虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/29(水)00:47:54 オイオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/29(水)00:47:54 No.712781866

オイオイオイ

1 20/07/29(水)00:49:09 No.712782161

五月雨を

2 20/07/29(水)00:49:17 No.712782193

五月雨をあつめて早し

3 20/07/29(水)00:49:34 No.712782284

広き野を ながれゆけども

4 20/07/29(水)00:51:37 No.712782802

五月雨を 言おうとしたら 言われてた

5 20/07/29(水)00:52:10 No.712782958

もう一つあるぞ

6 20/07/29(水)00:53:46 No.712783399

>もう一つあるぞ 最上川は二本あった…?

7 20/07/29(水)00:53:54 No.712783435

詠んでる場合か!

8 20/07/29(水)00:54:55 No.712783739

ちはやふる

9 20/07/29(水)00:54:55 No.712783740

中流って子会社あるんだけど マジ心配なんだけど

10 20/07/29(水)00:55:41 No.712783935

大石田町横山付近で1時間前に第一報

11 20/07/29(水)00:55:46 No.712783958

山形浮上!

12 20/07/29(水)00:56:57 No.712784258

五月雨どころかもうすぐ8月なんですが…

13 20/07/29(水)00:57:27 No.712784409

最上川複数説濃厚に

14 20/07/29(水)00:57:34 No.712784438

五月雨集めすぎじゃない?

15 20/07/29(水)00:57:44 ID:wsPzlLzw wsPzlLzw No.712784479

不謹慎

16 20/07/29(水)00:57:45 No.712784486

もう8月だぞ

17 20/07/29(水)00:58:02 No.712784552

集めすぎて溢れし

18 20/07/29(水)00:58:48 No.712784755

昨日といい今日と暮らして最上川 流れて早き月日なりけり

19 20/07/29(水)00:58:58 No.712784779

夜中で状況見えないのが最悪過ぎる…

20 20/07/29(水)00:59:52 No.712785000

ド田舎だからライブカメラないな…真っ暗だからそれ系のもない…

21 20/07/29(水)00:59:58 No.712785026

これ今の話?

22 20/07/29(水)01:00:30 No.712785151

>夜中で状況見えないのが最悪過ぎる… 確かに色々マズいと思う

23 20/07/29(水)01:00:37 No.712785188

明るくなってヘリが飛ぶまで何も分からないな…

24 20/07/29(水)01:00:47 No.712785220

あらー https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0003339.html?utm_int=all_contents_realtime_001

25 20/07/29(水)01:01:16 No.712785328

>明るくなってヘリが飛ぶまで何も分からないな… 自衛隊なんとかしてくれー!

26 20/07/29(水)01:01:25 No.712785354

>あらー >https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0003339.html?utm_int=all_contents_realtime_001 あーあーあー

27 20/07/29(水)01:01:27 No.712785369

さっきライブ映像見てたら普通に人近寄ってきててダメだった

28 20/07/29(水)01:01:35 No.712785400

さんざん言われてたしみんな避難してるでしょ しててよね…

29 20/07/29(水)01:01:53 No.712785474

今雨は降ってなさそうなんだが

30 20/07/29(水)01:02:12 No.712785555

ド田舎なら人たいして住んでなさそうだし畑とか田んぼが被害に遭うぐらいでしょ

31 20/07/29(水)01:02:20 No.712785590

橋流れちゃいそうじゃん

32 20/07/29(水)01:02:34 No.712785636

かなり広範囲で氾濫してるようだな

33 20/07/29(水)01:02:57 No.712785713

東北ってあんま雨にやられるイメージなかった

34 20/07/29(水)01:03:13 No.712785771

上流の水が一気に今きたのか?

35 20/07/29(水)01:03:35 No.712785863

夕方まで上流で大雨だったみたいだな

36 20/07/29(水)01:03:37 No.712785867

川の様子見てきてください芭蕉さん

37 20/07/29(水)01:04:08 No.712785977

氾濫はしてるけどそこまででもないな 雨もピークは過ぎたみたいだ

38 20/07/29(水)01:04:15 No.712786007

お爺ちゃんが流れていく…

39 20/07/29(水)01:04:40 No.712786081

>今雨は降ってなさそうなんだが 上流の山に溜まった水がですね 豪雨な翌日とかも怖いのは去年の台風とかでもあったし

40 20/07/29(水)01:04:46 No.712786106

>さんざん言われてたしみんな避難してるでしょ 昨日からずっとやばいやばいニュースでやってたし ごく最近九州の様子を見てたはずだから愚かなことする人はいないはず

41 20/07/29(水)01:05:02 No.712786175

>ド田舎だからライブカメラないな…真っ暗だからそれ系のもない… http://www.thr.mlit.go.jp/sakata/river/livecam/map_sakata.html いや普通にあるけど つべで探してるならあれはあくまで各地方整備局が独自に試験的にやってるもんだから田舎どうこうは関係ないが

42 20/07/29(水)01:05:48 No.712786354

ここから下流はちょっとグネグネしてて水がつっかえるのよね…

43 20/07/29(水)01:06:47 No.712786572

>あらー >https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0003339.html?utm_int=all_contents_realtime_001 ちょっとずつ増えてる…

44 20/07/29(水)01:06:51 No.712786593

今カタログで見て知った オイオイオイ 昨日の夕方に こんなになっても溢れてないなんて治水できてるすごいねもがあじ川 なんてレスされてたのにヤバいですね

45 20/07/29(水)01:06:54 No.712786602

東北いまそんな事になってるのか…宮城は平気かな

46 20/07/29(水)01:07:36 No.712786778

>あらー やばない?

47 20/07/29(水)01:07:50 No.712786827

サイマルラジオは普通に音楽流してる…

48 20/07/29(水)01:08:15 No.712786929

>あらー >https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0003339.html?utm_int=all_contents_realtime_001 もう秒読み状態じゃん…

49 20/07/29(水)01:08:15 No.712786931

見にきてるのは役所の人なのかな…

50 20/07/29(水)01:08:43 No.712787034

ちょっと漏れたくらい?

51 20/07/29(水)01:08:43 No.712787039

>あらー >https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0003339.html?utm_int=all_contents_realtime_001 人映ってる…

52 20/07/29(水)01:08:56 No.712787074

なんか見に来てんじゃねえか!

53 20/07/29(水)01:09:02 No.712787093

表面張力の限界って感じだ

54 20/07/29(水)01:09:18 No.712787169

松尾芭蕉好きなのか「」

55 20/07/29(水)01:09:27 No.712787200

防災課の人だろうか

56 20/07/29(水)01:09:29 No.712787207

>見にきてるのは役所の人なのかな… ポンプ小屋見学に小学生を連れてってる先生かもしれんし…

57 20/07/29(水)01:09:29 No.712787216

そこ立ってていい場所じゃないだろ!

58 20/07/29(水)01:09:32 No.712787222

夜中に氾濫はなかなかにヤバい

59 20/07/29(水)01:09:35 No.712787234

見に来てる場合じゃねえだろおうち帰れ!!

60 20/07/29(水)01:09:35 No.712787237

おい人が川の様子を見に来たぞ…

61 20/07/29(水)01:09:38 No.712787248

ヤバイヨヤバイヨ

62 20/07/29(水)01:09:40 No.712787256

何で夜中に氾濫するのが多いんだ…

63 20/07/29(水)01:09:51 No.712787302

揃いの服着てるし役所か消防団かな

64 20/07/29(水)01:10:01 No.712787328

めっちゃ集まってきた

65 20/07/29(水)01:10:09 No.712787358

ニュースで地元の町で最上川氾濫してる動画みたんで家族に連絡取ったら支流の川も溢れてスイカ畑が川に飲まれただの…

66 20/07/29(水)01:10:27 No.712787435

野次馬を集めてはやし最上川

67 20/07/29(水)01:10:40 No.712787480

見に来てるのは県か市の土木の人じゃね? 命がけで橋に物が引っかかったらどける仕事

68 20/07/29(水)01:10:49 No.712787516

もう水が当たってるね 流木とか引っかかるわ

69 20/07/29(水)01:10:59 No.712787552

このスレで知った地元「」だろどーせ

70 20/07/29(水)01:11:02 No.712787563

雨はもう止んでるし大事にはならんだろう

71 20/07/29(水)01:11:03 No.712787567

土木課の人だな ご苦労様だ…

72 20/07/29(水)01:11:03 No.712787570

正直マジやべー状況じゃなけりゃ確認しに行くの大事なんだよな…

73 20/07/29(水)01:11:05 No.712787576

九州があれだけ身を持ってヤバさを教えてくれたんだから皆避難なりしてるだろ流石に

74 20/07/29(水)01:11:09 No.712787590

>おい人が川の様子を見に来たぞ… 氾濫に巻き込まれるLiveLeak元映像をリアルタイム配信なんて そんな…やめようぜ!!

75 20/07/29(水)01:11:17 No.712787620

五月雨を集めすぎ早すぎ最上川

76 20/07/29(水)01:11:22 No.712787634

人間の力でどうにかできるの? せめて重機乗ってきなよ…

77 20/07/29(水)01:11:28 No.712787658

>野次馬を集めてはやし最上川 やめんか

78 20/07/29(水)01:12:07 No.712787808

水防団か役所だと思うよさすがに

79 20/07/29(水)01:12:15 No.712787835

七月雨じゃん

80 20/07/29(水)01:12:18 No.712787847

見に来てないで家に帰るか避難しとけよ!

81 20/07/29(水)01:12:23 No.712787866

現状ここから水位は増えなさそうだからゲリラ豪雨でも来なきゃなんとかなる

82 20/07/29(水)01:12:30 No.712787896

この鉄橋生命線かもしれんけどあんたらプロの方がもっと生命線だと思うんだが…

83 20/07/29(水)01:12:35 No.712787911

この服装だと役所か消防なのかな 大変だな…

84 20/07/29(水)01:12:49 No.712787954

あれ今鉄橋動かなかった?気のせい?

85 20/07/29(水)01:12:49 No.712787957

えっ?今雨降ってんだ

86 20/07/29(水)01:13:01 No.712787990

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa6dbc7537a9ffccfcf9ea5812224fb1de4c6bd0 夕方のニュースで大江町のライブカメラやべえことなってるなって見てたんだけど上のライブカメラもっとひどいな

87 20/07/29(水)01:13:06 No.712788012

>見にきてるのは役所の人なのかな… 服の色見るにそうかと

88 20/07/29(水)01:13:17 No.712788039

水位の上昇は時間差で来るぞ

89 20/07/29(水)01:13:18 No.712788042

>五月雨どころかもうすぐ8月なんですが… 五月雨の五月って言うのは旧暦の五月の事なんだよ!じゃんっ! 旧暦の五月は新暦では6~7月にあたるんだ だから最近のも五月雨!

90 20/07/29(水)01:13:21 No.712788055

そういや球磨川と最上川は日本三大急流なんだよな… そして残る一つは富士川

91 20/07/29(水)01:13:28 No.712788091

うろうろして眺めてるだけじゃん…

92 20/07/29(水)01:13:29 No.712788096

溢れてヤバい最上川

93 20/07/29(水)01:13:36 No.712788122

五月雨をあつめて早し最上川

94 20/07/29(水)01:13:38 No.712788132

地元の消防団にしてはやけにのんびりとしてるな

95 20/07/29(水)01:13:41 No.712788145

見に来て何ができるってんだ けぇれけぇれ!

96 20/07/29(水)01:13:46 No.712788162

オイオイオイ

97 20/07/29(水)01:13:46 No.712788165

地元の消防団だと思う

98 20/07/29(水)01:14:08 No.712788232

>うろうろして眺めてるだけじゃん… 超人じゃないからやれることないし

99 20/07/29(水)01:14:08 No.712788233

訓練受けていれば流されても平気なのかな

100 20/07/29(水)01:14:11 No.712788243

朝からずっと大雨だけど 大してスレも立たないので本当に人少ないんだな・・・ってなった

101 20/07/29(水)01:14:19 No.712788279

>>五月雨どころかもうすぐ8月なんですが… >五月雨の五月って言うのは旧暦の五月の事なんだよ!じゃんっ! >旧暦の五月は新暦では6~7月にあたるんだ >だから最近のも五月雨! 気配りの達人だなお前…

102 20/07/29(水)01:14:20 No.712788286

帰った…

103 20/07/29(水)01:14:22 No.712788290

三々五々帰り出した…

104 20/07/29(水)01:14:23 No.712788295

帰った

105 20/07/29(水)01:14:27 No.712788307

というか日中既に溢れてなかったか 水位下がってこれだろ

106 20/07/29(水)01:14:40 No.712788346

はーつまんね…解散解散…

107 20/07/29(水)01:14:43 No.712788357

本当に帰るやつがあるかよ…

108 20/07/29(水)01:15:13 No.712788467

さっさと避難してはいるだろう

109 20/07/29(水)01:15:22 No.712788491

よーし解散解散!帰れお前ら!

110 20/07/29(水)01:15:43 No.712788566

ダメみたいですね

111 20/07/29(水)01:16:01 No.712788633

流木みたいなのか鉄橋に引っかかった…

112 20/07/29(水)01:16:05 No.712788651

そりゃまぁ最上川のでかい部分なんて元々観光用の建物以外はあんま人住んでないというか

113 20/07/29(水)01:16:05 No.712788656

実際地元の消防団程度がきてもやれることないんじゃ?

114 20/07/29(水)01:16:40 No.712788788

気象庁で雨量見てたけどそんな目茶苦茶降ったわけでもないんだな それより差首鍋って地名なんだよおっかねえ

115 20/07/29(水)01:16:46 No.712788807

まあぶっちゃけ人来ても意味ないからカメラで見てりゃいいしな

116 20/07/29(水)01:16:58 No.712788846

昼間のニュースでも最上川ずっと言ってたけどそんなやばかったんか

117 20/07/29(水)01:17:10 No.712788891

山形を縦断というか横断してるけど 本流周りはそんなに住宅地ないしね最上川

118 20/07/29(水)01:17:18 No.712788920

>差首鍋 さすなべ ってよむのか

119 20/07/29(水)01:17:28 No.712788960

誰が来ても今この時点でできることは無さそうだ

120 20/07/29(水)01:17:37 No.712788995

うわー秋田の地元もめちゃ氾濫しとったな…こんなんで全国ニュースになるのは辛い

121 20/07/29(水)01:17:51 No.712789054

>気象庁で雨量見てたけどそんな目茶苦茶降ったわけでもないんだな >それより差首鍋って地名なんだよおっかねえ 集中的にめちゃめちゃ降ったって今流行りのやつ

122 20/07/29(水)01:17:54 No.712789061

お小遣い稼ぎの野次馬がいないかパトロールしに来たんだろ ご苦労様です

123 20/07/29(水)01:18:18 No.712789150

この状態でも朝は最上川舟唄とかでテレビ始まるのかな…

124 20/07/29(水)01:18:38 No.712789208

一番祈ってるのは川下り用のボートやら休憩所(売店)が流れないでな観光関連の人達かと

125 20/07/29(水)01:18:49 No.712789242

ちょっと増えてきた?

126 20/07/29(水)01:18:51 No.712789251

こういうニュースをNHKプラスでやれ

127 20/07/29(水)01:19:12 No.712789320

出動すると2000円くらい貰えるんだっけ消防団は

128 20/07/29(水)01:19:44 No.712789422

>出動すると2000円くらい貰えるんだっけ消防団は そんだけ

129 20/07/29(水)01:19:45 No.712789429

こんなんばっかだな令和…

130 20/07/29(水)01:20:20 No.712789546

最上川も中流だとあんま人住んでないというか 川周辺は本当に観光用な自然が多い感じ

131 20/07/29(水)01:21:06 No.712789694

個人的には涼しくて過ごしやすいけど水害はヤバいな

132 20/07/29(水)01:21:40 No.712789822

きた

133 20/07/29(水)01:21:49 No.712789855

気象庁の人が昨日の昼の会見でレベル5出す可能性が高いので警報出る前に避難してって言ってたから予報は当たってしまったな

134 20/07/29(水)01:21:53 No.712789866

>最上川も中流だとあんま人住んでないというか >川周辺は本当に観光用な自然が多い感じ 車で内陸から庄内行くかーってバイパス走ってる際に 横を向いたら下には雄大な最上川が見えますな感じよね

135 20/07/29(水)01:21:55 No.712789876

>うわー秋田の地元もめちゃ氾濫しとったな…こんなんで全国ニュースになるのは辛い 九州なんて毎年どこかが雨で大変な事なっとるんやけど

136 20/07/29(水)01:21:57 No.712789887

また人が通ってる

137 20/07/29(水)01:22:07 No.712789921

東北は雪耐性にステ振ってるから雨には強くないんじゃない?

138 20/07/29(水)01:22:53 No.712790050

最近水害多すぎない?

139 20/07/29(水)01:23:07 No.712790094

ちょっと近くに住んでる「」行ってきて

140 20/07/29(水)01:23:14 No.712790116

かしこみかしこみなんぬ~

141 20/07/29(水)01:23:40 No.712790221

まだいる

142 20/07/29(水)01:23:43 No.712790227

撮影に来るんじゃない!

143 20/07/29(水)01:23:51 No.712790254

>https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0003339.html?utm_int=all_contents_realtime_001 今スマホで写真撮りに来ててダメだった

144 20/07/29(水)01:23:54 No.712790261

おいおい撮影してるのか? 早く逃げろよ

145 20/07/29(水)01:23:58 No.712790276

もがみんそろそろお漏らししそうだ…

146 20/07/29(水)01:24:10 No.712790322

人来んなや!

147 20/07/29(水)01:24:15 No.712790343

川の様子見に行くベタベタな奴山形に多いのか…?

148 20/07/29(水)01:24:15 No.712790344

>東北は雪耐性にステ振ってるから雨には強くないんじゃない? 春先は雪解け水に雨が加わると大変なことになるからそれなりに耐久力はあるんだ

149 20/07/29(水)01:24:16 No.712790345

帰れや!

150 20/07/29(水)01:24:19 No.712790357

川の様子を見てくるしてる…

151 20/07/29(水)01:24:19 No.712790360

呑気に写真撮ってるんじゃない

152 20/07/29(水)01:24:24 No.712790373

完全に野次馬で駄目だった

153 20/07/29(水)01:24:42 No.712790443

ジャケットの感じからして役所の人かな

154 20/07/29(水)01:24:43 No.712790444

でも今もう雨やんでるんでしょ? 平気平気

155 20/07/29(水)01:24:45 No.712790451

今Twitterを検索すれば写真撮ったやつのアカウント特定できそう

156 20/07/29(水)01:24:48 No.712790465

五月雨を 集めて溢れ 最上川

157 20/07/29(水)01:25:16 No.712790571

中流が氾濫ということは下流まで全部沈没か…

158 20/07/29(水)01:25:23 No.712790601

氾濫系YouTuberでも目指してんのか

159 20/07/29(水)01:25:24 No.712790608

>今Twitterを検索すれば写真撮ったやつのアカウント特定できそう 消防や役所の人が現状の確認&連絡用に撮ってるんでないの

160 20/07/29(水)01:25:24 No.712790609

ギリギリしのいでる感じか

161 20/07/29(水)01:25:25 No.712790613

ちょっと川の様子見てくる

162 20/07/29(水)01:25:35 No.712790643

ああゆうのが流されても救助の人動かなきゃならんのかわいそう

163 20/07/29(水)01:26:06 No.712790748

なんかドラマに出てくるバカ民衆みたいなムーブしてない!?

164 20/07/29(水)01:26:15 No.712790777

>中流が氾濫ということは下流まで全部沈没か… 畑や木々が流されるだろうけどそのおかげで下流まではな感じになると思う

165 20/07/29(水)01:26:24 No.712790810

自慢の筋肉で止めてくださいよ芭蕉さん

166 20/07/29(水)01:26:26 No.712790817

山形って災害に強いイメージあったんだけどな...

167 20/07/29(水)01:26:36 No.712790860

消防や役所の人だって救助かああいうのつまみ出す時じゃなけりゃ近寄らんだろ…

168 20/07/29(水)01:26:53 No.712790916

山形 最上川中流の大石田町大石田付近でも氾濫発生 2020年7月29日 1時23分 国土交通省新庄河川事務所などによりますと、山形県を流れる最上川は、29日午前0時10分に中流の大石田町大石田付近でも氾濫が発生したということです。 最上川は、すでに、大石田町横山付近で氾濫が発生しています。 河川事務所などは5段階の警戒レベルのうち、最も高いレベル5にあたる「氾濫発生情報」を発表し、最大級の警戒をするよう呼びかけています。

169 20/07/29(水)01:26:58 No.712790934

モガミガワ・ライオット

170 20/07/29(水)01:27:00 No.712790942

なんか漏れてね…漏れてね?

171 20/07/29(水)01:27:10 No.712790980

>そういや球磨川と最上川は日本三大急流なんだよな… >そして残る一つは富士川 この気候じゃいつ大雨で流されるかわからんし 今夏に身延線観光でもしようかな…

172 20/07/29(水)01:27:11 No.712790986

水位どんどん下がってるねNHKのカメラ

173 20/07/29(水)01:27:17 No.712791012

これこれからが本番って事?

174 20/07/29(水)01:27:34 No.712791078

またきた

175 20/07/29(水)01:27:38 No.712791094

役場の職員ってこんな時間でも呼び出されてあんなところへ鉄砲玉にされるの…?

176 20/07/29(水)01:27:41 No.712791111

明日の朝までこの橋ありますかね

177 20/07/29(水)01:27:49 No.712791147

>山形って災害に強いイメージあったんだけどな... 昨日の昼夜辺りから振りまくってたのに 現時点で被害者とか出てない時点で普通に強いと思うの

178 20/07/29(水)01:27:55 No.712791176

氾濫するとどうなるんだ?

179 20/07/29(水)01:28:03 No.712791202

知らんのか

180 20/07/29(水)01:28:06 No.712791214

>役場の職員ってこんな時間でも呼び出されてあんなところへ鉄砲玉にされるの…? 現場に行くかはともかく役場には駆り出されるかな…

181 20/07/29(水)01:28:18 No.712791256

また町が沈んだりするのかな 怖いよ

182 20/07/29(水)01:28:45 No.712791352

もう避難もできない時間だよ!?

183 20/07/29(水)01:29:27 No.712791514

流石に帰ったか

184 20/07/29(水)01:29:28 No.712791519

まだ鉄骨の部分伝っていけば渡れそうだな

185 20/07/29(水)01:29:34 No.712791541

令和三十年くらいには日本全部水没してそう

186 20/07/29(水)01:29:44 No.712791578

なんかずっと見てるとこれがカフェオレだったらなぁて想像しちゃった

187 20/07/29(水)01:29:46 No.712791587

もう警戒レベル5じゃねーか!家から出んな!

188 20/07/29(水)01:29:53 No.712791609

みんなどこかしらの避難所開設で駆り出されてると思う

189 20/07/29(水)01:30:19 No.712791712

避難所立ち上げとかあると防災関係ない部署からも動員されて待機してるよ

190 20/07/29(水)01:30:20 No.712791715

su4083078.jpg

191 20/07/29(水)01:30:33 No.712791767

でもこれ家から出ないと朝には沈んでしまっているのでは…

192 20/07/29(水)01:30:35 No.712791777

>もう警戒レベル5じゃねーか!家から出んな! 家にいる方が危険だし折角だから写真…

193 20/07/29(水)01:30:37 No.712791787

>なんかずっと見てるとこれがカフェオレだったらなぁて想像しちゃった 何も解決しねぇし余計ひどいわ!

194 20/07/29(水)01:30:46 No.712791816

黒い…

195 20/07/29(水)01:30:50 No.712791833

こいつ帰る気ないな

196 20/07/29(水)01:30:54 No.712791843

コロナも危険な時期にやめて欲しいな...

197 20/07/29(水)01:30:57 No.712791856

こういうときって川の魚とかも激減するのかな

198 20/07/29(水)01:31:11 No.712791903

黒色怖いな…

199 20/07/29(水)01:31:12 No.712791905

何しに来たんだオッサン

200 20/07/29(水)01:31:18 No.712791929

>なんかずっと見てるとこれがカフェオレだったらなぁて想像しちゃった すごく糖尿になりそう

201 20/07/29(水)01:31:31 No.712791984

山形ならまぁ氾濫した場所に人住んでねーんじゃねーの?

202 20/07/29(水)01:31:46 No.712792033

なんか意外とそうでもないというか余裕あるように見えるな いや問題ない方がいいんだけど

203 20/07/29(水)01:31:54 No.712792068

この黒絶望感が半端なさすぎる

204 20/07/29(水)01:31:55 No.712792075

>なんかずっと見てるとこれがカフェオレだったらなぁて想像しちゃった カフェインで今晩眠れなくなっちゃうな

205 20/07/29(水)01:31:56 No.712792076

このおっさんなんなわけ?

206 20/07/29(水)01:31:59 No.712792086

正常性バイパスじゃなくてなんていうんだっけこういう人

207 20/07/29(水)01:33:14 No.712792328

水門閉めに来た農家の人かもしれないし…

208 20/07/29(水)01:33:45 No.712792442

>こういうときって川の魚とかも激減するのかな 千曲川とか今年の春意外と取れたと聞くししぶといのでは

209 20/07/29(水)01:34:16 No.712792550

ちょいちょい映りにくるな…

210 20/07/29(水)01:34:27 No.712792589

水位下がってきてるよね?

211 20/07/29(水)01:34:39 No.712792624

雨はやんでから数日は川の水多いままだからそれなりにヤバいよ たまに流れはやくてえぐれた所が崩れて決壊したりするし

212 20/07/29(水)01:34:40 No.712792627

こんな時間にネクタイとスーツだと野次馬じゃないだろう…

213 20/07/29(水)01:34:47 No.712792646

>山形ならまぁ氾濫した場所に人住んでねーんじゃねーの? 大石田なら二箇所辺り避難させたら後は人が住んでるとこ殆んど無いので 実際どの辺なのかで変わる感じ

214 20/07/29(水)01:35:29 No.712792800

>消防団の方々です。町内に逆流している水を排水するポンプの監視をしているのです。 >野次馬ではありません。

215 20/07/29(水)01:35:31 No.712792810

最近田んぼ見に来たマンが流されたニュース聞かない気がする

216 20/07/29(水)01:35:36 No.712792825

su4083085.png su4083086.png su4083087.png この橋かな

217 20/07/29(水)01:36:10 No.712792950

東京の大雨のときの荒川だがどっかの橋もそうだったけど なんだかんだでギリギリ耐えるな

218 20/07/29(水)01:36:45 No.712793058

水防団ってやつか ちゃんと退路確保しながらやってるのかな

219 20/07/29(水)01:36:52 No.712793082

>この橋かな この高さで決壊しそうなのかよ

220 20/07/29(水)01:37:03 No.712793133

1時23分 大石田町大石田付近で氾濫発生 0時31分 大石田町横山付近で氾濫発生

221 20/07/29(水)01:37:10 No.712793152

>su4083086.png 瓦が既に流されて…

222 20/07/29(水)01:37:13 No.712793162

様子みにいってるひとはしにたいのかな

223 20/07/29(水)01:37:23 No.712793194

2人になった

224 20/07/29(水)01:37:24 No.712793197

>この橋かな デカイし堤防もかなり高いな それであの水位…?

225 20/07/29(水)01:37:53 No.712793293

職員の人っぽいね

226 20/07/29(水)01:37:54 No.712793297

>>この橋かな >この高さで決壊しそうなのかよ というか川幅がおかしい…草の部分が一切ない…

227 20/07/29(水)01:38:54 No.712793501

大石田周りはこんな感じ su4083092.jpg

228 20/07/29(水)01:39:18 No.712793572

相当圧掛かってそうだけど橋って結構壊れないもんだね

229 20/07/29(水)01:39:25 No.712793593

ふたば児童センター…

230 20/07/29(水)01:39:36 No.712793618

今後の防災の為のデータ取りかな

231 20/07/29(水)01:39:43 No.712793641

ふたば 児童センター

232 20/07/29(水)01:39:45 No.712793643

さすがに河川局の人間だと思うが

233 20/07/29(水)01:39:59 No.712793686

おっさん幼稚園…実在したのか…

234 20/07/29(水)01:40:15 No.712793725

>ちゃんと退路確保しながらやってるのかな 山側というか高い位置にすぐ行ける側から確認してると思うよ

235 20/07/29(水)01:40:48 No.712793830

ふたば児童センター…imgが危ないな…

236 20/07/29(水)01:40:54 No.712793848

確かにふたばはでかい児童だらけではあるが…

237 20/07/29(水)01:40:56 No.712793858

洪水多すぎない?

238 20/07/29(水)01:41:24 No.712793943

imgなら沈んでもまあ…

239 20/07/29(水)01:41:33 No.712793969

>相当圧掛かってそうだけど橋って結構壊れないもんだね トラスはつよい 桁が壊れて流されても形を保ったまま流れる

240 20/07/29(水)01:41:56 No.712794053

おっさんの幼稚園…実在したのか…

241 20/07/29(水)01:42:21 No.712794119

これ以上水位上がらないなら余裕じゃない?

242 20/07/29(水)01:42:25 No.712794134

su4083098.jpg 逃げろ…

243 20/07/29(水)01:42:45 No.712794194

>洪水多すぎない? 気象兵器らしいな

244 20/07/29(水)01:43:59 No.712794425

>これ以上水位上がらないなら余裕じゃない? 橋桁に水がぶつかるのは余裕とは言わない

245 20/07/29(水)01:44:02 No.712794439

>逃げろ… 速報見ながらにやけちゃダメだよ!

246 20/07/29(水)01:44:15 No.712794492

>これ以上水位上がらないなら余裕じゃない? さあ次は下流の番だ

247 20/07/29(水)01:44:22 No.712794524

この大雨利用してなんか金儲けの手段ないかな 火事場泥棒以外で

248 20/07/29(水)01:44:57 No.712794625

すぐ近くに新庄河川事務所大石田出張所というのあるので そこの人っぽい

249 20/07/29(水)01:45:05 No.712794665

これ他のとこでもう漏れてるだけなんじゃ…

250 20/07/29(水)01:45:19 No.712794709

>この大雨利用してなんか金儲けの手段ないかな >火事場泥棒以外で スクラップアンドビルド以外に何があるというのか

251 20/07/29(水)01:45:49 No.712794796

もっとすごいの想像してたがちょい漏れくらいだな

252 20/07/29(水)01:45:59 No.712794822

建設業のビッグビジネス!

↑Top