虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/28(火)08:16:16 ドライ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/28(火)08:16:16 No.712552379

ドライブのハンドル剣ってハンドル部分が無い方がカッコいい気がするんだが それだとハンドルの無いハンドル剣ってなに剣になるんだろう…

1 20/07/28(火)08:22:39 No.712552965

2 20/07/28(火)08:24:12 No.712553098

ゼンリンシューターはかっこいい

3 20/07/28(火)08:24:16 No.712553103

剣か…

4 20/07/28(火)08:25:21 No.712553211

こりゃすげえ 剣だ!

5 20/07/28(火)08:26:28 No.712553335

機能的にはハンドル部分の操作が 高速で行ったり来たり回転する攻撃の基点になってるからハンドル自体の意味はあるんだが どうしてもデザイン的にはハンドル部分のせいで他のそれなりにスタイリッシュな意匠が塗り潰される

6 20/07/28(火)08:27:49 No.712553460

ダークドライブはハンドル無しの剣持ってたよね

7 20/07/28(火)08:28:37 No.712553529

もしかしてドア銃もドアいらないんじゃない?

8 20/07/28(火)08:28:56 No.712553557

>ダークドライブはハンドル無しの剣持ってたよね ブレイクガンナーと合体した感じになってたね

9 20/07/28(火)08:33:56 No.712554075

ブレイドガンナー 仮面ライダーダークドライブが使用する、ブレード付きの銃 銃!?

10 20/07/28(火)08:34:14 No.712554105

>もしかしてドア銃もドアいらないんじゃない? あっちは全体がドアじゃん!

11 20/07/28(火)08:38:57 No.712554553

su4081092.jpg こう立体的に見るとハンドル部分無しでも奥行きがあって普通の剣としてのバランスできてるんだよ なのに更にハンドルがひっついてるからその部分が凄いかさばり方してる

12 20/07/28(火)08:42:05 No.712554865

そのこだわりいる?

13 20/07/28(火)08:43:51 No.712555044

>銃!? 上でも言われてるけど元がブレイクガンナーなんで

14 20/07/28(火)08:45:13 No.712555181

銃と剣がひっついた武器って銃と呼ぶべきか剣と呼ぶべきか迷うよね ライダーだと多いけど

15 20/07/28(火)08:46:12 No.712555298

ハンドル剣はまだいいとしよう なんだドア銃って

16 20/07/28(火)08:47:02 No.712555404

>銃と剣がひっついた武器って銃と呼ぶべきか剣と呼ぶべきか迷うよね >ライダーだと多いけど ライダーは銃の付いた剣みたいなデザインが多いしだいたい○○スラッシャー ガンモードみたいな呼び方になるな

17 20/07/28(火)08:48:12 No.712555539

>ハンドル剣はまだいいとしよう >なんだドア銃って ドアっぽい銃だからドア銃!

18 20/07/28(火)08:48:39 No.712555588

シンゴウアックスは信号斧じゃなくて良かったな

19 20/07/28(火)08:48:55 No.712555617

ドア銃はあまりにもドア部分が多すぎる… あれがドア銃じゃなかったら詐欺だってくらいドア銃だ

20 20/07/28(火)08:51:12 No.712555855

ドア銃はビィトのサイクロンガンナーみたいにパカパカする事で空気エネルギー取り入れてるから… 銃にエラ呼吸させてるようなもんだから…

21 20/07/28(火)08:51:21 No.712555875

> シンゴウアックスは信号斧じゃなくて良かったな 斧じゃないと行っていいってさ…ができないし

22 20/07/28(火)08:52:22 No.712555995

空気中からエネルギーを取りこんでるとか無駄に凄い技術だよね

23 20/07/28(火)08:53:06 No.712556087

全部カタカナだから気づかなかったけど 前輪シューター信号アックスも同じネーミングセンスだったんだな

24 20/07/28(火)08:53:21 No.712556114

剣に車のパーツつけるとしたら何がいいんだろう…エンジン?

25 20/07/28(火)08:54:10 No.712556206

ドア銃で敵の攻撃受け止めてたような

26 20/07/28(火)08:54:48 No.712556272

>剣に車のパーツつけるとしたら何がいいんだろう…エンジン? 板バネブレード!

27 20/07/28(火)08:54:50 No.712556280

>剣に車のパーツつけるとしたら何がいいんだろう…エンジン? 照井警視が持ってたな…

28 20/07/28(火)08:55:12 No.712556317

ダサデザインとダサネーミングを開発者と変身者のセンスにするというのは上手く落としたと思う それありきのデザインだったのかもしれんが

29 20/07/28(火)08:55:42 No.712556372

>ドア銃で敵の攻撃受け止めてたような 開閉するドアの部分がシールドの役割もするんだ ドア銃でドア盾だな

30 20/07/28(火)08:57:23 No.712556554

書き込みをした人によって削除されました

31 20/07/28(火)08:57:45 No.712556609

ドア銃の発想はメタ的には 刑事ドラマの銃撃戦でドア越しにみたいなのから?

32 20/07/28(火)08:59:22 No.712556793

>福井警視が持ってたな...

33 20/07/28(火)08:59:29 No.712556808

>ダサデザインとダサネーミングを開発者と変身者のセンスにするというのは上手く落としたと思う >それありきのデザインだったのかもしれんが デザインセンスとネーミングセンスは全体的にロイミュード側の方が カッコいい系にする傾向にあるな…

34 20/07/28(火)08:59:30 No.712556810

>福井警視が持ってたな…

35 20/07/28(火)09:00:07 No.712556884

照井です

36 20/07/28(火)09:00:58 No.712556970

ドア銃は外装とリロードの仕方も相まって好きだ ただ一番似合うのはタイプスピードかトライドロンなのにテクニックが一番うまく使えるっていうのは微妙ポイントかな

37 20/07/28(火)09:01:59 No.712557069

車の鍵を握って武器に… だと警官じゃなくて不良の喧嘩だな

38 20/07/28(火)09:02:46 No.712557138

>ダサデザインとダサネーミングを開発者と変身者のセンスにするというのは上手く落としたと思う そもそもなんでこの頃のライダーってあえて変なモチーフを入れてズラしていく路線だったんだろう

39 20/07/28(火)09:02:47 No.712557140

テクニックってめったに使わなかったな…登場回数3回くらいなイメージ 代わりにワイルドがよく出てた気がする

40 20/07/28(火)09:03:24 No.712557208

>ドア銃は外装とリロードの仕方も相まって好きだ >ただ一番似合うのはタイプスピードかトライドロンなのにテクニックが一番うまく使えるっていうのは微妙ポイントかな 緑色にしておいた方が良かったかもね

41 20/07/28(火)09:04:03 No.712557273

>代わりにワイルドがよく出てた気がする パワー負け演出に使えるから…

42 20/07/28(火)09:04:19 No.712557301

テクニックは面倒くさいギミック解除専門な所がある

43 20/07/28(火)09:04:33 No.712557325

進兄さんがクールじゃないとタイプテクニック扱えないし…

44 20/07/28(火)09:05:56 No.712557461

性格的にテクニックよりもワイルドだからな

45 20/07/28(火)09:06:32 No.712557510

>緑色にしておいた方が良かったかもね 赤は緑の補色だからドア銃の赤が映えるかも…という考えもあるが >一番似合うのはタイプスピードかトライドロン ですよね…

46 20/07/28(火)09:08:57 No.712557766

基本の三形態の中で最大火力がたぶん タイプワイルドのランブルダンプでぶっ放すドリル攻撃だからなあ

47 20/07/28(火)09:10:37 No.712557928

コージゲンバの出番多かったよね

48 20/07/28(火)09:11:13 No.712557983

伸びるわ飛ぶわ なんかおかしいからなあのドリル

49 20/07/28(火)09:13:22 No.712558214

ドア銃は海外の刑事っぽい持ち方してたのも含めて好きだったから刑事なのに剣かぁってちょっと引っかかるところがあった でもハンドル警棒だと締まらないしなぁ…

50 20/07/28(火)09:15:27 No.712558446

そんなこと言ったら初期フォームの武器に手裏剣があるし… 序盤で分身とか使えるのは割とぶっ壊れのハズだし実際破られたこともそんな無いんだけど 結局あんま使わなかったね

51 20/07/28(火)09:17:42 No.712558689

なんかトミカヒーローみたいな武器お出しするよね

52 20/07/28(火)09:18:03 No.712558737

>伸びるわ飛ぶわ >なんかおかしいからなあのドリル 足にも着くぞ! なんか既視感ある!

53 20/07/28(火)09:19:00 No.712558817

>ドア銃は海外の刑事っぽい持ち方してたのも含めて好きだったから刑事なのに剣かぁってちょっと引っかかるところがあった 銃だけでも良かった感じはあるけど鍔迫り合いって演出としては強いからなぁ… 基本剣か棒のどっちかはレギュラーだよね そういうの中盤くらいまでなかったのフォーゼくらい?

54 20/07/28(火)09:19:55 No.712558925

>性格的にテクニックよりもワイルドだからな モテない野郎だもんな…

55 20/07/28(火)09:20:41 No.712559013

>モテない野郎だもんな… おい…何だとお前!

56 20/07/28(火)09:20:47 No.712559029

え?え? と言いたくなるコミカルな癖して妙に凶悪な謎武器が多い

57 20/07/28(火)09:21:25 No.712559111

最終的にドライブは工事現場スタイルで分銅の武器を振り回してたような印象が強い

58 20/07/28(火)09:21:44 No.712559150

>え?え? >と言いたくなるコミカルな癖して妙に凶悪な謎武器が多い スパイクいいよね… フックと併用した時のえげつなさがひどかった

59 20/07/28(火)09:23:46 No.712559396

>ドア銃は海外の刑事っぽい持ち方してたのも含めて好きだったから あの構えCARっていうらしいな

60 20/07/28(火)09:24:43 No.712559491

コンクリ漬けだのトゲだの舌で怪物が絡め取るだの

61 20/07/28(火)09:24:52 No.712559514

>そういうの中盤くらいまでなかったのフォーゼくらい? ビリーザロッドはどうだ

62 20/07/28(火)09:27:50 No.712559840

戦車とかそういう戦闘用の車は出てこなかったけど その分なんかこうエグい

63 20/07/28(火)09:28:57 No.712559967

檻閉じ込めはチートだった

64 20/07/28(火)09:29:31 No.712560034

テクニックはジースタッグみたいな濃い緑だったら良かったけど黄緑だからな… でも実際の車もあんな感じの緑多いからそうしたのか

65 20/07/28(火)09:30:54 No.712560186

>檻閉じ込めはチートだった 振動で衝撃分散する設定だからなアレ サイバロイドZZZは内側から破ったけど

66 20/07/28(火)09:31:14 No.712560222

カワサキグリーンってやつか

67 20/07/28(火)09:32:34 No.712560363

10トンオモーリはあんだけ重さアピールの武器なのに トライドロンがタイヤから出してヒュンって飛ばしてくるの見ると 中々シュール

68 20/07/28(火)09:32:55 No.712560406

ハンドルなかったらただのGNソードになっちまう

69 20/07/28(火)09:34:10 No.712560542

まあ個性としてはただ動くだけじゃなくてターンで多方向急旋回攻撃って部分も死んじゃうな…

70 20/07/28(火)09:35:30 No.712560670

ドア銃の半ドアの機能いる!?

71 20/07/28(火)09:35:56 No.712560714

ハンドルないとそれはそれで寂しいデザインだからやっぱり必要だと思う

72 20/07/28(火)09:36:08 No.712560737

>ドア銃の半ドアの機能いる!? セーフティです!

73 20/07/28(火)09:36:36 No.712560782

何気に刃物系の近接武器を装備してないのはマッハだけなんだな

74 20/07/28(火)09:38:14 No.712560954

>>ドア銃の半ドアの機能いる!? >セーフティです! いるのね!?

75 20/07/28(火)09:38:51 No.712561016

>何気に刃物系の近接武器を装備してないのはマッハだけなんだな ゼンリンあるから怪しい感じではある 一応刃物ではないけど

76 20/07/28(火)09:40:40 No.712561220

シフトレバー剣!

77 20/07/28(火)09:41:15 No.712561288

>シフトレバー剣! 抜くときに天井につっかえるからチクショウ!

78 20/07/28(火)09:41:29 No.712561310

ドライブの剣!

79 20/07/28(火)09:42:03 No.712561365

ウォッシャー液確認棒剣!!

80 20/07/28(火)09:44:37 No.712561625

まあ一番よくわからんのはシグナルバイクでの「魔獣」だが 唐突に世界観がファンシーなゲームのように!

81 20/07/28(火)09:51:39 No.712562397

>まあ一番よくわからんのはシグナルバイクでの「魔獣」だが >唐突に世界観がファンシーなゲームのように! これキ…

82 20/07/28(火)10:00:14 No.712563503

ドライブでよくわからないのは投げる監獄とでかいんだけど分銅

↑Top