虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 御主は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/28(火)23:42:42 No.712761474

    御主は境井仁 そうであろう?

    1 20/07/28(火)23:43:23 No.712761719

    冥人です…

    2 20/07/28(火)23:44:14 No.712762037

    …言えぬ

    3 20/07/28(火)23:46:17 No.712762788

    誉()だけで生きていける叔父上は違うなぁ ところでその誉は人が を最前線に送って敵を引き付けて置いて背中から斬ったり弓で射る戦いのことですか? どう違うんです?って感じで凄いヘイト溜まっていく なんで懐いてくれてる弟分に手出されて相手尊重せなあかんねや 政子殿に同じ事言ってみろよって気持ちが消えない

    4 20/07/28(火)23:47:42 No.712763326

    とりあえず叔父上助けて北の大地に来たんだけど登場人物クソコテばっかじゃない?特に叔父上と石川先生

    5 20/07/28(火)23:49:48 No.712764118

    下二つのエリアは上県に突入したら埋め始めようと思ってたんだが… なにもできなくなっちまった… これまさかクリア後までこのままか?

    6 20/07/28(火)23:51:56 No.712764910

    竜三率いる菅笠衆と谷の菅笠衆って別物?

    7 20/07/28(火)23:52:19 No.712765051

    正直たかの件の後のヘイト積み上げっぷり凄いよね叔父上… 上県行ったハーン放置したせいで無事だった上県荒らされ放題になったし 毒使った冥人のせいで戦が続いてるとか吐かすし じゃあ毒使ってなかったらどうなったって城落とすの遅れるわ援軍消耗して数減るわ上県で大勢立て直されて手がつけられなくなるわで悪化しかねぇじゃん そして民に恐怖がって民はちゃんと冥人味方だって理解してんじゃん冥人の悪い噂流布して恐怖広げてんの武士側じゃnってなる

    8 20/07/28(火)23:52:57 No.712765268

    あれ金田城から豊玉ってファストトラベル以外で通れない? 門も開かないし叔父上助けるときに侵入したルートに鉤爪引っ掛けるとこが無くなってる気がするんだけども

    9 20/07/28(火)23:53:26 No.712765463

    >竜三率いる菅笠衆と谷の菅笠衆って別物? 竜三についていったのと卯麦に常駐してた二派があったと思えばいい 卯麦の奴らも傭兵感覚で小太郎に引き抜かれたりしてるけど

    10 20/07/28(火)23:58:20 No.712767236

    口だけ叔父上は直前たかやられて直後馬やられてって絶対許さないって気持ちがすごい高まるよね… そんなに誉れでどうにかなると思ってるなら勝手に一人で突っ込んで小茂田の再現してくれってなる

    11 20/07/28(火)23:58:30 No.712767293

    牢人と浪人って違うんだっけ

    12 20/07/28(火)23:58:32 No.712767308

    よく調べて作ってるなぁと思う一面で謎のタイミングで頭を下げるのに違和感があったり 狙ってやってるのか使い方を勘違いしてるのか

    13 20/07/28(火)23:59:03 No.712767497

    情けである

    14 20/07/28(火)23:59:54 No.712767767

    >正直たかの件の後のヘイト積み上げっぷり凄いよね叔父上… まぁ現代とは価値観も違うし叔父上が特別石頭というよりは仁さんがかなり柔軟なんだろうね そしてそういう主人公は好感が持てる

    15 20/07/29(水)00:00:30 No.712767989

    日本人は謎のタイミングで頭下げるじゃんか

    16 20/07/29(水)00:01:22 No.712768271

    まだ悪党足軽も居ない時代だしな 似たようなことを高いレベルでやってた人が中枢に居た気がしますが

    17 20/07/29(水)00:01:34 No.712768345

    叔父上にイライラしてるの居るけどどうした友でも殺されたか

    18 20/07/29(水)00:01:45 No.712768410

    まあ叔父上もあの場を収めるにはああするしかなかったってのもわかる 仁殿の怒りもわかるからすれ違いが辛いね

    19 20/07/29(水)00:02:34 No.712768695

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200728-131947/ なんの記事だよぉ!

    20 20/07/29(水)00:03:42 No.712769107

    あそこはプレイヤーも頭に血が上ってるからうるせえよ!!!!11!ってなるの上手いと思う

    21 20/07/29(水)00:04:42 No.712769459

    アップデートして久々にタイトル画面みたけど 刀にメンポなんてぶら下がってたっけ…?

    22 20/07/29(水)00:06:49 No.712770182

    >あそこはプレイヤーも頭に血が上ってるからうるせえよ!!!!11!ってなるの上手いと思う うるせえよ!ってなって毒でやべえなこれ…と冷静になる

    23 20/07/29(水)00:07:18 No.712770328

    >https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200728-131947/ >なんの記事だよぉ! 叔父上が…ウッ!

    24 20/07/29(水)00:07:59 No.712770534

    >>あそこはプレイヤーも頭に血が上ってるからうるせえよ!!!!11!ってなるの上手いと思う >うるせえよ!ってなって毒でやべえなこれ…と冷静になる そしてハーンに逃げられてるわ叔父上に説教されるわで更に火がつく

    25 20/07/29(水)00:08:23 No.712770657

    刀と鞘の見た目何回か変えてるけどデフォルトの嵐之一族に戻ってきてしまう… 武人之定もお気に入りだ

    26 20/07/29(水)00:08:58 No.712770834

    対馬の境井、冥人だ

    27 20/07/29(水)00:09:39 No.712771064

    おぬし…冥人か…?

    28 20/07/29(水)00:10:31 No.712771335

    >刀と鞘の見た目何回か変えてるけどデフォルトの嵐之一族に戻ってきてしまう… >武人之定もお気に入りだ 刀の拵えは八幡のやつがいいな 赤い柄巻きや金の装飾がいい

    29 20/07/29(水)00:11:18 No.712771555

    馬が死ぬだけであれほどショックを受ける自分に驚いた…つらい…

    30 20/07/29(水)00:12:11 No.712771783

    真っ赤な毘沙門天のやつもいいよね

    31 20/07/29(水)00:12:27 No.712771858

    >刀の拵えは八幡のやつがいいな >赤い柄巻きや金の装飾がいい 個人的には紐とか勾玉ついてるやつがおしゃれで好き

    32 20/07/29(水)00:13:14 No.712772103

    >馬が死ぬだけであれほどショックを受ける自分に驚いた…つらい… 友の墓の前で笛吹くトロフィーは馬の方だと思ったのが俺だ

    33 20/07/29(水)00:13:52 No.712772307

    今ハーンの首級あげてきたけど手持ちの暗器全部使って倒したからちょっとハーンが哀れになったわ

    34 20/07/29(水)00:14:19 No.712772426

    毒が本土に渡ったらえらい事になるって展開は凄い映画っぽい

    35 20/07/29(水)00:16:22 No.712773020

    >毒が本土に渡ったらえらい事になるって展開は凄い映画っぽい トリカブトは加工の手間も無いスーパー毒物なのに百合とそのおかんくらいしか 使い方知ってなかったという…

    36 20/07/29(水)00:16:37 No.712773092

    僕じゃないです…百合が毒をくれたんです…

    37 20/07/29(水)00:17:56 No.712773437

    友は拠点潰したときとかのちょっとしたじゃれ合いとかが積み重なってたんだなぁと実感した

    38 20/07/29(水)00:18:35 No.712773613

    叔父上は捕虜という名の保護されてたんで生きてるつもりで 仁さんはとっくの昔に浜で死んでるつもりって部分がもうズレてる

    39 20/07/29(水)00:18:36 No.712773624

    使われてしかも全滅した側がどうやって毒を特定して精製方法まで手に入れたのかは謎だ…

    40 20/07/29(水)00:18:50 No.712773692

    馬が好きになった人はRDR2もやろうねえ

    41 20/07/29(水)00:19:47 No.712773967

    >使われてしかも全滅した側がどうやって毒を特定して精製方法まで手に入れたのかは謎だ… 使用された毒物を割り出すのは科学的な検査でもしないと無理だよな…

    42 20/07/29(水)00:20:01 No.712774040

    >友は拠点潰したときとかのちょっとしたじゃれ合いとかが積み重なってたんだなぁと実感した 百合のお話クリア後とかいいよね

    43 20/07/29(水)00:20:04 No.712774052

    ババアも死んだ… なんか亡父との秘め事まで暴露して…

    44 20/07/29(水)00:20:06 No.712774064

    ワンダと巨像もオススメだよ

    45 20/07/29(水)00:20:20 No.712774121

    仁さん市井走り回ってたからなおの事民に寄ってた

    46 20/07/29(水)00:20:44 No.712774222

    >なんか亡父との秘め事まで暴露して… どう見てもプラトニックだし許してやれ…

    47 20/07/29(水)00:21:08 No.712774328

    毒は実家の丁稚が流したんじゃないかという妄想をしている

    48 20/07/29(水)00:21:46 No.712774491

    >>なんか亡父との秘め事まで暴露して… >どう見てもプラトニックだし許してやれ… 実際どうかな 二人で湯にまで行ってるし…

    49 20/07/29(水)00:21:49 No.712774511

    友と一緒に寝たあの時間は帰ってこない…

    50 20/07/29(水)00:21:57 No.712774555

    >>なんか亡父との秘め事まで暴露して… >どう見てもプラトニックだし許してやれ… 一緒に温泉に入ってなかったっけ

    51 20/07/29(水)00:22:04 No.712774598

    アレトリカブト生成したんじゃなくて残った酒塗ってんじゃねぇかな

    52 20/07/29(水)00:22:26 No.712774702

    クリアしたけど仁さんてつはうめっちゃ気に入ってない?

    53 20/07/29(水)00:22:31 No.712774729

    毒の作り方自体は別に百合だけしか知らないってわけじゃないと思うよ ただ人に使おうとしたのが仁さんが初だっただけ

    54 20/07/29(水)00:22:32 No.712774735

    >アレトリカブト生成したんじゃなくて残った酒塗ってんじゃねぇかな それくらい薄まってれば気合で解毒できてもおかしくはないか

    55 20/07/29(水)00:22:39 No.712774774

    冥人の毒は獣避けに使う奴だから百姓に違いないみたいなモブ会話あるし 百合オリジナルのファンタジー毒とかじゃない普通の附子なんだよなあれ…

    56 20/07/29(水)00:23:05 No.712774870

    >ババアも死んだ… >なんか亡父との秘め事まで暴露して… 本人的には死んだと思ってた若が生きて帰って来て 最期は殿とお出かけもできたから割と幸せだったのかもしれん…

    57 20/07/29(水)00:23:48 No.712775080

    あの場面は兵力差的に叔父案でもだいぶ犠牲は出しつつ勝てたと思う 仁はその犠牲も出したくなかったから毒って方法で一人でやっちゃったんだけど

    58 20/07/29(水)00:24:18 No.712775201

    白い馬に乗ってたから離が始まってなんか汚い茶色した馬に乗らされた時は辛かった しゃーねーから黒をその後選んだけど流石に同じ名前はつけられなかった

    59 20/07/29(水)00:24:19 No.712775208

    >そして民に恐怖がって民はちゃんと冥人味方だって理解してんじゃん冥人の悪い噂流布して恐怖広げてんの武士側じゃnってなる まぁそうだけど民も冥人様が使ってた毒を使って気に入らない人間殺すようになっちゃったし あとラストまで進めたなら分かると思うけど叔父上は統治した後のことを考えてるからね 今目の前の蒙古をどうにかすべきで後の事は後で考えればよい!!な仁と 今目の前の危機のために誉れを捨てては後の治世にまで響くぞ!な叔父上ではそりゃ分かり合えない

    60 20/07/29(水)00:24:24 No.712775228

    スレッドを立てた人によって削除されました 叔父上にヘイト溜める奴って正直ちょっとお子様だと思う

    61 20/07/29(水)00:24:25 No.712775232

    叔父上は本人が頑丈過ぎて感覚が麻痺してるところがある

    62 20/07/29(水)00:24:26 No.712775237

    >冥人の毒は獣避けに使う奴だから百姓に違いないみたいなモブ会話あるし >百合オリジナルのファンタジー毒とかじゃない普通の附子なんだよなあれ… 多分トリカブトは一般的で百合の毒が濃縮して解毒できない即死アイテムになってる

    63 20/07/29(水)00:24:37 No.712775300

    >本人的には死んだと思ってた若が生きて帰って来て >最期は殿とお出かけもできたから割と幸せだったのかもしれん… まあ本人の最後としては幸せだっただろうが仁さんからすると…

    64 20/07/29(水)00:24:58 No.712775385

    >ババアも死んだ… >なんか亡父との秘め事まで暴露して… こういう勘違いしてる「」多いけど百合はパパ上とセックスどころか恋心の打ち明けすら出来てなかったよ

    65 20/07/29(水)00:25:14 No.712775462

    北の地域行ったけどこれ本編終わったら戻れる?

    66 20/07/29(水)00:25:43 No.712775586

    鞘ずっと玄武だけど冥人になると背中の刀との装飾の違いが気になる… てかなんなのあの刀…

    67 20/07/29(水)00:25:52 No.712775620

    叔父上も仁も民の為に手足を汚せる人なだけになんというか…戦ってやだね

    68 20/07/29(水)00:25:55 No.712775632

    誉に関しては本当にうまく描写してくれてるよね 中盤あたりだと誉とか本当にあほくせーってなるけど最後あたりはもうね

    69 20/07/29(水)00:25:59 No.712775651

    スレッドを立てた人によって削除されました >叔父上にヘイト溜める奴って正直ちょっとお子様だと思う ヘイトは溜めてないけど叔父上の屋敷での演説は流石にどうかと思った 蒙古軍が未だにのさばってるのに「敵は冥人である!!」みたいな事言っちゃってどうすんの…

    70 20/07/29(水)00:26:15 No.712775735

    スレッドを立てた人によって削除されました >叔父上にヘイト溜める奴って正直ちょっとお子様だと思う いや叔父上も大概な石頭だからそこはな 手を貸せが最期の言葉の厳格な仁ダディも硬すぎって言うレベルだし

    71 20/07/29(水)00:26:16 No.712775737

    実際あそこの場面では勝てたかもしれんが 兵が足りませんとは言ってたし毒酒無かったら最終的にハーンを討ち取ることはできなくなってた可能性が高い

    72 20/07/29(水)00:26:31 No.712775797

    叔父上は橋ごと民が爆破された時戦で死ぬるは誉れよって言った瞬間 あっこれ絶対袂わかつ奴だってなった

    73 20/07/29(水)00:26:31 No.712775798

    仁さんも叔父上も両方正しいんだ… だから割り切れないんだ…

    74 20/07/29(水)00:26:32 No.712775806

    >てかなんなのあの刀… たかが打った御守りの刀だよ

    75 20/07/29(水)00:26:33 No.712775814

    >本人的には死んだと思ってた若が生きて帰って来て >最期は殿とお出かけもできたから割と幸せだったのかもしれん… その辺にある独創的なオブジェになってない分まっとうな死に方してるしな

    76 20/07/29(水)00:26:35 No.712775827

    奥さん死んだ傷心の旦那を(下心ありだけど)慰めてた結果の温泉だろうから 許してあげてほしい

    77 20/07/29(水)00:26:38 No.712775841

    誉についてはあれだけ説明されてたし実害もしっかりあったじゃん 民はこれから毒に怯えたり毒を使ったり『山みたいにでかい』都合のいい冥人を信仰する武装勢力を作り上げたりする対馬で治安を維持するはずの武家より強い相手を自分たちでぶちのめした記憶とともになんでもありの精神を携えて生きるんだ これで生き延びたんだからいーじゃんとはとても言えんと思う じゃあ叔父上のやり方でいいのかというとそれも極端すぎるんだけどね…お互いどっかで冷静になれてればよかったのに

    78 20/07/29(水)00:26:54 No.712775910

    スレッドを立てた人によって削除されました >叔父上にヘイト溜める奴って正直ちょっとお子様だと思う 仁さん物語視点で動いてんだし別に普通では? 実際民草のことあんま考えず融通効かないのは確かだし

    79 20/07/29(水)00:26:58 No.712775925

    俺も途中までは誉れ(笑)って思ってたけど 毒作戦使った後蒙古軍も毒を使うようになったり民も毒使うようになっちゃったから そうか…誉れを捨てるとはこういうことか…ってなったよ

    80 20/07/29(水)00:27:20 No.712776037

    >仁さん物語視点で動いてんだし別に普通では? >実際民草のことあんま考えず融通効かないのは確かだし 仁さん別に叔父上にヘイト溜めてねえよ

    81 20/07/29(水)00:27:27 No.712776083

    >蒙古軍が未だにのさばってるのに「敵は冥人である!!」みたいな事言っちゃってどうすんの… 実際その場面本土組に甥御一人御せない失態押し付けんなとっとと蒙古狩らせろみたいな陰口叩かれてるしな

    82 20/07/29(水)00:27:29 No.712776088

    >北の地域行ったけどこれ本編終わったら戻れる? 仁の道少し進めれば戻れるようになる

    83 20/07/29(水)00:27:36 No.712776122

    >蒙古軍が未だにのさばってるのに「敵は冥人である!!」みたいな事言っちゃってどうすんの… 冥人が活躍して民心がそっち行っちゃうと武士が舐められちゃうし…

    84 20/07/29(水)00:27:36 No.712776126

    誉を捨てた悪影響が目に見えてわかるようになってるのがすごいよね でも誉を捨てなきゃなんともできないわけで お辛い…

    85 20/07/29(水)00:27:38 No.712776129

    スレッドを立てた人によって削除されました >>叔父上にヘイト溜める奴って正直ちょっとお子様だと思う >仁さん物語視点で動いてんだし別に普通では? 仁殿が叔父上にヘイト溜めてるとか思うのがまさにお子様過ぎてダメだった

    86 20/07/29(水)00:27:57 No.712776210

    あと対馬は賊が跋扈してたのを平定したって流れがあったはずだから余計誉重視になったのかもしれない

    87 20/07/29(水)00:28:11 No.712776254

    同士討ちさせようとしてる蒙古が暴れてる…

    88 20/07/29(水)00:28:16 No.712776277

    叔父上とは決裂してしまったが二人で砦取り返すの本当に楽しかったんだ…

    89 20/07/29(水)00:28:22 No.712776304

    >仁さん物語視点で動いてんだし別に普通では? >実際民草のことあんま考えず融通効かないのは確かだし 仁殿は考え方が違うのと民守りたい!!なだけで叔父上と対立しちゃったけど 叔父上の事は今でも大好きだし頼りにしてるし あと叔父上も民のことを考えてるよちゃんと…

    90 20/07/29(水)00:28:23 No.712776308

    ぶっちゃけ石川先生程じゃないにしても伯父上も相当アレではあるぞ

    91 20/07/29(水)00:28:27 No.712776323

    彼岸花の毒が怖すぎる…

    92 20/07/29(水)00:28:28 No.712776329

    仁さんが影の者になれればよかったんだけど叔父上は継がせる気満々だったからなあ

    93 20/07/29(水)00:28:33 No.712776348

    >蒙古軍が未だにのさばってるのに「敵は冥人である!!」みたいな事言っちゃってどうすんの… 完全に袂を分かっちゃってんだからそれはしょうがないと思う あと別にメインの敵とは言ってなかったろ

    94 20/07/29(水)00:28:36 No.712776367

    仁さんは伯父上にも立場があるから…みたいなこと直後に言うじゃん!

    95 20/07/29(水)00:28:45 No.712776400

    佐護の村来てるんだけど これ殺さなきゃダメ…?

    96 20/07/29(水)00:29:20 No.712776564

    ネタバレ喰らう前にクリアできて良かったと思うくらいに良いストーリーだった

    97 20/07/29(水)00:29:24 No.712776578

    先生村の女子犠牲にするとことかほんと…

    98 20/07/29(水)00:29:26 No.712776583

    仁さんがそれこそただの百姓なら問題はなかったんだよな

    99 20/07/29(水)00:29:29 No.712776594

    >あと叔父上も民のことを考えてるよちゃんと… 考えてるけど先見すぎて仁さんほどあんま親身なれんと思う

    100 20/07/29(水)00:29:31 No.712776607

    毒はたぶんみんな知ってたんだろう 人に使うなんて恐ろしいことは仁さんくらいしか思いつかなかっただけで

    101 20/07/29(水)00:29:39 No.712776637

    散々作中で描写されてたことすら分かってない子は途中までしかプレイしてないんだろうか

    102 20/07/29(水)00:29:42 No.712776659

    >あと叔父上も民のことを考えてるよちゃんと… 仁さんコラテラルダメージすら許せないとこまでいっちゃったからな…

    103 20/07/29(水)00:29:48 No.712776693

    >そうか…誉れを捨てるとはこういうことか…ってなったよ 短期で一気に決めてあとは知るかならともかく何でもありってなったら お互い何でもありで大変なことになるよね

    104 20/07/29(水)00:29:50 No.712776707

    仁さんにとっては正に母代わりだったわけだし時代もあってそんなに悪い感情は持ってないと思うよ

    105 20/07/29(水)00:29:56 No.712776739

    今豊玉駆け回ってる 卯麦谷に菅笠がたくさんいるけど、これって竜三とは別勢力なんかな? 御前もちょっと胡散臭いけど

    106 20/07/29(水)00:30:23 No.712776865

    女男鶏なんでも揃ってる

    107 20/07/29(水)00:30:38 No.712776928

    まだ途中だけどゆなさん逞しくていいね

    108 20/07/29(水)00:30:48 No.712776984

    仁さんも最後に大人しく叔父上のもとに行くあたり武士の誉れも理解してる してるが目の前で民が犠牲になってるのを見過ごす事は出来んのだ

    109 20/07/29(水)00:30:50 No.712776990

    序盤ぐらいの会話で「お侍なのにそのような戦い方をなさるのですか!?」「このような戦い方をするのは蒙古相手だけだ!戦が終われば冥人は捨てる!」みたいな事言ってたけど 結局一度でも冥人の戦い方をしちゃうとそう簡単に捨てられるもんじゃないんだよね 実際遺恨は戦後も残ってるし

    110 20/07/29(水)00:30:54 No.712777014

    菅笠は牢人の集まりなんだから別にいろんな集団がいてもおかしくないだろう

    111 20/07/29(水)00:31:02 No.712777064

    誉浜死は統治者側としての仁さんも浜で死んだって意味もあるのかな?

    112 20/07/29(水)00:31:04 No.712777076

    >まだ途中だけどゆなさん逞しくていいね でもたまに見せる弱い部分もかわいいよ

    113 20/07/29(水)00:31:18 No.712777137

    スレッドを立てた人によって削除されました ていうかこのゲーム開発もかなり気使って当時と今じゃ政治的にも実利的にも誉れも重要ですよ~って露骨に分かりやすく描写や説明してくれてるのにそれでも現代の価値観に当て嵌めてしか考えられないやつはいるんだな

    114 20/07/29(水)00:31:35 No.712777212

    >卯麦谷に菅笠がたくさんいるけど、これって竜三とは別勢力なんかな? 菅笠はそもそもRONINなので特定の仕える主人が居ないのもそれなりに居るんだろう 御前の配下も居るだろうけど犯罪者の吹き溜まりだから多分それだけではないと思う

    115 20/07/29(水)00:31:38 No.712777237

    >先生村の女子犠牲にするとことかほんと… まさか失敗するとは思わなかった

    116 20/07/29(水)00:31:53 No.712777300

    誉は浜で死にました!とか発売前は散々ネタに下覚えがあるのにあんなにお辛いセリフなんて思ってなかった

    117 20/07/29(水)00:31:55 No.712777312

    >菅笠は牢人の集まりなんだから別にいろんな集団がいてもおかしくないだろう やっぱりそうか 菅笠衆って括りになるからどうも混成してしまうんだよね 暴れまわってるのは竜三クランなんだろうけど

    118 20/07/29(水)00:32:03 No.712777346

    >誉浜死は統治者側としての仁さんも浜で死んだって意味もあるのかな? 武士としては死んだだろうけど結果的に統治者にはなってる気がする

    119 20/07/29(水)00:32:15 No.712777398

    仁さんは感情的に叔父上を責める場面がめちゃくちゃ珍しいレベルで普段理性的だよね

    120 20/07/29(水)00:32:22 No.712777424

    >女男鶏なんでも揃ってる このセリフ二回出たのはバグというかミスなのなんなの

    121 20/07/29(水)00:32:29 No.712777461

    叔父上と違って石川先生はいくら愚弄してもいいみたいになってない?

    122 20/07/29(水)00:32:38 No.712777500

    冥人様は統治者と言うかご当地妖怪と言うか…

    123 20/07/29(水)00:32:43 No.712777522

    現代の価値観でもケツ持ってくれるやつが居なかったら統治とかままならんわって分かるんじゃねえかな

    124 20/07/29(水)00:32:47 No.712777539

    >叔父上と違って石川先生はいくら愚弄してもいいみたいになってない? 殺すぞ

    125 20/07/29(水)00:32:48 No.712777544

    >>女男鶏なんでも揃ってる >このセリフ二回出たのはバグというかミスなのなんなの 痴れ者か…

    126 20/07/29(水)00:32:52 No.712777559

    https://youtu.be/QO6fChKB20Y ストーリー理解して改めて見ると仁さんの苦悩が隠せてねぇ…

    127 20/07/29(水)00:32:56 No.712777578

    そもそもが仁さんは浜で誉れごと死んでるつもりでゲリラになってるんで 武家としての将来の事を考えてる叔父上とは話にならないんだ

    128 20/07/29(水)00:33:12 No.712777666

    友の墓演奏の友ってそっちかぁ…そうだね…となって軽く落ち込んだ…

    129 20/07/29(水)00:33:19 No.712777700

    >このセリフ二回出たのはバグというかミスなのなんなの なんか呼び出しミスっぽい感じはするけど二回言うことであの時の俺だよ俺感はあった

    130 20/07/29(水)00:33:21 No.712777707

    >このセリフ二回出たのはバグというかミスなのなんなの 最初に話聞いたやつが人売りで一種の決め台詞だったってだけでは?

    131 20/07/29(水)00:33:21 No.712777708

    それこそ竜三あたりが菅笠率いて表向き仁の活躍にして暗躍して…とかできればよかったんだが なりふり構ってる余裕無かったしな

    132 20/07/29(水)00:33:23 No.712777718

    酒に毒入れるって蒙古のやってた村の井戸か何かに毒入れるのと変わらんからな

    133 20/07/29(水)00:33:31 No.712777747

    叔父上→誉れなくしては例え今蒙古を追い出しても今度は民が野盗のように成り下がり島は未来も乱れる 仁→誉れなくしては未来どころか今すぐにでも対馬は死に絶えてしまいます! だからどっちの言ってる事にも正しさがあって 少なくとも確実に言えるのは地頭や次期地頭がやっちゃいけないことだったってこと 仁が次期地頭じゃなくてただの一武士ならそこまで問題にはならなかったし叔父上も意固地にならなかった

    134 20/07/29(水)00:33:34 No.712777762

    >叔父上と違って石川先生はいくら愚弄してもいいみたいになってない? 癒し枠だから…

    135 20/07/29(水)00:33:40 No.712777787

    >叔父上と違って石川先生はいくら愚弄してもいいみたいになってない? 当の本人が儂みたいにはなるなと言ってるのでそこは多少仕方ないかなって…

    136 20/07/29(水)00:33:50 No.712777841

    銭を払ってくめと呼べばいいじゃないかさん唐突にタイマンになって面食らったけど本当は別のサブクエとかで何かもっと掘り下げがある人だったりしたんだろうか

    137 20/07/29(水)00:33:57 No.712777875

    というかいわゆるそういう綺麗ごとは実利の面でもちゃんと重要ですよーって描写する奴は珍しい

    138 20/07/29(水)00:34:05 No.712777908

    叔父上には立場があるから…なんて言ってる仁さん自身が本来その立場を継ぐべき人だったわけで そんな人がルール無用の残虐ファイト仕掛けてたらそりゃお上に睨まれるよという話なんだよな

    139 20/07/29(水)00:34:12 No.712777935

    >>このセリフ二回出たのはバグというかミスなのなんなの >なんか呼び出しミスっぽい感じはするけど二回言うことであの時の俺だよ俺感はあった 分かるんだけど変なんだよね バグとも言い切れないのが難しい感じで変に印象に残ってる

    140 20/07/29(水)00:34:17 No.712777954

    先生は実際愚弄されてもしょうがねえよ…

    141 20/07/29(水)00:34:18 No.712777966

    城で毒殺しきらなくても橋掛けるタイミングに合わせてエンチャントファイヤするなり 火薬庫爆破で混乱しかけるぐらいなら誉判定ありそう

    142 20/07/29(水)00:34:28 No.712777993

    >癒し枠だから… サブクエの癒しは堅二がいるし…

    143 20/07/29(水)00:34:32 No.712778007

    石川先生はどうしようもないクズではあるがそれを自覚してるコミュ障で決して悪人ではないから嫌いな人はいないよ それはそれとしておもちゃにするけど

    144 20/07/29(水)00:34:43 No.712778049

    >当の本人が儂みたいにはなるなと言ってるのでそこは多少仕方ないかなって… 二度と儂を愚弄するなよ

    145 20/07/29(水)00:34:55 No.712778128

    叔父上は仁さんが誇り誉れを捨ててまで叔父上を救うまでに至った経緯を触りしか知らないからなぁ…

    146 20/07/29(水)00:35:01 No.712778159

    >>先生村の女子犠牲にするとことかほんと… >まさか失敗するとは思わなかった もうちょっとマシな言い訳ないんですか先生

    147 20/07/29(水)00:35:10 No.712778203

    >序盤ぐらいの会話で「お侍なのにそのような戦い方をなさるのですか!?」「このような戦い方をするのは蒙古相手だけだ!戦が終われば冥人は捨てる!」みたいな事言ってたけど >結局一度でも冥人の戦い方をしちゃうとそう簡単に捨てられるもんじゃないんだよね >実際遺恨は戦後も残ってるし もうすでに完全に歪んで文字通り肥大化した冥人像が形成されてしまってるから仁が捨てても事態は改善しない 言って聞かせるなんて言ってるけど活動中なのに巨像が膨れ上がるような存在だからもう本物が動いても消しされないだろうな…

    148 20/07/29(水)00:35:14 No.712778230

    >もうちょっとマシな言い訳ないんですか先生 儂とて過ちは犯す

    149 20/07/29(水)00:35:21 No.712778253

    石川先生は愚弄されても仕方ないけどそれはそれとして巴もクズなのに 巴が先生を裏切ったのは先生のクズさに耐えかねてだって言ってる「」がたまにいてビビる

    150 20/07/29(水)00:35:29 No.712778294

    >先生は実際愚弄されてもしょうがねえよ… 愚弄はするけどそれはそれとして最終的に若干の信頼は置けるという 本当に味わい深いキャラだった先生

    151 20/07/29(水)00:35:33 No.712778315

    >もうちょっとマシな言い訳ないんですか先生 年寄りに期待しすぎるな

    152 20/07/29(水)00:35:35 No.712778325

    石川先生は裏切ったり自ら民を手にかけたりのライン超えは絶対やらないからな

    153 20/07/29(水)00:35:37 No.712778333

    あの2回言う奴は痴れ者めって言われるようにちょっとおかしい奴なんだと思う

    154 20/07/29(水)00:35:37 No.712778336

    >そもそもが仁さんは浜で誉れごと死んでるつもりでゲリラになってるんで >武家としての将来の事を考えてる叔父上とは話にならないんだ つもりというか最初は叔父上が全てだったから救うためならば仕方がないとゲリラ戦法になったけど その過程で色々な考え加わって誉れは浜で死んだにいきついた

    155 20/07/29(水)00:35:47 No.712778386

    大量に蒙古いる拠点に一度ぐらいは潜入したくてトライしたけど無理だねこれ… 終いにはどこからか飛んでくる弓に空中コンボされたよ…

    156 20/07/29(水)00:35:57 No.712778437

    石川先生は途中から仁さんもめんどくせえジジイって感じで接してるのがダメだった

    157 20/07/29(水)00:36:07 No.712778481

    死体にお辞儀して回ってると友を弔ってやれってセリフが出るの結構謎

    158 20/07/29(水)00:36:12 No.712778496

    >愚弄はするけどそれはそれとして最終的に若干の信頼は置けるという >本当に味わい深いキャラだった先生 若干の信頼と言うか お尋ね者になった冥人の元に駆けつけてくれた先生を悪く言うことなんて俺には無理だわ

    159 20/07/29(水)00:36:43 No.712778647

    >愚弄はするけどそれはそれとして最終的に若干の信頼は置けるという >本当に味わい深いキャラだった先生 やっぱいい人だったとはならずギリ信頼くらいが本当に絶妙だわ…

    160 20/07/29(水)00:36:52 No.712778692

    やっぱあのサブクエの痴れ者引っかかってるプレイヤーけっこういたんだね

    161 20/07/29(水)00:36:53 No.712778702

    序盤プレイ開始したんだけど 金室神社設計した大工参拝させる気ねえだろ!!

    162 20/07/29(水)00:37:06 No.712778772

    >石川先生は途中から仁さんもめんどくせえジジイって感じで接してるのがダメだった 最初先生がいれば!→あっこの人だめだわ…

    163 20/07/29(水)00:37:09 No.712778784

    仁さんは民を大事に思う気持ちと冥人の才能がありすぎたんだ…

    164 20/07/29(水)00:37:20 No.712778835

    >大量に蒙古いる拠点に一度ぐらいは潜入したくてトライしたけど無理だねこれ… 延々100人くらい斬り殺したって「」がいたよ 建物入ると矢は飛んでこないらしい

    165 20/07/29(水)00:37:28 No.712778861

    石川先生弄りはするけど石川先生かなり好きよ

    166 20/07/29(水)00:37:52 No.712778964

    2回言うやつはむしろアレであのときのお前ー!ってなったので良い演出だと思ってたんだが…

    167 20/07/29(水)00:37:53 No.712778974

    志村の城に手紙届けるミッションはもう忍者すぎてこれ戻れんやろってなった

    168 20/07/29(水)00:38:00 No.712779009

    先生の中の正義というか誉というかの基準がわからねえ… 百姓は犠牲にしてもいいけど武士としての責務は果たすよってことなのか

    169 20/07/29(水)00:38:04 No.712779038

    仁さんのポカは使わなくていい毒使ったくらいだとは思う だって仁さんと叔父上生きてんの運がいいだけで普通なら死んでるしな…

    170 20/07/29(水)00:38:06 No.712779050

    あの台詞自体が結構印象に残る強めの台詞なのに二回も聞かされたら忘れられなくなる

    171 20/07/29(水)00:38:14 No.712779091

    >建物入ると矢は飛んでこないらしい 建物入るまで辿り着けない…

    172 20/07/29(水)00:38:22 No.712779134

    >石川先生弄りはするけど石川先生かなり好きよ こんなセリフ一つ一つが気になるキャラなかなかいないよね

    173 20/07/29(水)00:38:31 No.712779186

    え、タカまじで...? あいつあんな顔して、非処女...?

    174 20/07/29(水)00:38:40 No.712779236

    仁さんの誉れは民を守ることだけど為政者目線じゃ立派な統治をします!って宣言でしかないからな まさか身を投げ売ってまで民に尽くすことだなんて思わないじゃん…

    175 20/07/29(水)00:38:44 No.712779261

    むしろ嫌いなキャラがいないというか

    176 20/07/29(水)00:38:44 No.712779263

    二回言うのサイコキャラっぽい演出と言われればそうなんだけど

    177 20/07/29(水)00:38:48 No.712779293

    >叔父上は仁さんが誇り誉れを捨ててまで叔父上を救うまでに至った経緯を触りしか知らないからなぁ… 逆に言えば仁は誉れのない時代の対馬を知らない ちょいちょい語られてるけど叔父上が統治するまでの対馬は野盗が幅をきかせて酷い有様だった それを退けて平和な治世を敷いたのが志村家と境井家で 仁パパは野盗狩りしてたら誉れのない野盗に闇討ちされて死んでるから 叔父上は誉れのない戦い方がどんなものか身に沁みて分かってるってことだよ

    178 20/07/29(水)00:39:01 No.712779360

    >百姓は犠牲にしてもいいけど武士としての責務は果たすよってことなのか やりようとかできるだけ合法にやれってことなんだろう

    179 20/07/29(水)00:39:07 No.712779383

    竜三は嫌いだ

    180 20/07/29(水)00:39:14 No.712779410

    先駆けとなれぃ!のとこで毒使わず行ってればあるいは

    181 20/07/29(水)00:39:27 No.712779467

    叔父上は立場上認めるわけにはいかないのと やっぱり息子として自分のあとを継いでほしいって気持ちで板挟みになっててすごいつらい立場だと思う

    182 20/07/29(水)00:39:29 No.712779481

    これある程度強くなったら真正面からかちこむのが一番速いのでは? そうか これが誉…

    183 20/07/29(水)00:39:45 No.712779543

    後々ツシマが倭寇アイランドになること考えるとねえ

    184 20/07/29(水)00:39:45 No.712779544

    >え、タカまじで...? >あいつあんな顔して、非処女...? 「たかは酔いつぶれてて気付いてなかった」って話を聞かされた後に たかが死んだ時に「あの子の酔いつぶれてるところもみんな大切だった…!」とか聞かされても何と言うかその…その場面しか浮かばなくて…

    185 20/07/29(水)00:39:46 No.712779545

    >竜三は嫌いだ あの拗れっぷりは時代劇のライバル枠として完璧だったよ

    186 20/07/29(水)00:39:51 No.712779572

    悪党が2回同じこと言うのはいいんだけど仁さんの返しが同じなのは引っかかった

    187 20/07/29(水)00:39:54 No.712779586

    伯父上も地頭って立場がなけりゃ仁さんが毒盛ろうが褒めてただろうし…

    188 20/07/29(水)00:40:07 No.712779646

    ゲーム的な目線だと毒なんか使わなくても俺一人で皆殺しに出来るのに…ともなる

    189 20/07/29(水)00:40:09 No.712779654

    >叔父上は立場上認めるわけにはいかないのと >やっぱり息子として自分のあとを継いでほしいって気持ちで板挟みになっててすごいつらい立場だと思う 鎌倉のお墨付き燃やすの見てて本当にいたたまれなかった

    190 20/07/29(水)00:40:15 No.712779680

    竜三は竜三で人間臭さあって嫌いにはなれないんだよな それはそれとしてお前ふざけんなよって気分にはなるが

    191 20/07/29(水)00:40:21 No.712779708

    石川先生は序盤からいきなり石川先生過ぎるせいでアレさがかなり印象に残るけど 対馬全体がマジで荒んでんなこれ…って感じのを認識した上でだとまぁ…って感じだ

    192 20/07/29(水)00:40:44 No.712779814

    ランダムイベントで女武士と戦えるらしいけど どこにいるの…

    193 20/07/29(水)00:40:50 No.712779846

    >鎌倉のお墨付き燃やすの見てて本当にいたたまれなかった あのシーンめちゃくちゃ引っ張るのがつらくてつらくてたまらないよね…

    194 20/07/29(水)00:40:52 No.712779848

    >石川先生は序盤からいきなり石川先生過ぎるせいでアレさがかなり印象に残るけど >対馬全体がマジで荒んでんなこれ…って感じのを認識した上でだとまぁ…って感じだ というか賊が多すぎる なんで蒙古並みに居るんだこいつら

    195 20/07/29(水)00:40:59 No.712779891

    >むしろ嫌いなキャラがいないというか だんご3兄弟も!?