ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/29(水)19:28:37 No.712947294
「」ちゃん…どうしよこれ…
1 20/07/29(水)19:29:32 No.712947582
回転すんな
2 20/07/29(水)19:30:03 No.712947756
放っときゃ伸びてくるんじゃね
3 20/07/29(水)19:30:36 No.712947937
アロンアルファ
4 20/07/29(水)19:30:47 No.712947990
100均のUVレジンでスキマに埋めて 伸びるまで待て
5 20/07/29(水)19:30:58 No.712948062
とりあえずセメダインで固めとけば?
6 20/07/29(水)19:31:13 No.712948161
皮膚科に行け
7 20/07/29(水)19:31:17 No.712948181
剥け
8 20/07/29(水)19:31:24 No.712948219
どこの指だこれ
9 20/07/29(水)19:31:29 No.712948246
可愛い指してるんだね
10 20/07/29(水)19:32:11 No.712948473
固定しとかないとどこかに引っ掛けて…
11 20/07/29(水)19:32:13 No.712948487
アロンアルファも悪い手じゃ無いがかけすぎると火傷するから気をつけろ 固める手段がないなら爪切りについてるヤスリで引っかかりをすり落とせば大分マシになる それでも気になるなら絆創膏巻け
12 20/07/29(水)19:32:36 No.712948603
知らなかったよ
13 20/07/29(水)19:33:09 No.712948790
接着剤やって 引っ掛けないように爪切って 念のため絆創膏系でテーピングする
14 20/07/29(水)19:33:14 No.712948820
液体絆創膏で埋めよう
15 20/07/29(水)19:33:26 No.712948881
思わぬとこで引っかかるのは避けたいから絆創膏巻いとくかな
16 20/07/29(水)19:33:56 No.712949046
どうなってるの?病気?
17 20/07/29(水)19:34:21 No.712949169
ヤスリでちょっと段差削って接着剤
18 20/07/29(水)19:34:45 No.712949310
これ皮膚科行ったら 「あー取っちゃいましょう」とか言われちゃうこ?
19 20/07/29(水)19:34:49 No.712949332
引っかかるとかじゃなくて勝手に剥がれる場合は裏に新しい爪出来てたりするけど 無理やり取るとヒリヒリするからヤスって引っかかり無くしとけばいいと思う
20 20/07/29(水)19:35:24 No.712949516
バリっていかなきゃ痛くはない 上手いこと固定しよう
21 20/07/29(水)19:35:32 No.712949555
ちゃんと定期的に爪切っておけよ
22 20/07/29(水)19:36:05 No.712949739
こういう状況で安易に接着剤つけるとどうなると思う?
23 20/07/29(水)19:36:09 No.712949765
とりあえず無理に上の部分剥がさずひっかけないように固定なのね
24 20/07/29(水)19:36:11 No.712949776
引っ掛かりそうなとこはニッパーでパチンと
25 20/07/29(水)19:36:40 No.712949933
>こういう状況で安易に接着剤つけるとどうなると思う? 最悪の場合火傷する
26 20/07/29(水)19:37:10 No.712950119
女子「」?
27 20/07/29(水)19:37:23 No.712950214
どんな時も釣り名人低粘度だ
28 20/07/29(水)19:38:00 No.712950429
これ何指?
29 20/07/29(水)19:38:23 No.712950552
これ関係の手術するときのんで麻酔してくんないんだろな…
30 20/07/29(水)19:38:35 No.712950618
足の親指だよ
31 20/07/29(水)19:38:42 No.712950657
俺の足の爪はそうなって勝手に脱皮する
32 20/07/29(水)19:38:42 No.712950659
ココまで行ったらもう剥がすでしょ 爪無くなったらついでに普段お掃除できない足カスも取れるし
33 20/07/29(水)19:39:21 No.712950875
指を挟むかなんかしたん?
34 20/07/29(水)19:39:45 No.712951021
病院行ったら確実に剥がされるやつだな
35 20/07/29(水)19:40:23 No.712951242
なったことあるけど絆創膏巻いて放置してたら3週間ぐらいで治ったぞ
36 20/07/29(水)19:40:27 No.712951265
ほっといたら下に新しい爪出来て外れると思うが気になるなら病院へ
37 20/07/29(水)19:41:04 No.712951468
内出血とかでもそうだけど基本は爪が出来るまで放置だよ
38 20/07/29(水)19:41:06 No.712951485
下手に剥がしたらその後巻き爪になりそう
39 20/07/29(水)19:41:10 No.712951501
心配なら病院行って処置してもらったほうがいい
40 20/07/29(水)19:41:15 No.712951531
放っておくと引っ掛かって剥がれかねんから絆創膏くらい貼るといいよ
41 20/07/29(水)19:41:17 No.712951541
>指を挟むかなんかしたん? それが気付いたらこうなってたの… 爪がボコボコで乾燥してたからかなとは思ってるけど
42 20/07/29(水)19:41:23 No.712951576
実際爪切りで切った方がよくないこれ?
43 20/07/29(水)19:43:05 No.712952101
接着剤ダメなのこれ?
44 20/07/29(水)19:43:24 No.712952186
俺なら白くなって浮いてるとこをニッパータイプので切っちゃうかな そんで絆創膏
45 20/07/29(水)19:43:37 No.712952261
>接着剤ダメなのこれ? 爪は伸びる しかし接着剤でくっつけるとその場に留まろうとする 結果肉がえぐれる
46 20/07/29(水)19:43:46 No.712952303
伸びるまで放置でいいんじゃね
47 20/07/29(水)19:43:55 No.712952355
気付いたらなってたパターンだと下から新しいの生えてないかな
48 20/07/29(水)19:44:18 No.712952470
本当に俺と同じおっさんの足の指なのか疑う位可愛いね❤
49 20/07/29(水)19:44:19 No.712952478
爪と皮膚は明確に境界があるわけじゃないから接着剤はいちばんだめよ
50 20/07/29(水)19:44:51 No.712952633
外科行けば先生が固めてくれるよ
51 20/07/29(水)19:45:09 No.712952741
爪がほどほどの長さあるから何かに引っ掛けてめくれたんだろうな
52 20/07/29(水)19:45:19 No.712952799
見た感じからして水虫関係では
53 20/07/29(水)19:45:25 No.712952828
>結果肉がえぐれる なんで爪と肉接着するの…
54 20/07/29(水)19:45:41 No.712952946
>本当に俺と同じおっさんの足の指なのか疑う位可愛いね❤ 手の指もまむし指だし全体的に指が短いのかもしれん…
55 20/07/29(水)19:46:30 No.712953179
しょっちゅうなるんなら一度皮膚科とかで診てもらったほうがよろしいかと
56 20/07/29(水)19:46:33 No.712953198
>見た感じからして水虫関係では 皮膚科行くと検査してくれる 陰性だと形成外科に回されて剥がしましょうねぇされる
57 20/07/29(水)19:46:50 No.712953291
>それが気付いたらこうなってたの… 重い荷物とか持って踏ん張った時とか背伸びして高い所の物を取るとかで指先に力がかかって割れる事がある 俺は仕事中に足に痛みを感じて何だと思ったら割れてたことがあるよ
58 20/07/29(水)19:47:35 No.712953551
爪切りで切れるとこ全部切って忘れる 気づいたら治ってる
59 20/07/29(水)19:47:44 No.712953601
>見た感じからして水虫関係では 爪だけなることってあるのかな 周辺の皮膚は皮めくれたり乾燥はしてない
60 20/07/29(水)19:48:48 No.712953945
この場合切れ込みから新しい爪が出てくるの?それとも先端?
61 20/07/29(水)19:49:10 No.712954080
>>見た感じからして水虫関係では >爪だけなることってあるのかな >周辺の皮膚は皮めくれたり乾燥はしてない 爪水虫というものがある
62 20/07/29(水)19:49:12 No.712954089
俺も足の親指爪だけ凄え硬化するからマイナスドライバーで削って引っ剥がしてるわ
63 20/07/29(水)19:49:19 No.712954140
>>見た感じからして水虫関係では >爪だけなることってあるのかな >周辺の皮膚は皮めくれたり乾燥はしてない 俺もなったのではい
64 20/07/29(水)19:49:46 No.712954300
>爪だけなることってあるのかな あるよ でも見た目で判別できないから皮膚科行きなさる
65 20/07/29(水)19:49:55 No.712954349
絆創膏でなくガーゼ当ててテープで固定しとけ
66 20/07/29(水)19:51:04 No.712954703
ストレスなのか切り方が悪いのか知らないけど割れぐせみたいなのつく事あるよね
67 20/07/29(水)19:52:10 No.712955049
>この場合切れ込みから新しい爪が出てくるの?それとも先端? 切れ込みから下に割り込むように生える
68 20/07/29(水)19:52:17 No.712955097
>ストレスなのか切り方が悪いのか知らないけど割れぐせみたいなのつく事あるよね 爪の状態が悪いと木目みたいに段々になったりするね
69 20/07/29(水)19:53:09 No.712955358
水絆創膏でギャー!!しながら固めて伸びるの待つのよー 消毒液入のがおススメよー
70 20/07/29(水)19:53:15 No.712955380
痛いの我慢して剥がして消毒に一票
71 20/07/29(水)19:54:26 No.712955785
下の爪のびてきたら自然と剥がれるよ
72 20/07/29(水)19:54:53 No.712955948
全部剥がすなら整形外科行ったほうがいいんじゃないかな後の処置もしっかりしてくれるだろうし
73 20/07/29(水)19:56:27 No.712956518
剥がさないなら剥がさないで絆創膏でガードしないと靴下に引っかかってビリって行くぞ
74 20/07/29(水)19:57:12 No.712956793
内出血したけど放置してたら脱落して丸々剥がれて綺麗に治った
75 20/07/29(水)19:58:11 No.712957124
爪裏の肉部分まで裂け目が行ってたら爪の前方は伸びず 後方からはぐんぐん爪が伸びてきて痛くなるかもね
76 20/07/29(水)19:58:36 No.712957262
スレ画とほぼ似たような指してるんだけど指で可愛いって感想あるのが衝撃だった
77 20/07/29(水)19:58:42 No.712957294
半端な処置で歩く度に靴下やらに引っかかって揺れ動いて痛みを感じる位ならやっておしまい
78 20/07/29(水)19:59:02 No.712957421
とりあえず化粧品コーナーでトップコート買ってこい
79 20/07/29(水)19:59:35 No.712957626
>スレ画とほぼ似たような指してるんだけど指で可愛いって感想あるのが衝撃だった 指フェチは結構いるぜー
80 20/07/29(水)19:59:56 No.712957757
それはそれとして足の爪伸ばし過ぎである
81 20/07/29(水)20:00:00 No.712957792
一時期おもしろいぐらい二枚爪になってた時期あったな 剥がしまくってた
82 20/07/29(水)20:00:30 No.712957985
親指なのに他の指みたいに細いな そんな足と割れた爪で踏み込める?
83 20/07/29(水)20:00:44 No.712958089
何のために国民健康保険料を払ってるか考えよう さっさと診てもらいなさい
84 20/07/29(水)20:01:21 No.712958339
>それはそれとして足の爪伸ばし過ぎである 巻き爪防止だろう
85 20/07/29(水)20:02:35 No.712958771
根元の爪作るところズタズタにしない限り爪は余裕で生えてくるよ でも残った爪を無理にはがしたりすると生えてくるのが変な形になっちゃったりするからちゃんと保護しようね
86 20/07/29(水)20:07:06 No.712960265
爪ってその時の体調がはっきり反映されながら伸びてくよね
87 20/07/29(水)20:08:30 No.712960755
痛みもなく根本から剥がれたことあるけどちょっと形変わったぐらいで巻きもせず生えてきたよ
88 20/07/29(水)20:08:43 No.712960836
皮膚科行ったらバッチリ剥がしてくれるよ 多少痛いだけだから安心したまえ
89 20/07/29(水)20:08:44 No.712960845
足の小指に関しては割れ癖じゃなくて6本目の指が中に内蔵されてて爪が2種類になってる人が結構な割合でいるらしいよ
90 20/07/29(水)20:09:55 No.712961290
爪の端っこが炎症した後にこれに近いことになったけどやすりで削ってる 皮膚科へGO!
91 20/07/29(水)20:11:04 No.712961730
接着剤は下に滲みたら終わりだからリスク高すぎるだろう ガーゼと包帯でぐるぐるに保護するのが一番では
92 20/07/29(水)20:11:52 No.712962050
指に毛がないの羨ましい 爪お大事に
93 20/07/29(水)20:12:22 No.712962224
「」は信じずに医者に行けまじで
94 20/07/29(水)20:12:50 No.712962374
>「」は信じずに医者に行けまじで 医者行くまでが危険だ
95 20/07/29(水)20:13:28 No.712962587
ありがとう様子見つつ剥がすか放置か判断してみるよ なんか怪しかったらお医者さん行くわ…
96 20/07/29(水)20:13:35 No.712962617
ティッシュでまいて包帯がわりぐらいできるだろ それから医者いけ!
97 20/07/29(水)20:13:41 No.712962656
マニキュア(透明爪保護)が一番では?
98 20/07/29(水)20:14:29 No.712962938
足袋履いてたら剥がれた経験あるけど痛くなかったな
99 20/07/29(水)20:15:28 No.712963297
ごめん痛みとか血とかは全くないんだ
100 20/07/29(水)20:16:34 No.712963689
そりゃ敏感なのは爪の下だし
101 20/07/29(水)20:17:15 No.712963935
剥いたばかりのちんちんと同じだからな エイトループロングハードでちんちん痛いという「」の亀頭くらい繊細
102 20/07/29(水)20:19:32 No.712964811
とりあえずギリまで爪を切る
103 20/07/29(水)20:21:16 No.712965499
切りたくなるけど我慢して繋がるの待ったほうがいい
104 20/07/29(水)20:24:22 No.712966626
アロンアルファで盛りっと固めてから安里
105 20/07/29(水)20:24:27 No.712966643
su4084537.jpg 俺も同じ感じになってる そのうちどっかに引っ掛けてべりっといきそうでこわい やっぱアロンアルファがいいのかな