虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/29(水)01:51:07 コマ割... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/29(水)01:51:07 No.712795799

コマ割りのやり方をみなさんに教える

1 20/07/29(水)01:51:59 No.712795974

これともう1タイプくらいテンプレの割り方を用意して回して行きなされ

2 20/07/29(水)01:52:34 No.712796086

欲を言わないから師匠くらいコマ割り上手くなりたい

3 20/07/29(水)01:53:45 No.712796282

まずは基本を頭に入れておけば迷わない

4 20/07/29(水)01:59:17 No.712797294

1ページ1コマでいいよ

5 20/07/29(水)02:00:28 No.712797500

上手いやつほどすっと入ってきてしまうからコマ割のすごさに気づけない

6 20/07/29(水)02:05:52 No.712798446

su4083136.jpg 最近だとこれがすげぇ読みにくいなってなった

7 20/07/29(水)02:05:59 No.712798465

チェンソーマンのアキくんが帰ってくる回はスレ画で言う引きのコマに向かって右ページからどんどんコマが小さくなってってデンジの「開けたくない」って気持ちに同調されられるようだった

8 20/07/29(水)02:07:14 No.712798674

>su4083136.jpg >最近だとこれがすげぇ読みにくいなってなった テンプレってかセオリー気にし過ぎてセオリーさえ守ればいくらでも台詞ぶっこんで良いと思ってる気がする… 逆に台詞スッカスカなのにフキダシ2つに一言ずつ入れる様なのも居るけど

9 20/07/29(水)02:07:26 No.712798703

>su4083136.jpg >最近だとこれがすげぇ読みにくいなってなった アイテム見せるための工夫なんだろうけど横長の四コマになってるな

10 20/07/29(水)02:08:48 No.712798904

>欲を言わないから師匠くらいコマ割り上手くなりたい アーロニーロくらいには強欲

11 20/07/29(水)02:10:13 No.712799131

>su4083136.jpg >最近だとこれがすげぇ読みにくいなってなった 左ページに違和感はあるけどヒで見かける漫画とかよりは明らかに読みやすいと思った

12 20/07/29(水)02:10:34 No.712799193

>最近だとこれがすげぇ読みにくいなってなった 俺だったら 右の上下2コマはコマ枠を無くす 右の3コマ目の前の人物は大きめに描いてコマをぶち抜く 左の最後のコマは枠線を斜めにする とかやるかなあ

13 20/07/29(水)02:11:33 No.712799340

吹き出しが左右端っこに一つずつあると視線が疲れるな

14 20/07/29(水)02:14:20 No.712799747

コマ割りとは違うかもしれんが久米田に倣って全身ぶち抜きを入れるようにしている スペースが減る分他のコマは単純になりがちだけど華やかになるんだよな

15 20/07/29(水)02:15:24 No.712799911

su4083149.png

16 20/07/29(水)02:15:42 No.712799963

サンデーの漫画は白いけど読みやすい マガジンの漫画は黒いけど読みやすい ジャンプはどちらでもないけど割りとクセがある そんな個人的な印象

17 20/07/29(水)02:16:04 No.712800024

ファブルのコマ割りがさり気ないけど上手いなプロやなって思った 特別な技は使ってないけど

18 20/07/29(水)02:17:43 No.712800269

遊戯王みたいなのに目を取られるけど案外アクションシーンに持ち込むまでの日常の段取り場面がコマ割り悩むんだよ…

19 20/07/29(水)02:17:48 No.712800279

>su4083149.png やっぱ上下の視線誘導が大事だな

20 20/07/29(水)02:17:57 No.712800304

このコマ割り好き

21 20/07/29(水)02:17:58 No.712800308

遊戯王はコマの形こそ独特だけど配置の仕方はわりと基本通りな気がする

22 20/07/29(水)02:19:25 No.712800531

遊戯王は演出もだけどかなりジョジョの影響強いよね

23 20/07/29(水)02:21:01 No.712800749

>su4083149.png めっちゃ尖ってるけどゲーム側とプレイヤー側で並行して話が進んでることが分かり易くて良いな

24 20/07/29(水)02:21:25 No.712800801

好きなテンポとか間とかもあるし 自分の好きな作家さん真似るのも良いと思う 最初からアクロバティックな人だと苦労するけど

25 20/07/29(水)02:21:29 No.712800816

>su4083149.png モンスターではない神だって言うけど遊戯は吹き出し的に口に出してないよね?

26 20/07/29(水)02:23:19 No.712801062

ページの端の余白残す残さないはどうやって決めるの?感覚?

27 20/07/29(水)02:23:56 No.712801133

荒木先生がたまに画像みたいなノーマルなコマ割りすると違和感がすごい

28 20/07/29(水)02:24:36 No.712801237

>ページの端の余白残す残さないはどうやって決めるの?感覚? スレ画だと1コマ目と最後のコマは次ページへの誘導の意味余白なくす

29 20/07/29(水)02:24:46 No.712801273

話がスーッと入っていくのが理想なので変則的なコマ割りはどうしても必要じゃない限り避けるようにしてる エロの仕事やる時はえっちな絵がデカく入ってたほうが皆うれしいだろうから結構変な詰め方もするけど

30 20/07/29(水)02:25:03 No.712801311

誘導させられてるってのはわかるがどのようにして誘導されてるのかはイマイチ分かってなかったりする セリフ 絵 セリフ みたいな単純な構図しか浮かばない

31 20/07/29(水)02:25:06 No.712801317

最近は読みにくいって感じることほとんどないな 漫画家のレベルが上がったのかこっちの読むレベルが上がったのか

32 20/07/29(水)02:25:11 No.712801330

目眩く変型コマも憧れるけどシンプルながら間や演出が極まってる岩明均みたいなのも憧れる

33 20/07/29(水)02:25:25 No.712801362

東方のエロ漫画でめっちゃコマ割り凝ってる人思い出した

34 20/07/29(水)02:26:30 No.712801532

>su4083136.jpg >最近だとこれがすげぇ読みにくいなってなった コマ割りっていうかキャラの色の薄さが気になる

35 20/07/29(水)02:26:32 No.712801534

コマ割り拘ってる漫画だとパックスアメリカーナが好き

36 20/07/29(水)02:26:39 No.712801549

漫画のスキルは収納に通じる だから冷凍庫が冷凍食品でパンパンになってるようなタイプの奴は向いてない 「」はどうだ

37 20/07/29(水)02:26:52 No.712801579

>ページの端の余白残す残さないはどうやって決めるの?感覚? 描いててなんかコマ狭いな…って思ったら伸ばしたりしてる ルールなんて知らなくても読めりゃいいんだ読めりゃ

38 20/07/29(水)02:28:23 No.712801772

コマ割りが平坦でキャラの大きさも大体同じだとぱっと見のインパクトが全然無いよね キャラ大きく描こうとすれば大抵コマも大きくなるのでそんなに考える必要もないとは思うんだけど

39 20/07/29(水)02:28:23 No.712801776

>漫画のスキルは収納に通じる >だから冷凍庫が冷凍食品でパンパンになってるようなタイプの奴は向いてない >「」はどうだ かかか関係ないだろ

40 20/07/29(水)02:29:01 No.712801863

>漫画のスキルは収納に通じる >だから冷凍庫が冷凍食品でパンパンになってるようなタイプの奴は向いてない >「」はどうだ スッカスカだったりギッチギチだったりするぜ!

41 20/07/29(水)02:31:25 No.712802168

意識して読むとマジでコロコロが一番勉強になるよ 読みやすさが尋常じゃない

42 20/07/29(水)02:32:18 No.712802293

視線誘導が良ければ変なコマでもどうにでもなるって感じはする

43 20/07/29(水)02:32:38 No.712802337

>意識して読むとマジでコロコロが一番勉強になるよ >読みやすさが尋常じゃない コロコロ読む子で漫画の読み方知ってる方が珍しいだろうしやっぱりその辺考えて作られてるのか

44 20/07/29(水)02:32:59 No.712802374

>意識して読むとマジでコロコロが一番勉強になるよ >読みやすさが尋常じゃない カッシーとかすげえよね 90年代の時点で既に完成形

45 20/07/29(水)02:34:17 No.712802533

遊戯王のコマ割りは上手い下手の直線上から外れたところにいる気がする 招来弾のシーン以外だとサイコショッカーでアポビス全滅させてるところのコマ割りも良いよね

46 20/07/29(水)02:35:18 No.712802647

鳥山明のアクションのコマ割りを真似しようとしたけれど 動きと移動と位置関係と状況と全体が把握できる上にとても見やすくするためには もの凄い画力がいることがわかって諦めました

47 20/07/29(水)02:35:42 No.712802694

でも今までで一番ひええ…ってなったコマ割りBLAME!なんだよな…

48 20/07/29(水)02:36:27 No.712802769

4コマに逃げる

49 20/07/29(水)02:38:43 No.712803020

ギャグ漫画書いてる人の方がスレ画の部分分かってると思う 引きとギャグのインパクト大事だから

50 20/07/29(水)02:40:11 No.712803184

キャラの立ち位置を踏まえて構図決めてセリフの順番変えて次のコマへ誘導するためにアイテムとかエフェクトとか置いたりして… 考えてたら頭痛くなってきた…

51 20/07/29(水)02:40:29 No.712803216

最近新しいと思ったのは喧嘩稼業の上杉の煉獄シーンかな コマ外に注釈入れるのの発展形でページ下1/4が技解説になってるの

52 20/07/29(水)02:40:30 No.712803220

>4コマに逃げる 今度は構図レイアウトで悩め!映画やテレビのコンテと同じだからなあれ

53 20/07/29(水)02:40:56 No.712803258

確かにコロコロからジャンプに移った時なんか読みづらい気がする…って感じた いやジャンプはかなり良くできてるんだけどちっちゃい子は最初少し苦労すると思う

54 20/07/29(水)02:41:35 No.712803336

同人でも数冊書けば自分で気づくけど それでも分からない人は言い方悪いけど向上心ないんだと思う

55 20/07/29(水)02:42:31 No.712803439

>su4083136.jpg >最近だとこれがすげぇ読みにくいなってなった スマホとかで!Pずつ読むならともかく見開きにすると似たようなコマ割りで単調に見えるな

56 20/07/29(水)02:42:39 No.712803452

>遊戯王のコマ割りは上手い下手の直線上から外れたところにいる気がする >招来弾のシーン以外だとサイコショッカーでアポビス全滅させてるところのコマ割りも良いよね パンドラ戦がやばい

57 20/07/29(水)02:43:03 No.712803496

例え理解しても実際に描くのは別だから…

58 20/07/29(水)02:44:57 No.712803680

たまに貼られてるキャプテン翼の見開きシーンとかダイナミックなのに視線誘導がちゃんとしてるからするする読める

59 20/07/29(水)02:45:02 No.712803692

でもスマホ意識してか最近4コマを引き伸ばしたようなの多くない? 個人的にあまり好きじゃない

60 20/07/29(水)02:45:46 No.712803767

やっぱ漫画の基本に立ち返って手塚治虫を参照にするぜ!とかするとあの人もあの人で色々実験的なコマ割りしてるから火傷する

61 20/07/29(水)02:46:57 No.712803875

>例え理解しても実際に描くのは別だから… あくまで気付けるだけで出来るわけじゃないからね… こういうコマ割りとかセリフの配置方法とかはこれから初めて漫画描く人にしか意味ないと思う でも初めて漫画書く人にはあっても意味ないけど

62 20/07/29(水)02:48:01 No.712803971

昔なんかこう一コマづつ?読む感じの電子書籍の形態あったよね あれはガラケーの時代だからだろうか

63 20/07/29(水)02:48:12 No.712803989

視線誘導ってようは読者の目の動きをコントロールするようにページを構成するってことだよね? 上にある遊戯王の場合は遊戯とマリクのコマのトゲがオシリスの絵にかかってるから絵の時間進行と合わせて読むことができる…とかでいいのかな…?

64 20/07/29(水)02:49:11 No.712804077

参考にするなら一作品だけに留めておかないと迷走するよね

65 20/07/29(水)02:49:36 No.712804124

漫画の基本に帰って…ってなるなら手塚より横山光輝のが 娯楽性に振ってコマ割りもヘンにパイオニア思考の変わったことしないので スタンダードな読みやすさを感じるな

66 20/07/29(水)02:50:49 No.712804235

ボーボボが「絵が派手なときはコマ割りをベーシックに」 「絵が普通のときはコマ割りを派手に」とやっている ボーボボは理屈で描かれている

67 20/07/29(水)02:50:52 No.712804239

>漫画の基本に帰って…ってなるなら手塚より横山光輝のが >娯楽性に振ってコマ割りもヘンにパイオニア思考の変わったことしないので >スタンダードな読みやすさを感じるな 確かに 凄く読みやすいしそれでいてバトル時は迫力あるしで職人ぽさがある

68 20/07/29(水)02:51:39 No.712804326

>昔なんかこう一コマづつ?読む感じの電子書籍の形態あったよね >あれはガラケーの時代だからだろうか 画面が小さくて漫画1ページ出せなかったのでそうなった 時代の過渡期のもんだ でもそのころ実際に売れたからイケるってなって電子書籍漫画の鏑矢になったんだ

69 20/07/29(水)02:51:50 No.712804346

横山三國志は単純なコマ割で読みやすいからコマは単純なほどよい

70 20/07/29(水)02:52:31 No.712804413

>ボーボボは理屈で描かれている 怖いことを言わないでくれ

71 20/07/29(水)02:53:04 No.712804468

4コマはコマのサイズが固定だからイマジナリーライン守らないと読み手が混乱する さらにセリフある分制約が多い…

72 20/07/29(水)02:53:46 No.712804546

>>ボーボボは理屈で描かれている >怖いことを言わないでくれ スレ画の理屈一番わかりやすく感じるのはギャグ漫画だよ ボーボは案外その辺の基本しっかりしてるよ

73 20/07/29(水)02:53:50 No.712804552

スマホの縦画面に1ページ拡大で読むとページまたぐコマ順で読み違えやすい ワンピお前だ

74 20/07/29(水)02:54:34 No.712804622

>4コマはコマのサイズが固定だからイマジナリーライン守らないと読み手が混乱する 場所バンバン変えながらコマ進める秋月りすは異能者すぎる

75 20/07/29(水)02:54:59 No.712804655

確かに四コマもムズイな…

76 20/07/29(水)02:55:16 No.712804686

>スマホの縦画面に1ページ拡大で読むとページまたぐコマ順で読み違えやすい >ワンピお前だ ワンピ左から右ページの半分くらいまで打ち抜くコマとか結構やるよね

77 20/07/29(水)02:55:37 No.712804711

ギャグはめくった時のコマが面白い方がいいなって思った

78 20/07/29(水)02:55:39 No.712804716

読んでる時にコマ割りはほとんど気にしないけどふとしたタイミングでこの漫画コマ割りずっと一定だな…ってなっちゃう時がある

79 20/07/29(水)02:55:55 No.712804744

>スマホの縦画面に1ページ拡大で読むとページまたぐコマ順で読み違えやすい >ワンピお前だ 単ページで見てると七割使ったような見開きが本当に読みづらい…

80 20/07/29(水)02:55:57 No.712804746

1ページの中を何度もジグザグに読まされるようなのは疲れる

81 20/07/29(水)02:56:06 No.712804754

コマ割り意識して読むとこの人コマ間縦幅めっちゃ広いなとか気になる

82 20/07/29(水)02:57:06 No.712804867

移動せずにずっと同じ場所で会話とかする場合は比喩のイメージとか調度品アップとか軽い回想とかでお茶を濁そうとしてるんだけど 他にいい方法無いかな…

83 20/07/29(水)02:57:43 No.712804922

ヴァージニアスとかコマ割りはわりと地味よね

84 20/07/29(水)02:58:22 No.712804981

>1ページの中を何度もジグザグに読まされるようなのは疲れる 基本は逆Zとか聞いたけどダメなの…?

85 20/07/29(水)02:58:30 No.712804992

でもよく考えるとボーボボは全部感覚で描きましたのほうが狂ってる気はするな

86 20/07/29(水)02:58:36 No.712805003

>移動せずにずっと同じ場所で会話とかする場合は比喩のイメージとか調度品アップとか軽い回想とかでお茶を濁そうとしてるんだけど >他にいい方法無いかな… 古い名作少女漫画いっぱい読め 会話シーンやモノローグ多いからそういうときの表現が増える

87 20/07/29(水)02:58:44 No.712805011

>ギャグはめくった時のコマが面白い方がいいなって思った 絵面のシュールさもあるんだろうけど聖お兄さんとかは使い方上手いなって思う

88 20/07/29(水)02:58:55 No.712805029

>su4083136.jpg >最近だとこれがすげぇ読みにくいなってなった コマとかより台詞の配分やフキダシの単調さが理由だと思う

89 20/07/29(水)02:59:02 No.712805037

ワンピのあれは紙媒体で両ページ見ること前提っぽいからなあ いやまあ電子書籍が出て普及したのここ数年のことだから仕方ないんだけど

90 20/07/29(水)02:59:37 No.712805090

色々コマ割り見てみたけど縦に続くコマって読みやすさのためなんだな…

91 20/07/29(水)02:59:48 No.712805104

>1ページの中を何度もジグザグに読まされるようなのは疲れる サンデー漫画がこのイメージ 左右に長いコマの両端にセリフがあって凄い往復する

92 20/07/29(水)03:00:14 No.712805138

>基本は逆Zとか聞いたけどダメなの…? 逆Zだと多分良いと思うんだけど逆ZZZZみたいに読まされるやつ

93 20/07/29(水)03:00:26 No.712805151

村田やBoichiのコマ割りは視覚効果含めて考えられてて読みやすいと思うよ

94 20/07/29(水)03:00:44 No.712805178

トーンの線の間隔が狭すぎて電子は読めるけど紙だと完全に真っ黒に潰れてた漫画とかもあったし そのあたりも色々あるんだな

95 20/07/29(水)03:01:27 No.712805231

>ワンピのあれは紙媒体で両ページ見ること前提っぽいからなあ >いやまあ電子書籍が出て普及したのここ数年のことだから仕方ないんだけど 割とその左ページ使った部分にセリフある事多くて困る

96 20/07/29(水)03:02:09 No.712805275

サイコミアプリが紙前提漫画を片方ずつ見る感じですげえクソ

97 20/07/29(水)03:02:19 No.712805287

ワンピのコマ割りのおかげで電子版ジャンプはスマホから見ずにパソコンから見てるよ… まあタブレット買えばいいんだけども

98 20/07/29(水)03:02:24 No.712805294

ONEは絵が素人以下レベルの時からコマ割りとか構図がしっかりしてて 読ませる構成になってたから天才は感覚でやれちゃうのかな

99 20/07/29(水)03:02:26 No.712805299

>>移動せずにずっと同じ場所で会話とかする場合は比喩のイメージとか調度品アップとか軽い回想とかでお茶を濁そうとしてるんだけど >>他にいい方法無いかな… >古い名作少女漫画いっぱい読め >会話シーンやモノローグ多いからそういうときの表現が増える あーなるほど確かにその手の表現に事欠かない気がする…ちょっと参考にしてみる

100 20/07/29(水)03:03:22 No.712805385

読みにくいとは言われるけれど 少女漫画の不可思議なコマ割は感情を読む感性で読むための発明だったのに 最近は少年漫画青年漫画的なきちっとしたコマ割りばかりになってしまってちょっと寂しい

101 20/07/29(水)03:04:07 No.712805451

何も考えずに描くと全ページこれになっちゃう…

102 20/07/29(水)03:04:18 No.712805469

少女漫画は何かコマ…コマ?みたいなページあって面白いよね まるっと背景は大ゴマに花咲いてる感じでそこにセリフとコマが散りばめられてたりとか

103 20/07/29(水)03:04:30 No.712805482

ワンピースはコマ割りもフキダシも読んでて本当に疲れる

104 20/07/29(水)03:04:40 No.712805498

あだち充は読みやすくて好き

105 20/07/29(水)03:05:18 No.712805545

>何も考えずに描くと全ページこれになっちゃう… テンポを考えて左右のページやめくった時に3段2段4段3段みたいな感じにするといいぞい

106 20/07/29(水)03:05:48 No.712805590

>ワンピースはコマ割りもフキダシも読んでて本当に疲れる 昔はむしろ読みやすい部類だったのにどうしてこうなった…

107 20/07/29(水)03:06:21 No.712805625

ワンピはあれ拡大して1話30Pくらいにしたら駄目なのかな 余計描き込み増えて作画で死ぬとか言われたら仕方ないけど

108 20/07/29(水)03:06:43 No.712805663

>少女漫画は何かコマ…コマ?みたいなページあって面白いよね >まるっと背景は大ゴマに花咲いてる感じでそこにセリフとコマが散りばめられてたりとか ミカベルの漫画で思い切り突っ込まれてたのを思い出した うわあ変型コマだ!贅沢な大コマだ!

109 20/07/29(水)03:07:24 No.712805723

逆Zを多用する時は段ごとに展開を細かく刻むくらいはしないとね

110 20/07/29(水)03:07:29 No.712805728

NARUTOはもはや読者が幻術を食らう

111 20/07/29(水)03:08:03 No.712805779

>ワンピはあれ拡大して1話30Pくらいにしたら駄目なのかな >余計描き込み増えて作画で死ぬとか言われたら仕方ないけど 余白を埋めればいいってもんじゃない…

112 20/07/29(水)03:08:23 No.712805814

>NARUTOはもはや読者が幻術を食らう 3カメ方式のせい

113 20/07/29(水)03:08:42 No.712805840

>NARUTOはもはや読者が幻術を食らう 凄かったねアニメに影響受けた結果今状況どうなってんだこれになってた時期

114 20/07/29(水)03:09:34 No.712805921

空白恐怖症な漫画家はいくらページ増やそうが紙をデカくしようが埋め続けるぞ…

115 20/07/29(水)03:09:37 No.712805925

ギャグ漫画は配置もだけどセリフ量減らしていかにテンポ良く読ませるかだよね ボーボボのこの回かなりテンポ良いと思った https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325023874

116 20/07/29(水)03:11:03 No.712806034

岸影様がよく分からないシーンを描くときはだいたいアニメとか映画みたいな動きをするシーンが描きたいときだからな…

117 20/07/29(水)03:11:13 No.712806041

>ギャグ漫画は配置もだけどセリフ量減らしていかにテンポ良く読ませるかだよね >ボーボボのこの回かなりテンポ良いと思った >https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325023874 リアタイ時も好きだった回だ

118 20/07/29(水)03:11:37 No.712806072

岸影様は最後まで動画をコマどりすれば漫画のコマになると勘違いしたままだった 漫画絵描いてるとカッコイイのに動きの流れ描きたくなるととたんにトンチキになる

119 20/07/29(水)03:11:46 No.712806090

なんか韓国原作のひたすら下に読んでいく漫画!

120 20/07/29(水)03:13:55 No.712806263

やっぱりボーボボは漫画でこそだ アニメは区切りが分からずカオスすぎる

121 20/07/29(水)03:14:05 No.712806276

>>NARUTOはもはや読者が幻術を食らう >凄かったねアニメに影響受けた結果今状況どうなってんだこれになってた時期 元から大友やアニメの忍空に影響受けてたのにアニメでIG作画ついたから自分のアニメからもろに影響を受けてしまってたな… アニメーターの漫画ってだいたいめちゃくちゃ読みにくいからあのまま行かなくて良かったというか…

122 20/07/29(水)03:14:52 No.712806335

ボーボボ読みやすいな

123 20/07/29(水)03:15:13 No.712806354

ナルトがアニメ的構図に傾倒してたのってそれこそキー!の頃でそこからは戻ってなかった?

124 20/07/29(水)03:15:17 No.712806359

漫画だけが使える画面拡大技の見開きを使わないのはもったいなさすぎる

125 20/07/29(水)03:15:20 No.712806366

>岸影様は最後まで動画をコマどりすれば漫画のコマになると勘違いしたままだった いやあまだ漫画の中に収まってた方だよ… アニメ業界長い北爪とかマジですごいもん

126 20/07/29(水)03:17:55 No.712806567

冬目景とか志村貴子の落ち着いたコマ割りすき

127 20/07/29(水)03:19:04 No.712806651

>漫画だけが使える画面拡大技の見開きを使わないのはもったいなさすぎる そうなんだけど入稿や印刷の時の処理面倒で…

128 20/07/29(水)03:19:55 No.712806707

>なんか韓国原作のひたすら下に読んでいく漫画! 縦長webtoon形式で綺麗に視線誘導できる人マジ尊敬するわ…

129 20/07/29(水)03:20:25 No.712806744

>元から大友やアニメの忍空に影響受けてたのにアニメでIG作画ついたから自分のアニメからもろに影響を受けてしまってたな… 当の西尾が編集者に指導受けながら描いた漫画は読み口軽くて読みやすいという わんわん明治維新

130 20/07/29(水)03:20:47 No.712806766

su4083215.jpg

131 20/07/29(水)03:20:51 No.712806770

Dグレイマンの人が読みにくい

132 20/07/29(水)03:21:38 No.712806828

ボーボボみたいなギャグはさらっと読めないと一気につまらなくなるから大変だと思う

133 20/07/29(水)03:22:41 No.712806883

コマ割りも時代によるからな ジョジョの見開きとか読み辛いけどつい読んじゃうし

134 20/07/29(水)03:23:01 No.712806912

バキやバスタードでやる雑誌90°回転は最近見ないな

135 20/07/29(水)03:23:20 No.712806928

ギャグはゆったりさせると全然ダメだな となりの山田くんとか原作あんなつまんないことないだろ…って感じだったし

136 20/07/29(水)03:23:40 No.712806954

>>漫画だけが使える画面拡大技の見開きを使わないのはもったいなさすぎる >そうなんだけど入稿や印刷の時の処理面倒で… エロ漫画では無理にやる必要ないと思うの

137 20/07/29(水)03:24:29 No.712807015

>バキやバスタードでやる雑誌90°回転は最近見ないな あれ勘弁してほしいわ

138 20/07/29(水)03:24:59 No.712807044

NARUTOはアニメの絵コンテだと判ってから読めるようになったけど 岸本先生別に絵コンテ上手いわけじゃないからな

139 20/07/29(水)03:25:20 No.712807067

>su4083215.jpg 奥行き空間ってどういう?

140 20/07/29(水)03:25:40 No.712807088

吹き出し内の言葉選びや改行と基本のコマ割りはドラえもん読むといいぞ

141 20/07/29(水)03:27:23 No.712807185

ワンピースの見開きの 超横長のコマがあってその下にいっぱいコマがあるやつ読みづらくて苦手 特にコミックで読みづらい

142 20/07/29(水)03:27:59 No.712807231

>ワンピースの見開きの >超横長のコマがあってその下にいっぱいコマがあるやつ読みづらくて苦手 >特にコミックで読みづらい 念

143 20/07/29(水)03:28:00 No.712807233

>>>漫画だけが使える画面拡大技の見開きを使わないのはもったいなさすぎる >>そうなんだけど入稿や印刷の時の処理面倒で… >エロ漫画では無理にやる必要ないと思うの エロでやる奴なんてほぼいなくね?

144 20/07/29(水)03:28:05 No.712807241

>奥行き空間ってどういう? 左上のキャラは実際には横見てるので斜め下を向けるためにカメラが見下ろす構図になって奥行き(頭のてっぺん)が見えますよって事かと

145 20/07/29(水)03:28:50 No.712807279

ハンターハンター なんだかんだ漫画表現やコマ割りや吹き出しの視線誘導めっちゃうまいんだよなぁ 理想って感じで到底真似できない

146 20/07/29(水)03:29:02 No.712807294

>>su4083215.jpg >奥行き空間ってどういう? ずっお平面的な画面が続くと息苦しくなるからたまに奥行きのある画面が入ると風通し良く感じるんだと思う

147 20/07/29(水)03:29:31 No.712807327

ワンピースはたしかに上か下に見開き大ゴマ ←に読み進める小ゴマたまにやるけどあれはたしかに読みにくいな…

148 20/07/29(水)03:30:19 No.712807384

>su4083215.jpg これ多分かなり分かりやすく説明してるんだけど絵がメチャクチャすぎる

149 20/07/29(水)03:30:41 No.712807412

というか説明下手すぎる

150 20/07/29(水)03:30:47 No.712807416

>>su4083215.jpg >これ多分かなり分かりやすく説明してるんだけど絵がメチャクチャすぎる ノイズすぎる…

151 20/07/29(水)03:31:17 No.712807454

>>>>漫画だけが使える画面拡大技の見開きを使わないのはもったいなさすぎる >>>そうなんだけど入稿や印刷の時の処理面倒で… >>エロ漫画では無理にやる必要ないと思うの >エロでやる奴なんてほぼいなくね? 絶頂時に使う人たまにいる

152 20/07/29(水)03:32:33 No.712807536

ワンピへの苦情が多すぎてひどい尾田は反省して

153 20/07/29(水)03:32:58 No.712807566

ドラゴンボールの読みやすさが異常

154 20/07/29(水)03:34:15 No.712807640

>>su4083215.jpg >これ多分かなり分かりやすく説明してるんだけど絵がメチャクチャすぎる 分かりやすくないから安心して欲しい

↑Top