虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/28(火)18:24:42 最初は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/28(火)18:24:42 No.712657728

最初はそうでもなかったけど話が進むにつれて内容が難しくなってきて自分のIQでは理解できなくなっちゃった作品ってある?

1 20/07/28(火)18:25:58 No.712658056

攻殻機動隊

2 20/07/28(火)18:26:37 No.712658228

戦闘妖精雪風

3 20/07/28(火)18:27:51 No.712658581

ゼノギアス

4 20/07/28(火)18:28:48 No.712658842

嘘喰い

5 20/07/28(火)18:28:50 No.712658847

ちなみにさっき届いたメイドインアビス最新刊読んでたら結構理解が難しくてヤバみを感じていた

6 20/07/28(火)18:30:14 No.712659225

ニンジャスレイヤー

7 20/07/28(火)18:31:53 No.712659639

エウレカセブン

8 20/07/28(火)18:32:35 No.712659836

寿司 虚空編

9 20/07/28(火)18:33:05 No.712659957

最終巻は陛下の乳首の印象が強すぎてな…

10 20/07/28(火)18:34:44 No.712660383

完結してたのか

11 20/07/28(火)18:36:09 No.712660777

朝霧の巫女は3~4巻あたりが一番難しかった

12 20/07/28(火)18:38:08 No.712661309

バイオーグトリニティとか最初は舞城にしてはすっげえわかりやすい!すげえ!って思ってたら終盤から案の定よく分からなくなってしまった

13 20/07/28(火)18:38:49 No.712661467

ツバサ

14 20/07/28(火)18:40:36 No.712661949

指輪物語はトム・ボンバディルが出てきた辺りで わけわかんなくなって読むのやめた

15 20/07/28(火)18:41:36 No.712662220

終盤は話も絵も難解だった

16 20/07/28(火)18:42:25 No.712662443

ファイアパンチ 正直面白かったという自信はない

17 20/07/28(火)18:42:27 No.712662455

>朝霧の巫女は3~4巻あたりが一番難しかった スレ画は巫女さんとラブストーリーするとか退魔やら浄化するんじゃないの? そんなに難解な巫女漫画って想像つかないや

18 20/07/28(火)18:42:38 No.712662495

アニメの方のブラックラグーンのメイドvs米軍編がよくわからん 結局ロックはどうしたかったの?

19 20/07/28(火)18:43:18 No.712662662

ジオブリ…

20 20/07/28(火)18:43:21 No.712662677

>スレ画は巫女さんとラブストーリーするとか退魔やら浄化するんじゃないの? >そんなに難解な巫女漫画って想像つかないや 読んでないなら読んでみたらよい 面白いぞ

21 20/07/28(火)18:44:08 No.712662869

好きだけど神のみぞ知る世界はそういう方向!?ってなった

22 20/07/28(火)18:44:28 No.712662959

>ジオブリ… は別の意味で辛いから

23 20/07/28(火)18:44:30 No.712662976

エヴァ

24 20/07/28(火)18:44:30 No.712662977

輪るピングドラム

25 20/07/28(火)18:44:44 No.712663038

ハンターハンター…

26 20/07/28(火)18:45:40 No.712663272

>最初はそうでもなかったけど話が進むにつれて内容が難しくなってきて自分のIQでは理解できなくなっちゃった作品ってある? 殺人事件の起こるミステリ小説好きなんだけどほぼこうなる

27 20/07/28(火)18:46:09 No.712663412

腐り姫

28 20/07/28(火)18:46:13 No.712663427

嘘喰いはIQの上下幅が凄すぎる

29 20/07/28(火)18:46:20 No.712663460

白竜

30 20/07/28(火)18:46:43 No.712663548

スレ画は読んだけどストーリー説明してって言われたら無理だ わりと雰囲気で楽しんでた

31 20/07/28(火)18:46:51 No.712663594

>腐り姫 途中でジャンルが変わってる…

32 20/07/28(火)18:47:15 No.712663685

敵は海賊の1巻 名作って言われてるけど意味わからなくて結構凹んだ

33 20/07/28(火)18:47:50 No.712663847

未来日記なんとなく流してる所は多いけどあれを理論的に説明しろって言われても無理な設定が多い

34 20/07/28(火)18:47:53 No.712663854

難しいとかよりちょっと間を開けて読んだらメインキャラがいつのまにか出なくなっててうわーっ誰こいつら!が主役みたいになってるのがきつい

35 20/07/28(火)18:47:54 No.712663862

情報何もなく見てたハリーポッターが思ってたんと違う…

36 20/07/28(火)18:48:39 No.712664068

もう諦めてそういう時は雰囲気で読んでる

37 20/07/28(火)18:48:44 No.712664097

化物語

38 20/07/28(火)18:49:15 No.712664244

朝霧の巫女って一応黄泉の国の大岩壊しちゃったから マザコンスサノオはお母さんに会えたのかな

39 20/07/28(火)18:49:36 No.712664325

>未来日記なんとなく流してる所は多いけどあれを理論的に説明しろって言われても無理な設定が多い あれは建て増し旅館的に設定考えていって整合はとれてないきがするんよ

40 20/07/28(火)18:49:48 No.712664380

>ツバサ それは難しいのではなく話がしっちゃかめっちゃかになっただけだと思う

41 20/07/28(火)18:49:51 No.712664393

>アニメの方のブラックラグーンのメイドvs米軍編がよくわからん >結局ロックはどうしたかったの? アニメのほうが色々整理されててわかりやすくなってなかった…?

42 20/07/28(火)18:49:55 No.712664414

>指輪物語はトム・ボンバディルが出てきた辺りで >わけわかんなくなって読むのやめた 序盤の難関すぎてつまづくよね しかも頑張って読んでも本筋にはあまり関係ない…

43 20/07/28(火)18:49:56 No.712664421

バイオメガ、雰囲気とかキャラは好きだけど 話はえ?どういうこと?って感じ

44 20/07/28(火)18:50:04 No.712664452

ハンターハンターはもう完全に雰囲気で読んでる ナレーションとかは面倒だから読んでない

45 20/07/28(火)18:50:18 No.712664511

MGSシリーズのナンバリングタイトルは初回プレイじゃ終盤???だった なんなら2周しても??だった当時は

46 20/07/28(火)18:51:05 No.712664711

スレ画は話もそうだけど絵が何かわかりづらかった 別に下手とか汚いわけではないと思うんだが…

47 20/07/28(火)18:51:16 No.712664776

サクラダリセット アニメで話数またがった理屈がついてくると困る

48 20/07/28(火)18:51:21 No.712664801

天上天下

49 20/07/28(火)18:51:25 No.712664823

ファンタジー小説は独自の固有名詞が多いと読むの辛い

50 20/07/28(火)18:51:26 No.712664829

今はなろう作品のコミカライズしてたはず

51 20/07/28(火)18:51:30 No.712664846

暗黒大陸編からのハンターハンターはよくわからん…

52 20/07/28(火)18:51:42 No.712664902

天上天下

53 20/07/28(火)18:52:03 No.712664993

川上稔作品全般 設定厨だからうひょーってなるんだけど文体で目が滑っちゃって読めてない

54 20/07/28(火)18:52:09 No.712665020

トライガン

55 20/07/28(火)18:52:17 No.712665068

エウレカはACEとかスパロボのほうが圧倒的にわかりやすい

56 20/07/28(火)18:52:26 No.712665116

攻殻はSACはなんかおもしれー!ぐらいだったけど2ndGIGは????のまま見てしまった

57 20/07/28(火)18:52:26 No.712665117

>アニメのほうが色々整理されててわかりやすくなってなかった…? 漫画は別にロアナプラぶっ潰そうとしてなかった気がする チャンさんの望み通りにロアナプラの外へ追いやってメイドが正気に戻るかは賭けただけじゃなかった? アニメはロアナプラをぶっ潰す算段があったっぽいけどそれが何がどうなればそうなるつもりなのかよくわからなかった 如何せん結構前だから記憶が曖昧ですまん

58 20/07/28(火)18:52:51 No.712665232

マテパが6.5巻でこれどうなってんの…?ってなってきてるあんまり不安ではないけど

59 20/07/28(火)18:53:03 No.712665264

エヴァ

60 20/07/28(火)18:53:05 No.712665276

ロマンシングサガリユニバース

61 20/07/28(火)18:53:42 No.712665435

>敵は海賊の1巻 >名作って言われてるけど意味わからなくて結構凹んだ あれ一見すると敵は海賊・海賊版が1巻に見えるけれど 実際には敵は海賊・短編版に収録されてる話が1話なので たぶん途中から読んでる可能性が高い

62 20/07/28(火)18:53:42 No.712665438

>エウレカはACEとかスパロボのほうが圧倒的にわかりやすい ACE3でようやくそういう話だったのか!って理解した クダンの限界とかなんの説明もなかったよねアニメ

63 20/07/28(火)18:53:45 No.712665451

>しかも頑張って読んでも本筋にはあまり関係ない… アニメでも実写でも削除されてるしね・・・ 実写なんて原作にない盛りもあるのにかすりもしない

64 20/07/28(火)18:53:53 No.712665485

物語シリーズは会話劇を楽しんでいるので過去に出てきた設定や人物を単純に忘れている…

65 20/07/28(火)18:54:22 No.712665608

>攻殻はSACはなんかおもしれー!ぐらいだったけど2ndGIGは????のまま見てしまった 俺もこのタクシードライバーパロは何がやりたかったんだ?ってなって止まってしまった

66 20/07/28(火)18:54:51 No.712665730

俺に理解力がないのか作品自体がアレなのか分からない時がある…

67 20/07/28(火)18:54:56 No.712665747

全然違うけどワンピは船降りて延々砂漠探訪始めたあたりで海賊じゃねーじゃん!ってなって観なくなった

68 20/07/28(火)18:54:59 No.712665758

6部の面会からホワイトスネイクの辺り

69 20/07/28(火)18:55:16 No.712665850

画像はひるこちゃんがサブヒロインかと思ったら全然無関係で 外伝のほうではサブヒロインという訳のわからないことに

70 20/07/28(火)18:55:43 No.712665958

ぼーぼぼ

71 20/07/28(火)18:55:54 No.712666006

2nd GIGは1期と違ってメインストーリーが政治問題だからな…

72 20/07/28(火)18:56:13 No.712666098

BLEACHが読んでる側の想像もあるんだけどちゃんと色々設定あるんだなとなった無料期間であった

73 20/07/28(火)18:56:28 No.712666164

戦国これくしょんは俺にはIQが高すぎた

74 20/07/28(火)18:56:34 No.712666187

難しいって言うより先の決まってない連載だから過去編だのなんだので匂わせるだけの展開だらけで そこから感じて欲しいみたいな漫画はわけわかんなくなる

75 20/07/28(火)18:56:52 No.712666262

攻殻はあれこれ出てるけどSACとかはかなりわかりやすい 映画はどれも扱ってるテーマ自体は簡単で描写が回りくどい 漫画が一番頭に入ってこない

76 20/07/28(火)18:56:54 No.712666271

最近3世じゃないルパン読んでるんだけど 児童向けのほうが読み易いな・・・ ってなってる堀口大学の訳が難しいのかもしれんが

77 20/07/28(火)18:56:55 No.712666276

空談師とかナツノクモとか百舌谷さんとかの篠房六郎作品

78 20/07/28(火)18:57:04 No.712666314

こまさん可愛いで読んでたんだろ!

79 20/07/28(火)18:57:10 No.712666343

たまにあるふわーっとしたよくわかんない精神世界みたいなオチで終わって なんだこれってネットで感想みると みんな内容理解してて俺は特別馬鹿か読み取る能力が低いんじゃないかと不安になる…

80 20/07/28(火)18:57:13 No.712666358

おもしろいんけどキャラの判別が難しいのがつらい 佐藤明機のマンガとか

81 20/07/28(火)18:57:30 No.712666431

胎界主は4回ほど通して読み直してようやくわかった わからなくても面白かったけど ごめん今もわかってないかもしれない

82 20/07/28(火)18:57:30 No.712666433

>空談師とかナツノクモとか百舌谷さんとかの篠房六郎作品 好きだけど読みにくい あの読みにくさがサブカル受けしてるんだけれど読みにくい

83 20/07/28(火)18:57:40 No.712666494

破壊魔定光はそうなった記憶がある

84 20/07/28(火)18:57:51 No.712666536

金カムが移動とか仲間の増減激しくてよくわかんなくなってきた

85 20/07/28(火)18:57:52 No.712666537

冒険譚としてはホビットの冒険の方が好きだ 指輪物語は雰囲気や言葉の面白さを味わう楽しさもあるけど 理解ができているかというと危うい…

86 20/07/28(火)18:58:02 No.712666588

作者も整理できてるか怪しい

87 20/07/28(火)18:58:27 No.712666697

逆に複雑そうな事やってるけど読み終えて登場人物の関係わかりやすいな…ってなったのがからくりサーカス

88 20/07/28(火)18:58:29 No.712666708

ちょっと違うけど アベノ橋魔法商店街は最初のノリから中盤終盤で急に空気変わってノリについていけなかった そう言うのやりたいなら最初からやれや!

89 20/07/28(火)18:58:46 No.712666795

>破壊魔定光はそうなった記憶がある 敵定光の二人は明確に「おまえの世界に破壊魔がいったらどうする?」って話してたので別世界のはずなのに 打ち切りの関係上双子になった

90 20/07/28(火)18:58:46 No.712666798

パンプキンシザーズは毎回そんな感じになる

91 20/07/28(火)18:58:53 No.712666828

>金カムが移動とか仲間の増減激しくてよくわかんなくなってきた 念レス成功 もう何がどうなってるのかわからんから雰囲気で読んでる

92 20/07/28(火)18:58:56 No.712666844

お兄様の最初の方は読んでたんだけど段々設定の波に溺れてしまってな…

93 20/07/28(火)18:59:01 No.712666861

>作者も整理できてるか怪しい 漫画のストーリーの難しさの大半はコレだと思う

94 20/07/28(火)18:59:10 No.712666906

段々難しくなるのとは違うけどドグラマグラは毎回チャカポコで挫折してたけどチャレンジ5回目くらいでようやく読了できそう… まんがで読破版読んで全体の流れが分かってようやく読み切る気になった

95 20/07/28(火)18:59:12 No.712666914

>おもしろいんけどキャラの判別が難しいのがつらい 俺ワートリがこれだ

96 20/07/28(火)18:59:56 No.712667075

BLAME!

97 20/07/28(火)19:00:17 No.712667189

エクセルサーガ トライガン

98 20/07/28(火)19:00:29 No.712667235

スレ画全部読んだけどどういう話だったか全然覚えてない 全兵力を揖屋へ!のあたりはかっこよかった

99 20/07/28(火)19:00:29 No.712667236

なかなか単行本出ないやつは忘れていってこうなる…

100 20/07/28(火)19:00:36 No.712667269

>>おもしろいんけどキャラの判別が難しいのがつらい >俺ゆるキャンがこれだ

101 20/07/28(火)19:00:44 No.712667298

ホライゾンはネタバレと言うか終盤か新しく出た奴読まないと7辺りで投げるわ… 読んでからだと羽柴側も楽しめるんだが

102 20/07/28(火)19:00:44 No.712667299

5部以降のジョジョ バイツァダストまではギリギリ理解できたけど…

103 20/07/28(火)19:00:46 No.712667308

緑の巨人伝

104 20/07/28(火)19:01:49 No.712667576

>バイツァダストまではギリギリ理解できたけど… 吸血鬼の人もあんまり考えてないと思うよ

105 20/07/28(火)19:02:07 No.712667650

ゴールデンカムイがワケわかってないのは俺だけでなくて安心した… 偽の入れ墨も撹乱のためだとは分かってるけどなんか良くわからなくなってきてる

106 20/07/28(火)19:02:21 No.712667702

>輪るピングドラム この人の作品は最初から最後まで意味が分からん

107 20/07/28(火)19:02:30 No.712667738

ワートリはキャラ多すぎるのに現代的でかつデフォルメ薄いキャラデザしてるしな もっと漫画にしか居ない体型だの特徴を備えてないと区別付かないだろうけどそれだとワートリらしさが薄れるジレンマ

108 20/07/28(火)19:03:13 No.712667922

灼眼のシャナ 固有名詞が…固有名詞が多すぎる!

109 20/07/28(火)19:03:19 No.712667953

おおきく振りかぶって

110 20/07/28(火)19:03:25 No.712667972

ワるきゅ~レ

111 20/07/28(火)19:03:47 No.712668058

ピングドラムは愛の話なんだ 分かれ 分かってくれ!

112 20/07/28(火)19:03:49 No.712668070

虚航船団

113 20/07/28(火)19:04:11 No.712668172

>この人の作品は最初から最後まで意味が分からん イクニは雰囲気でなんとなく理解できればそれでいいんだ 凄え理詰めでモチーフ考える人ではあるけど

114 20/07/28(火)19:04:11 No.712668173

人気が出て続編がどんどん出されるとなかなかついていけなくなってしまう SAOみたいのとか

115 20/07/28(火)19:04:13 No.712668179

>ピングドラムは愛の話なんだ 最初から何もかもわからんかった

116 20/07/28(火)19:04:22 No.712668224

スカイクロラ 最後まで読んだけどこれ結局何の話?ってなって映画見ずに終わった

117 20/07/28(火)19:05:06 No.712668413

喧嘩稼業は俺の頭でも理解できる説明してくれて木多スゲーってなる

118 20/07/28(火)19:05:42 No.712668556

ヘボット 全50話をYouTube配信するらしいから理解できたら教えてくれ

119 20/07/28(火)19:05:47 No.712668581

>エヴァ 昔々カヲルくんと使途が宇宙船乗ってやってきて地球で繁栄しようとしました そこに綾波の魂と人間の元も地球に落っこちてきたからさあ大変 クソな大人に囲まれて2人の神様に好かれちゃった碇シンジくんの何とか立ち上がろうとする物語が始まります

120 20/07/28(火)19:05:49 No.712668590

>スカイクロラ >最後まで読んだけどこれ結局何の話?ってなって映画見ずに終わった 水素がロリセックスする話じゃなかった?

121 20/07/28(火)19:05:52 No.712668605

昔1巻だけ読んだこいこい7はマジで何もわからなかった

122 20/07/28(火)19:05:59 No.712668642

トリコ 正直今でもよくわからん

123 20/07/28(火)19:06:01 No.712668655

ディメンションWでそうなりそうになった 話が急にデカくなるとまずいな

124 20/07/28(火)19:06:06 No.712668683

人物が覚えられないので多くても出すのは2人までにしてほしい

125 20/07/28(火)19:06:29 No.712668786

>おおきく振りかぶって ちょっとまて!難しいところないだろ! と思ったら野球のルールとかか

126 20/07/28(火)19:06:43 No.712668849

>ヘボット >全50話をYouTube配信するらしいから理解できたら教えてくれ ニチアサのジャリ向け販促アニメだろ… … …

127 20/07/28(火)19:06:52 No.712668893

アフタヌーンでやってた原子を操る吸血鬼の話 いや最初から難しかったわ…

128 20/07/28(火)19:07:04 No.712668956

アペイリア 最後の逆転?あたりの理論をずっと主人公が説明しててわかったぞ!されても ???って感じでとにかく助かったんだなで理解を終えた

129 20/07/28(火)19:07:18 No.712668998

二瓶勉作品はもうそういうもんだと思ってたからシドニアの騎士の分かりやすさに驚愕した

130 20/07/28(火)19:07:42 No.712669100

>読んでからだと羽柴側も楽しめるんだが 一冊読むの忘れてたら次の冊の帯でネタバレされて悲しくなった

131 20/07/28(火)19:08:00 No.712669176

ガンスリンガーガール

132 20/07/28(火)19:08:01 No.712669183

最初は割と分かりやすかったりするのが罠なんだよな

133 20/07/28(火)19:08:08 No.712669212

嘘喰い試し読み面白かったから続き読もうかと思ったら結構な巻数あって切りのいいとこまでしか読めなかった…

134 20/07/28(火)19:08:13 No.712669240

新世界より いやわかるんだけどよー何でそうなる??みたいなのが後半続いた記憶

135 20/07/28(火)19:08:17 No.712669259

金カムは作者も整理しきれてない気配を若干感じる

136 20/07/28(火)19:08:27 No.712669297

朝霧の巫女はだんだんわからなくなったなあ

137 20/07/28(火)19:08:28 No.712669308

忍殺はインターネットが完全に現実と別の概念で混乱した

138 20/07/28(火)19:08:55 No.712669435

マクガフィンにやたらとこだわって理解出来てない人とかいるよね

139 20/07/28(火)19:09:07 No.712669488

>ホライゾンはネタバレと言うか終盤か新しく出た奴読まないと7辺りで投げるわ… >読んでからだと羽柴側も楽しめるんだが ホライゾンってまだ続いてるのか 去年完結セールしてなかった?

140 20/07/28(火)19:09:24 No.712669567

エウレカ7はシリーズ全部見たと思うけど分からん

141 20/07/28(火)19:09:30 No.712669592

BLAMEは読むたび理解が進む 何度でも読める

142 20/07/28(火)19:10:06 No.712669735

カッパのアニメもよくわからんかったな さらざんまいだったかな

143 20/07/28(火)19:10:28 No.712669847

>嘘喰い試し読み面白かったから続き読もうかと思ったら結構な巻数あって切りのいいとこまでしか読めなかった… 途中わかりにくかったりラストの屋形越えの伏線めっちゃ時間かけてるから漫画喫茶とかで一気に見たほうが楽しめるかもしれん

144 20/07/28(火)19:10:49 No.712669938

見てたけど語れないものが多すぎる ここでスレ眺めてるとみんなよく覚えてるなーってしょっちゅう思う

145 20/07/28(火)19:11:29 No.712670106

フリクリ漫画好き過ぎて100回位読み返したら アニメもなんとなく理解できた あれは漫画を副読本にしてアニメ見ないと わけわかんないわ…

146 20/07/28(火)19:11:30 No.712670119

SFは大体わからん

147 20/07/28(火)19:11:35 No.712670140

小中千昭が脚本のヒーローとかがいっぱい出るやつ

148 20/07/28(火)19:11:48 No.712670187

一気に読むとああそういうことだったのかってなる時もある

149 20/07/28(火)19:11:58 No.712670232

最近は用語とか全然頭に入らないから読み飛ばして雰囲気で読む作品が増えてきた

150 20/07/28(火)19:12:08 No.712670285

serial experiments lain

151 20/07/28(火)19:12:30 No.712670362

デスノート 特に後半からもう何にも分からなかったから何となくで読んでた

152 20/07/28(火)19:12:31 No.712670363

>SFは大体わからん 宇宙のダンディである

153 20/07/28(火)19:12:46 No.712670427

難しいところ飛ばして読んでもなんとなく面白いヤツは良い… 稀に何もわからないのがある

154 20/07/28(火)19:12:49 No.712670441

ビッグOのスレ最近立ってたけどみんなよく覚えてるなってなった

155 20/07/28(火)19:12:52 No.712670450

進撃もこれに陥りそうな感じある位には 結構しっちゃかめっちゃかになりそうだけど ガビ生先生が漫画上手すぎてわかりやすい

156 20/07/28(火)19:13:02 No.712670491

>SFは大体わからん SFにも色々あるから…

157 20/07/28(火)19:13:16 No.712670561

いまきた 俺は最終兵器彼女

158 20/07/28(火)19:13:27 No.712670593

ネトフリの呪怨はわりと置いてけぼり食らった

159 20/07/28(火)19:13:37 No.712670640

>ビッグOのスレ最近立ってたけどみんなよく覚えてるなってなった ミル貝に詳しく書いてあるからな…

160 20/07/28(火)19:13:54 No.712670720

>フリクリ漫画好き過ぎて100回位読み返したら >アニメもなんとなく理解できた >あれは漫画を副読本にしてアニメ見ないと >わけわかんないわ… 小説版もあるとさらにいい

161 20/07/28(火)19:14:12 No.712670799

ガンスリはイタリアの南北問題についていけなくて目が滑り続けてた

162 20/07/28(火)19:14:14 No.712670814

>フリクリ漫画好き過ぎて100回位読み返したら >アニメもなんとなく理解できた >あれは漫画を副読本にしてアニメ見ないと >わけわかんないわ… 男の子はね父親を殺してもいいんだよ...

163 20/07/28(火)19:14:21 No.712670844

スレ画は完結できてほんとうに良かった 正直若干諦めてた

164 20/07/28(火)19:14:43 No.712670946

毒霧の巫女

165 20/07/28(火)19:15:19 No.712671104

エウレカAOは終盤めっちゃ説明してくれたお陰で分かった けどもっと早めにやっとけや!

166 20/07/28(火)19:15:43 No.712671211

>いまきた >俺は最終兵器彼女 あれはノリで読んでいい気がする

167 20/07/28(火)19:16:10 No.712671328

朝霧の巫女は日本神話版のエヴァみたいな感じでなんか天皇とかも出てきてやりたい放題だから大変面白いぞ あとカバー裏の漫画が狂っている

168 20/07/28(火)19:16:13 No.712671345

嘘喰いはハングドマンが種明かし含めて一番わかりやすくて好き 一番難解なのは輸血ゲームかハンカチ落とし?

169 20/07/28(火)19:16:32 No.712671432

シャナ最近再放送始まったけど悪い意味で分からん 作者が勝手に考えた単語と設定の羅列過ぎる…

170 20/07/28(火)19:16:34 No.712671445

>ガンスリはイタリアの南北問題についていけなくて目が滑り続けてた これに関係するけど たまに貼られるココリコ遠藤が 「コーランが憲法の国は?」ってクイズにイスラエルって答えてるクイズ番組のキャプ あれ俺も正解分かんないからぜんぜん笑えなくて辛い… 中東情勢とか全然わかんない…

171 20/07/28(火)19:16:41 No.712671484

>スレ画は完結できてほんとうに良かった >正直若干諦めてた 道中ぐだってたしやり直しはありなのかって当時思ったよ

172 20/07/28(火)19:16:55 No.712671551

スレ画の後から発刊された部分はマジで名作だった

173 20/07/28(火)19:16:57 No.712671564

進撃は一部の最後からフェラしてたあたりまでは追いつけなくなる気配を感じてたけど その後の展開で戻ってこれた

174 20/07/28(火)19:17:00 No.712671579

途中から群像劇になると繰り返し読まないとわけわからなくなってくるパンプキンシザーズとか

175 20/07/28(火)19:17:21 No.712671656

恋空とかの恋愛小説系

176 20/07/28(火)19:17:22 No.712671664

>一番難解なのは輸血ゲームかハンカチ落とし? ドティだろう あれだけは完全に雰囲気で読んでた

177 20/07/28(火)19:17:30 No.712671702

>シャナ最近再放送始まったけど悪い意味で分からん 原作を読もう

178 20/07/28(火)19:17:46 No.712671778

マギ

179 20/07/28(火)19:17:47 No.712671783

設定が難しいってのもよくあるけど キャラの心理描写を全然読み取れてなくてよく分からんみたいな作品もある こことかで話聞いててしらそん…ってなると少し凹む

180 20/07/28(火)19:18:16 No.712671913

>スレ画のカバー裏漫画はマジで意味が分からなかった

181 20/07/28(火)19:18:54 No.712672084

シャナの固有名詞は鰤の石田コピペみたいに漢字だと大体意味わかるからな

182 20/07/28(火)19:19:02 No.712672125

嘘喰いのベストバウトはエアポーカー派

183 20/07/28(火)19:19:05 No.712672135

そこまでメジャーじゃない月刊誌の長期連載モノはどんどんわけわからなくなる印象が強い

184 20/07/28(火)19:19:31 No.712672249

逆に京極夏彦の小説は分厚いから難解かと思いきや そんなに難しくなくて驚いた

185 20/07/28(火)19:19:42 No.712672306

>ガンスリンガーガール 専門用語の上にイタリアの事情が絡んで混乱する…

186 20/07/28(火)19:19:43 No.712672310

海がきこえるは何で主人公がメガネに殴られたのか本当にわからなかった

187 20/07/28(火)19:20:01 No.712672380

>嘘喰いのベストバウトはエアポーカー派 俺は叩いて被ってジャンケンポンかな

188 20/07/28(火)19:20:10 No.712672422

ボボボーボ・ボーボボ

189 20/07/28(火)19:20:26 No.712672483

朝霧の巫女は敵のやりたいことは割とシンプルな気がする

190 20/07/28(火)19:21:29 No.712672789

スレ画はアニメのOPを作者が作り直したらJASRACの音楽使用許可が降りなかったり色々思うところあったんだろう

191 20/07/28(火)19:21:30 No.712672793

>朝霧の巫女は敵のやりたいことは割とシンプルな気がする 岩砕きたいだからなあ 見方がごちゃごちゃしすぎやねん

192 20/07/28(火)19:21:38 No.712672832

ABARAの最後は作者にすら分からない

193 20/07/28(火)19:21:38 No.712672835

ディケイド

194 20/07/28(火)19:21:46 No.712672863

>朝霧の巫女は敵のやりたいことは割とシンプルな気がする 演出に神話や民俗的な要素をこれでもかと盛り込んでるけど芯のストーリーはシンプルよね

195 20/07/28(火)19:21:48 No.712672870

>朝霧の巫女は敵のやりたいことは割とシンプルな気がする スサノオはイザナギお母さんに会いたいから 黄泉の国の大岩を動かす必要がある だから大岩を動かせる天津の力が必要 みたいな感じだよね

196 20/07/28(火)19:21:52 No.712672886

>俺は叩いて被ってジャンケンポンかな 叩く(拳銃・日本刀含む)だからな…

197 20/07/28(火)19:21:53 No.712672890

攻殻機動隊2は俺の脳には早すぎた

↑Top