虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/28(火)13:28:03 No.712600104

    「」が行かなさそうなところ

    1 20/07/28(火)13:30:56 No.712600622

    でも行かないとナガノグッズ買えないし…

    2 20/07/28(火)13:31:58 No.712600796

    右がないとやっていけない趣味の「」は少なくないんじゃない?

    3 20/07/28(火)13:32:02 No.712600807

    文房具買い漁るの好きだから行くよ

    4 20/07/28(火)13:32:12 No.712600832

    ロフト行かないといつものシャーペンも芯も買えねえ

    5 20/07/28(火)13:32:42 No.712600928

    ハンズはめっちゃ行く ロフトは時々行く

    6 20/07/28(火)13:32:44 No.712600932

    ハンズはむしろ大好きなのが多そう

    7 20/07/28(火)13:33:14 No.712601014

    東京行ったら必ず寄るところだハンズ

    8 20/07/28(火)13:33:25 No.712601045

    書き込みをした人によって削除されました

    9 20/07/28(火)13:33:38 No.712601087

    ロフトは結構行くよ

    10 20/07/28(火)13:34:11 No.712601179

    どんなとこかよく知らなずに立てたな

    11 20/07/28(火)13:34:55 No.712601300

    普通にめっちゃ行くだろ…オシャレスポットだとでも思ったのか フランフランとかならともかく

    12 20/07/28(火)13:35:44 No.712601426

    >どんなとこかよく知らなずに立てたな 存在しない場所のやつなんだな…かわうそ…

    13 20/07/28(火)13:36:13 No.712601502

    無印はちょっとジャンル外れるかな…?

    14 20/07/28(火)13:36:19 No.712601514

    めっちゃ行くわ…

    15 20/07/28(火)13:38:13 No.712601848

    渋谷ハンズの工具売り場いいよね…

    16 20/07/28(火)13:38:17 No.712601856

    >無印はちょっとジャンル外れるかな…? いや無印はこれに加えてちょうどよいと思われる

    17 20/07/28(火)13:38:56 No.712601955

    普通に行くだろ…オシャレスポットでも何でもないぞ

    18 20/07/28(火)13:39:14 No.712602005

    めっちゃ好きだけど船橋のロフトが突然閉店してておつらい シールとかマグネットとか小物好きだから買いに行くんよ

    19 20/07/28(火)13:39:42 No.712602083

    この辺すら気後れする人生ってかなり生きづらそう…

    20 20/07/28(火)13:40:06 No.712602141

    >この辺すら気後れする人生ってかなり生きづらそう… スタバに妙な敵愾心抱いてそう

    21 20/07/28(火)13:40:35 No.712602215

    提督としてはここが無ければ困る

    22 20/07/28(火)13:40:57 No.712602273

    ロフトはよくわからない ハンズは行くたのしい

    23 20/07/28(火)13:40:58 No.712602278

    ロフトに普通にオタクショップ入ってるし…

    24 20/07/28(火)13:41:33 No.712602373

    近くにはないけど出先で割と行く

    25 20/07/28(火)13:42:05 No.712602446

    右は田舎のダイエー名義のままのイオンに入っててありがたい

    26 20/07/28(火)13:42:26 No.712602514

    >めっちゃ好きだけど船橋のロフトが突然閉店してておつらい なくなってたのか… あそこ用がある人からは駅に近いしいいんだけど 知らない人がふらっと寄るような通りではないっていう絶妙に不利な立地してたな

    27 20/07/28(火)13:42:38 No.712602556

    ロフトとハンズって意外と層違うんだな… ほとんど被ってると思ってた

    28 20/07/28(火)13:43:58 No.712602809

    ハンズとか「」は大好きだろ…

    29 20/07/28(火)13:45:31 No.712603104

    ほぼ被ってると思うよ 多少ロフトが女は向けなぐらいで

    30 20/07/28(火)13:45:34 No.712603117

    どっちも色々眺めてるだけで結構楽しい

    31 20/07/28(火)13:46:18 No.712603259

    ここ行かないんじゃちょっと気の利いた文具や雑貨が欲しい時にどうするんだよ

    32 20/07/28(火)13:46:45 No.712603352

    >ロフトとハンズって意外と層違うんだな… >ほとんど被ってると思ってた 売ってるもん全然違うだろ…

    33 20/07/28(火)13:47:37 No.712603490

    被ってる部分もあるけどDIY成分は流石に違うかな…

    34 20/07/28(火)13:47:38 No.712603495

    夏のくまみねグッズフェア会期中に立てるとはムジアンだなテメー

    35 20/07/28(火)13:47:42 No.712603505

    >売ってるもん全然違うだろ… ロフトは石鹸とかシャンプー買う所 ハンズは工具買う所

    36 20/07/28(火)13:47:46 No.712603517

    >売ってるもん全然違うだろ… 工具とか素材がないぐらいで文具や雑貨系は似たようなもんだよ

    37 20/07/28(火)13:48:54 No.712603701

    そういやハンズで売ってたネジザウルスは便利だったな

    38 20/07/28(火)13:51:57 No.712604203

    妙に行ったときの記憶にゲーセンがセットになるのは生活圏の問題か

    39 20/07/28(火)13:53:27 No.712604451

    >妙に行ったときの記憶にゲーセンがセットになるのは生活圏の問題か 街に出たらゲーセン寄る生活習慣というだけでは

    40 20/07/28(火)13:54:42 No.712604663

    >街に出たらゲーセン寄る生活習慣というだけでは いや特定のゲームやらないからロフトの地下に入ってたり ハンズ出たら向かいがゲーセンだからくらいでしか寄らないからだと思う

    41 20/07/28(火)13:54:55 No.712604707

    言われてみればロフトはナガノグッズのためにしか行ってなかった

    42 20/07/28(火)13:57:10 No.712605085

    画材は両方置いてる?

    43 20/07/28(火)13:57:49 No.712605182

    ロフトは文具あるけど画材って感じではない気がする

    44 20/07/28(火)13:59:52 No.712605517

    ロフトは何となく眺めに行ったりする 小物とかバッグとか買ったりした

    45 20/07/28(火)14:03:31 No.712606130

    >めっちゃ好きだけど船橋のロフトが突然閉店してておつらい 前よりだいぶ狭いけどヨーカドーの中に復活したよ 船橋ヨーカドーは無印もロフトもある

    46 20/07/28(火)14:03:31 No.712606134

    船橋のロフトは規模縮小したけどヨーカドーの中で復活したよ 画材屋好きだったな…

    47 20/07/28(火)14:06:39 No.712606705

    日用品は通販で買うからあんまり用はないけど見てて楽しいからよく行くなぁ

    48 20/07/28(火)14:07:12 No.712606814

    工具売ってるところが近くに無いから大体ハンズで買った

    49 20/07/28(火)14:07:34 No.712606864

    世界堂の方が利用してる気がする

    50 20/07/28(火)14:08:19 No.712607002

    都内だと画材は世界堂があるからスレ画では探さないな…

    51 20/07/28(火)14:08:43 No.712607073

    ここ使わないって世界堂でも行ってるのか?

    52 20/07/28(火)14:09:27 No.712607203

    文房具買いに行くところ 他が売ってないんだもん

    53 20/07/28(火)14:10:01 No.712607303

    どっちにしろこの辺がある土地は世界堂とかユザワヤとかいくらでも選択肢あるからな…

    54 20/07/28(火)14:10:58 No.712607470

    ハンズは商品眺めてこの発泡スチロールの円錐何に使うんだろうって思って帰る所

    55 20/07/28(火)14:11:27 No.712607557

    「」ちゃんが行かないのはモード系服屋さんやオシャレセレクトショップや輸入オヤツ欲しいけど女子がキャッキャしてて入れないPLAZAとかでしょ?

    56 20/07/28(火)14:11:33 No.712607579

    >どっちにしろこの辺がある土地は世界堂とかユザワヤとかいくらでも選択肢あるからな… 世界堂はそんなにある? スレ画は地方でも結構あるけどさ

    57 20/07/28(火)14:11:43 No.712607601

    渋谷だとすぐ近くにどっちもあって便利

    58 20/07/28(火)14:12:04 No.712607673

    世界堂はコピックがない以外不満はない

    59 20/07/28(火)14:12:09 No.712607690

    世界堂って新宿以外にあるんだ…

    60 20/07/28(火)14:13:28 No.712607904

    伊東屋だよねー

    61 20/07/28(火)14:13:37 No.712607932

    >ハンズは商品眺めてこの発泡スチロールの円錐何に使うんだろうって思って帰る所 渋谷店は近隣にテレビ局があるからそっち系の需要が結構あったりする 急に妙なものが売れ始めると「何か大きな事件でもあったか?」ってなるよ

    62 20/07/28(火)14:13:50 No.712607971

    世界堂といえば池袋のイメージだ

    63 20/07/28(火)14:14:35 No.712608104

    >急に妙なものが売れ始めると「何か大きな事件でもあったか?」ってなるよ 大きな事件で…発泡スチロールの円錐を!?

    64 20/07/28(火)14:15:19 No.712608238

    ハンズは高いから工具類はホームセンターで買うだろとか言いたかったんだろうか

    65 20/07/28(火)14:15:53 No.712608346

    渋谷のハンズはダンジョンすぎる

    66 20/07/28(火)14:16:11 No.712608402

    ロフトはよく行くけどハンズはあんまり縁がないな 何売ってるの?

    67 20/07/28(火)14:16:22 No.712608435

    飛行機絡みの事件が起きると模型フロアで領収書切る人が増えたりとか 時事的な影響が結構あるんだわ

    68 20/07/28(火)14:16:53 No.712608526

    こういうのがあるところはホームセンターなんて近くにないだろ

    69 20/07/28(火)14:17:12 No.712608576

    >ロフトはよく行くけどハンズはあんまり縁がないな >何売ってるの? 発泡スチロールの円錐

    70 20/07/28(火)14:17:33 No.712608637

    名古屋ハンズの地球研究室と男の書斎はよく立ち寄る 変なもの売ってて楽しい

    71 20/07/28(火)14:17:42 No.712608663

    >渋谷のハンズはダンジョンすぎる なんなのあの建物 元々何だったの

    72 20/07/28(火)14:18:08 No.712608743

    >ロフトはよく行くけどハンズはあんまり縁がないな >何売ってるの? 工作の材料と道具は一通り揃ってる気がする

    73 20/07/28(火)14:18:23 No.712608791

    >>ロフトはよく行くけどハンズはあんまり縁がないな >>何売ってるの? >発泡スチロールの円錐 そうなんだありがとう 何に使うものなの発泡スチロールの円錐

    74 20/07/28(火)14:18:47 No.712608846

    船橋のロフトヨーカドー内に復活してたんか たしかにあそこ初見とか駅前で見かけて行ける場所じゃなかったなー

    75 20/07/28(火)14:18:51 No.712608856

    世界堂って都心以外にあるの?

    76 20/07/28(火)14:19:06 No.712608897

    →はさっき行って帰ってきたところだけど←は行ったことないな…

    77 20/07/28(火)14:19:06 No.712608898

    >名古屋ハンズの地球研究室と男の書斎はよく立ち寄る 地球研究室は明らかにこういうの好きな責任者がきたんだな…て感じだった出来た時

    78 20/07/28(火)14:19:14 No.712608913

    昔にアニメ見たら渋谷のハンズ映ったけどまだハンズではなかった 前はなんだったっけあのビル

    79 20/07/28(火)14:19:18 No.712608925

    そりゃおめえ発泡スチロールの円錐が必要だなーって思った時だろ?

    80 20/07/28(火)14:19:39 No.712608990

    極小サイズのネオジム磁石とか自遊自在とかのブランドもの針金とかはホームセンターにはないからよく買う 後者のような製品はネットで買った方が早いんだけどね

    81 20/07/28(火)14:19:57 No.712609041

    横浜のハンズが移転してオシャレ路線になってがっかりだった 新宿や渋谷は昔のままで楽しい

    82 20/07/28(火)14:19:59 No.712609048

    ハンズはクラフターの店って感じで素材や制作道具類が多い 革細工や木材にはじまって陶磁器やガラス扱うための電気釜なんかもやってる 複製用のシリコンやレジンも置いてたはずだ

    83 20/07/28(火)14:20:25 No.712609120

    >伊東屋だよねー 毎年カレンダー買うところだ

    84 20/07/28(火)14:20:56 No.712609201

    新しいハンズだとDIYとか画材関係か弱くて ほぼ雑貨屋になってたりする

    85 20/07/28(火)14:21:19 No.712609259

    ロフトはハンズよりは女向けだけど男が行かない店というわけじゃない ハンズはちょっとおしゃれぶってるホームセンター そんなイメージ

    86 20/07/28(火)14:21:49 No.712609347

    文房具屋

    87 20/07/28(火)14:21:49 No.712609348

    ハンズミーとかほぼロフトだからな

    88 20/07/28(火)14:21:56 No.712609367

    ハンズで最近買ったのはガリレオ温度計とストームグラスだな

    89 20/07/28(火)14:22:32 No.712609499

    ハンズは元から都会にデパートの雰囲気出したホムセンがウケたみたいなところあるから… そういう時代じゃなくなったのかどんどんロフトみたいな方向の店舗も増えてるけど

    90 20/07/28(火)14:22:43 No.712609529

    ロフトは実はそんなに欲しいものがない ハンズは実はそんなに欲しいものがない

    91 20/07/28(火)14:22:49 No.712609545

    基本どっちもただの雑貨屋よ

    92 20/07/28(火)14:23:11 No.712609603

    ハンズは富裕層が買う夏休みの工作コーナーみたいな所が気になる

    93 20/07/28(火)14:25:17 No.712609943

    別の階でコルクボード買って白黒画像データメールしてお金払うとオリジナルコースターとか作れるのが右

    94 20/07/28(火)14:25:28 No.712609977

    >ロフトは実はそんなに欲しいものがない >ハンズは実はそんなに欲しいものがない でも見てると楽しい

    95 20/07/28(火)14:26:12 No.712610106

    この時期ハンズは夏休みの自由研究目的の客が増えるね 何を研究すればいいか店員に聞く客が多い

    96 20/07/28(火)14:27:40 No.712610345

    今はアレ欲しいってなったらだいたいネットで買えばいいので普段興味ないものを見て買うとこという感じ ボードゲームとかほぼやんないけど見てると楽しそうって何となく買っちゃう

    97 20/07/28(火)14:27:41 No.712610348

    ロフトもハンズもホームセンターも行きまくって補完して買い物するわ…

    98 20/07/28(火)14:27:58 No.712610388

    >この時期ハンズは夏休みの自由研究目的の客が増えるね >何を研究すればいいか店員に聞く客が多い 実際お得意様だしそれで集客してるからwinwin

    99 20/07/28(火)14:28:11 No.712610425

    ロフトは文具の新製品がまず置いてあるのが強い とりあえず見るだけ寄ってみるかって入って家にボールペンがまた増える

    100 20/07/28(火)14:28:42 No.712610510

    なんでもあるから高級百均ぐらいの気持ちで見に行ってる

    101 20/07/28(火)14:29:30 No.712610641

    ユニボールワンの黒インクの濃さとか現物見ないと過ごさわからんし やっぱ文具は体験してみないと

    102 20/07/28(火)14:29:43 No.712610670

    「」がいかないのはPLAZAとかだよ

    103 20/07/28(火)14:30:13 No.712610771

    ロフトは夏のセールでコンクールとか買う所

    104 20/07/28(火)14:30:30 No.712610829

    店舗用品とか専門店に行かなくてもここで賄える

    105 20/07/28(火)14:31:44 No.712611062

    ハンズは買う物無くても近く通って時間があればとりあえずふらっと入っちゃう