虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/29(水)01:50:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/29(水)01:50:20 No.712795649

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/29(水)01:50:50 No.712795741

えっししとうって辛いのあるの

2 20/07/29(水)01:51:25 No.712795862

存在意義を失ってないか…

3 20/07/29(水)01:51:28 No.712795873

アルジェリア

4 20/07/29(水)01:51:35 No.712795898

辛くないししとうとか流石にピーマンに遺伝子レイプされすぎでは

5 20/07/29(水)01:52:04 No.712795988

それはもはやピーマンでいいのでは…?

6 20/07/29(水)01:52:28 No.712796065

まあ素揚げとかに使うなら…

7 20/07/29(水)01:52:55 No.712796151

もうそれはししとうの形をしたピーマンでは…?

8 20/07/29(水)01:53:24 No.712796227

尊厳破壊…

9 20/07/29(水)01:53:38 No.712796265

ししマン

10 20/07/29(水)01:53:48 No.712796292

辛いのはそもそもイレギュラーだから…

11 20/07/29(水)01:54:00 No.712796321

逆にハバネロとかハラペーニョと交配して辛さを増す方向で行って欲しかった

12 20/07/29(水)01:54:04 No.712796332

ハゲてない「」

13 20/07/29(水)01:54:29 No.712796409

ピーマンにレイプされ続けた結果…

14 20/07/29(水)01:54:38 No.712796443

正直なところ辛いほうが嬉しい

15 20/07/29(水)01:54:48 No.712796478

まあこれで不意打ちくらうことが無くなるなら…

16 20/07/29(水)01:54:56 No.712796509

どうでもいいけどスーパーで青唐辛子が普通に買える世界はいつになったら訪れるんだクソボケカス

17 20/07/29(水)01:55:03 No.712796526

辛いののどきどきが味わえないなんて…

18 20/07/29(水)01:55:10 No.712796552

ピとう

19 20/07/29(水)01:55:15 No.712796568

ピーマン食べればよくない…?

20 20/07/29(水)01:55:36 No.712796638

実はピーマンもトウガラシの仲間なんです…

21 20/07/29(水)01:55:47 No.712796676

ピーマンレイプは凄いな…

22 20/07/29(水)01:55:54 No.712796697

あの辛いのもうまいのに

23 20/07/29(水)01:56:07 No.712796730

辛いししとうと辛くないししとうを選別できる技術の登場が待たれる

24 20/07/29(水)01:56:28 No.712796788

>えっししとうって辛いのあるの あるぜ 蕎麦屋とかで時々引く 悶絶する

25 20/07/29(水)01:56:41 No.712796811

>どうでもいいけどスーパーで青唐辛子が普通に買える世界はいつになったら訪れるんだクソボケカス 需要がないんだろ

26 20/07/29(水)01:56:57 No.712796859

>辛いししとうと辛くないししとうを選別できる技術の登場が待たれる 辛いししとうって辛さを感じる前に多分辛いやつだって予感がするから頑張れば行けそうだ

27 20/07/29(水)01:56:59 No.712796865

食わなきゃ判別できないしこれで画一化出来るなら飲食店からしたらありがたいと思う

28 20/07/29(水)01:57:06 No.712796888

ちょっと当たりが無いと美味しくないじゃん!

29 20/07/29(水)01:57:13 No.712796907

薄皮細長ピーマンです

30 20/07/29(水)01:57:34 No.712796981

辛さを投げ捨てたトウガラシ類がピーマンだからな……

31 20/07/29(水)01:57:47 No.712797008

アイデンティティの喪失…

32 20/07/29(水)01:57:52 No.712797030

ししとうの辛い奴はマジで辛いから不意をつかれるとヤバイ

33 20/07/29(水)01:58:12 No.712797095

まあ庭で栽培してるから買わないけど…

34 20/07/29(水)01:58:37 No.712797166

むしろ辛いオンリーのししとうがほしい

35 20/07/29(水)01:58:37 No.712797168

途中で来るのはわりと楽しいんだけど一発目でこられると困る

36 20/07/29(水)01:58:45 No.712797188

料理の添え物としてこの形じゃないとダメみたいな人もいるかもしれないし…

37 20/07/29(水)01:58:50 No.712797209

>需要がないんだろ どうすれば需要が生まれる 俺はどうしたらいい

38 20/07/29(水)01:59:15 No.712797285

ししとうって辛いのが嬉しい食い物だろうに

39 20/07/29(水)02:00:04 No.712797439

にがそう

40 20/07/29(水)02:00:25 No.712797489

シーマン…

41 20/07/29(水)02:01:06 No.712797610

どう頑張っても辛いのが出てきちゃうのがししとうだと思ってた ピーマン化させるのが正解だったのか

42 20/07/29(水)02:01:11 No.712797624

違 ク

43 20/07/29(水)02:01:15 No.712797632

辛いような辛くないような微妙で中途半端な辛さが良いのであって 小さいピーマンを食べたいわけではない

44 20/07/29(水)02:01:23 No.712797655

辛くないししとうなんてししとうの子じゃない

45 <a href="mailto:万願寺とうがらし">20/07/29(水)02:01:30</a> [万願寺とうがらし] No.712797673

あの……

46 20/07/29(水)02:01:42 No.712797703

シシトウが苦手な人間の意見なんか反映するなよ…

47 20/07/29(水)02:02:15 No.712797812

よく考えると辛いししとう食った事ないな… 俺が食っていたししとうはこれだったのか

48 20/07/29(水)02:03:30 No.712798025

薬味につかえないじゃあないか

49 20/07/29(水)02:03:36 No.712798042

スーパーで青唐辛子買いたいのにししとうばかり売ってて全然青唐辛子売ってない…

50 20/07/29(水)02:03:38 No.712798047

辛いのと辛くないのの中間ぐらいの辛さを安定してだせない?

51 20/07/29(水)02:03:51 No.712798082

あんな辛くて強そうなのにピーマンにマン負けしちゃうんだ

52 20/07/29(水)02:04:34 No.712798219

ごく稀にパンチの利いた奴がいて そういやお前…唐辛子だったんだよな…ってなるのがよくない

53 20/07/29(水)02:04:37 No.712798235

ほんのり辛いやつが良いんだけど同じとこで採ったやつでもバラつきあるんだよな

54 20/07/29(水)02:05:20 No.712798349

>スーパーで青唐辛子買いたいのにししとうばかり売ってて全然青唐辛子売ってない… 本当に売ってないよね 八百屋とかも無いしどこで手に入れればいいんだ

55 20/07/29(水)02:05:42 No.712798424

常に辛いやつを出してくれ あのくらいの辛さがいい

56 20/07/29(水)02:05:56 No.712798453

たまに辛いからいいのに

57 20/07/29(水)02:06:31 No.712798557

生物的には同じものだしなピーマンとししとうと唐辛子

58 20/07/29(水)02:06:42 No.712798586

>常に辛いやつを出してくれ 唐辛子ってやつがおすすめ

59 20/07/29(水)02:06:56 No.712798625

唐辛子って実は無茶苦茶歴史浅いんだよな コロンブスのアメリカ到達以降からやっと世界に広まるっていう

60 20/07/29(水)02:07:02 No.712798646

ちんぽ小さい黒人みたいじゃん

61 20/07/29(水)02:07:07 No.712798654

>生物的には同じものだしなピーマンとししとうと唐辛子 つまり辛いピーマンはある…?

62 20/07/29(水)02:07:29 No.712798717

(f・Д・)fた~か~の~つ ~め~

63 20/07/29(水)02:07:32 No.712798724

最初から食べるハードル下げられてもなんか違う感じがする これでたくさん食べられるならいいことなんだろうけど

64 20/07/29(水)02:07:38 No.712798741

当たりが出ないししとうなんてつまんない!

65 20/07/29(水)02:08:31 No.712798869

>>常に辛いやつを出してくれ >唐辛子ってやつがおすすめ 二行目も読んでよ…

66 20/07/29(水)02:09:19 No.712798994

>存在意義を失ってないか… 「」ちゃんが言うと説得力あるね

67 20/07/29(水)02:09:39 No.712799048

ししとうで辛いの当たっちゃったときは流水でしばらく舌を流してないとだめだったわ

68 20/07/29(水)02:10:30 No.712799175

>つまり辛いピーマンはある…? 売ってるのはそうならないように作るからまずないけど家庭菜園だとまれに化けて辛くなることあるよ

69 20/07/29(水)02:10:50 No.712799236

>どうでもいいけどスーパーで青唐辛子が普通に買える世界はいつになったら訪れるんだクソボケカス 高めかでかめのスーパー行けばある

70 20/07/29(水)02:11:27 No.712799321

なんでそんな辛くなくした事にキレてるの…

71 20/07/29(水)02:11:36 No.712799352

万願寺とうがらしってのをこないだはじめて食べたけど一発目から辛いの引いてなんでこんなもん食ってんだってキレそうになった

72 20/07/29(水)02:11:47 No.712799377

辛いピーマンをばら撒く奴が出てくる

73 20/07/29(水)02:11:59 No.712799404

青唐辛子スーパーにも並んでるけど 地域性かな

74 20/07/29(水)02:12:35 No.712799495

なめろうとししとう焼き浸しとゴボウ揚げ

75 20/07/29(水)02:12:39 No.712799499

ヨーカドーでも普通に売ってね? 近所は常備されてるぞ青唐辛子

76 20/07/29(水)02:12:43 No.712799508

これからえっちなキャラを攻略しようとしたら最初から調教済みだった感じだ

77 20/07/29(水)02:12:44 No.712799510

めちゃくちゃ苦くて辛いピーマンなんかも作れるのかな…

78 20/07/29(水)02:13:50 No.712799667

姿のまま焼くのと天ぷら以外の美味しい食べ方を知らない

79 20/07/29(水)02:14:36 No.712799785

韓国の唐辛子はししとう並みの辛さで美味い

80 20/07/29(水)02:14:49 No.712799836

めんどくさいけどひき肉中に詰めて焼くとうまい ピーマンの肉詰めとはちょっと違う趣き

81 20/07/29(水)02:15:08 No.712799876

辛いの好きなら唐辛子食えば良くないって思うけど辛いししとうとやっぱ違うもんなの

82 20/07/29(水)02:15:43 No.712799967

たまにししとう辛いの当たる時あるけど それはそれで!

83 20/07/29(水)02:16:46 No.712800135

そもそも唐辛子の中で辛くないのをピーマンと呼んでるだけだよ…

84 20/07/29(水)02:16:47 No.712800141

>ししとうで辛いの当たっちゃったときは流水でしばらく舌を流してないとだめだったわ 辛味成分は脂溶性だから水より牛乳や油物取った方がいいよ

85 20/07/29(水)02:17:05 No.712800184

ピーマンを植えている近くにトウガラシを植えてはならない…

86 20/07/29(水)02:17:32 No.712800239

じゃあこいつもピーマンじゃん

87 20/07/29(水)02:17:43 No.712800270

ししとうの辛いやつはおならと思ったらうんこだったわ程度の辛さ 青唐辛子は下痢の急降下 刻む時にビニールの手袋してても痛むし目にもしみる

88 20/07/29(水)02:18:30 No.712800397

全部辛いの作ってよ

89 20/07/29(水)02:18:45 No.712800433

ししマン ピーとう

90 20/07/29(水)02:18:47 No.712800439

なんならたまに混ざる辛いののために食べてる

91 20/07/29(水)02:19:23 No.712800528

程よい辛さに調整した唐辛子とかないの

92 20/07/29(水)02:20:15 No.712800646

>辛いの好きなら唐辛子食えば良くないって思うけど辛いししとうとやっぱ違うもんなの 唐辛子とされてるものでも品種によってちょっと違うよってのと同程度の差ならまあある

93 20/07/29(水)02:20:49 No.712800727

最近だと牛角大王って品種は獅子唐の当たりぐらいで丁度良い辛さ ただバカデカくて肉厚だから同じようには使えないんだよな

94 20/07/29(水)02:21:33 No.712800832

青唐辛子欲してる「」は何に使う気なんだ

95 20/07/29(水)02:22:12 No.712800920

青唐辛子醤油漬けとかにすると薬味にいいよ

96 20/07/29(水)02:22:26 No.712800947

去年ホームセンターで売れ残り半額の苗2つ買ってきたらえらい量取れた

97 20/07/29(水)02:23:49 No.712801120

ししとう「俺は…ピーマンだった?」

98 20/07/29(水)02:24:07 No.712801167

塩麹が流行った頃に醤油麹に漬けるの勧められてやったけど辛すぎた

99 20/07/29(水)02:24:44 No.712801262

育てたことあるけど種買ってきて一世代目は辛いの全然ない ものすごい量ができるんでとりきれずに熟して爆ぜた種から生えてくると辛いの混じってる

100 20/07/29(水)02:25:01 No.712801308

ビコールエクスプレス作るのに使ってるな青唐辛子

101 20/07/29(水)02:26:36 No.712801543

>塩麹が流行った頃に醤油麹に漬けるの勧められてやったけど辛すぎた 三升漬けいいよね

102 20/07/29(水)02:28:08 No.712801732

辛い実だけなるししとうの品種をつくってほしい

103 20/07/29(水)02:28:09 No.712801733

大根を甘くするが如き悪行

104 20/07/29(水)02:28:47 No.712801836

万願寺とうがらしはまったく辛くないけど焼くと肉厚で柔らかくて美味しいぞ

105 20/07/29(水)02:31:22 No.712802164

結婚して子どもできたら丸くなるヤンキーみてぇだ

106 20/07/29(水)02:31:45 No.712802221

ピーマンあいつ焼いても苦いけど ししとうはあまりにがあじ無くて偉いと思う

107 20/07/29(水)02:32:06 No.712802272

辛いの嫌ならもうピーマン食ってろよ…

108 20/07/29(水)02:32:18 No.712802295

逆に言えば辛いピーマンも作れる訳か

109 20/07/29(水)02:32:54 No.712802370

カタ抹茶水ようかん

110 20/07/29(水)02:33:22 No.712802420

>逆に言えば辛いピーマンも作れる訳か ピーマン嫌い子供の弁当に混ぜて… もっと嫌いになるな

111 20/07/29(水)02:34:45 No.712802583

時々ありえん辛さのがあるから楽しい

112 20/07/29(水)02:34:52 No.712802600

辛味のあるししとうは平均して中の種子が少ないらしい 中の種子を作る成分が生育環境のストレス等でカプサイシンを合成する方に回されるからとmだとか

113 20/07/29(水)02:34:56 No.712802604

唐辛子を近くに植えといたら交配されてだいぶ当たり率高い奴が出来ちゃったことある

114 20/07/29(水)02:36:56 No.712802836

では逆にからいピーマンの売り出しを

115 20/07/29(水)02:39:16 No.712803086

>唐辛子を近くに植えといたら交配されてだいぶ当たり率高い奴が出来ちゃったことある 辛味が無いししとうに唐辛子の花粉が受粉された場合その代では辛くならない 元々ししとう側が唐辛子と交雑してた可能性がある

116 20/07/29(水)02:40:34 No.712803227

つくねししとうしてもいいのか

117 20/07/29(水)02:45:23 No.712803728

冷静に考えるとなんでこんな安定しない物を安定しないまま食べてるんだ…

118 20/07/29(水)02:49:19 No.712804095

辛いのがないと嫌という声は辛くないししとうが市場を埋め尽くす日まで取っておくといい まぁ当分先の事になるだろうが

119 20/07/29(水)02:51:17 No.712804285

異種姦で産まれた仔を美味しくいただきました

120 20/07/29(水)02:52:27 No.712804407

>では逆にからいピーマンの売り出しを ピーマンって唐辛子を意味するフランス語から来てるから普通の唐辛子もみんなピーマンの一種と言えなくもない ピーマンみたいな形で辛いやつってんならぼたんこしょうって品種とか近いかな

121 20/07/29(水)02:52:53 No.712804445

>異種姦で産まれた仔を美味しくいただきました 残念ながら種は同じだ

122 20/07/29(水)02:53:26 No.712804515

ピーマンはペッパーだからな

123 20/07/29(水)02:55:16 No.712804685

同種の植物だから自然に混ざるんだしな…

124 20/07/29(水)02:56:24 No.712804790

いつ辛いのに当たるかのロシアンルーレットを楽しんでいる節はあります…

125 20/07/29(水)02:58:44 No.712805010

辛くなくなった代わりに苦くなったししとう

126 20/07/29(水)02:58:48 No.712805016

ピーマンとししとうって結構味に差がない? 辛い個体が排除されてもピーマンで代替できないと思う

127 20/07/29(水)03:01:24 No.712805228

辛いししとうはいいけど苦いカボチャはつらい

128 20/07/29(水)03:03:37 No.712805407

うちのおかんが家庭菜園で雑に唐辛子の横でシシトウ育てた時は地獄みたいなシシトウが出来上がった

129 20/07/29(水)03:05:21 No.712805550

カタ緑色のファミコンソフト

130 <a href="mailto:ししとう">20/07/29(水)03:06:46</a> [ししとう] No.712805669

俺は…ピーマン…?

131 20/07/29(水)03:12:32 No.712806156

なんで辛いの混ぜるの 野生動物に食われながらおのれ…ただでは死なんぞって…進化した結果なの

132 20/07/29(水)03:13:12 No.712806212

>俺は…ピーマン…? 自分を…言われてみればだいぶピーマンかもしれない

133 20/07/29(水)03:21:57 No.712806834

>なんで辛いの混ぜるの >野生動物に食われながらおのれ…ただでは死なんぞって…進化した結果なの 唐辛子という種が成立するまでの進化の過程での味は知らんが 今の種の話するならそもそも基本が辛いものでピーマンとか獅子唐とかの辛くないやつは数百年前にヨーロッパとかに伝わってから生まれた

↑Top