ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/28(火)18:46:04 No.712663384
アメリカ・イギリス・カナダなどの家庭に 中国から謎の種が送られてくる事件が起きている 差出人もその目的も不明 「」の冴えた名推理を聞きたい
1 20/07/28(火)18:47:38 No.712663803
アンスラックスだよ
2 20/07/28(火)18:48:22 No.712663985
植えると共産党員が生えてくる
3 20/07/28(火)18:48:27 No.712664014
柑橘系かな
4 20/07/28(火)18:49:54 No.712664412
検疫どの程度すり抜けられるかの調査だろ
5 20/07/28(火)18:51:59 No.712664982
送りつけ詐欺
6 20/07/28(火)18:53:18 No.712665334
レモンの種にみえる
7 20/07/28(火)18:55:03 No.712665783
無害な種バラまいて面白がる奴らが増えてきたらズドンなのかな
8 20/07/28(火)18:56:18 No.712666119
とりあえず植えてみよう ってなる人がいるのを狙ってるのかな
9 20/07/28(火)18:56:25 No.712666150
オレンジの種5つ
10 20/07/28(火)18:56:54 No.712666268
芳香を放ち七色に輝く美しい花 実からも良質の油が取れ大人気で高値で取引される ちょっとゴニョゴニョすれば増やすのも簡単
11 20/07/28(火)18:57:37 No.712666474
なんかいよいよ冷戦じみてきたな…って言おうとしたけど別に冷戦の頃とか知らなかったわ
12 20/07/28(火)18:58:31 No.712666721
>No.712665334 ハッサクかと思った 柑橘系だよね
13 20/07/28(火)18:59:25 No.712666963
>検疫どの程度すり抜けられるかの調査だろ なるほどなあ 写真だけで分かるように種類少しずつ変えてるんだろうな
14 20/07/28(火)18:59:36 No.712667017
種はうまいからな
15 20/07/28(火)19:00:02 No.712667112
>>検疫どの程度すり抜けられるかの調査だろ >なるほどなあ >写真だけで分かるように種類少しずつ変えてるんだろうな 種から謎の粉末に移行したら怖いね
16 20/07/28(火)19:00:03 No.712667115
シャブやな
17 20/07/28(火)19:01:21 No.712667460
種子法で訴えるみたいなことしてきそう
18 20/07/28(火)19:03:46 No.712668054
>>No.712665334
19 20/07/28(火)19:09:18 No.712669545
分解した銃のパーツとか頻繁に発送してるからな…そういう情報は大事なんだろう
20 20/07/28(火)19:11:17 No.712670054
>検疫どの程度すり抜けられるかの調査だろ ああ謎の種が送られてる!って騒ぎになってる時点で用が済んでるのか…
21 20/07/28(火)19:11:32 No.712670126
品目も指輪と腕輪になってるから通関系のすり抜けやすさ調べてんのかな?
22 20/07/28(火)19:11:54 No.712670216
>写真だけで分かるように種類少しずつ変えてるんだろうな 住所特定ストーカーと同じ手口か
23 20/07/28(火)19:12:34 No.712670375
検疫って結構ザルなんだね
24 20/07/28(火)19:14:08 No.712670784
アンティファに銃供給しないとだから…
25 20/07/28(火)19:14:26 No.712670874
物理的に出来ることは何でもやるという姿勢をこうつぶさに見せられると改めて恐怖を覚える
26 20/07/28(火)19:16:22 No.712671392
番号引用してるとしあきかお客の指摘してもクンリニンサンは禁じてないとか機能があるんだから使ってもいいっていう詭弁が帰ってくる上に 流れに関係ない自治で空気悪くするなってdel入れられるだけだよ
27 20/07/28(火)19:18:05 No.712671864
テロの事前準備か
28 20/07/28(火)19:19:11 No.712672167
>テロの事前準備か もう散々起こってるじゃん
29 20/07/28(火)19:19:53 No.712672346
いきなりどうした
30 20/07/28(火)19:20:14 No.712672439
種が芽吹いたんだろう
31 20/07/28(火)19:20:28 No.712672489
炭疽菌でも送る気かよ
32 20/07/28(火)19:20:37 No.712672532
>delどの程度すり抜けられるかの調査だろ
33 20/07/28(火)19:20:48 No.712672588
種を蒔くってそういう…
34 20/07/28(火)19:21:02 No.712672659
中国人は畑からとれるとはよく言ったもので
35 20/07/28(火)19:21:22 No.712672743
見慣れた中国邮政の梱包と送り状だ
36 20/07/28(火)19:21:23 No.712672751
オレンジの種はアメリカに送れないの
37 20/07/28(火)19:22:09 No.712672957
ウイルスつけて送ってんだろ
38 20/07/28(火)19:24:22 No.712673564
税関チェックの確認と検索手法とかの確認かな?
39 20/07/28(火)19:25:41 No.712673908
中国から来たの抜きにしてもよく開封する気になるな
40 20/07/28(火)19:26:37 No.712674169
こうやってバレたところで痛くも痒くもないのか すごいこと考えるな
41 20/07/28(火)19:27:08 No.712674331
サイバイマン
42 20/07/28(火)19:27:56 No.712674546
中国人がこれ以上知恵付ける前に滅ぼしたほうがいいんじゃねーのか わりとまじで怖い
43 20/07/28(火)19:29:42 No.712675041
自分宛だったら開けちゃうわ… 中華通販割と品名当てにならなかったりするから…
44 20/07/28(火)19:31:51 No.712675613
怖いわこんなのやられたら
45 20/07/28(火)19:32:04 No.712675679
そのうち虎の尾踏みそう
46 20/07/28(火)19:32:43 No.712675880
ケシの種をブリ公に送ってあげればいいのに
47 20/07/28(火)19:33:11 No.712676021
ホームズでこういう事件あった
48 20/07/28(火)19:34:14 No.712676360
調査したいなら公表するかもわからん人間に送らんだろ
49 20/07/28(火)19:35:18 No.712676662
今はSNSにすぐ上げるから
50 20/07/28(火)19:35:31 No.712676745
今はネットで俺も俺もって画像上げてくれるから
51 20/07/28(火)19:36:15 No.712676960
こわー
52 20/07/28(火)19:36:32 No.712677041
ヒで回ってきた時はソースデイリーメールだったから無視したけど 調べるとCNNも記事にしてるんだな…
53 20/07/28(火)19:37:15 No.712677234
対抗して日本もクズの種とか送ってみよう
54 20/07/28(火)19:37:24 No.712677271
>NGワードどの程度すり抜けられるかの調査だろ
55 20/07/28(火)19:38:14 No.712677512
よく考えなくてもアリババ関連使った事ある人間は住所握られてるんだよな…
56 20/07/28(火)19:38:30 No.712677582
Dクラス職員の種
57 20/07/28(火)19:38:36 No.712677619
データは取れたってことか 届いたかどうか受取人が報告してくれて便利ね
58 20/07/28(火)19:38:37 No.712677624
>調査したいなら公表するかもわからん人間に送らんだろ 送った数と届いた数とSNSにアップする数をデータにする 郵送ルートと紐付けして緩い検疫所を探す 過負荷かけて検疫業務が滞ったり雑になるポイント調べとくのよ
59 20/07/28(火)19:39:05 No.712677752
これ多分AI解析なりにかけるんだろうな…
60 20/07/28(火)19:39:34 No.712677867
中国なら葛に勝てる何かがあるだろうきっと
61 20/07/28(火)19:39:38 No.712677888
>送った数と届いた数とSNSにアップする数をデータにする >郵送ルートと紐付けして緩い検疫所を探す そんな事してたらまず検疫の時点でバレて露見するけど
62 20/07/28(火)19:39:51 No.712677952
ミカンの種送ってって頼んだこと忘れている可能性は?
63 20/07/28(火)19:39:51 No.712677957
教科書に載っていた繁栄の花を思い出す
64 20/07/28(火)19:39:54 No.712677974
これ怖いなあ
65 20/07/28(火)19:40:21 No.712678086
>検疫って結構ザルなんだね 入ってくる量がとんでもないからね 検査員増やしたくてもちゃんと信頼できる真面目なやつばかりだとは限らないし
66 20/07/28(火)19:40:45 No.712678199
調理された種や靴についた泥もアウトになるのにこれはスーッと通っちゃうんだね
67 20/07/28(火)19:40:53 No.712678229
種子の郵送って検疫でダメだされるものなの?
68 20/07/28(火)19:42:05 No.712678558
CNNに答え書いてあるじゃん >Jane Rupp, president of the Better Business Bureau's Utah chapter, told KSTU that she suspected the packages could be a scam called "brushing," in which third-party sellers send recipients items they didn't order so that they can write a positive review on their behalf while posing as a verified buyer.
69 20/07/28(火)19:42:07 No.712678568
>種子の郵送って検疫でダメだされるものなの? 特定外来生物だったりヤバい菌とかついてる可能性あるから
70 20/07/28(火)19:42:29 No.712678674
>一連の事件は、レビューの評価を上げるために商品を無料で手当たり次第送りつける「Brusing(ブラッシング)」と呼ばれる詐欺に関連しているとみられています。 どうやって詐欺するんだ?
71 20/07/28(火)19:43:44 No.712679013
植物系は正味でやるとコスト掛かるから誤魔化して密輸されてるのもあるってのは割と聞いた