20/07/28(火)22:13:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/28(火)22:13:51 No.712729539
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/28(火)22:16:21 No.712730386
まずバスケットボールを片手で掴みます
2 20/07/28(火)22:16:38 No.712730473
黒子のバスケで見た
3 20/07/28(火)22:16:58 ID:9lHNk1ec 9lHNk1ec No.712730594
削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました
4 20/07/28(火)22:18:35 No.712731147
>差別的な意味はないんだがボールに肌の色が近いほどこういうことしやすいだろうなと思った ?
5 20/07/28(火)22:18:35 No.712731149
肌の色とかまったく関係なくてダメだった
6 20/07/28(火)22:19:21 No.712731417
>まずバスケットボールを片手で掴みます むり
7 20/07/28(火)22:21:06 No.712732064
手も背も大きくないとね
8 20/07/28(火)22:22:10 No.712732478
手首折れてんのかってぐらい曲がってる…
9 20/07/28(火)22:24:39 No.712733411
かっけー
10 20/07/28(火)22:30:54 No.712735834
俯瞰で見てるカメラも騙される
11 20/07/28(火)22:31:37 No.712736110
ゴリラのくせになんでこんなに器用なんだよこいつ
12 20/07/28(火)22:32:48 No.712736549
こんな事するより3Pガンガン決めた方が強いぜー!ってなってるって「」に聞いた
13 20/07/28(火)22:32:57 No.712736601
わかりました3Pシュートだけ狙います
14 20/07/28(火)22:33:09 No.712736683
カメラが完全に置いてかれてるのがいいね
15 20/07/28(火)22:33:48 No.712736955
>ゴリラのくせになんでこんなに器用なんだよこいつ こんな大舞台で活躍できているから君よりも圧倒的に賢いぞ
16 20/07/28(火)22:37:41 No.712738431
>こんな事するより3Pガンガン決めた方が強いぜー!ってなってるって「」に聞いた 3P以外だとリング下のシュート率が高い
17 20/07/28(火)22:37:47 No.712738472
取ってるほうもすげぇ
18 20/07/28(火)22:38:10 No.712738642
>こんな事するより3Pガンガン決めた方が強いぜー!ってなってるって「」に聞いた 他のスポーツでもそういう傾向あるけど今のご時世運動能力向上させるノウハウは固まってきたから「身体能力ある事は前提条件」ってなってるね あとは身体能力凄い連中からスキルも凄い奴を集めれば勝てる あと戦術理解できる頭もあれば
19 20/07/28(火)22:39:25 No.712739137
来るな…て走り込んで待ってるチームメイトもすげえな
20 20/07/28(火)22:39:30 No.712739164
ノールックかつ片手でここまで正確にパスできるのか
21 20/07/28(火)22:40:10 No.712739439
3Pの得点率が高いぜー!てなってみんなそっち向いたら 当然それをメタる行動すると勝つ
22 20/07/28(火)22:41:37 No.712739982
カメラ追いついたらもうシュート決まった後ってのがドラマチック
23 20/07/28(火)22:41:49 No.712740064
バスケめっちゃ頭使う競技だよね 上手いのは当然なんだから差がつくとしたら
24 20/07/28(火)22:42:23 No.712740270
3Pのラインに集中するとゴール下の価値が相対的に上がってゴール下も重要視されるようになる メタが回ってる
25 20/07/28(火)22:42:26 No.712740297
>3Pの得点率が高いぜー!てなってみんなそっち向いたら >当然それをメタる行動すると勝つ サッカーなんかでもそういうのがあって有名監督が戦術に古い新しいの概念はあっても明確な上下は結局つかないから流行次第とか言ってたりするんだよな…
26 20/07/28(火)22:44:58 No.712741292
マジック・ジョンソンなんてマジで異次元だよね… 本当にどこにパス行くかわかんない
27 20/07/28(火)22:47:02 No.712741999
リストだけであんだけのパス出せるのがすげえ
28 20/07/28(火)22:47:39 No.712742244
パス出しが上手い奴は視界が広いとかよく見えてるというより単純にどっか他にもう一つ別視点持ってねえかってなる
29 20/07/28(火)22:47:54 No.712742339
全く目が追いつかなかった
30 20/07/28(火)22:47:56 No.712742356
3P止める為に前掛かりになったらドリブルでかわしやすくなる
31 20/07/28(火)22:48:42 No.712742622
何でドフリーにしてるんだろうな
32 20/07/28(火)22:48:45 No.712742651
手首の可動率どうなってんだよプラモデルかよ
33 20/07/28(火)22:49:08 No.712742810
チームメイトが死角に消えたあとどこにいるか把握できれば簡単
34 20/07/28(火)22:50:01 No.712743102
え!?ってなった すげぇ
35 20/07/28(火)22:51:22 No.712743553
相手側もぬるいパスもーらい!ってなってるのか
36 20/07/28(火)22:51:25 No.712743560
>上手いのは当然なんだから差がつくとしたら 身長かな
37 20/07/28(火)22:54:21 No.712744602
>チームメイトが死角に消えたあとどこにいるか把握できれば簡単 視覚以外で察知しろと…?
38 20/07/28(火)22:54:39 No.712744708
左様
39 20/07/28(火)22:55:00 No.712744824
水泳やってたから手首これくらい動くのが普通だと思ってた
40 20/07/28(火)22:55:21 No.712744935
3Pが主流というかアホみたいな精度で決められる選手が数人いてそいつがいるチームが3P寄りになってるだけで フィジカルゴリラがそれはそれで強いっていうのは今も昔も変わっていない
41 20/07/28(火)22:55:32 No.712744987
>こんな事するより3Pガンガン決めた方が強いぜー!ってなってるって「」に聞いた 低リスクの3Pと確実にいれるゴール下の二極化だよ
42 20/07/28(火)22:55:43 No.712745058
殺気とか気配でも完全に裏かかれそう…
43 20/07/28(火)22:57:18 No.712745602
確かに色近い方がフェイントとか分かりづらそうではあるなと納得しちゃったから消えてて申し訳なくなった
44 20/07/28(火)22:58:26 No.712746043
それこそ最初にパス出そうとした選手が3Pの名手なので相手は慌ててマークに付く のでフェイントでパスを出す
45 20/07/28(火)22:59:21 No.712746375
バスケボールを手首だけでポイッと放るだけでもすごい
46 20/07/28(火)22:59:42 No.712746497
これやるとデッドボールくらう
47 20/07/28(火)23:00:48 No.712746908
超カッコいい
48 20/07/28(火)23:01:46 No.712747243
バスケットボール片手で掴んでるだけなのに 俺は両手でももぎ取れなかったよ…
49 20/07/28(火)23:02:00 No.712747326
3Pが強いからこそこのフェイントが効いてるわけだしなあ
50 20/07/28(火)23:02:22 No.712747473
黒子のステルスパスってこういう感じなんだろうな
51 20/07/28(火)23:03:54 No.712748019
なんかものすごい回転かかってるな
52 20/07/28(火)23:04:37 No.712748267
パスした方もすごいけどこれ出るって信じて取りに行く方もすげえ
53 20/07/28(火)23:10:16 No.712750214
>ゴリラのくせになんでこんなに器用なんだよこいつ ゴリラは基本的に器用じゃね
54 20/07/28(火)23:10:23 No.712750240
セットオフェンスでどっちもパスくれ!って走ってるからレブロンの選択次第だけど その選択の仕方がかっちょいい
55 20/07/28(火)23:12:07 No.712750856
3Pの重要性が格段に上がったとはいえ4割程度しか決まらないので 当然確実に点の取れるゴール下で獲る2点も重要視される
56 20/07/28(火)23:12:43 No.712751081
そしてこれからはディフェンスが捨ててるミドルが重宝される時代が来るという