.712995939

これ監督が本当にジャンル関係なく撮る三池崇史みたいな監督なんだよな良くもまぁこんなにバラバラなジャンル撮れるよ

16 20/07/29(水)21:49:34 No.712996095

>桐島部活やめるってよからおつらい成分薄めた感じの話だから「」向きだと思う 桐島ほど感情移入した映画はなかったからこれも見てみようかな

17 20/07/29(水)21:50:01 No.712996263

>男女混合グループとか端どころか青春センターど真ん中じゃん… この4人別にグループではないから… 真ん中の2人が友達同士であとはなりゆきではしっこマン同士固まった感じ

18 20/07/29(水)21:50:05 No.712996287

近所でやってねえ!

19 20/07/29(水)21:50:10 No.712996309

男は元々野球部員だしな今は形見が狭い立場だけど

20 20/07/29(水)21:52:03 No.712996921

脚本家が同い年でもう同世代でそういう感じになってるやついるんだなぁ…ってなった

21 20/07/29(水)21:53:44 No.712997499

監督城定!? こんなのも撮れるんか

22 20/07/29(水)21:56:04 No.712998280

>これ監督が本当にジャンル関係なく撮る三池崇史みたいな監督なんだよな良くもまぁこんなにバラバラなジャンル撮れるよ 年間5,6本撮るのに脚本から編集までやるバケモノ

23 20/07/29(水)21:56:08 No.712998295

監督のフィルモグラフィー見たらピンク映画とヤクザ映画しかねえな…

24 20/07/29(水)21:56:39 No.712998478

先生の声がどんどんガラガラになっていってダメだった

25 20/07/29(水)21:57:04 No.712998625

城定秀夫ってピンク映画のイメージしかなかったわ…

26 20/07/29(水)21:58:38 No.712999174

何か似たようなアイデアの物を高校の演劇大会で見たような…と思ったらそのまま原案だった

27 20/07/29(水)21:59:49 No.712999584

これ原作が高校の演劇部の作品っていうのもすごいんだよ

28 20/07/29(水)22:00:53 No.713000024

パンフ買ったら高校演劇版の脚本が収録されてたよ

29 20/07/29(水)22:01:41 No.713000317

「」ってこんなナウなヤングが見そうな映画見るんだ

30 20/07/29(水)22:03:10 No.713000849

高校の演劇部ってちゃんと評価してもらえるんだな

31 20/07/29(水)22:03:17 No.713000898

>「」ってこんなナウなヤングが見そうな映画見るんだ いやこの映画青春ど真ん中にいるナウなヤングはほとんど見ないと思う… 演劇好きなら大注目だけどさこの映画

32 20/07/29(水)22:04:44 No.713001405

>高校の演劇部ってちゃんと評価してもらえるんだな 全国大会の優勝校のオリジナル脚本だからまぁ好きな人は知ってるし…

33 20/07/29(水)22:06:05 No.713001903

「野球部はなんとなく嫌い」とか 「野球部はホテル取ってバス借りて全校で応援に行くのに他の部はこんな待遇無い」とかはしの方の人間の実感こもってるよね

34 20/07/29(水)22:08:29 No.713002772

「演劇部って大会あるの?」は演劇部の人間が演劇部のキャラ出てくる脚本書くときの鉄板自虐ネタ

35 20/07/29(水)22:11:42 No.713003990

>「野球部はホテル取ってバス借りて全校で応援に行くのに他の部はこんな待遇無い」とかはしの方の人間の実感こもってるよね 甲子園出場校だったから野球部にたいしてこれマジで思ってた反面 普通に甲子園楽しんでたこ焼き食って友達とドクターフィッシュの足湯も楽しんでサービスエリアで早食い競争したりしてたから何も言えなかった…

36 20/07/29(水)22:12:39 No.713004333

演劇部はなんとなく部内で爛れてるようなイメージが有る

37 20/07/29(水)22:13:44 No.713004768

素朴な疑問だけど高校の演芸部って発声練習とか演技の練習以外に賞レース受けする脚本作りみたいな時間もあるのかな

38 20/07/29(水)22:14:52 No.713005217

>甲子園出場校だったから野球部にたいしてこれマジで思ってた反面 >普通に甲子園楽しんでたこ焼き食って友達とドクターフィッシュの足湯も楽しんでサービスエリアで早食い競争したりしてたから何も言えなかった… 「」のくせに青春しとるな…

39 20/07/29(水)22:16:25 No.713005847

まぁ甲子園出ると寄付金いっぱい来たりして その結果として校内設備充実したりするからねえ 甲子園出場校って野球部の恩恵を全生徒が遠回しに受けてたりするんだよ はしっこに居た頃はそれ込みでもケッて思ってたけど

40 20/07/29(水)22:19:51 No.713007254

斜に構えたはしっこの子たちだけじゃなくて野球部員やクインビー的吹奏楽部員のフォローもしてて脚本に隙が無い

41 20/07/29(水)22:20:05 No.713007335

わたモテでもあったし陰キャラの鉄板ネタなんかね強制野球部応援

42 20/07/29(水)22:20:25 No.713007464

>素朴な疑問だけど高校の演芸部って発声練習とか演技の練習以外に賞レース受けする脚本作りみたいな時間もあるのかな ちっちゃいところなら部活の時間中に書くってことはほぼないわな でけー演劇部でも脚本を書くのが誰かは結構その時次第だ 裏方で脚本チームがいるところもあるけど 演技うまいのに脚本まで書けるっていうスーパー演劇野郎が入学してきたらそいつが中心になったりもするし

43 20/07/29(水)22:23:13 No.713008508

>わたモテでもあったし陰キャラの鉄板ネタなんかね強制野球部応援 公立だとあんまりイメージないけど私立だとあるあるなのかね

44 20/07/29(水)22:24:56 No.713009212

実は演劇の全国大会は甲子園より出場が難しい文科系修羅道だから

45 20/07/29(水)22:26:22 No.713009814

>公立だとあんまりイメージないけど私立だとあるあるなのかね 甲子園へは行かなかったけどスポーツ特進科の人たちは常に幅利かしてた記憶があるからまあそうかも

46 20/07/29(水)22:26:42 No.713009939

自分の高校もプロとか出てない割に元プロ野球が一瞬監督したせいでドラマになったけど野球部弱いしなんなら他の部の方が成績残してるけど待遇悪いせいで他の部からは好かれてはなかったな

47 20/07/29(水)22:27:54 No.713010456

たしか高校の演劇全国大会は出場枠がたった14だから全国に演劇部なんて500超えるのに

48 20/07/29(水)22:29:16 No.713011058

俺の母校は普通の公立高校でスポーツ推薦1人もいないのに甲子園に出るってなって 野球部がぜんぜん注目されてなかったからすっげー盛り上がったなあ まぁ肝心の甲子園は1回戦でボロ負けしたが

49 20/07/29(水)22:30:33 No.713011582

>高校の演劇全国大会は出場枠がたった14 だそ けん

↑Top