20/07/28(火)17:00:53 卒業生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/28(火)17:00:53 No.712638126
卒業生特権でOffice2019が1万ちょっとで買えるんだけど これってお買い得なのん?
1 20/07/28(火)17:03:17 No.712638626
使いこなせるならお得
2 20/07/28(火)17:05:30 No.712639072
永年アプデみたいなのは365だっけ
3 20/07/28(火)17:09:10 No.712639851
>永年アプデみたいなのは365だっけ そうそう でも買い切りじゃなくて月額年額制
4 20/07/28(火)17:09:17 No.712639879
とりあえず買っといたら?
5 20/07/28(火)17:10:31 No.712640142
永年アプデは永年支払いだぞ
6 20/07/28(火)17:11:31 No.712640335
エクセルはなんだかんだで便利 可能ならパワポも欲しい
7 20/07/28(火)17:12:47 No.712640587
ワード「あ…あの…」
8 20/07/28(火)17:14:59 No.712641055
Office2022(仮)が出るまでの2年間1万で済むなら安いんじゃないの 365だとその倍かかるし
9 20/07/28(火)17:18:09 No.712641654
家のPCで仕事するならいいだろうけど そのほかでエクセル使う?
10 20/07/28(火)17:19:46 No.712641980
自分じゃGoogleドキュメント使ってるし Excelの数式直してほしいって持ってきたらLibreOfficeで開いて直すし 操作教えてほしいって言われたらググって教えるから Excelいらないけどそういう面倒が嫌なら一万円でもお得かもしれない
11 20/07/28(火)17:19:58 No.712642013
家計簿とか体重の管理とかゲームでのあれこれの記録とか 積極的に買うかはともかくあれば使うな…
12 <a href="mailto:s">20/07/28(火)17:20:14</a> [s] No.712642070
>家のPCで仕事するならいいだろうけど >そのほかでエクセル使う? 今の仕事ではテンプレブックに数字打ち込むくらいでしか使ってない テレワークで暇だし資格取るかーOfficeかーそういや安く買えるなーって感じで悩み中
13 20/07/28(火)17:20:41 No.712642162
りぶれちゃんでいいや
14 20/07/28(火)17:20:53 No.712642207
>家のPCで仕事するならいいだろうけど >そのほかでエクセル使う? 家計簿作りたいなと思うけどそれ以外使わないから結局買ってないな
15 20/07/28(火)17:21:39 No.712642360
>テレワークで暇だし資格取るかーOfficeかーそういや安く買えるなーって感じ それならいいんじゃないかと思うよ 例えば一万円パチンコにつぎ込むよりかはよっぽど
16 20/07/28(火)17:27:59 No.712643681
Excelの資格って有名だけどあんま役にたたないほうと実用的なほうと二種類あるってきいた どれがどっちかは知らない
17 20/07/28(火)17:28:42 No.712643842
VBAやろうぜ
18 20/07/28(火)17:30:16 No.712644173
フリーの奴で良いって言う人も居ると思うけど Excelは仕事で慣れてるし情報も多いしでやんやかんやで買っちゃったな
19 20/07/28(火)17:32:44 No.712644649
OOoもLibreもコピペすらまともに使えなくて諦めた思い出
20 20/07/28(火)17:34:36 No.712645020
フリーソフトや格安互換でいいとかは真に受けるなよ いや勝手を知ってる人間がそれぞれの特性知った上で使うのはいいがそれ入り口にすると後々困る
21 20/07/28(火)17:35:03 No.712645117
リブレオフィスで編集したのエクセルで開くとぐちゃぐちゃになってたりするから素直にエクセル使ってくれって思ってる
22 <a href="mailto:s">20/07/28(火)17:35:46</a> [s] No.712645246
>Excelの資格って有名だけどあんま役にたたないほうと実用的なほうと二種類あるってきいた >どれがどっちかは知らない MOS取るつもりだけど前者なのかなあ MOS自体はそこまで難しいものじゃないらしいし後者の方も知識として知っておきたい
23 20/07/28(火)17:35:49 No.712645256
キングソフトの安い奴はまあまあ悪くはない
24 20/07/28(火)17:35:58 No.712645289
フリーのとか互換はマジですぐに落ちる 普段使いとか絶対無理だよあんなの
25 20/07/28(火)17:36:29 No.712645412
MSの資格は例えば2013と2019で分かれてるので新しいバージョン出たら前の資格は適用されないとかの注意が必要だったかと思う
26 20/07/28(火)17:36:51 No.712645494
りぶれちゃんはマクロが全然使えなくて結局スレ画ってなってしまう
27 20/07/28(火)17:37:16 No.712645593
>リブレオフィスで編集したのエクセルで開くとぐちゃぐちゃになってたりするから素直にエクセル使ってくれって思ってる どっちを使うかで統一してない時点でダメだろ
28 20/07/28(火)17:37:54 No.712645721
マクロ系はフリーソフトじゃ代替できないからそこら辺まで突っ込むなら素直にMS-Office買うのがいい
29 20/07/28(火)17:38:15 No.712645801
両方使いこむとこれ無料ので済むように調整はできるな…とは考えられるけど 無料のだけ渡してさあやれはかなり酷いかなって
30 20/07/28(火)17:38:50 No.712645909
表計算するならフリーのOOoやLibraやGoogleスプレッドシートでもいいんだけど
31 20/07/28(火)17:38:58 No.712645950
>どっちを使うかで統一してない時点でダメだろ なんで? 相手次第じゃん
32 20/07/28(火)17:39:10 No.712645984
MOS2003のときにとって未だに履歴書に書いてる…
33 20/07/28(火)17:39:55 No.712646168
>>どっちを使うかで統一してない時点でダメだろ >なんで? >相手次第じゃん 仕事なら相手に合わせるものでは? サークルとかなら好きにするばいいけど
34 20/07/28(火)17:40:07 No.712646217
MOSはバカでもエキスパート取れる 取れた
35 20/07/28(火)17:41:03 No.712646420
日商の方は実技もあるんだっけか
36 20/07/28(火)17:41:43 No.712646578
リブレで編集した奴とかはエクセルで編集してくれって突っ返すようにしてるわ
37 20/07/28(火)17:42:01 No.712646651
>>>どっちを使うかで統一してない時点でダメだろ >>なんで? >>相手次第じゃん >仕事なら相手に合わせるものでは? >サークルとかなら好きにするばいいけど 仕事以外はスプレッドシートで十分すぎる
38 20/07/28(火)17:43:07 No.712646898
365普通にもっとくといいじゃん 1TBは便利よ
39 20/07/28(火)17:44:14 No.712647171
職場ではめっちゃ使ってるし家のPCにも入ってたら便利だよね! ↓ びっくりするほど使い道がない
40 20/07/28(火)17:44:55 No.712647318
MOSエキスパートは取るの簡単で人事から「おっ!」と思われるコスパ最高資格なので転職のこととか考えるならとてもオススメ それで採用されて現場に出てからどうなるかは知らね~~~~~
41 20/07/28(火)17:45:09 No.712647369
毎年ライセンス更新しないといけないクソみたいなの以外はみんなお得よ
42 20/07/28(火)17:46:08 No.712647574
エクセルか互換かって話は関係ないけど 運用保守で入ったところの運用ツールがエクセルでsql吐く形式だったんだけど ツールだけ作られて一度も動いてないツールが開発のアップデートにおいていかれてて出力しようとしてもエラー出る そのエクセルで出力したsql以外の適用禁止 VBA修正しようにもパスワードかかってる(そしてパスワードを誰も知らない) のコンボで切れそうになった 結局三日くらい会議してSQLを手作成する事になった
43 20/07/28(火)17:46:53 No.712647750
今はオンラインでExcel使えるけど やっぱりデスクトップアプリの方が使いやすい
44 20/07/28(火)17:47:04 No.712647799
Excelで作成→Libreで編集→Excelで編集 ってすると書類が壊れることがままあった(3年前) 今もあるのかな
45 20/07/28(火)17:48:25 No.712648071
むかーしの話だけどOOoで作ったファイルをMS Officeで開くとフォント特定できなくて崩れるってのに遭遇して見限った 「MS(半角スペース)ゴシック」と「MS(全角スペース)ゴシック」みたいにフォント名の区切り文字が違うなんて原因だった気がする
46 20/07/28(火)17:49:01 No.712648204
>VBA修正しようにもパスワードかかってる(そしてパスワードを誰も知らない) VBAパスワードは割と簡単にクラックできるけど他人の書いたソースいじるよりは作り直したほうがマシかな
47 20/07/28(火)17:49:27 No.712648303
最近フィルターオンオフのショートカットキーが使えなくなった気がする
48 20/07/28(火)17:51:04 No.712648682
>VBAパスワードは割と簡単にクラックできるけど他人の書いたソースいじるよりは作り直したほうがマシかな それは知らなかった でも仕様書も間違いだらけだった開発が作ったツールの修正とかしたくないから知らなくて正解だったな…
49 20/07/28(火)17:52:00 No.712648926
未だに2k使ってるから買い切り1本持ってると便利だよ
50 20/07/28(火)17:52:06 No.712648949
>「MS(半角スペース)ゴシック」と「MS(全角スペース)ゴシック」みたいにフォント名の区切り文字が違うなんて原因だった気がする 内部的にフォントを日本語文字で扱うかアルファベットの名前で扱うかで差異があったとおもう 今は治ってるはずだけどローカルPCにないフォントが指定されてるとExcelと結果が違うのはある意味仕方がない
51 20/07/28(火)17:53:58 No.712649415
卒業の時ライセンスもらったのにこないだwin10にアプデしたらライセンス切れたことになってそれから怖くて使ってない… IDとか書いてたライセンス証明の紙切れは引越しの時に消えちまったよ…