20/07/29(水)01:27:52 150店舗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/29(水)01:27:52 No.712791155
150店舗閉鎖…
1 20/07/29(水)01:28:49 No.712791370
多分最寄りは畳む
2 20/07/29(水)01:30:59 No.712791865
牛丼って持ち帰り強そうなイメージあったんだけどな
3 20/07/29(水)01:32:12 No.712792131
コロナ自粛の時店舗閉めすぎでしたね すき家は気にしないでガンガン営業してたのに
4 20/07/29(水)01:32:15 No.712792146
近所に出来るのずっと待ってる
5 20/07/29(水)01:33:58 No.712792490
ちゃんとニュース見ないで150って数字だけ見たようなスレ立ててる人いるけど150は吉野家HD全体の数字でうどん屋とかもはいってるよ 国内の吉野家にかぎっていえば閉鎖は40店舗だ
6 20/07/29(水)01:36:05 No.712792934
牛丼ひとすじ八十年だったのに
7 20/07/29(水)01:38:03 No.712793332
コロナで売上伸ばせた勝ち組なのってマックとケンタだけなんじゃないだろうか
8 20/07/29(水)01:42:08 No.712794082
今から行って応援してくる
9 20/07/29(水)01:42:52 No.712794220
近くの店が黒い吉野家になってしまったから行ってない 居心地悪すぎるわ
10 20/07/29(水)01:44:03 No.712794445
>ちゃんとニュース見ないで150って数字だけ見たようなスレ立ててる人いるけど150は吉野家HD全体の数字でうどん屋とかもはいってるよ >国内の吉野家にかぎっていえば閉鎖は40店舗だ はなまるうどん…
11 20/07/29(水)01:44:49 No.712794598
>近くの店が黒い吉野家になってしまったから行ってない >居心地悪すぎるわ あれ元々メインの客層だったと思われる独身男からめっちゃ評判悪いけど大丈夫なんか 誰向けなんだろあれ
12 20/07/29(水)01:45:49 No.712794795
>今から行って応援してくる W定食頼むわ
13 20/07/29(水)01:46:22 No.712794880
ワンオペだのなんだの騒がれたすき家は最近どうなんだろうか
14 20/07/29(水)01:46:47 No.712794961
>コロナで売上伸ばせた勝ち組なのってマックとケンタだけなんじゃないだろうか おっと小僧も入れてくんな
15 20/07/29(水)01:47:24 No.712795079
W定食はご飯が進みすぎるでぶぅ…おかしいよあれ
16 20/07/29(水)01:47:43 No.712795145
>あれ元々メインの客層だったと思われる独身男からめっちゃ評判悪いけど大丈夫なんか 横との感覚が狭すぎるし片方の席ソファーだったりクッションみたいなの置いてあったり無駄なことばかり そんなゆっくり牛丼食べねえよ
17 20/07/29(水)01:48:16 No.712795268
牛丼三社の中だとコロナ以降一番売上の落ち方がマシなのがすき家 逆に一番ひどいのが松屋
18 20/07/29(水)01:48:19 No.712795274
>すき家は気にしないでガンガン営業してたのに うちの近所のすき屋が緊急事態宣言出てる時にも開いてて 頭おかしいおっさんに石投げ込まれたりして大変そうだった…
19 20/07/29(水)01:49:18 No.712795451
松屋はリーマンのオアシスだからな…
20 20/07/29(水)01:51:15 No.712795828
黒い吉野家は元々の吉野家と違う客層を開拓しようとしてるんだろうな
21 20/07/29(水)01:52:31 No.712796077
オフィス街や商業施設への依存率高いとこほどヤバそう
22 20/07/29(水)01:53:01 No.712796167
ゆでを裏切った天罰
23 20/07/29(水)01:54:11 No.712796357
黒い吉野家ってなんだ
24 20/07/29(水)01:54:43 No.712796464
久しぶりに牛丼食べたくなってきた ケンタッキーと悩むけど
25 20/07/29(水)01:55:02 No.712796522
蕎麦野家
26 20/07/29(水)01:55:18 No.712796579
>黒い吉野家ってなんだ もっとほっとグリル(こっちが後発だけど)みたいな店があるんよ
27 20/07/29(水)01:55:41 No.712796662
>黒い吉野家ってなんだ ファミリーレストランとネットカフェと吉野家足し合わせたような不思議な店
28 20/07/29(水)01:56:02 No.712796722
吉野家はゴノレゴに影響されて行ったっけな
29 20/07/29(水)01:59:06 No.712797257
そんな松屋が先月になって近所に県内一号店を作るという暴挙に出たので 昔よく食べてたから久しぶりに行こうかなと思うのだが思うだけで足が進まない
30 20/07/29(水)01:59:29 No.712797336
新しい客層掴む努力を怠ってると客の世代交代が起こる30年ぐらいで死ぬリスク高いから 新規掴まないとってなるのは仕方ないとはいえ大変だよな 新しいことって高確率で失敗するもんだし
31 20/07/29(水)02:00:00 No.712797430
ぐぐったらでてきたけど黒い吉野家はこれ流行らんだろ……客層違いすぎるわ
32 20/07/29(水)02:00:35 No.712797521
うちの最寄りの店は割と最近出来たばかりなので流石にすぐ畳むということはあるまい と思ったけど出店してみたはいいけどやっぱこの場所いまいちだったなってなることあるんだろか
33 20/07/29(水)02:01:33 No.712797681
ドライブスルー設置してる吉野家が意外に少ないと最近知った
34 20/07/29(水)02:02:36 No.712797880
>ゆでを裏切った天罰 俺は割と真面目にこれがきっかけで行かなくなったな…
35 20/07/29(水)02:03:41 No.712798058
まあ色々新しいことを試みるのはいいんじゃないかな 行きつけの店が黒くなったらううn…ってなるかもしれんけど
36 20/07/29(水)02:03:50 No.712798078
吉野家だけなら国内は40店舗だけだよ
37 20/07/29(水)02:04:21 No.712798163
それは上に書いてある
38 20/07/29(水)02:06:21 No.712798521
恥ずかし
39 20/07/29(水)02:06:49 No.712798606
牛丼だせなくて豚丼出してる時だって閉店はしなかったのにうちの近所の松屋はしまっちまった でもあの豚丼は本当に美味かったそして安かった あの豚丼さえあればひょっとしたらあの店は閉めなかったかも知れないと思うと返す返す残念でならないのである
40 20/07/29(水)02:06:52 No.712798615
>ぐぐったらでてきたけど黒い吉野家はこれ流行らんだろ……客層違いすぎるわ メニューが多いのはいいかもね でもメニュー絞って早い安いを実践してた経営方針と真逆の感じ さらに今コロナで飲食店で長居すんじゃねーよって空気なのも逆風だな…
41 20/07/29(水)02:08:18 No.712798835
豚丼最初はえぇ…だったけど 慣れてきちゃうとこっちの方がいいわ…牛丼なんか臭い…ってなったな
42 20/07/29(水)02:08:57 No.712798939
綺麗なタイプの吉野家は吉野家と気付かない人多そう
43 20/07/29(水)02:13:29 No.712799618
はなまるも高くなったしな セットしか食わなかったけど あの唐揚げ丼のタレ欲しい
44 20/07/29(水)02:16:12 No.712800055
QRや電子マネー対応してるのに地味にクレカ対応してないやつ
45 20/07/29(水)02:17:48 No.712800281
マックはコロナで売上上げてるのに差がつくもんだな…
46 20/07/29(水)02:18:48 No.712800440
マクドとタッキーはテイクアウトで稼いでるからな
47 20/07/29(水)02:19:21 No.712800520
マックは売り上げは減ったけど客単価が上がったという
48 20/07/29(水)02:21:15 No.712800774
牛丼も持ち帰りあったはずだが
49 20/07/29(水)02:28:24 No.712801782
>逆に一番ひどいのが松屋 松屋割り引きしたり新しいメニュー作ったりしてたのにダメだったのか
50 20/07/29(水)02:29:15 No.712801897
牛丼の持ち帰りはすき家が一番多いイメージある
51 20/07/29(水)02:29:44 No.712801974
松屋は店内飲食率高そうだからな…