虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 奨学金... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/28(火)11:21:05 No.712574674

    奨学金は少しずつ分割で返していくのでそれほど心配しなくていいんだぞ きちんとまじめに返していくことが大切なんだぞ

    1 20/07/28(火)11:40:17 No.712577709

    完済まで30年くらいかかる まだ返してる

    2 20/07/28(火)11:46:46 No.712578716

    su4081306.jpg 昔より学費上がった代わりに手取り減ったけど頑張ろう

    3 20/07/28(火)11:50:47 No.712579363

    無利子なんて借り得でしかないのに借金借金言ってるやつの気持ちがわからない

    4 20/07/28(火)11:52:27 No.712579632

    延滞するとサクッとブラックリストに載って信用落ちるからな 立派な借金よ

    5 20/07/28(火)11:59:57 No.712580805

    >無利子なんて借り得でしかないのに借金借金言ってるやつの気持ちがわからない 「」が学生の頃と違って社会人デビューの足引っ張る程度には経済的精神的負担になってるから話題になること増えてるんだ

    6 20/07/28(火)12:00:52 No.712580950

    無利子3万だったから返済は月9000円ちょいくらいで済んでるわ

    7 20/07/28(火)12:01:54 No.712581114

    200万借りたら180万しか貸さないけど200万返してねってされたんだけどヤクザだよなあ ミナミの帝王で見たやり口じゃん…

    8 20/07/28(火)12:01:55 No.712581121

    まぁ奨学金システムが悪いというよりは学費が高すぎるのが問題だな

    9 20/07/28(火)12:03:29 No.712581369

    >「」が学生の頃と違って社会人デビューの足引っ張る程度には経済的精神的負担になってるから話題になること増えてるんだ 無利子なのに…?

    10 20/07/28(火)12:06:14 No.712581796

    無利子は利息がかからないだけで返済時期まで自由になるわけじゃないのよ 安月給だったり今みたいな時期だとキツい人もいるだろう

    11 20/07/28(火)12:07:07 No.712581977

    >無利子は利息がかからないだけで返済時期まで自由になるわけじゃないのよ >安月給だったり今みたいな時期だとキツい人もいるだろう 奨学金借りてまで大学行く価値あったんで?

    12 20/07/28(火)12:07:30 No.712582044

    安月給ならまだいいけど失職した場合とかすごくお辛いことに

    13 20/07/28(火)12:07:39 No.712582075

    >まぁ奨学金システムが悪いというよりは給与が安すぎるのが問題だな

    14 20/07/28(火)12:08:09 No.712582174

    高校行くのに奨学金借りて専門学校は特待生で学費免除してもらって5年ぐらいで返したよ 10数年たった今では無職で親の年金かじってるけどなハハハ

    15 20/07/28(火)12:08:20 No.712582217

    >奨学金借りてまで大学行く価値あったんで? それはまったく別の話 少なくとも入学して審査に通っている以上誰にも文句を言う筋合いはないね

    16 20/07/28(火)12:09:08 No.712582355

    無利子で借りてそれ株式運用しよう

    17 20/07/28(火)12:09:38 No.712582470

    奨学金受けてた子が子供に借金背負わせておかしいって言っててまぁ解る所もあるわなってなった

    18 20/07/28(火)12:10:30 No.712582661

    利子つかないから先延ばしにできる!とか考えちゃう人は金借りない方がいいですよ

    19 20/07/28(火)12:11:37 No.712582903

    そもそも大人のスタートラインとして必須装備な大卒って言う仕組みがおかしい

    20 20/07/28(火)12:12:09 No.712583013

    無かったら大学にも行けないからもっと給与下がるし

    21 20/07/28(火)12:12:39 No.712583123

    5年借りた挙げ句除籍したよがはは

    22 20/07/28(火)12:13:12 No.712583236

    大学ビジネスになってるからな

    23 20/07/28(火)12:13:18 No.712583258

    なによりなんかいい響きなのがよくない もうちょいフォローしてくれそうなニュアンス感じちゃうじゃん

    24 20/07/28(火)12:13:32 No.712583312

    修士2年間無利子で借りてたけど月8000円で15年かかる 気の長い話だ

    25 20/07/28(火)12:13:40 No.712583341

    そもそも大学行くのは当人の能力への投資だって考えになるのはいつなんだろう

    26 20/07/28(火)12:17:47 No.712584296

    >そもそも大学行くのは当人の能力への投資だって考えになるのはいつなんだろう 昔は学校や大学の先生になって一定期間働くと免除されたんだよな どんどんただの借金になっていく

    27 20/07/28(火)12:20:26 No.712584938

    そもそも学生が教員の無給の兵隊って現状があるので…

    28 20/07/28(火)12:22:23 No.712585355

    キャッシュフローを考えると可能な限りゆっくり返すべき

    29 20/07/28(火)12:23:34 No.712585609

    >su4081306.jpg >昔より学費上がった代わりに手取り減ったけど頑張ろう それ不安商法やってる個人が作ったグラフみたいだけど

    30 20/07/28(火)12:24:30 No.712585793

    >無利子なんて借り得でしかないのに借金借金言ってるやつの気持ちがわからない 返済手数料こちら負担だから結構でかいぞ 毎月8600円返済で400円手数料だぞ