虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

尋問か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/29(水)12:29:21 No.712859976

尋問か拷問か…あるいは…

1 20/07/29(水)12:32:18 No.712860745

叔父上はハーンに大量の誉れを注がれたと聞く

2 20/07/29(水)12:33:58 No.712861182

物品センサーの振動量がいまいちわからないんだけど… 品がある方向の方角の正しさで振動量変わるのかな?普通に近さなのかな

3 20/07/29(水)12:35:38 No.712861630

近さだよ

4 20/07/29(水)12:36:23 No.712861852

>品がある方向の方角の正しさで振動量変わるのかな?普通に近さなのかな 近くにあるだけで揺れるからそこまで特定しにいける機能じゃない感じ 家の中くらいなら周囲回ってここだってわかるけど

5 20/07/29(水)12:41:02 No.712863156

風と併用しよう どうせ書物が蒙古グッズだろう

6 20/07/29(水)12:41:22 No.712863245

強化するときに何メートルって表記があるから距離じゃない

7 20/07/29(水)12:43:40 No.712863872

探知範囲広くなると探しやすくなるような探しにくくなったような…

8 20/07/29(水)12:43:53 No.712863939

そういえばあの時代にメートル法が一般的だったとは…

9 20/07/29(水)12:44:08 No.712864009

振動はもうちょっと段階あっても良かったかも

10 20/07/29(水)12:46:51 No.712864671

範囲広くすると逆に探しづらくなりそうで強化できない

11 20/07/29(水)12:46:53 No.712864682

最後の墓所の床模様が赤と白に分かれてたの今更気付いた

12 20/07/29(水)12:49:58 No.712865508

壊れた鎧って政子鎧と同じ鎧なんだね 染めれば同じ色にもできる

13 20/07/29(水)12:56:55 No.712867269

トロコンしたら貰える衣装カラー凄いかっこいいね…

14 20/07/29(水)12:57:48 No.712867443

>そういえばあの時代にダースが一般的だったとは…

15 20/07/29(水)12:58:34 No.712867606

鑓川撃退の時に「誰のおかげで撃退できた!」みたいなこと言い出して あぁついに乱心めされた…と思ったらたかが合いの手を入れていきなり軌道修正してくれた

16 20/07/29(水)12:58:57 No.712867692

>トロコンしたら貰える衣装カラー凄いかっこいいね… かっこいいけど派手すぎて全然冥人っぽさが出ない…

17 20/07/29(水)12:59:24 No.712867797

>尋問か拷問か…あるいは… su4083675.jpg

18 20/07/29(水)13:00:20 No.712868008

衆之道じゃねーか

19 20/07/29(水)13:01:03 No.712868156

>そういえばあの時代にダースが一般的だったとは… ダースの語源を辿れば古代メソポタミアに行きつくからモンゴル帝国が知ってても地味におかしくはないが…

20 20/07/29(水)13:06:19 No.712869190

>そういえばあの時代にメートル法が一般的だったとは… 尺とか出されても困るからいいです

21 20/07/29(水)13:07:18 No.712869372

一尺八寸!

22 20/07/29(水)13:09:39 No.712869834

叔父上との決闘は初心に帰って壊れた鎧で行こうと思って尺八吹いてたら いつの間にか牢人服になっててちょっと残念

23 20/07/29(水)13:10:29 No.712869989

>su4083675.jpg お侍様の性欲処理だ…

24 20/07/29(水)13:11:34 No.712870210

メートル八演奏…

25 20/07/29(水)13:11:37 No.712870219

お花は普段あんまり見つからないのにいざ風ふかして探してみると山ほど見つかる

26 20/07/29(水)13:12:04 No.712870314

壊れた鎧は最終的に復活するのかと思ったら最後まで壊れた鎧だった…

27 20/07/29(水)13:12:21 No.712870367

上県の花見つけづらすぎる

28 20/07/29(水)13:12:38 No.712870429

いいですよね 紅葉の樹の下で叔父上と木刀で叩きあったチュートリアルが 紅葉の樹の下で叔父上と真剣で切り合うラストバトルになるの

29 20/07/29(水)13:13:23 No.712870571

>上県の花見つけづらすぎる おっ花発見…混乱毒じゃねーか!が頻発する

30 20/07/29(水)13:14:22 No.712870751

長弓の呪いって結局なんだったんだろう たしかに半弓に比べると構えるのはのろいが

31 20/07/29(水)13:14:58 No.712870866

>たしかに半弓に比べると構えるのはのろいが お侍様のギャグじゃねえ…

32 20/07/29(水)13:15:13 No.712870908

>壊れた鎧は最終的に復活するのかと思ったら最後まで壊れた鎧だった… 上でも言われてるけど政子鎧が実質復活した鎧だ…

33 20/07/29(水)13:15:15 No.712870918

>壊れた鎧は最終的に復活するのかと思ったら最後まで壊れた鎧だった… 壊れた鎧みたいに軽装な甲冑が欲しかった 代わりに忠頼の鎧使ってる

34 20/07/29(水)13:16:09 No.712871094

軽装甲冑は欲しかったね 肩パーツが立派だと編み笠が似合わない…

35 20/07/29(水)13:16:30 No.712871166

なんで今日が俺の死ぬ日だってくらい覚悟決めた場所に境井鎧つけずに行ったんだろうね仁さん 綺麗なまま残しておきたかったのか

36 20/07/29(水)13:16:57 No.712871253

軽装鎧は政子アーマー第一段階に戻せばいい

37 20/07/29(水)13:17:19 No.712871317

壊れた鎧政子アーマーもらうまでずっと付けてた仁さんに似合うんだよね

38 20/07/29(水)13:18:25 No.712871528

風にたなびくパーツは必須

39 20/07/29(水)13:18:38 No.712871570

性能盛った真・壊れた鎧みたいなのちょっと欲しかった

40 20/07/29(水)13:18:40 No.712871579

>なんで今日が俺の死ぬ日だってくらい覚悟決めた場所に境井鎧つけずに行ったんだろうね仁さん 戦いに行くわけじゃなく死ぬつもりだからな もしくは完全にオフのつもり

41 20/07/29(水)13:19:54 No.712871825

>性能盛った真・壊れた鎧みたいなのちょっと欲しかった 片方だけ盾付いてるやつは欲しかったね

42 20/07/29(水)13:20:40 No.712871980

家宝の刀は持ってってたし父上のトラウマある鎧はあんまり着たくなかったのかも 冥人になって覚悟決めたら着れるようになったけど

43 20/07/29(水)13:21:50 No.712872229

昨日始めたばっかりだけど物資が…物資が足りない…!ってなってる

44 20/07/29(水)13:22:29 No.712872355

>昨日始めたばっかりだけど物資が…物資が足りない…!ってなってる 神社を探すのだ…

45 20/07/29(水)13:23:42 No.712872558

そういや稲荷の護符の神社って鉤縄ないと「鉤縄がないから崖登りできない」みたいな メッセージ出た気がするけど結局使わなかった気がする

46 20/07/29(水)13:23:57 No.712872598

>軽装甲冑は欲しかったね >肩パーツが立派だと編み笠が似合わない… △で外せばいいのでは

47 20/07/29(水)13:24:09 No.712872633

それ稲荷じゃなくて風なんとか神社だったと思う

48 20/07/29(水)13:24:26 No.712872687

基本ずっと黒の陣笠に野盗マスクしてるから立派な甲冑を着るとアンバランスさで笑ってしまう

49 20/07/29(水)13:25:14 No.712872815

>それ稲荷じゃなくて風なんとか神社だったと思う そっちか うろ覚えだった

↑Top