20/07/29(水)19:58:44 線形行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/29(水)19:58:44 No.712957315
線形行列式ってすごいよね
1 20/07/29(水)20:00:13 No.712957875
+0がかくれてたのか
2 20/07/29(水)20:03:47 No.712959185
俺はここでつまずいた
3 20/07/29(水)20:04:55 No.712959518
トラウマやめろ
4 20/07/29(水)20:05:21 No.712959666
凄さがよくわからん
5 20/07/29(水)20:07:52 No.712960542
0要るの
6 20/07/29(水)20:08:51 No.712960888
これ程紙に書いてわざわざ人間が解く問題じゃないなと思った物はない
7 20/07/29(水)20:09:57 No.712961299
クォータニオンでもできる?
8 20/07/29(水)20:10:45 No.712961601
>凄さがよくわからん 例えばXの百乗とか百個の変数とかがあっても計算できる
9 20/07/29(水)20:11:23 No.712961856
高校のカリキュラムから消された
10 20/07/29(水)20:12:59 No.712962429
なんか暗号表みたい…
11 20/07/29(水)20:15:19 No.712963256
どういうことなの…
12 20/07/29(水)20:16:54 No.712963802
因数はどうやって見つけてくるんです?
13 20/07/29(水)20:20:04 No.712965019
>因数はどうやって見つけてくるんです? 確かに 固有値?
14 20/07/29(水)20:43:39 No.712973444
多分だけど右のベクトルの一番下の0除いて行列を4×3にする方がの自然な気がする
15 20/07/29(水)20:50:49 No.712975980
何が目的か一切理解出来ない そんなカリキュラムをまともに勉強出来る訳もなく