20/07/28(火)16:24:11 ソード... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/28(火)16:24:11 No.712631335
ソードワールド2.5のルールブック買おうと思うんだけど電子版って文書検索できるのかな
1 20/07/28(火)16:26:52 No.712631803
できないみたい…かな? 持ってないからあれだが艦これのはそうだったが
2 20/07/28(火)16:28:12 No.712632040
やっぱりダメかぁ FEARの奴も全部ダメだったからやっぱり図とか入ってるような奴は全部画像で取り込んで終わりにしちゃわないと手間がきついのかな
3 20/07/28(火)16:30:48 No.712632477
PCから開いてCTRL+Fで検索できると物凄い楽なんだけどね
4 20/07/28(火)16:31:23 No.712632576
比較的新しい方だし印刷の原本用データが残ってれば… でも大半のゲームは電子版って全部画像取り込みよなぁ読み辛いことこの上ない
5 20/07/28(火)16:31:34 No.712632600
まあふつうの電子版には不要機能だしな
6 20/07/28(火)16:31:47 No.712632637
尼のレビュー見た所ただの画像データっぽいのかな
7 20/07/28(火)16:33:58 No.712632985
SWは2.0の頃しか知らないけど紙でも分冊なのを置いておいたとしても検索性クソだった覚えがある 2.5で改善した?
8 20/07/28(火)16:34:23 No.712633070
付箋を貼るが如くブックマークをつけて活用だな
9 20/07/28(火)16:35:08 No.712633197
>SWは2.0の頃しか知らないけど紙でも分冊なのを置いておいたとしても検索性クソだった覚えがある >2.5で改善した? ほとんど据え置きか悪化(そもそも厚くなってる)
10 20/07/28(火)16:35:20 No.712633222
電子版で検索可能なのは電子化の形態にもよるけどだいたい国外のやつ
11 20/07/28(火)16:37:10 No.712633583
>ほとんど据え置きか悪化(そもそも厚くなってる) あれより悪化してんの… せめて分冊やめてくれないかなぁ…
12 20/07/28(火)16:38:19 No.712633776
ログホラのネットに索引置いてるのはさすがに笑ったけどあれはあれで良かったな
13 20/07/28(火)16:39:07 No.712633913
>せめて分冊やめてくれないかなぁ… コレに関してはインタビューでやってたがやると製本の問題になって大判になる さてそうなるとお値段に余計直撃してくるからの
14 20/07/28(火)16:40:47 No.712634178
なんか朝にDiscord立ったみたいなんだけどどんな内容話してるん?
15 20/07/28(火)16:41:38 No.712634347
>コレに関してはインタビューでやってたがやると製本の問題になって大判になる >さてそうなるとお値段に余計直撃してくるからの 両方出してくれ ってのはユーザー目線の本音だけどまぁ大判の方を出したところで利益出るほど売れないだろうしなぁ…
16 20/07/28(火)16:41:50 No.712634386
>なんか朝にDiscord立ったみたいなんだけどどんな内容話してるん? わはー
17 20/07/28(火)16:42:33 No.712634499
>コレに関してはインタビューでやってたがやると製本の問題になって大判になる >さてそうなるとお値段に余計直撃してくるからの 電撃文庫の某作家の作品みたいな感じだな
18 20/07/28(火)16:42:38 No.712634516
>なんか朝にDiscord立ったみたいなんだけどどんな内容話してるん? まだ挨拶位しかしてない ッチーの朝のログ見たら経緯はわかるから見て参加しよう
19 20/07/28(火)16:42:45 No.712634534
>わはー むすー
20 20/07/28(火)16:43:40 No.712634722
>まだ挨拶位しかしてない >ッチーの朝のログ見たら経緯はわかるから見て参加しよう あれすでにシステム決まってる話なんかな
21 20/07/28(火)16:43:46 No.712634734
>>わはー >むすー あ、すいませんここ身内コミュのところなので…
22 20/07/28(火)16:44:25 No.712634861
>あれすでにシステム決まってる話なんかな まだその辺も未確定だよ SW2.5がフレキシブルにしやすいしいいんじゃないかってレスが合った位だと思う
23 20/07/28(火)16:45:10 No.712634996
>>>わはー >>むすー >あ、すいませんここ身内コミュのところなので… ちょいあー
24 20/07/28(火)16:45:14 No.712635011
>電撃文庫の某作家の作品みたいな感じだな しかもあれ電撃のノウハウなので他の会社だとやってくれねえからな
25 20/07/28(火)16:45:20 No.712635033
>>まだ挨拶位しかしてない >>ッチーの朝のログ見たら経緯はわかるから見て参加しよう >あれすでにシステム決まってる話なんかな ログ見たけどああいう形式で遊ぶならログホラがおすすめだよ レベルの調整を公式でサポートしてるし
26 20/07/28(火)16:46:43 No.712635283
ログホラなら俺が自作したRuinaコラボイベントダンジョンのキャンペーンとかシナリオ使えるな まぁ妖精の塔までしか出来てないが
27 20/07/28(火)16:47:11 No.712635386
>ってのはユーザー目線の本音だけどまぁ大判の方を出したところで利益出るほど売れないだろうしなぁ… マジでやるならD&Dの装丁みたいなハードカバーにしてフルカラーくらいになるだろうな あれも本じゃなくておもちゃ扱いだけどな
28 20/07/28(火)16:47:25 No.712635431
>しかもあれ電撃のノウハウなので他の会社だとやってくれねえからな 京極夏彦の作品を文庫版で出した講談社は電撃だった…?
29 20/07/28(火)16:48:37 No.712635644
そういやなんかソードワールドってボードゲームみたいな箱に売ってる奴もあるよね あれって単体だと最低限のルールしか書いてない感じ?
30 20/07/28(火)16:48:51 No.712635692
>マジでやるならD&Dの装丁みたいなハードカバーにしてフルカラーくらいになるだろうな 正直海外ルルブのフルカラーは見ててめっちゃ楽しいイラスト多いからな フルカラーじゃないし国産ゲーだけど迷宮キングダムとサタスペのルルブは似た理由で楽しい
31 20/07/28(火)16:49:27 No.712635804
>京極夏彦の作品を文庫版で出した講談社は電撃だった…? それぞれその辺のノウハウがあるようでゴブスレがGA文庫の壁限界に挑戦とかやってるとか
32 20/07/28(火)16:51:21 No.712636175
なんで分冊してまで文庫ルルブでだすかっていうと文庫ルルブとそうでない場合だと売上がダンチみたいだからな
33 20/07/28(火)16:51:35 No.712636225
>それぞれその辺のノウハウがあるようでゴブスレがGA文庫の壁限界に挑戦とかやってるとか 楽しそうだな
34 20/07/28(火)16:51:46 No.712636259
人を集まった後は誰がGMやるの問題もあるけど「」なら問題なさそう
35 20/07/28(火)16:52:19 No.712636380
>そういやなんかソードワールドってボードゲームみたいな箱に売ってる奴もあるよね >あれって単体だと最低限のルールしか書いてない感じ? あれはレベルアップの選択肢をはばめたりアイテムとか特技とかモンスターをめっちゃ少なくしてるからできる
36 20/07/28(火)16:52:22 No.712636392
>なんで分冊してまで文庫ルルブでだすかっていうと文庫ルルブとそうでない場合だと売上がダンチみたいだからな 理由は色々あるだろうけど文庫でラノベコーナーの横にあるのは正直助かる
37 20/07/28(火)16:52:43 No.712636473
ディスコードでも有志wikiでもいいからシナリオを投下する場所があれば作りかけのシナリオを供養するんだけども
38 20/07/28(火)16:53:23 No.712636623
ログ見てきたけど大規模キャンペーン的なイメージなのかな?
39 20/07/28(火)16:53:26 No.712636628
>ディスコードでも有志wikiでもいいからシナリオを投下する場所があれば作りかけのシナリオを供養するんだけども Discordはそういうアーカイブには向いてないな ログこそ残るけど検索性が悪い Wiki的なものは必要だと思う
40 20/07/28(火)16:53:32 No.712636653
>そういやなんかソードワールドってボードゲームみたいな箱に売ってる奴もあるよね >あれって単体だと最低限のルールしか書いてない感じ? あの中でだけ使うルールを抜粋して載ってるのであれだけで遊べる D&Dのスターターキットと同じね
41 20/07/28(火)16:54:18 No.712636817
>ログ見てきたけど大規模キャンペーン的なイメージなのかな? そういうイメージで合ってると思う 何度目かのセッションで再開して「また会ったな!」とかやりたいって話からだしね
42 20/07/28(火)16:54:34 No.712636856
どちらかと言うとシェアワールド的なイメージかも?
43 20/07/28(火)16:54:46 No.712636902
>あれはレベルアップの選択肢をはばめたりアイテムとか特技とかモンスターをめっちゃ少なくしてるからできる そうなるとやっぱり物足りないし分冊買うしかないんだなぁやっぱり…
44 20/07/28(火)16:54:56 No.712636937
>何度目かのセッションで再開して「また会ったな!」とかやりたいって話からだしね それ良い…
45 20/07/28(火)16:55:44 No.712637100
ソードワールドとかアリアンロッドのユーザーが好きに考えていい大陸に色々設定盛っていくのとか楽しそう
46 20/07/28(火)16:56:28 No.712637246
>そうなるとやっぱり物足りないし分冊買うしかないんだなぁやっぱり… まあ3つシナリオあるのでそれなりに遊べるぞ
47 20/07/28(火)16:57:30 No.712637430
>まあ3つシナリオあるのでそれなりに遊べるぞ そういや10年位TRPGしてるけど公式シナリオって利用した事一度もないな… 2.5のは出来はいいんです?
48 20/07/28(火)16:57:42 No.712637473
分冊だろうが大判だろうが自分用にPC内にデータ入力するところから始まるからあまり気にしてなかった 検索出来る電子書籍版が出れば一気に楽になるんだけどなぁ
49 20/07/28(火)16:58:10 No.712637580
>2.5のは出来はいいんです? 面白かったけど2.0の屋敷の手軽さはないかもしれない
50 20/07/28(火)16:59:23 No.712637816
>Discordはそういうアーカイブには向いてないな >ログこそ残るけど検索性が悪い >Wiki的なものは必要だと思う レポを保存出来る場所が出来たらありがたいかも
51 20/07/28(火)16:59:47 No.712637907
>ディスコードでも有志wikiでもいいからシナリオを投下する場所があれば作りかけのシナリオを供養するんだけども シナリオ投稿サイトは駄目なんです?
52 20/07/28(火)17:00:22 No.712638020
>レポを保存出来る場所が出来たらありがたいかも (保存場所ができた瞬間レポをあげなくなる「」たち)
53 20/07/28(火)17:00:24 No.712638031
実はD&D5eもレベル差は吸収しやすいシステムなんだ 習熟度ボーナスが同じなら大体大丈夫
54 20/07/28(火)17:01:11 No.712638185
>>あれはレベルアップの選択肢をはばめたりアイテムとか特技とかモンスターをめっちゃ少なくしてるからできる >そうなるとやっぱり物足りないし分冊買うしかないんだなぁやっぱり… お試しで2~3回遊ぶものであってあれがルルブの代わりになるかって言われたらNOだよとしか言えない それはそうとオフセ用のコマとかにすごい便利ではあるので一個ぐらい買っておいてもいいかも
55 20/07/28(火)17:02:10 No.712638388
>実はD&D5eもレベル差は吸収しやすいシステムなんだ >習熟度ボーナスが同じなら大体大丈夫 そうなんだけど特に遊ぶ回数の多い低レベルでのHPやらリソース差は無視しづらいからな
56 20/07/28(火)17:02:32 No.712638464
>実はD&D5eもレベル差は吸収しやすいシステムなんだ >習熟度ボーナスが同じなら大体大丈夫 D&Dって真面目な話初期投資いくら位かかるもん? 初回やる分には無料とかじゃなく、あるのかわからないので雰囲気で言うけど所謂「上級ルールブック」とかに届く前の段階までとして PLをやる場合に欲しくなるルルブとサプリとかで
57 20/07/28(火)17:04:03 No.712638781
D&DはPL側は無料PDFあるから敷居低いけど一方でGMやるための初期投資で万かかる SWはルルブ購入必須だけど文庫なので安い 悩ましいけどどっちも持ってて良かった
58 20/07/28(火)17:04:35 No.712638880
どうでもいいけどD&Dの公式見てビホルダーが思いっきり出てて 「あれ!?こいつこんな堂々と出していいの!?」 って一瞬だけ思ってしまった
59 20/07/28(火)17:04:53 No.712638946
>>実はD&D5eもレベル差は吸収しやすいシステムなんだ >>習熟度ボーナスが同じなら大体大丈夫 >D&Dって真面目な話初期投資いくら位かかるもん? >初回やる分には無料とかじゃなく、あるのかわからないので雰囲気で言うけど所謂「上級ルールブック」とかに届く前の段階までとして >PLをやる場合に欲しくなるルルブとサプリとかで 18000円だけど? 最低限だと6000円
60 20/07/28(火)17:05:46 No.712639132
>D&Dって真面目な話初期投資いくら位かかるもん? >初回やる分には無料とかじゃなく、あるのかわからないので雰囲気で言うけど所謂「上級ルールブック」とかに届く前の段階までとして とりあえずプレイヤーハンドブック(PHB)一冊(定価6800円)で十分 でサプリは基本横に繋がるのだがいろいろ載ってるザナサーの百科全書(定価6600円)が最優先でしばらくはこれでよい
61 20/07/28(火)17:05:51 No.712639148
国から貰ったお小遣いでD&D三点セットとSW2.5ルルブセット買っておいて正解だったっぽい? アリアンとか別のシステムになる可能性もあるだろうけど
62 20/07/28(火)17:06:06 No.712639186
>18000円だけど? >最低限だと6000円 ありがとう 最低限はルルブだけって事だよね 強くなるデータ載ってるサプリとか欲しくなっちゃうしやるならまず18kか…
63 20/07/28(火)17:06:50 No.712639353
ごめん大嘘ついた一冊6600円だわ だからPL用だとPHBとDMGで合計13200円 これにさらに追加データ欲しかったらザナサーだから合計19800円だな
64 20/07/28(火)17:07:12 No.712639434
>国から貰ったお小遣いでD&D三点セットとSW2.5ルルブセット買っておいて正解だったっぽい? >アリアンとか別のシステムになる可能性もあるだろうけど なんか国が冒険への支度金を出してくれたみたいな雰囲気でちょっと面白いと思った
65 20/07/28(火)17:07:19 No.712639445
モンスターのデータはオープンゲームライセンスで公開されてるんだったかD&D
66 20/07/28(火)17:07:51 No.712639565
>どうでもいいけどD&Dの公式見てビホルダーが思いっきり出てて >「あれ!?こいつこんな堂々と出していいの!?」 >って一瞬だけ思ってしまった D&Dといえばビホルダーは有名なのでゲームにもなったアイオブザビホルダーのラスボスの後継者だ
67 20/07/28(火)17:08:06 No.712639612
とりあえずプレイヤーやる分には2万あればOKなわけね 月末給料日だしとりあえずイエサブ覗いてみるか
68 20/07/28(火)17:08:33 No.712639707
>モンスターのデータはオープンゲームライセンスで公開されてるんだったかD&D まあ無料で欲しい人が英語データで見て放り投げない?みたいな気持ちはある
69 20/07/28(火)17:08:55 No.712639791
>D&Dといえばビホルダーは有名なのでゲームにもなったアイオブザビホルダーのラスボスの後継者だ FFとかで問題になったイメージしか無くて本家がお出ししてるのを見てちょっと狼狽えてしまった…
70 20/07/28(火)17:08:58 No.712639807
アイオブザビホルダーの頃はクサナタールだったのに急にサナザー言われて困惑した
71 20/07/28(火)17:09:18 No.712639882
>モンスターのデータはオープンゲームライセンスで公開されてるんだったかD&D 一部だけなー まあ日本語のベーシックルール(DMG)でも遊べるが
72 20/07/28(火)17:09:34 No.712639941
某野垂れ死にっぽいイメージかなと思ったらログにまんま名前出てた あれは交流楽しかったなぁ
73 20/07/28(火)17:10:14 No.712640092
楽しそうだな…DXリレーGM終わったらこっちも何か考えるか…
74 20/07/28(火)17:10:44 No.712640184
>アイオブザビホルダーの頃はクサナタールだったのに急にサナザー言われて困惑した 翻訳揺れはままあることなので… オチューがアティアグって読むってわからんわ
75 20/07/28(火)17:11:06 No.712640257
レベル差の許容がしやすいといえばダブルクロスもだよなぁ 多少能力に差があってもそんなに困らん 世界観がファンタジーじゃなくなるが
76 20/07/28(火)17:11:16 No.712640290
基本はプレイヤーズハンドブック(PHB)だけでいいんだけど 5版はマジックアイテムが全部ダンジョンマスターズガイド(DMG)なのでオンセで魔法のアイテム使うなら欲しい(特定アイテムだけをDMが配布するならいらない) あとは追加データはザナサーがメインでソードコースト、ヴォーロ、モルデンカイネンはそこまで必要ではない
77 20/07/28(火)17:11:45 No.712640382
>とりあえずプレイヤーやる分には2万あればOKなわけね >月末給料日だしとりあえずイエサブ覗いてみるか なんだかんだお高い買い物になるし 無料公開のベーシックルールには4種属×4クラスの最大レベルまでのデータとプレイヤー用のルールール全部載ってるから とにかく遊んでみて気に入ってからでいいよとしか言えないんだ
78 20/07/28(火)17:11:56 No.712640419
>レベル差の許容がしやすいといえばダブルクロスもだよなぁ >多少能力に差があってもそんなに困らん >世界観がファンタジーじゃなくなるが UGN用のネットワークシステム利用とかの体でもいいんだぜ
79 20/07/28(火)17:11:59 No.712640427
サタスペならファンタジー世界があってもいいのです
80 20/07/28(火)17:12:54 No.712640622
2.5に自由に設定盛れる島なかったっけ?
81 20/07/28(火)17:12:55 No.712640623
>なんだかんだお高い買い物になるし >無料公開のベーシックルールには4種属×4クラスの最大レベルまでのデータとプレイヤー用のルールール全部載ってるから >とにかく遊んでみて気に入ってからでいいよとしか言えないんだ 無料公開分思った以上に範囲広いな!? まず無料のルール読んでみるよありがとう…
82 20/07/28(火)17:13:40 No.712640796
TRPG慣れしてる人ほど無料公開分ってどうせ制限きついんでしょ?って思ってとりあえずルルブ買おうとするよね…
83 20/07/28(火)17:13:41 No.712640799
>2.5に自由に設定盛れる島なかったっけ? いつも通りあるよ!
84 20/07/28(火)17:13:53 No.712640832
>無料公開分思った以上に範囲広いな!? >まず無料のルール読んでみるよありがとう… ずっと無料分でも遊べるよ 物足りなくならなければね
85 20/07/28(火)17:14:28 No.712640954
>TRPG慣れしてる人ほど無料公開分ってどうせ制限きついんでしょ?って思ってとりあえずルルブ買おうとするよね… 割と玄人の発想である
86 20/07/28(火)17:15:29 No.712641137
>物足りなくならなければね 質に自信あるからこそできる商売だな…
87 20/07/28(火)17:15:52 No.712641225
最終的にどうせ買う事になるんだからだったら体験版とかいらねーよなー! みたいな感じで無料部分に手を出さないみたいなところはある
88 20/07/28(火)17:16:08 No.712641280
プレイレポで思い出したが天日録が6月でログ全部消したんだよな… ARAの戦記物とかたまに読み返してたんだが
89 20/07/28(火)17:16:36 No.712641365
>TRPG慣れしてる人ほど無料公開分ってどうせ制限きついんでしょ?って思ってとりあえずルルブ買おうとするよね… 自分自身に限れば悪いことではない
90 20/07/28(火)17:16:54 No.712641419
選択肢が狭いだけで最大レベルまで遊べますぜd&dの無料ベーシックルールは
91 20/07/28(火)17:19:30 No.712641915
レンジャー普及委員会の者です 君もPHBを買ってレンジャーをやろう! 2.5ならレンジャーを取れ!
92 20/07/28(火)17:19:40 No.712641962
サイトでデータ無料公開!以前にサイトが見やすいとか惹きつけるつくりなのはありがたい…
93 20/07/28(火)17:19:55 No.712642006
ポーション師先生がどうしたって?
94 20/07/28(火)17:20:24 No.712642104
>レンジャー普及委員会の者です >君もPHBを買ってレンジャーをやろう! お前相変わらず微妙じゃねぇ?WotCはレンジャーに親を殺されたのか?
95 20/07/28(火)17:20:50 No.712642199
ファストアクションとれる?
96 20/07/28(火)17:21:27 No.712642316
無料公開分で大丈夫ですよと初心者を誘い PHBやザナサーで作ったキャラのベテランが囲む 販促である
97 20/07/28(火)17:21:47 No.712642385
>>レンジャー普及委員会の者です >>君もPHBを買ってレンジャーをやろう! >お前相変わらず微妙じゃねぇ?WotCはレンジャーに親を殺されたのか? ドリッズトクローンに悩まされた者達の怨念じゃ