虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 虫程度... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/28(火)11:34:48 No.712576859

    虫程度ならそろそろ人類が創造れてもよくない?

    1 20/07/28(火)11:36:19 No.712577096

    カブトムシは電池で動くしな

    2 20/07/28(火)11:37:18 No.712577245

    虫こそめんどくさいやつでは…

    3 20/07/28(火)11:37:30 No.712577273

    線虫はデータ上の線虫を作ってるはず

    4 20/07/28(火)11:37:38 No.712577298

    そういうの決めるのスレ「」じゃないんで

    5 20/07/28(火)11:38:25 No.712577422

    虫はサイズに見合わない機能を獲得してる奴も多いからな…

    6 20/07/28(火)11:38:37 No.712577456

    カブトムシは強すぎてマジで無理 普通に爪とか持ってかれる

    7 20/07/28(火)11:38:59 No.712577507

    芋虫から一度身体をドロドロに溶かしてまったく別の姿になるギミックを作り出せる気がしない 変態って記憶引き継いでるのかな

    8 20/07/28(火)11:39:40 No.712577613

    まだミトコンドリアぐらいなら作れるレベル

    9 20/07/28(火)11:46:20 No.712578644

    >変態って記憶引き継いでるのかな 幼虫時代に人間の手に慣れさせると成虫になってもそのまま人間の手に寄ってくるようになるって実験があったはず

    10 20/07/28(火)11:47:38 No.712578870

    昔は幼虫時代と成虫で完全に記憶断絶するっていわれてた気がする

    11 20/07/28(火)11:49:50 No.712579215

    蛹になっても一部の神経はそのままらしいから そこに幼虫自体に獲得した反応が格納されてれば 成虫になっても同じ行動したりはするかもね

    12 20/07/28(火)11:51:10 No.712579421

    なんか蝶が蛹で変態するのは捕食者と非捕食者が混ざった結果できた説みたいなの聞いたことあるな

    13 20/07/28(火)11:52:05 No.712579562

    そろそろさなぎのシステムって解明された?

    14 20/07/28(火)11:53:58 No.712579868

    孵化した段階から姿は変わらず脱皮していくやつもいたり昆虫わけが分からなすぎる

    15 20/07/28(火)11:54:11 No.712579895

    >幼虫時代に人間の手に慣れさせると成虫になってもそのまま人間の手に寄ってくるようになるって実験があったはず お蚕様がまさにそれだよ かわいい

    16 20/07/28(火)11:56:00 No.712580183

    そう言えばリモコン昆虫をDARPAが作ってたな

    17 20/07/28(火)11:57:56 No.712580485

    最近蚊みたいなロボのニュース見たぞ まあ飛ぶだけど

    18 20/07/28(火)11:58:36 No.712580595

    舐めるな

    19 20/07/28(火)11:58:51 No.712580627

    大腸菌すら作れないだろう!

    20 20/07/28(火)11:59:16 No.712580690

    サイズ的にむしろ技術力めちゃめちゃいるだろ

    21 20/07/28(火)12:04:05 No.712581464

    シンプルに材料だけ揃えて作れって言われても葉っぱ一枚も作れないんじゃないかな人類

    22 20/07/28(火)12:06:20 No.712581821

    改めて考えると超不思議な生き物だ

    23 20/07/28(火)12:07:15 No.712582001

    一から書いたDNAなら菌とかそんなレベルだけど蝿だかなんかで人工的に胚作れたって話は聞いたことある

    24 20/07/28(火)12:16:18 No.712583918

    >カブトムシはぜんまい仕掛けで動くしな

    25 20/07/28(火)12:26:59 No.712586354

    無駄に傲慢な考えに至る人ってヤバい

    26 20/07/28(火)12:28:33 No.712586745

    ではまず羽の収納から展開までの再現を

    27 20/07/28(火)12:31:26 No.712587392

    人間は未だアリ1匹作ることもできない 作れたら凄いけど

    28 20/07/28(火)12:31:37 No.712587436

    神にでもなったつもりか?

    29 20/07/28(火)12:31:59 No.712587524

    スレ画みたいなカブトムシってなんでこんなザ・基本形態みたいなスタイルなんだろう スレ画が無課金アバターで課金して装備整えるとヘラクレスになるみたいな

    30 20/07/28(火)12:32:06 No.712587550

    >>変態って記憶引き継いでるのかな >幼虫時代に人間の手に慣れさせると成虫になってもそのまま人間の手に寄ってくるようになるって実験があったはず じゃあやっぱ幼虫は中身のあのひとの為の栄養スーツみたいなもんなんじゃないの?

    31 20/07/28(火)12:32:48 No.712587733

    カブトムシ壊れた

    32 20/07/28(火)12:33:08 No.712587822

    冷静に考えてこんな見た目で空飛べるってめちゃくちゃだな甲虫

    33 20/07/28(火)12:33:48 No.712587981

    鳥に近い重さあるからねえ

    34 20/07/28(火)12:35:13 No.712588336

    >神にでもなったつもりか? 人間は子供を産める 神は生物を創造できる よって人間は神である