虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/29(水)13:41:10 kerbal ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/29(水)13:41:10 No.712875612

kerbal Space Programで宇宙おさんぽ配信です きっと研究はだいじです https://www.twitch.tv/desi_josh

1 20/07/29(水)13:41:47 No.712875731

>束ねる例 su4083774.jpg

2 20/07/29(水)13:42:05 No.712875790

力こそパワー!

3 20/07/29(水)13:42:06 No.712875791

今はどこまで行くのが目標なんです?

4 20/07/29(水)13:42:22 No.712875833

ソ連の奴の方がかっこいいけどその後の主流を考えればおのずと正解がわかる

5 20/07/29(水)13:42:34 No.712875870

宇宙で爆散ではないのでしょうか

6 20/07/29(水)13:42:36 No.712875878

>バイバーイ

7 20/07/29(水)13:42:57 No.712875948

(この世から)バイバーイ

8 20/07/29(水)13:42:59 No.712875954

だめだった

9 20/07/29(水)13:43:08 No.712875975

ポキッ

10 20/07/29(水)13:43:10 No.712875981

ぐにゃあ〜!

11 20/07/29(水)13:43:10 No.712875982

だめだった

12 20/07/29(水)13:43:10 No.712875986

あっ

13 20/07/29(水)13:43:11 No.712875988

オオオ イイイ

14 20/07/29(水)13:43:14 No.712875995

オオオ イイイ

15 20/07/29(水)13:43:14 No.712875997

ロケット開発史の映像で見たこと在る

16 20/07/29(水)13:43:20 No.712876009

打ち上がってなくて駄目だった

17 20/07/29(水)13:43:20 No.712876012

周回軌道に載せるだけにしてはデカいな!

18 20/07/29(水)13:43:26 No.712876024

おなかいたい

19 20/07/29(水)13:43:26 No.712876026

生きててだめだった

20 20/07/29(水)13:43:26 No.712876028

重すぎたんだ

21 20/07/29(水)13:43:30 No.712876039

死ん…生きてる…!?

22 20/07/29(水)13:43:31 No.712876042

叩きつける爆発

23 20/07/29(水)13:43:31 No.712876043

あー!

24 20/07/29(水)13:43:40 No.712876071

長すぎるとまれによくこうなる

25 20/07/29(水)13:43:41 No.712876074

スレ立て開幕スタートダッシュヨシ!

26 20/07/29(水)13:43:42 No.712876078

コマンドポッドとかに自動支柱オンにしないとだめそうね

27 20/07/29(水)13:43:46 No.712876087

まるでおぺにすのような折れ方

28 20/07/29(水)13:43:49 No.712876096

生きてることがてぇてぇな!

29 20/07/29(水)13:43:54 No.712876106

転んでもただでは起きない

30 20/07/29(水)13:44:02 No.712876135

総重量確認しようね

31 20/07/29(水)13:45:00 No.712876291

うにしょこてぇてぇな!

32 20/07/29(水)13:45:26 No.712876369

クリップで見直してもおなかいたい

33 20/07/29(水)13:45:27 No.712876375

針金を至る所に張り巡らせればいいよ

34 20/07/29(水)13:45:33 No.712876392

検証のためにもう一回爆発させてみようぜ!

35 20/07/29(水)13:45:34 No.712876394

デカップラついてるかなこれ…

36 20/07/29(水)13:46:01 No.712876459

あまりの重さに跪いてロケットが折れる姿が見れて紅茶が美味しいよ

37 20/07/29(水)13:46:28 No.712876528

1液式はRCS用燃料だよ

38 20/07/29(水)13:46:28 No.712876529

ここを切り離すことが目標です ボキッ ボガアアアアアアアアアアアアアン

39 20/07/29(水)13:46:42 No.712876573

一液式は姿勢制御用の燃料ね緑君とかが背負ってるやつ

40 20/07/29(水)13:47:01 No.712876621

正直綺麗に飛ばせてる姿よりこういう事故が見たくて見にきたところある

41 20/07/29(水)13:48:02 No.712876793

RCSは方向制御微調整用だよ デカいと行きすぎるからちっちゃいんだ

42 20/07/29(水)13:48:10 No.712876814

四つで十分ですよー

43 20/07/29(水)13:48:35 No.712876876

研究は大事といいだと言いつつ…

44 20/07/29(水)13:48:56 No.712876944

RCSでロケットを支えるのか!

45 20/07/29(水)13:49:05 No.712876976

うにしょこバイバーイ

46 20/07/29(水)13:49:17 No.712877009

これは確信犯ですね…

47 20/07/29(水)13:49:25 No.712877035

積み重ねた死と経験は無駄にはならないぞ!

48 20/07/29(水)13:49:48 No.712877104

グネグネしてますね 加速していくと折れるかな

49 20/07/29(水)13:50:00 No.712877139

全部バラバラになっちまうー!

50 20/07/29(水)13:50:46 No.712877254

対地速度が低すぎる...

51 20/07/29(水)13:50:58 No.712877291

ステージ設定ミスで死は慣れてきてもやらかす奴

52 20/07/29(水)13:51:58 No.712877481

もう助からないぞ

53 20/07/29(水)13:52:02 No.712877498

レッツダンス!

54 20/07/29(水)13:52:05 No.712877508

あっ

55 20/07/29(水)13:52:08 No.712877520

めっちゃたわんでてだめだった

56 20/07/29(水)13:52:08 No.712877521

ブースター接触事故はあるある

57 20/07/29(水)13:52:13 No.712877533

ロケットが踊るの初めて見た

58 20/07/29(水)13:52:15 No.712877538

なんか欠けてない?

59 20/07/29(水)13:52:18 No.712877548

何で飛べてるのこれ…

60 20/07/29(水)13:52:20 No.712877554

切り離したブースターの事故はあるある

61 20/07/29(水)13:52:25 No.712877568

ちんぽやん

62 20/07/29(水)13:52:51 No.712877642

高度36000mより下でたくさん切り離しすると空気抵抗でめっちゃ荒ぶるんだ

63 20/07/29(水)13:52:53 No.712877647

たかがブースターが一本やられただけだ!

64 20/07/29(水)13:52:55 No.712877653

これでもまだ飛べるんだな

65 20/07/29(水)13:53:09 No.712877706

なかなかの反り具合だ

66 20/07/29(水)13:53:24 No.712877754

一般的なロケットの解説動画置いときますね https://www.youtube.com/watch?v=su9EVeHqizY

67 20/07/29(水)13:53:27 No.712877759

泳いでる…

68 20/07/29(水)13:53:33 No.712877780

改めて長いなこのミサ…ロケット

69 20/07/29(水)13:53:37 No.712877795

なんか長いなこのロケット…

70 20/07/29(水)13:53:45 No.712877817

上と下を針金で繋ぐかな…

71 20/07/29(水)13:53:54 No.712877847

事実上の弾道ミサイル

72 20/07/29(水)13:54:03 No.712877875

うねうねする

73 20/07/29(水)13:54:22 No.712877928

けおおおおおお

74 20/07/29(水)13:54:22 No.712877929

これはいいミサイルですね

75 20/07/29(水)13:54:26 No.712877941

温かくなってきた

76 20/07/29(水)13:54:27 No.712877943

断熱圧縮起きてる…

77 20/07/29(水)13:54:29 No.712877953

中の異変に二人も気づき始めましたね

78 20/07/29(水)13:54:38 No.712877970

よかもえごろじゃな

79 20/07/29(水)13:54:41 No.712877987

右下の不安げなパイロットたちでだめだった

80 20/07/29(水)13:54:46 No.712878000

傾けるのが早かったかな なんかロケットも欠けてたし

81 20/07/29(水)13:54:48 No.712878007

中折れしてしまった

82 20/07/29(水)13:54:59 No.712878058

>中の異変に二人も気づき始めましたね 気付いたところで何もできないしな…

83 20/07/29(水)13:55:06 No.712878076

ダメだった

84 20/07/29(水)13:55:15 No.712878110

これは助からんね…

85 20/07/29(水)13:55:29 No.712878149

ボブー!

86 20/07/29(水)13:55:32 No.712878156

犠牲になったのだ…

87 20/07/29(水)13:55:40 No.712878184

うにちゃん放流!

88 20/07/29(水)13:56:03 No.712878260

スペースうにちゃんに進化した

89 20/07/29(水)13:56:06 No.712878269

星になったんだ…

90 20/07/29(水)13:56:08 No.712878278

貴重なオレンジ服が…

91 20/07/29(水)13:56:14 No.712878302

あんなに一緒だったのに

92 20/07/29(水)13:56:42 No.712878386

ゴオオオ

93 20/07/29(水)13:56:51 No.712878413

海に還ったね

94 20/07/29(水)13:57:06 No.712878458

うにちゃんのあとがまでぜひしまむらさんが乗りたいって

95 20/07/29(水)13:57:11 No.712878475

しょこみさん生還!

96 20/07/29(水)13:57:16 No.712878491

>付近にフォーカスを切り替えられる操作可能なオブジェクトがありません

97 20/07/29(水)13:57:24 No.712878518

生還した!(片方だけ)

98 20/07/29(水)13:57:36 No.712878552

シミュレーションゲームが簡単なわけないだろ!

99 20/07/29(水)13:58:08 No.712878658

うにちゃんといいことしたかった・・・

100 20/07/29(水)13:58:13 No.712878672

これ旅客用キャビンにうにちゃん乗せてれば助かったのでは?

101 20/07/29(水)13:58:23 No.712878710

失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した私は失敗

102 20/07/29(水)13:58:31 No.712878729

ウニウニウニウニさんがウニウニウニさんに…

103 20/07/29(水)13:59:09 No.712878832

慣れれば月くらいまではほいほい行くけど慣れるまでに屍の山を作るゲームだから…

104 20/07/29(水)13:59:15 No.712878849

知ってた

105 20/07/29(水)13:59:39 No.712878915

こっから執念で月に行くんだろ助手よ

106 20/07/29(水)13:59:42 No.712878925

それで次は誰を犠牲にするんです?

107 20/07/29(水)13:59:49 No.712878940

真ん中のやつを短くしよう

108 20/07/29(水)13:59:56 No.712878964

あんまりちゃん放逐した時のロケットじゃだめなのかい

109 20/07/29(水)14:00:03 No.712878984

弔い合戦だ!

110 20/07/29(水)14:00:06 No.712878990

勝利BGM早くない?

111 20/07/29(水)14:00:07 No.712878995

バックで流してたBGMがタイミングよくシュタゲのOPになってだめだった

112 20/07/29(水)14:00:11 No.712879011

別の世界線のうにちゃんを連れてきたよ しょこあじさんはもう一回乗ろうね

113 20/07/29(水)14:00:16 No.712879031

これがタイムパラドクススペースライダーですか

114 20/07/29(水)14:00:28 No.712879055

ホクおじは流石だな…

115 20/07/29(水)14:00:36 No.712879077

>それで次は誰を犠牲にするんです? そういうこと言うと乗せられるから気を付けろよ それとも自殺志願者か?

116 20/07/29(水)14:01:24 No.712879233

失敗したのにロケットの構造を改めないのか…

117 20/07/29(水)14:01:32 No.712879263

構造的な見直しはしたのです?

118 20/07/29(水)14:01:46 No.712879311

犠牲は終わった

119 20/07/29(水)14:01:48 No.712879316

またブースター欠けててだめだった

120 20/07/29(水)14:01:50 No.712879320

何度も繰り返す…

121 20/07/29(水)14:01:52 No.712879328

とりあえずこの速度が遅い問題は解決してないな

122 20/07/29(水)14:01:56 No.712879341

なんかすごいウネウネしてません?

123 20/07/29(水)14:01:56 No.712879343

同じところ爆発しててだめだった

124 20/07/29(水)14:01:57 No.712879346

駄目そうなのでそっと曲を止める弟子

125 20/07/29(水)14:02:01 No.712879361

なぜ同じ失敗を繰り返すのですか?

126 20/07/29(水)14:02:17 No.712879404

同じ行動をして違う結果を求めるのはうんたら

127 20/07/29(水)14:02:18 No.712879408

ワイヤー使おう

128 20/07/29(水)14:02:24 No.712879436

une_une_une_une

129 20/07/29(水)14:02:31 No.712879453

うにちゃんが乗ってる限り宇宙へのループは続くのだ…

130 20/07/29(水)14:02:32 No.712879456

空気抵抗でズレて接触してるせいなので何度やっても爆発すると思うよ

131 20/07/29(水)14:02:55 No.712879530

パージするときにぶつかってるのかな?

132 20/07/29(水)14:03:09 No.712879577

つまり自爆機構

133 20/07/29(水)14:03:10 No.712879579

呼んだウネ?

134 20/07/29(水)14:03:13 No.712879592

あるりうに…

135 20/07/29(水)14:03:14 No.712879594

小型ロケット持ってたら吹っ飛ばせるんだけどまだ持ってないよね

136 20/07/29(水)14:03:14 No.712879595

デカプラーの位置を調整しよう

137 20/07/29(水)14:03:21 No.712879611

なんか分離用の小型ブースターとか無いのかな…

138 20/07/29(水)14:03:31 No.712879652

とりあえず重すぎるからドッキングする方法は諦めようか

139 20/07/29(水)14:03:35 No.712879662

一番外側を固体ブースターにする必要はないんだぞ 内側の液体燃料ブースターをたくさん外側に連ねてもいいんだ

140 20/07/29(水)14:03:43 No.712879687

>なんか分離用の小型ブースターとか無いのかな… ある あるけど研究が必要じゃないかな

141 20/07/29(水)14:04:45 No.712879899

また少し長くなったね…

142 20/07/29(水)14:04:48 No.712879906

やはり研究が大事なのでは? 実際は研究でおおごとになってるけど

143 20/07/29(水)14:06:09 No.712880141

今度はどこまでいけるかな

144 20/07/29(水)14:06:34 No.712880207

簡単に言うと…もっと全体を軽くしたら少ない燃料でずっと遠くまで飛べる

145 20/07/29(水)14:07:23 No.712880371

シュポーン

146 20/07/29(水)14:07:24 No.712880374

シュポーン

147 20/07/29(水)14:07:25 No.712880377

地球周回軌道から研究資材乗せたのを好きな場所に降下させて そこでポイント稼ぐ

148 20/07/29(水)14:07:28 No.712880385

あぶね!

149 20/07/29(水)14:07:30 No.712880393

そこらへんのバランス難しいよね

150 20/07/29(水)14:07:43 No.712880429

ブースター切り離…ミサイル発射かな?

151 20/07/29(水)14:07:46 No.712880440

ミサイル攻撃みたいなのが飛んでいったな…

152 20/07/29(水)14:08:14 No.712880518

どうしてブースターを吹かしつつ切り離すのですか…?

153 20/07/29(水)14:08:23 No.712880535

散り方がファンネルっぽくてダメだった

154 20/07/29(水)14:09:25 No.712880707

時間が足りなさそう…

155 20/07/29(水)14:09:38 No.712880741

先に落ちそう…

156 20/07/29(水)14:09:44 No.712880753

ぐにゃぐにゃロケット…

157 20/07/29(水)14:09:55 No.712880792

しなりで機体にかかる負担を吸収してるんだな 頼むそうだと言ってくれ

158 20/07/29(水)14:10:01 No.712880809

周回軌道にいくまで2200m/sくらいまで加速しなきゃだから APより1分前くらいから加速しないと高度落ちちゃうよ

159 20/07/29(水)14:10:33 No.712880892

もう高度が戻らない

160 20/07/29(水)14:11:01 No.712880965

マニューバの作成と実行を覚えたら吹かすタイミングとかはわかりやすいんだけどね

161 20/07/29(水)14:12:11 No.712881170

どう見ても重力に引かれてます

162 20/07/29(水)14:12:37 No.712881244

アポロチョコミント計画

163 20/07/29(水)14:12:52 No.712881296

そのエンジンは燃費がいい代わりに推力が小さいからもっと束ねないと使えないよ

164 20/07/29(水)14:13:18 No.712881348

ギリ周回出来るかも…?

165 20/07/29(水)14:13:21 No.712881357

大気圏突入

166 20/07/29(水)14:14:17 No.712881516

ドッキングポートは両方にないと無理ですよ

167 20/07/29(水)14:14:32 No.712881557

うにしょこの二人はあと何回実験体にされるのだろうか…

168 20/07/29(水)14:14:51 No.712881610

ダメだった

169 20/07/29(水)14:15:05 No.712881642

これが宇宙漂流刑ってやつか

170 20/07/29(水)14:15:28 No.712881694

設計ミスに気付けたし今回の打ち上げは成功ですね

171 20/07/29(水)14:15:56 No.712881788

その装置は実験データの記録を集めてしまう装置だよ それだけ切り離してカービンに戻すとかできるよ

172 20/07/29(水)14:15:57 No.712881791

上手くいかなくても無事に生きて帰ることが出来るのは大きな前進だと思う

173 20/07/29(水)14:16:37 No.712881915

うにしょこキテル…

174 20/07/29(水)14:16:38 No.712881919

それでもうひとりは?

175 20/07/29(水)14:16:51 No.712881954

https://youtu.be/-dCln8n0i5g?t=337 これだと噴射状態で切り離して本体から離してるし こっちのが安定して打ち上げできるかも

176 20/07/29(水)14:18:09 No.712882170

ごめん確認したら本体が加速してたわ…

177 20/07/29(水)14:18:37 No.712882246

リアルロケットが参考になることもあれば全く違うこともあるのが難しいところ…

178 20/07/29(水)14:18:38 No.712882249

切り離し用の小さな固体燃料ロケットとかも開発ラインにあるんだけどねまだ取れてないね

179 20/07/29(水)14:18:59 No.712882307

スペースXはたぶんスラスターで制御してる

180 20/07/29(水)14:21:01 No.712882633

SpaceXのやつは切り離したロケットそれぞれが勝手に帰ってくるからちょっと特殊

181 20/07/29(水)14:21:47 No.712882779

自動で帰還するシステムKSPで組んでた人いたな…

182 20/07/29(水)14:21:51 No.712882792

自動着陸はプログラム組めばできるよ ユーチューブでKSP動画投稿してる人がやってた

183 20/07/29(水)14:22:30 No.712882891

MOD入れれば自動着陸とかできるけどね

184 20/07/29(水)14:23:32 No.712883100

緑のレポートあほみたいで面白い

185 20/07/29(水)14:24:40 No.712883315

着陸船にもドッキングポートをつける、かな

186 20/07/29(水)14:24:57 No.712883365

生贄は大事なものだから価値があるんだもんね

187 20/07/29(水)14:25:08 No.712883405

そうだね数に限りがあるから配信者の命は大事に使わないとね

188 20/07/29(水)14:25:14 No.712883420

主任失敗点を改善しましょう

189 20/07/29(水)14:25:40 No.712883530

ぷーちんはちくわ型ジェット飛行機になって復活するよ

190 20/07/29(水)14:26:16 No.712883646

弟子に最も必要な脱出装置のイメージです su4083833.mp4

191 20/07/29(水)14:27:10 No.712883799

爆発した人が言う言葉は重いな弟子

192 20/07/29(水)14:27:20 No.712883834

死ねないまま宇宙漂流コースもあるし

193 20/07/29(水)14:27:26 No.712883863

>su4083833.mp4 どれが脱出してるのこれ…?

194 20/07/29(水)14:28:32 No.712884055

>どれが脱出してるのこれ…? 三角錐のがコックピットで先っぽの塔が緊急脱出用ロケット

195 20/07/29(水)14:28:49 No.712884110

今度のロケットはどのタイミングで折れるのかしら

196 20/07/29(水)14:29:00 No.712884137

長いと重いよ!

197 20/07/29(水)14:29:01 No.712884147

緑って生命維持に何も要らないから漂流したらむごいよね

198 20/07/29(水)14:29:15 No.712884179

本数を二倍イコール燃料が二倍になるわけではないから

199 20/07/29(水)14:29:53 No.712884292

無人ロケット用のコアも開発が進めばあったりする

200 20/07/29(水)14:30:05 No.712884325

loooooooong

201 20/07/29(水)14:30:06 No.712884326

無人機とかは通信網を整備しないとだしなあ

202 20/07/29(水)14:30:26 No.712884389

妥当なロケットより何倍も見ものだな!

203 20/07/29(水)14:30:35 No.712884414

バイバーイ

204 20/07/29(水)14:30:51 No.712884463

パイロットがシベリアに着陸しても熊に殺されないように銃も用意されてたぞ

205 20/07/29(水)14:31:25 No.712884561

明確にバッドエンドのないゲームでもこれだよ

206 20/07/29(水)14:31:26 No.712884566

うにちゃんがループできるからという理由でかつてない程酷使されているうにしょこの二人…

207 20/07/29(水)14:31:31 No.712884590

電動おぺにす…

208 20/07/29(水)14:31:32 No.712884596

うにょんうにょん

209 20/07/29(水)14:31:38 No.712884615

ブルンブルン震えてる…

210 20/07/29(水)14:31:40 No.712884621

もっとうねうねしててだめだった

211 20/07/29(水)14:31:46 No.712884646

発振してる!

212 20/07/29(水)14:31:48 No.712884648

なんつう卑猥な動きをするロケットだ

213 20/07/29(水)14:31:50 No.712884654

おなかいたい

214 20/07/29(水)14:32:01 No.712884678

まがりすぎでしょう?

215 20/07/29(水)14:32:04 No.712884686

ちんぽやんけ!

216 20/07/29(水)14:32:14 No.712884723

ロケットの概念が揺さぶられている

217 20/07/29(水)14:32:25 No.712884751

>パイロットがシベリアに着陸しても熊に殺されないように銃も用意されてたぞ あれか最後の手段って大きく書かれたケースに入った50口径の弾が一発だけ入った拳銃か

218 20/07/29(水)14:32:36 No.712884780

安定してだめだった

219 20/07/29(水)14:33:03 No.712884862

柔らかろけっつ!

220 20/07/29(水)14:33:03 No.712884864

>ロケットの概念が揺さぶられている まぁ確かに揺れてはいるが…

221 20/07/29(水)14:33:19 No.712884908

たわむ事で発射時の衝撃を受け流す最新のシステム

222 20/07/29(水)14:33:25 No.712884929

>>パイロットがシベリアに着陸しても熊に殺されないように銃も用意されてたぞ >あれか最後の手段って大きく書かれたケースに入った50口径の弾が一発だけ入った拳銃か それ名目はクマ対策で実際は事故時に苦しんで死なないようにするための…

223 20/07/29(水)14:33:39 No.712884974

いまはどこの星目指してるんだい?

224 20/07/29(水)14:34:24 No.712885114

弟子はウネウネするものを見るとご機嫌になる

225 20/07/29(水)14:34:40 No.712885147

しょこあじさん…どこに落ちたい?

226 20/07/29(水)14:34:56 No.712885211

帰れる場所でドッキング実験なんてまともだ

227 20/07/29(水)14:35:19 No.712885285

短くなると軽いから同じ燃料でももっと加速できるぞ!

228 20/07/29(水)14:35:42 No.712885348

パワーたりない?

229 20/07/29(水)14:35:58 No.712885384

またダメだったか… 次は頑張ろ!

230 20/07/29(水)14:36:00 No.712885390

ところでうにしょこの二人は今何周目の世界なんです?

231 20/07/29(水)14:36:12 No.712885428

ミサイル防衛の的になれされてるんじゃ…

232 20/07/29(水)14:36:34 No.712885476

>安心してください >「着陸」はします

233 20/07/29(水)14:36:46 No.712885511

さっき見たフォーム

234 20/07/29(水)14:36:49 No.712885519

大事故発生!

235 20/07/29(水)14:36:52 No.712885526

エンジンに対して載せてるものが重すぎるとあまり加速できないからね

236 20/07/29(水)14:37:04 No.712885552

ダメだった

237 20/07/29(水)14:37:04 No.712885553

だめだった

238 20/07/29(水)14:37:06 No.712885560

あっ

239 20/07/29(水)14:37:07 No.712885561

大事故だこれ!

240 20/07/29(水)14:37:07 No.712885563

サヨナラ

241 20/07/29(水)14:37:08 No.712885565

見事に失敗しとる!

242 20/07/29(水)14:37:20 No.712885603

https://www.youtube.com/watch?v=3fox3GMhaB8 ソ連の宇宙飛行士の銃は散弾とライフル弾と信号弾が打ててストックに鉈が入ってた

243 20/07/29(水)14:37:51 No.712885690

軌道に乗せるまでは推力あったほうがよかったね

244 20/07/29(水)14:38:17 No.712885759

その…なんで生きてるんですかね…

245 20/07/29(水)14:38:17 No.712885761

こんなふざけた突入姿勢でも壊れないのはすごいぞ!

246 20/07/29(水)14:38:21 No.712885774

まだ生うにちゃん

247 20/07/29(水)14:38:21 No.712885775

軽さが足りない

248 20/07/29(水)14:38:21 No.712885776

死ななきゃ安いってやつだな

249 20/07/29(水)14:38:29 No.712885790

大丈夫?うにしょこの二人共もう感情無くなってない?

250 20/07/29(水)14:38:42 No.712885828

生きて帰れて偉い!

251 20/07/29(水)14:38:50 No.712885840

あんだけグルングルンしてまだ意識あるとか訓練しっかりしてんだな…

252 20/07/29(水)14:39:25 No.712885939

>地球の何処にいても再搭乗させてあげる

253 20/07/29(水)14:39:31 No.712885960

シートベルトの有効性が証明された

254 20/07/29(水)14:40:15 No.712886072

うにちゃんがいないとループできないからね…自動で再生される配信者は貴重だからね…

255 20/07/29(水)14:40:19 No.712886089

フレームの剛性とか変えられるのかな?グニョングニョンしちゃうのは柔らかいってことだろうか

256 20/07/29(水)14:40:20 No.712886091

最後の部分上下同時にエンジン吹いてて駄目だった

257 20/07/29(水)14:40:26 No.712886118

>地球の何処にいても再搭乗させてあげる 意訳:逃さん…お前だけは…

258 20/07/29(水)14:40:53 No.712886193

>地球の土にぶちまかれても再搭乗させてあげる

259 20/07/29(水)14:41:00 No.712886209

しょこウェイさんとウニちゃんが一体何をしたっていうんだ…

260 20/07/29(水)14:41:30 No.712886302

ご機嫌になった方が楽しいし…

261 20/07/29(水)14:41:34 No.712886308

このゲーム強固な結合とか自動支柱はなぜかデフォだとオフになってるんだよね

262 20/07/29(水)14:41:42 No.712886330

>フレームの剛性とか変えられるのかな?グニョングニョンしちゃうのは柔らかいってことだろうか 針金で固定すればグニョングニョンしなくなる…はず…

263 20/07/29(水)14:41:49 No.712886349

有人弾道ミサイル

264 20/07/29(水)14:41:51 No.712886353

>しょこウェイさんとウニちゃんが一体何をしたっていうんだ… 配信者というだけでじゅうぶんだ!

265 20/07/29(水)14:42:18 No.712886444

>>地球の土にぶちまかれても再搭乗させてあげる 前に単身大気圏降下実験もしてるから平気平気

266 20/07/29(水)14:42:42 No.712886515

推力が足りない!なら増やす!は割と好きな発想

267 20/07/29(水)14:42:43 No.712886518

スタッフはきっとぐにょんぐにょん大破を1度は楽しんで貰いたがってる

268 20/07/29(水)14:42:44 No.712886525

しょくばたのしいにゃん

269 20/07/29(水)14:43:10 No.712886614

大丈夫?くっつけすぎてパージできなくならない?

270 20/07/29(水)14:43:53 No.712886727

これ切り離し失敗するやつでは!?

271 20/07/29(水)14:43:56 No.712886730

針金は勝手に外れる超技術なので安心!

272 20/07/29(水)14:44:03 No.712886750

>大丈夫?くっつけすぎてパージできなくならない? さっきの事故から何も学んでないはずがない

273 20/07/29(水)14:44:05 No.712886755

見てなかったのか…再チャレンジ行くか

274 20/07/29(水)14:44:09 No.712886766

先っぽとブースターつないだらどうかな

275 20/07/29(水)14:44:23 No.712886802

ぶっつけ本番で宇宙に行って生存した同志の運は良かったんだなって…

276 20/07/29(水)14:44:32 No.712886816

人類の好奇心の犠牲になれ

277 20/07/29(水)14:45:13 No.712886925

KSPは初心者が真面目に設計して真面目に事故ってなんぼみたいなところあるし…

278 20/07/29(水)14:45:19 No.712886936

状況を想定して繋いでるんですよね…?

279 20/07/29(水)14:45:28 No.712886960

ロケットの先っぽとブースターの先っぽを繋げるんだ

280 20/07/29(水)14:45:40 No.712886999

ワクワクさんかよ

281 20/07/29(水)14:45:46 No.712887013

>KSPは初心者が真面目に設計して真面目に事故ってなんぼみたいなところあるし… 真面目…真面目…かなぁ…

282 20/07/29(水)14:46:19 No.712887092

>KSPは初心者が真面目に設計して真面目に事故ってなんぼみたいなところあるし… おはミナティ〜〜〜〜は真面目だったのか…

283 20/07/29(水)14:46:27 No.712887110

大丈夫じゃなかったら爆発するだけだから大丈夫!

284 20/07/29(水)14:46:30 No.712887119

長すぎたか

285 20/07/29(水)14:46:38 No.712887133

新鮮な初心者を見れる機会は少ないから楽しい

286 20/07/29(水)14:46:54 No.712887171

ハリガネは本当に超技術 あまりにも強力すぎる

287 20/07/29(水)14:47:00 No.712887188

科学ノ進歩発展ノタメニハ犠牲ガツキモノデース

↑Top