虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/28(火)19:39:53 マック... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/28(火)19:39:53 No.712677971

マックスおもしろいねえ!

1 20/07/28(火)19:42:45 No.712678742

エリーが美人すぎる

2 20/07/28(火)19:43:10 No.712678863

はじまって間もないのにいきなり最速脅かすな

3 20/07/28(火)19:45:29 No.712679513

高速移動する警備員のおっさんがじわじわ来る

4 20/07/28(火)19:46:38 No.712679856

10年後に復活して以降マックスのライバルポジションに落ち着くとは本人も製作陣も思いもしなかっただろうな…

5 20/07/28(火)19:48:20 No.712680347

序盤に登場するのもあってバルタン星人っぽいな

6 20/07/28(火)19:49:17 No.712680615

>エリーが美人すぎる ロリエリーが出るモスラ2も視るのです

7 20/07/28(火)19:50:37 No.712681014

なんで配信は予告ないんだろう?

8 20/07/28(火)19:51:17 No.712681199

放映リスト見てると意外とオリジナル怪獣が沢山いた もっと少ないと思ってたよ

9 20/07/28(火)19:52:18 No.712681498

ダッシュアルファが変形できるのすっかり忘れててえ!?どうすんの!?ってなった

10 20/07/28(火)19:52:22 No.712681515

>なんで配信は予告ないんだろう? 全話配信しないからじゃない

11 20/07/28(火)19:52:40 No.712681591

えっ!?

12 20/07/28(火)19:54:56 No.712682262

今マックス全話見れる所てどこ?

13 20/07/28(火)19:55:11 No.712682339

フールー

14 20/07/28(火)19:56:03 No.712682577

全話やらないのかよ!?

15 20/07/28(火)19:56:59 No.712682841

序盤地味だと思ってたけど勇士の証明もいい話だった ただセットがやや綺麗すぎてちゃっちく感じる

16 20/07/28(火)19:57:09 No.712682887

マックスのスラン星人塗装綺麗だな…

17 20/07/28(火)19:57:32 No.712683001

https://m-78.jp/news/post-5549/ 全39話を毎週1話ずつって書いてね

18 20/07/28(火)19:57:36 No.712683014

そのへんは今のシリーズはここから進歩したなって感じの見方で乗り越えよう

19 20/07/28(火)19:58:01 No.712683141

>『ウルトラマンマックス』放送15周年! YouTubeウルトラマン公式チャンネルで全39話を毎週1話ずつ7/7 (火)より配信決定! ちゃんと全話やるじゃん! …じゃあなんで予告ないんだろう

20 20/07/28(火)19:58:30 No.712683259

80は予告あるんだよな

21 20/07/28(火)19:58:53 No.712683359

佐野史郎の語りで次回、ウルトラマンマックス の予告好きなんだけどなー

22 20/07/28(火)19:59:39 No.712683605

今までの全話配信も次回予告ちゃんとあったからなぁ 劇中ナレーションはそのままだから佐野史郎NGって訳でもないだろうし…

23 20/07/28(火)20:00:14 No.712683782

そういえば佐野史郎ってウルトラライダー戦隊と全部 出演というか関わってるのか

24 20/07/28(火)20:00:44 No.712683937

来年でコスモス20周年と気づいた マックスか80の次はコスモスの配信か

25 20/07/28(火)20:01:08 No.712684082

マックスボックスを切れないから?

26 20/07/28(火)20:01:23 No.712684145

>そういえば佐野史郎ってウルトラライダー戦隊と全部 >出演というか関わってるのか ゴジラ2000にも出てる

27 20/07/28(火)20:02:03 No.712684317

>マックスボックスを切れないから? DVDではマックスボックスだけ切り離して特典に入れてるから普通に分断できる

28 20/07/28(火)20:02:23 No.712684433

>来年でコスモス20周年と気づいた >マックスか80の次はコスモスの配信か 配信はあの辺の年代の作品多い傾向があるよね

29 20/07/28(火)20:03:52 No.712684905

当時見てたなあ まだ4、5歳だったけどスラン星人回は覚えてるもんだね

30 20/07/28(火)20:03:55 No.712684931

イフ回の後の次回予告で温度差がすごい!ってならないのはいいことかもしれない

31 20/07/28(火)20:06:34 No.712685773

なんかシリーズの中でも特殊な立ち位置ってイメージ

32 20/07/28(火)20:07:08 No.712685947

ゼノンなんらかで出てくれないかなぁ…

33 20/07/28(火)20:08:53 No.712686471

>まだ4、5歳だったけどスラン星人回は覚えてるもんだね 若いな……

34 20/07/28(火)20:09:35 No.712686665

OPが好き ウルトラシリーズのOPの中でも3番目くらいに好き

35 20/07/28(火)20:09:49 No.712686734

>当時見てたなあ >まだ4、5歳だったけどスラン星人回は覚えてるもんだね 同年代かよぉ…

36 20/07/28(火)20:10:02 No.712686813

新規怪獣も出しつつ過去怪獣リバイバルを始めたのもこのあたりだった気がする

37 20/07/28(火)20:10:43 No.712686987

メトロン星人回が好きだった もういいやこの星って雰囲気が

38 20/07/28(火)20:10:57 No.712687053

エンディング無いのも今だと気にならないもんだなぁ

39 20/07/28(火)20:11:16 No.712687139

ダークバルタン戦の無茶苦茶っぷりよ

40 20/07/28(火)20:11:48 No.712687292

マックスって10年くらい前じゃないの!?

41 20/07/28(火)20:12:27 No.712687486

もう15年も前だよ…

42 20/07/28(火)20:12:39 No.712687543

ごく一部の回の印象が強すぎてゼットさんが強くなったらマックスみたいな戦い方しそうなイメージがある

43 20/07/28(火)20:12:46 No.712687584

>放送期間 2005年7月2日 - 2006年4月1日

44 20/07/28(火)20:13:02 No.712687666

15年前…!

45 20/07/28(火)20:13:20 No.712687765

1999年代末から2000年代前半の脚本は文明批判全盛って感じだな

46 20/07/28(火)20:13:26 No.712687803

なんか17年前だと思ってたけどちがったわ

47 20/07/28(火)20:14:20 No.712688073

過去の強豪怪獣もいっぱい出てくるが それ以上に意味不明な強敵がどんどん出てくる

48 20/07/28(火)20:14:53 No.712688241

思ってたより経ってたような結構最近なような

49 20/07/28(火)20:14:53 No.712688245

善玉の宇宙人で河合我聞演じてるのあったよね?

50 20/07/28(火)20:14:58 No.712688268

>当時見てたなあ >まだ4、5歳だったけどスラン星人回は覚えてるもんだね プロと同年代じゃん!

51 20/07/28(火)20:15:12 No.712688350

濱田プロが子供の頃に見てたのがマックスだからな…

52 20/07/28(火)20:15:17 No.712688384

イフやタマミケクロなど変則的な敵が多かったイメージのマックス

53 20/07/28(火)20:15:40 No.712688524

>そういえば佐野史郎ってウルトラライダー戦隊と全部 >出演というか関わってるのか >ゴジラ2000にも出てる 佐野史郎特撮好きすぎる…

54 20/07/28(火)20:15:44 No.712688548

マックスが最強最速謳ってるから盛られてるけどスラン星人これただ早いだけの星人だな…

55 20/07/28(火)20:15:54 No.712688597

龍臣プロが念願のウルトラマンになってるというのに「」ときたら…

56 20/07/28(火)20:16:15 No.712688708

>それ以上に意味不明な強敵がどんどん出てくる にゃーん

57 20/07/28(火)20:16:20 No.712688729

ウルトラ宅急便

58 20/07/28(火)20:16:29 No.712688799

龍臣プロは兄弟子になったから…

59 20/07/28(火)20:16:39 No.712688841

>龍臣プロが念願のウルトラマンになってるというのに「」ときたら… 無茶言うなよ!?

60 20/07/28(火)20:16:44 No.712688868

マックス!マックス!マックス!

61 20/07/28(火)20:17:09 No.712689009

>マックス!マックス!マックス! デデデデッデデン!

62 20/07/28(火)20:17:17 No.712689054

単純にフィジカル強くてただただ厄介なレッドキングの魅力が光る

63 20/07/28(火)20:17:34 No.712689155

結構自力で倒せなかったり封印したりも多いんだよねマックス そこら辺も好きなんだ

64 20/07/28(火)20:17:38 No.712689176

>>マックス!マックス!マックス! >デデデデッデデン! マックス!マックス!マックス!

65 20/07/28(火)20:17:45 No.712689213

え…たしか放送当時 ここで実況してたのに…

66 20/07/28(火)20:18:01 No.712689302

龍臣プロは小さい頃からジャンボット操縦したり ゴーカイレッドの小さい頃演じたりエリートじゃねえか!

67 20/07/28(火)20:18:01 No.712689306

絵面はギャグ回だけどガッツを強制してくる宇宙人はかなり恐ろしいと思う

68 20/07/28(火)20:18:02 No.712689308

個人的にマックスの最終エピソードすごい好き 最後のエリーも好き

69 20/07/28(火)20:18:07 No.712689343

>1999年代末から2000年代前半の脚本は文明批判全盛って感じだな スレ画含めてマックス序盤の宇宙人は人類が悪いネタだらけで若干煩いけど 途中で急に無くなる事を考えると「王道ネタ」を意識してたのかなって感じる

70 20/07/28(火)20:18:30 No.712689451

どうしたマックス!まだ一分も戦っていないぞ!

71 20/07/28(火)20:18:37 No.712689497

スラン星人といえば十勇士にも登場したマックスの宿敵たからな…

72 20/07/28(火)20:18:45 No.712689542

>絵面はギャグ回だけどガッツを強制してくる宇宙人はかなり恐ろしいと思う モエタランめちゃくちゃデザインいいよね かっこよくて好き

73 20/07/28(火)20:18:46 No.712689544

モエタランガもかなりやばい敵だった

74 20/07/28(火)20:19:24 No.712689748

(早送りでかかるマックスのテーマ)

75 20/07/28(火)20:19:30 No.712689782

>モエタランガもかなりやばい敵だった マックスマックスマックス!

76 20/07/28(火)20:19:36 No.712689810

めっちゃカッコいいけど大して強くないところもバルタンと共通してるといえばしてる エタルダミー? そうだね

77 20/07/28(火)20:19:48 No.712689878

マックスさんって 今何してんだろう ひかりのくにのひとだよね

78 20/07/28(火)20:19:48 No.712689883

パンチキックがかなりスピーディかつパワフルで好きなんだよねマックスのアクション

79 20/07/28(火)20:19:48 No.712689885

たしかマックスのあとにメビウスだったか

80 20/07/28(火)20:20:34 No.712690144

スカートでほうきに跨るバルタンが見れる

81 20/07/28(火)20:20:43 No.712690192

今やマックスと言えばスラン星人だからな…

82 20/07/28(火)20:20:44 No.712690198

マックスのOPってなんか不思議な歌だよね 明るい曲調なのに欲望だけが渦巻く星でとか出てきてちょっとびっくりする

83 20/07/28(火)20:20:58 No.712690280

マックス自身も確かに目に見えて強いんだけど敵が…敵が強い…!

84 20/07/28(火)20:21:41 No.712690514

恋するキングジョーとか狙われない町とか題名も結構好き

85 20/07/28(火)20:21:45 No.712690531

脚本書かないか!誰でもいいぞ!って寄ってきた人に本当に書かせるので 脚本ぶっ飛びはじめて人類がどうのとか言ってる場合ではなくなる

86 20/07/28(火)20:21:54 No.712690573

ゼットンとキングジョーを前後編で片づけた直後にイフとタマミケだっけ

87 20/07/28(火)20:21:58 No.712690588

>マックス自身も確かに目に見えて強いんだけど敵が…敵が強い…! 分身して仲間同士で闘うバルタン星人 増えるマックス

88 20/07/28(火)20:22:02 No.712690611

うろ覚えだけど最終回に もう一人出てきた気がする ウルトラマンゼノンだっけか

89 20/07/28(火)20:22:21 No.712690717

まともに戦うと一方的にボコボコにされる身分でライバル面は無理があるって!

90 20/07/28(火)20:22:37 No.712690813

>ウルトラマンゼノンだっけか うん 武器渡して帰って行った

91 20/07/28(火)20:22:58 No.712690945

1話完結で 繋がらなくても良いってコンセプトだから 地球が何度も滅亡しそうになる

92 20/07/28(火)20:23:20 No.712691054

>ウルトラマンゼノン ゼットン戦でも出て来ただろうが! 召喚したマックスギャラクシー取られて即帰ったけど!

93 20/07/28(火)20:23:40 No.712691152

マックスギャラクシーの印象ががらりと変わるのがいい

94 20/07/28(火)20:24:01 No.712691275

イフさんはヤバすぎて次の話普通に復興してるのには笑う

95 20/07/28(火)20:24:06 No.712691291

>たしかマックスのあとにメビウスだったか ネクサスが人気の無さを理由に放送短縮 次作はシリーズ40周年記念作の予定だったから空白期間が生まれた 時間も無いので大急ぎで企画し監督や脚本家も外部から集めて目玉要素として過去作怪獣解禁!ウケた! これで(過去作怪獣出してもいいんだ…むしろ人気じゃん…)と分かりメビウスの企画に影響した

96 20/07/28(火)20:24:22 No.712691360

ウルトラマンの強さがマックス! 怪獣の強さはもっとマックス!

97 20/07/28(火)20:24:27 No.712691389

ゼットン回のゼノンの唐突っぷりが昭和の香りが凄かった

98 20/07/28(火)20:24:39 No.712691444

マックスってゴモラ出たっけ

99 20/07/28(火)20:24:53 No.712691534

>1話完結で >繋がらなくても良いってコンセプトだから >地球が何度も滅亡しそうになる 今の半年で1シリーズのペースだと1話完結は難しそうだけど 個人的には話ごとの繋がりは緩いくらいが好きなんだ マン兄さんだって最終回は突然だったわけだし

100 20/07/28(火)20:24:58 No.712691558

2戦1敗1見学だっけかゼノンの戦績…

101 20/07/28(火)20:25:06 No.712691605

最強最速のウルトラマンだから敵もめっちゃ強くしてもいいですよね!という暴論

102 20/07/28(火)20:25:06 No.712691609

怪獣は何故現れるのか好き

103 20/07/28(火)20:25:31 No.712691728

>マックスってゴモラ出たっけ どこかの国の珍獣だったような

104 20/07/28(火)20:25:32 No.712691741

スラン星人残ってたの不思議だったけど見直すと出来いいなこのスーツ

105 20/07/28(火)20:25:43 No.712691792

>マックスってゴモラ出たっけ でてる

106 20/07/28(火)20:25:46 No.712691809

ゼットンのフィジカルが強い!

107 20/07/28(火)20:25:55 No.712691863

キングジョー回酷いって聞くけどいい意味なのか悪い意味なのか気になってる…

108 20/07/28(火)20:26:12 No.712691958

マックス産のスーツ結構長い間使ってたよね

109 20/07/28(火)20:26:16 No.712691977

>マックスってゴモラ出たっけ 某国に生息する体高2~3mの小型怪獣って設定 環境カルトが密輸入して数十m級に育ててた

110 20/07/28(火)20:26:31 No.712692066

主人公とヒロインが結婚まで行ったウルトラマンってこれくらいだっけ

111 20/07/28(火)20:26:37 No.712692099

金子修介監督が企画とメイン監督で ウルトラマンの脚本書きたいとか撮りたい奴いないかーと 声かけたせいで結構豪華だった気がする 邦画監督のスタッフチームの○○組とか普通に参加してて

112 20/07/28(火)20:26:39 No.712692111

>時間も無いので大急ぎで企画し監督や脚本家も外部から集めて目玉要素として過去作怪獣解禁!ウケた! >これで(過去作怪獣出してもいいんだ…むしろ人気じゃん…)と分かりメビウスの企画に影響した 40年もキャラ商売やってて過去キャラ出したらウケるって分からなかったとかマジ?

113 20/07/28(火)20:27:15 No.712692308

胡蝶の夢いいよね

114 20/07/28(火)20:27:30 No.712692380

>主人公とヒロインが結婚まで行ったウルトラマンってこれくらいだっけ ティガの二人も結婚して娘が生まれてる設定でダイナに出演した 役者さんの話するとガイアの時に藤宮がアナウンサーの人と結婚してる

115 20/07/28(火)20:27:59 No.712692523

>主人公とヒロインが結婚まで行ったウルトラマンってこれくらいだっけ コスモスも結婚して子供いたはず

116 20/07/28(火)20:28:52 No.712692824

>40年もキャラ商売やってて過去キャラ出したらウケるって分からなかったとかマジ? 昭和の頃はむしろ過去作怪獣出しまくりよ 平成になってから世界観の設定遵守してたからティガ→ダイナくらいしか続投させなかった コスモスで解禁予定はあったけど結局映画のバルタンのみに留まってる

117 20/07/28(火)20:29:08 No.712692905

>金子修介監督が企画とメイン監督で >ウルトラマンの脚本書きたいとか撮りたい奴いないかーと >声かけたせいで結構豪華だった気がする >邦画監督のスタッフチームの○○組とか普通に参加してて スケジュールマジでギリギリだったから外様だろうがなんだろうが使わないと人が居なかったからね…

118 20/07/28(火)20:29:12 No.712692922

メビウスから大怪獣バトルまでの間は結構円谷が微妙な時期が続いたな…

119 20/07/28(火)20:29:12 No.712692925

昔の怪獣出てくるところとか最初のナレーションのせいで見てなかった放送当時はメタフィクションな話かと思ってた

120 20/07/28(火)20:29:16 No.712692944

>2戦1敗1見学だっけかゼノンの戦績… 地球人同士の内戦に介入するのはちょっと…

121 20/07/28(火)20:30:13 No.712693290

>メビウスから大怪獣バトルまでの間は結構円谷が微妙な時期が続いたな… 買収とかの話になるので…

122 20/07/28(火)20:30:26 No.712693364

過去キャラ扱うより 完全新ヒーローの方が受けるって考え方だったんだろうけどなあ

123 20/07/28(火)20:31:21 No.712693656

>昭和の頃はむしろ過去作怪獣出しまくりよ >平成になってから世界観の設定遵守してたからティガ→ダイナくらいしか続投させなかった >コスモスで解禁予定はあったけど結局映画のバルタンのみに留まってる 平成三部作の頃でもソフビやらの玩具は過去作怪獣も普通に居たから分かってなかったのは無いわな 単にそっちをメインとして扱うかどうかの舵取りの違いってだけで

124 20/07/28(火)20:31:22 No.712693664

マックスも過去怪獣当たり外れあったから上手く動かすの難しいんだろうな

125 20/07/28(火)20:31:40 No.712693778

マックス楽しいよね

126 20/07/28(火)20:32:30 No.712694087

今更モエタランガがヤメタランスのパロって気付いた

127 20/07/28(火)20:33:32 No.712694460

言うて昔から人気怪獣は結構再登場してたしな… 世界観ガン無視で出張っていたのはバルタン星人位だが

128 20/07/28(火)20:33:34 No.712694468

マックスの怪獣は確かにやりたい放題してるんだけど意識してインフレさせてるというよりか スタッフがやりたいようにやった結果があれって感じだよね

129 20/07/28(火)20:33:41 No.712694512

>過去キャラ扱うより >完全新ヒーローの方が受けるって考え方だったんだろうけどなあ ウケるっていうか少なくともティガとかの頃はウルトラシリーズを再立ち上げするニューヒーローって形だったからそれはそれで間違ってなかったと思うよ 落ち着いたら過去怪獣の要素も使ってたし

130 20/07/28(火)20:33:45 No.712694532

イフとかが有名どころな一方で フライグラーとかパラグラーとかマイナー止まりになった新怪獣もそれなりに

131 20/07/28(火)20:34:04 No.712694641

>今更モエタランガがヤメタランスのパロって気付いた 凶悪な声かと思いきやなかなかのイケボで笑った思い出

132 20/07/28(火)20:34:09 No.712694677

>マックスのOPってなんか不思議な歌だよね >明るい曲調なのに欲望だけが渦巻く星でとか出てきてちょっとびっくりする 高梨康治が作曲してるの今回初めて知ったわ ルーブより前からの付き合いだったんだな

133 20/07/28(火)20:34:49 No.712694924

>イフとかが有名どころな一方で >フライグラーとかパラグラーとかマイナー止まりになった新怪獣もそれなりに まぁ新規怪獣自体が結構多かった頃だし全部有名になるのは流石に無茶だ

134 20/07/28(火)20:35:00 No.712694975

マックスは有名エピソードは多いけど作品自体の知名度は…って感じ

135 20/07/28(火)20:35:10 No.712695033

蘇る青春みたいな特にそうとは言わないんだけど当時のファンが感動するような演出かなり美味いよね 黒部さんに森次さんが「お互い歳をとりましたな」って言うところとか

136 20/07/28(火)20:35:30 No.712695134

>マックスは有名エピソードは多いけど作品自体の知名度は…って感じ 単独映画やってないからね…

137 20/07/28(火)20:35:38 No.712695187

Q.主人公が最強最速の作品を面白くするには? A.敵も最強最速にする

↑Top