虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/29(水)14:38:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/29(水)14:38:38 No.712885813

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/29(水)14:42:09 No.712886414

人が人を殺すのではない

2 20/07/29(水)14:43:07 No.712886599

射撃技術

3 20/07/29(水)14:45:28 No.712886962

だがしかしクレーマーはすでに引き金を引いていた!

4 20/07/29(水)14:46:07 No.712887061

弁護士立ててくださいで一発

5 20/07/29(水)14:50:41 No.712887821

我々だけでは対応できかねますので警察の立ち会いのもとで何たらかんたらって言ったらどうなるの

6 20/07/29(水)14:53:33 No.712888336

>我々だけでは対応できかねますので警察の立ち会いのもとで何たらかんたらって言ったらどうなるの 民事ですよね?

7 20/07/29(水)14:55:08 No.712888587

警察が来るまでクレーマーが大人しくしてくれるのならいいけれど…

8 20/07/29(水)14:55:34 No.712888678

バーン!

9 20/07/29(水)14:56:33 No.712888871

早撃ちだな

10 20/07/29(水)14:57:33 No.712889064

金品の要求をクレーマーから引き出すことで警察のお仕事に出来ちまうんだ!

11 20/07/29(水)14:58:26 No.712889205

謝っても許してくれないから逆に「そうなんですよ!私もめちゃくちゃ怒ってまして!」って上が悪いことにして同調するといいって誰か言ってた

12 20/07/29(水)14:59:51 No.712889423

>我々だけでは対応できかねますので警察の立ち会いのもとで何たらかんたらって言ったらどうなるの 警察の立ち合いのもとで拳銃での決闘を…?

13 20/07/29(水)15:00:23 No.712889513

>我々だけでは対応できかねますので警察の立ち会いのもとで何たらかんたらって言ったらどうなるの 出くわすまでは警察がきたら解決するんだなと漠然と考えてたよ 実際は警察がきても大人しくなることはなかった

14 20/07/29(水)15:01:52 No.712889762

店員が先に抜いたからクレーマーの正当防衛が成立する

15 20/07/29(水)15:02:59 No.712889970

すみませんでしたって言って頭下げたまま3秒間待てば大抵は黙る それでも何かやってくる人には警察呼ぶことにしてる

16 20/07/29(水)15:03:21 No.712890034

>謝っても許してくれないから逆に「そうなんですよ!私もめちゃくちゃ怒ってまして!」って上が悪いことにして同調するといいって誰か言ってた こっちの非を認めたら終わりだよ 相手は録音してるし 次回上の人間が対応したときに「そちらの担当者はこう言ってましたよ」で面倒くさいことになる

17 20/07/29(水)15:05:04 No.712890312

バーンドサッ

18 20/07/29(水)15:05:18 No.712890352

ぐえー

19 20/07/29(水)15:05:20 No.712890359

フリーの傭兵を雇って第三者の客を装って仲裁してもらうとか…

20 20/07/29(水)15:05:48 No.712890445

普段からニコニコしていい人っぽくしとけば案外変なのも寄ってこなかった

21 20/07/29(水)15:06:03 ID:T7SOUZd2 T7SOUZd2 No.712890488

銃は3アクションかかるから云々 この距離ならナイフのほうが速い云々

22 20/07/29(水)15:07:17 No.712890716

かつて叔父がやってた食堂は文句があるなら出てけ!で解決してて清々しさがあった

23 20/07/29(水)15:07:32 No.712890745

度を過ぎるクレーマーは大抵は警察呼ぶと言うと嫌がらせ半分のクレーマーは引き下がる 自分が絶対的に正しいと思い込んでいる確信犯的クレーマーは引き下がらない

24 20/07/29(水)15:07:49 No.712890778

まずは分かってあげるのが大事 冷えてきたら諭す

25 20/07/29(水)15:08:19 No.712890865

謝られたら許して終わりは相手が謝ったやつを許して終わる文化のときだけ成立する そうじゃなかったら謝るのがほら間違えを認めたこいつが悪いと無限叩き無限たかりの始まりになるだけ クズ相手には知るかしね!を貫くのが最善の防衛策

26 20/07/29(水)15:08:55 No.712890963

警察はなんもしないし 警察程度で相手はひるまないよね だって相手さんむしろ守られてると思ってるもん

27 20/07/29(水)15:09:27 No.712891052

新品で買ったゲームがバグるとか知らねーよメーカーに言えよそれかパッチ当てろよ… ネット接続してないとか知らねーよ…

28 20/07/29(水)15:09:52 No.712891131

ゴン 弁当にゴキブリが入っていたと大騒ぎしていたのはお前だったのか

29 20/07/29(水)15:11:02 No.712891346

大声で叫ぶ奴が来たときは警察が連れて行ったよ

30 20/07/29(水)15:11:19 No.712891403

ok?

31 20/07/29(水)15:11:36 No.712891457

まともに相手してないよ だって嫌がらせだもん

32 20/07/29(水)15:12:21 No.712891578

相手が手出すか恫喝・脅迫してくるまで待つ

33 20/07/29(水)15:12:50 No.712891647

店側も客に対してクレーム入れていいと思う 券売機絶対使わない爺とか

34 20/07/29(水)15:13:34 No.712891769

クレーマーは壊れた目覚まし時計と思ってる 電池切れるまで聞き流す

35 20/07/29(水)15:13:41 No.712891791

味方撃ちの蝙蝠野郎は誰からも信頼されないでしょ

36 20/07/29(水)15:14:47 No.712891953

電話番は胃に来るので嫌だった思い出

37 20/07/29(水)15:14:54 No.712891968

電話でクレーム対応する部署だと保留音中にこの通話は録音されています的なの流すのが主流になってきて 一昔前より過激なのは減っていると聞いた

38 20/07/29(水)15:15:23 No.712892034

適当に聞き流してたらこんな良い対応して貰ったの初めてやわ!!って言ってニコニコしながら勝手にこっちと友情結んだ気になって撤退していくの良いよね… なんだろうあれ 両者硬直状態で何一つ意見が通らなかったのが悔しくてその敗北体験をごまかすために友達になったと思い込もうとしてるんだろうか

39 20/07/29(水)15:17:25 No.712892380

>No.712892034 自己完結して良かったですねでは次の人は…と思ってたなあ…

40 20/07/29(水)15:17:37 No.712892415

>適当に聞き流してたらこんな良い対応して貰ったの初めてやわ!!って言ってニコニコしながら勝手にこっちと友情結んだ気になって撤退していくの良いよね… >なんだろうあれ >両者硬直状態で何一つ意見が通らなかったのが悔しくてその敗北体験をごまかすために友達になったと思い込もうとしてるんだろうか 寂しいジジババが話し相手探してるパターンも多い ネット掲示板荒らして人と関わり持とうとするやつと同じ

41 20/07/29(水)15:18:41 No.712892633

クレーマー相手にすると心が先に荒むのが一番嫌だった

42 20/07/29(水)15:19:53 No.712892817

>クレーマー相手にすると心が先に荒むのが一番嫌だった キチガイの言動をなんとか理解しようとして相手のレベルにさげようとすると心が病むよね…

43 20/07/29(水)15:20:29 No.712892914

こっちもブラックリスト作ってるんですけどね…

44 20/07/29(水)15:20:32 No.712892930

警察呼んで静かになるやつ静かにならないやつ大暴れするやつみんな同じ人間なんだ つまり拳銃で黙る

45 20/07/29(水)15:25:42 No.712893853

>店員が先に抜いたからクレーマーの正当防衛が成立する 店員勝ってるじゃん!

46 20/07/29(水)15:26:04 No.712893913

ブラックリストは作ってるしポイントカードスキャンするとその人のクレーム情報が出る

47 20/07/29(水)15:26:54 No.712894034

やはり銃が必要だな

48 20/07/29(水)15:28:55 No.712894403

クレーマー側が会話録音してるからな!って言って誠意を要求したのがきちんと録音に残ってて警察にしょっ引かれていったよ…

49 20/07/29(水)15:29:34 No.712894537

スレ画持ってれば技術要らねえだろと思ったけどクレーマー側が持ってるかもしれないのか

50 20/07/29(水)15:31:13 No.712894830

弁当に髪の毛が入っていたのパターンは自分の髪の毛であることが多いって聞いた そういえば俺弁当に髪の毛入ってたこと1度もないよ

51 20/07/29(水)15:31:37 No.712894905

素人の銃撃なんかそうそう当たるもんじゃないからクレーマー黙らせるには技術がいる

52 20/07/29(水)15:32:59 No.712895169

俺の場合クレームをつける時は謝ってもらうよりもなぜそうなったのか理由を聞く、その理由に対して改善する意思があるのか、ある場合はどう改善策を取るのか、それはいつまでに行うのかを聞くようにしている

53 20/07/29(水)15:33:01 No.712895176

警察は客商売だとマジで当てにならない

54 20/07/29(水)15:33:16 No.712895232

>ブラックリストは作ってるしポイントカードスキャンするとその人のクレーム情報が出る バイトしててPontaでそれあって店員も怖いなぁ~って思ったなあ…店員も滅茶苦茶書いてて笑った

55 20/07/29(水)15:34:13 No.712895401

>俺の場合クレームをつける時は謝ってもらうよりもなぜそうなったのか理由を聞く、その理由に対して改善する意思があるのか、ある場合はどう改善策を取るのか、それはいつまでに行うのかを聞くようにしている それなんか意味あるの?

56 20/07/29(水)15:34:40 No.712895501

カラテだ

57 20/07/29(水)15:35:43 No.712895721

>>俺の場合クレームをつける時は謝ってもらうよりもなぜそうなったのか理由を聞く、その理由に対して改善する意思があるのか、ある場合はどう改善策を取るのか、それはいつまでに行うのかを聞くようにしている >それなんか意味あるの? 改善してもらえる場合は今後も行く 改善してもらえない場合は今後は行かない

58 20/07/29(水)15:36:04 No.712895801

改善策の要求とかは相手にはこいつアホだなとしか思われてないぞ

59 20/07/29(水)15:36:40 No.712895936

>>俺の場合クレームをつける時は謝ってもらうよりもなぜそうなったのか理由を聞く、その理由に対して改善する意思があるのか、ある場合はどう改善策を取るのか、それはいつまでに行うのかを聞くようにしている そんなのお客様サポートがその場ではっきり答えられるわけないじゃん 結局要領を得ない答えでけおりそう

60 20/07/29(水)15:37:14 No.712896065

>改善してもらえる場合は今後も行く >改善してもらえない場合は今後は行かない 来なくていいです…

61 20/07/29(水)15:37:16 No.712896070

>改善してもらえる場合は今後も行く >改善してもらえない場合は今後は行かない 普通に二度と来ないでいいよ

62 20/07/29(水)15:37:42 No.712896157

社員でもないのに社員面するクレーマーはたち悪い

63 20/07/29(水)15:37:52 No.712896187

クレーム情報共有って実際にあるんだな

64 20/07/29(水)15:38:11 No.712896246

うちも食堂やってるけどギャーギャーわめき散らすよりも冷静に改善策とか言われたほうがまだいいと思う

65 20/07/29(水)15:38:21 No.712896275

銃社会の闇や

66 20/07/29(水)15:38:31 No.712896307

考えた末に窓口では表面上まともに接してる体をして頭の中では全く相手にしないスタンスをとったらストレス減った

67 20/07/29(水)15:38:42 No.712896354

ライフル協会が立てたスレ

68 20/07/29(水)15:39:29 No.712896478

>うちも食堂やってるけどギャーギャーわめき散らすよりも冷静に改善策とか言われたほうがまだいいと思う 実際にはギャーギャー喚いて改善策を要求してそうだけど

69 20/07/29(水)15:39:40 No.712896521

本部に言ってくださいで終了 これで本当に本部に言う人って100人中1人ぐらいしかいない

70 20/07/29(水)15:40:01 No.712896576

忙しい時に配膳担当に「改善策を~」とかドヤ顔で言ってる客がいたら速やかにお帰りいただきたい

71 20/07/29(水)15:40:08 No.712896594

アメリカの人は分かり易いよね… 銃だもん

72 20/07/29(水)15:40:27 No.712896648

どっちがマシとかじゃなくて普通にどっちも害悪だよ こっちが悪いならごめんなさいはするけど謝る以上のことなんて何も出来ないしそれでも収まらないなら二度と来ないでいいよ

73 20/07/29(水)15:40:31 No.712896665

>忙しい時に配膳担当に「改善策を~」とかドヤ顔で言ってる客がいたら速やかにお帰りいただきたい むしろ嫌がらせ的にそれが狙いだと思う

74 20/07/29(水)15:41:15 No.712896779

>俺の場合クレームをつける時は謝ってもらうよりもなぜそうなったのか理由を聞く、その理由に対して改善する意思があるのか、ある場合はどう改善策を取るのか、それはいつまでに行うのかを聞くようにしている 内心ウゼーはよ帰れとしか思われてないよ

75 20/07/29(水)15:41:28 No.712896813

>改善してもらえる場合は今後も行く >改善してもらえない場合は今後は行かない めんどくさそうだから二度とこないでほしい・・・ 他にもっといろんなお店あるでしょ あっちの店行ってくださいお願いだから

76 20/07/29(水)15:41:34 No.712896829

基本的にたくさんいる客の一人でしかないからクレーマーは来なくなってくれても構わないよね…

77 20/07/29(水)15:43:00 No.712897040

アホなクレーマーは自分がその店を利用しないことがその店にとって重大な問題であると思い込んでいる

78 20/07/29(水)15:43:01 No.712897043

>基本的にたくさんいる客の一人でしかないからクレーマーは来なくなってくれても構わないよね… お?俺ここの常連だけどいいのか?みたいな態度取る奴もいるけど普通に来なくなっていいよね… 店員のストレスも減るしクレームを聞いて気分を害する他のお客さんもいなくなるしでいいことづくめ

79 20/07/29(水)15:43:05 No.712897050

マジ出禁になるとすいませんここしか行くところないんですになる

80 20/07/29(水)15:43:20 No.712897098

もしたとえ多少高いもの買ってくれる奴だったとしてもクレーム対応にかかる時間も考えると損しか無いからね 来ないほうがマシ

81 20/07/29(水)15:43:30 No.712897122

>基本的にたくさんいる客の一人でしかないからクレーマーは来なくなってくれても構わないよね… なんならバイトや下っ端社員にとっては売り上げなんて割とどうでもいいしね めんどくせえのは余所へ行けとしか思わなかったな

82 20/07/29(水)15:43:30 No.712897123

お前が俺を黙らせるのにかかる時間は1秒といったところか… だが俺はそれより早くクレームを本社までエスカレートできる

83 20/07/29(水)15:43:45 No.712897158

こっちが悪いから謝ってその場では問題なく片付いたように思ったけど 後々弁護士から内容証明の郵便が来て食事代の返還して欲しいって書いてあった 2000円位の食事代に弁護士使って内容証明書いてもらうのってコストが合わないと思うし弁護士もこんな事しなきゃならないなんて大変な仕事だなぁって思った

84 20/07/29(水)15:43:47 No.712897166

クレーマーの大半は自分が重要人物だと思ってるからな

85 20/07/29(水)15:43:57 No.712897195

自分の勤め先で出世して部下相手にやればいいのに何でわざわざ店でやろうとするんだ

↑Top