ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/28(火)18:20:58 No.712656688
えっ!?RTAで100話!?
1 20/07/28(火)18:21:17 No.712656778
なそ にん
2 20/07/28(火)18:21:22 No.712656796
TAとは…
3 20/07/28(火)18:23:43 No.712657455
>TAとは… まあ現実にも40時間かけてタイムアタックしたゲームとかもあるし……
4 20/07/28(火)18:23:45 No.712657459
RTAスタイルは人それぞれ 以上
5 20/07/28(火)18:29:17 No.712658967
まあ長丁場すぎてチャートに仮眠が含まれるようなのも実際あるし…
6 20/07/28(火)18:30:03 No.712659175
FGO人理修復RTAはちょっと頭おかしいと思う
7 20/07/28(火)18:33:58 No.712660183
>FGO人理修復RTAはちょっと頭おかしいと思う まさかと思ったが現実のアプリの方の話か…
8 20/07/28(火)18:36:20 No.712660829
バテンカイトス100%RTAは341時間だから安心して欲しい 何もしない時間が336時間あるけど
9 20/07/28(火)18:37:13 No.712661057
>RTAスタイルは人それぞれ >以上 現代のRTAでもゲームやレギュによっては1日超えるしレトロゲームでも半日仕事はザラだからな… 文庫の100万文字が映像作品なら大体映画一本程度だし 加速含めた動画時間として考えても100話はおかしくないと思う
10 20/07/28(火)18:37:48 No.712661218
>FGO人理修復RTAはちょっと頭おかしいと思う 五章までは凸カレ金時フレが居たらシナリオ読みながらでも一日で終わるが キャメロットからは自力を付けないと(石コン有りでも)凄いキツいだろうなあ…
11 20/07/28(火)18:38:24 No.712661378
RFARTAとかあれ下手にやったら死人出るからな…
12 20/07/28(火)18:40:16 No.712661845
リングフィットRTAやってる奴はイカれてると思う 誤魔化し無しは特に
13 20/07/28(火)18:43:11 No.712662639
誤魔化し有りでもやりたくないわ
14 20/07/28(火)18:43:39 No.712662737
>リングフィットRTAやってる奴はイカれてると思う >誤魔化し無しは特に 全身映るように撮影しないといけないとか…
15 20/07/28(火)18:47:08 No.712663661
いまのところRTA二次で走者の私生活出すのはジャンル違いになっちゃうだろうから 仮眠とか食事とかの休憩タイムが入る長時間RTAって設定での小説化は意外と難易度高そう
16 20/07/28(火)18:48:50 No.712664118
>いまのところRTA二次で走者の私生活出すのはジャンル違いになっちゃうだろうから >仮眠とか食事とかの休憩タイムが入る長時間RTAって設定での小説化は意外と難易度高そう 明らかにゲームしてる時代が今じゃないんだからゲームしてる主体も睡眠いらない機械化人とかでいいのでは…
17 20/07/28(火)18:51:13 No.712664767
リングフィットRTAのおかげでちょっと気になってたけどプレイヤー写ってるのがな…って敬遠してた剣神をスッと見れた
18 20/07/28(火)18:51:40 No.712664888
>明らかにゲームしてる時代が今じゃないんだからゲームしてる主体も睡眠いらない機械化人とかでいいのでは… そうかべつに現代の走者そのまま再現する必要はなかった… 全身機械化でもいいし謎の液体が入ったカプセルに浮かびながらプレイしてもいいね
19 20/07/28(火)18:51:42 No.712664899
ハーメルンのRTAジャンルって未来を知ってる登場人物がストーリーを攻略するんじゃなくて 本当に原作をゲームとしてプレイヤーがRTAするってものなの…
20 20/07/28(火)18:54:53 No.712665738
>ハーメルンのRTAジャンルって未来を知ってる登場人物がストーリーを攻略するんじゃなくて >本当に原作をゲームとしてプレイヤーがRTAするってものなの… 違うの?
21 20/07/28(火)18:58:52 No.712666819
Rレイプ Tタワー Aアイドル
22 20/07/28(火)18:59:25 No.712666962
RTA形式は乗っかりやすいんだろうけど普通につまらないの増えてきてNGぶっこみたくなった
23 20/07/28(火)18:59:33 No.712667005
プレイヤーはゲームだと思ってるが 実際にゲームかどうかはわかんねってタイプが多い
24 20/07/28(火)19:00:06 No.712667132
オリ主無双モノをrtaプレイヤー視点ってことであんま細かい部分の描写とかせず手軽にやるためのものだし
25 20/07/28(火)19:01:25 No.712667477
>ハーメルンのRTAジャンルって未来を知ってる登場人物がストーリーを攻略するんじゃなくて >本当に原作をゲームとしてプレイヤーがRTAするってものなの… 神がキャラを動かすパートと←こっちは基本ギャグ キャラ視点(未来も原作知識もない)パート←こっちは普通にSS的 の2視点で作られる作品が多い
26 20/07/28(火)19:01:47 No.712667567
ちょっと関係ない話するけど好きな作品の更新頻度がめっちゃ遅い そのかわり一話ですごい量更新するんだ なんか不安になるよね それだけ
27 20/07/28(火)19:02:46 No.712667815
アロエリーナも喜んでるよ
28 20/07/28(火)19:02:55 No.712667855
>Rレイプ >Tタワー >Aアイドル クソみてぇな名前付けやがって
29 20/07/28(火)19:03:21 No.712667962
>RTA形式は乗っかりやすいんだろうけど普通につまらないの増えてきてNGぶっこみたくなった NGマンは自分がNGしにくい上に不快なレスしてること早く自覚して
30 20/07/28(火)19:05:12 No.712668441
玉石混合なんだから母数増えりゃ駄作増えるのなんて当たり前だろ
31 20/07/28(火)19:06:13 No.712668717
>の2視点で作られる作品が多い そういうことか 二重構造になってるのね
32 20/07/28(火)19:06:24 No.712668767
>RTA形式は乗っかりやすいんだろうけど普通につまらないの増えてきてNGぶっこみたくなった 聖者でも相手にしてるつもりか?
33 20/07/28(火)19:06:57 No.712668915
>ちょっと関係ない話するけど好きな作品の更新頻度がめっちゃ遅い >そのかわり一話ですごい量更新するんだ >なんか不安になるよね >それだけ (前回から半年経ったけど来ないな…)
34 20/07/28(火)19:07:48 No.712669124
>ちょっと関係ない話するけど好きな作品の更新頻度がめっちゃ遅い >そのかわり一話ですごい量更新するんだ >なんか不安になるよね >それだけ 一話の長さ絞るのが下手くそなのかもしれん 俺はそうだ
35 20/07/28(火)19:08:03 No.712669190
>ちょっと関係ない話するけど好きな作品の更新頻度がめっちゃ遅い >そのかわり一話ですごい量更新するんだ >なんか不安になるよね >それだけ (俺の作品のことだろうか…)
36 20/07/28(火)19:08:21 No.712669279
俺なんかしちゃいました?ってのを wiki有りゲームプレーヤーがやらせることによってプレイヤーたちにとっては実際に何でもないことだと 読者側にも共通意識として持たせることができる
37 20/07/28(火)19:08:30 No.712669326
4年ぶりの執筆 10分で断念
38 20/07/28(火)19:08:31 No.712669331
次回へのヒキを作れって言うから 逆に言えばヒキを作るまでは一話を終われない!
39 20/07/28(火)19:08:54 No.712669433
>そういうことか >二重構造になってるのね 原作キャラ視点で見ると 自覚なく最速クリア行動取ってるRTA主人公は 努力家で献身的で自己犠牲的なかつ手段を選ばないやべぇやつに見えるって感じ
40 20/07/28(火)19:09:47 No.712669663
>神がキャラを動かすパートと←こっちは基本ギャグ >キャラ視点(未来も原作知識もない)パート←こっちは普通にSS的 >の2視点で作られる作品が多い 私前者だけで完結してる短編~中編好き!(バアァァン)
41 20/07/28(火)19:11:26 No.712670093
二視点が多いのはRTAモノが本格的に流行り始める前にその形式でウケた作品があった影響もあると思う
42 20/07/28(火)19:11:35 No.712670138
(あ!このネタいいな書いてみよう) からのもう誰かがやってるパターンやめて
43 20/07/28(火)19:12:22 No.712670331
パワプロRTAのやつ極まったプレイヤーが作る育成シミュの主人公って傍から見たらそうだよな…って感じが結構好き
44 20/07/28(火)19:12:37 No.712670387
RTAものはRTAが成り立ってないレベルのもあってううn…
45 20/07/28(火)19:13:05 No.712670512
>パワプロRTAのやつ極まったプレイヤーが作る育成シミュの主人公って傍から見たらそうだよな…って感じが結構好き 絢爛舞踏かな…
46 20/07/28(火)19:13:09 No.712670534
今まで更新早かった作品が遅くなると不安になるよね まあ遅くなったと言っても他と比べると十分早かったりするんだけど
47 20/07/28(火)19:13:40 No.712670658
基本的にRTAは勘違いものの系譜だから二視点の歴史は割と古い
48 20/07/28(火)19:14:17 No.712670826
>RTAものはRTAが成り立ってないレベルのもあってううn… 当人がRTAといったらRTAなのがRTAだ レギュなんて走者次第だ
49 20/07/28(火)19:14:30 No.712670888
ラスボス抹殺系RTAは だいたいキャラ強化のためわざと闇落ちしたりする
50 20/07/28(火)19:14:31 No.712670896
元々一話が長めで間隔長い作品だとあんま気になんなくてありがたい そして気付いたら年単位で
51 20/07/28(火)19:14:36 No.712670918
>パワプロRTAのやつ極まったプレイヤーが作る育成シミュの主人公って傍から見たらそうだよな…って感じが結構好き 倍速機能使った結果死が確定した闇野には吹く
52 20/07/28(火)19:14:59 No.712671019
作中視点という名のオリ主持ち上げパートがないと本当にサクサク読めて読後感もいいのは目から鱗だった
53 20/07/28(火)19:15:06 No.712671053
無惨RTAは走者が普通に寝たりしててTAじゃんこれ!ってなった TAならTAでいいんだけどね…
54 20/07/28(火)19:15:41 No.712671196
個人的にはRTAといえど原作に基づいてはいるという体でやってるんだから原作キャラのキャラぶれはやめて欲しいなぁと思う
55 20/07/28(火)19:16:27 No.712671413
ボリューム欲しい作品は23話貯まったら読もうと待ってるけど遅いと心配になる
56 20/07/28(火)19:16:34 No.712671446
>無惨RTAは走者が普通に寝たりしててTAじゃんこれ!ってなった 人により途中寝落ちとか途中出社とかもあるのがRTAだぞ
57 20/07/28(火)19:16:51 No.712671536
聖書イブ転生楽園追放RTAとかあるのかな