虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/28(火)01:59:42 今にな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/28(火)01:59:42 No.712527100

今になって考えると運動音痴の俺がよく自転車乗れるようになったなって思う

1 20/07/28(火)02:02:07 No.712527481

俺も運動音痴だけど爺さんが乗れるまで付き合ってくれた 爺さんはもういない

2 20/07/28(火)02:02:39 No.712527572

漕ぎさえすれば前後不覚の酔っぱらいでも乗れるんだ 下手にビビッてフラフラするから危ない

3 20/07/28(火)02:04:40 No.712527890

今になって考えると運動音痴だと思ってたが球技が下手なだけで他はむしろ上手く出来る方だった

4 20/07/28(火)02:06:00 No.712528103

ガキの時分にギャン泣きで膝から血流しながら一生補助輪のままでいいと吠えたアホに根気よく付き合ってくれた親父はすげえよ…

5 20/07/28(火)02:06:16 No.712528151

空いてる道なら乗れるけど人や車が増えると躱しきれる自信がなくて怖くて乗れない……

6 20/07/28(火)02:06:37 No.712528218

兄が乗れてるの見てくやしくて怪我だらけになって練習したな…

7 20/07/28(火)02:09:38 No.712528679

こどもにはジャイロ効果なんて分からんのだ…

8 20/07/28(火)02:17:50 No.712529694

去年20年ぶりくらいにチャリ乗ったらすげーフラフラして怖かった

9 20/07/28(火)02:20:29 No.712530000

>こどもにはジャイロ効果なんて分からんのだ… こどもには分からんでも親は乗る前に教えてやるべきだろう…

10 20/07/28(火)02:42:16 No.712532265

挑戦半日で乗れて親を喜ばせていた頃の俺はもういない…

11 20/07/28(火)02:43:47 No.712532394

>去年20年ぶりくらいにチャリ乗ったらすげーフラフラして怖かった 俺はサイドミラーとウィンカーが無くて怖くて仕方がなかった 自転車にもミラー位はつけるべきでは…って本気で思った

12 20/07/28(火)02:46:34 No.712532653

自転車はできたのに逆上がりは卒業までできない小学生になってた

13 20/07/28(火)02:47:09 No.712532699

>挑戦半日で乗れて親を喜ばせていた頃の俺はもういない… 神童じゃん

14 20/07/28(火)02:47:44 No.712532752

バイク慣れるとミラー欲しくなるよね

15 20/07/28(火)02:52:23 No.712533179

今の子供たちってどこで自転車乗れるようになるんだろうってぐらい練習してる子を見ない

16 20/07/28(火)02:55:30 No.712533457

最初は緩やかな坂道を下りながらバランス取ることだけに集中させられた

17 20/07/28(火)02:57:52 No.712533656

>バイク慣れるとミラー欲しくなるよね 車道走れって言うならマジで必要だと思うわ

18 20/07/28(火)02:58:34 No.712533710

>俺はサイドミラーとウィンカーが無くて怖くて仕方がなかった ウィンカーっつーか曲がる方向へ手を伸ばして代替するってのはちゃんとした自転車の本みたいなの読んだら載ってるだろ

19 20/07/28(火)02:58:56 No.712533748

もう今は乗れないかもしれん

20 20/07/28(火)02:59:02 No.712533757

幼稚園で一輪車が流行ってて先にそっちに乗ってたせいか 自転車に乗るの苦労した記憶が全く無い

21 20/07/28(火)03:05:48 No.712534280

手信号は横に出すか曲げるか斜め下に出すかで曲がる方向に手を出す訳じゃなかった気がするけど

22 20/07/28(火)03:06:16 No.712534315

>>俺はサイドミラーとウィンカーが無くて怖くて仕方がなかった >ウィンカーっつーか曲がる方向へ手を伸ばして代替するってのはちゃんとした自転車の本みたいなの読んだら載ってるだろ 手信号に咄嗟にされて判断つく程の知名度があるかは微妙なラインだと思う

23 20/07/28(火)03:08:28 No.712534490

恥ずかしいのもあるけど自転車の速度でも手信号する方が怖い

24 20/07/28(火)03:08:30 No.712534493

正直手信号は通じねえし危ねえしでいいとこないと思う

25 20/07/28(火)03:11:19 No.712534713

手信号は伸ばしたら正方向で曲げたら逆だっけか? 教習所で習うはずだけど行動で見たことないし割と自己ルールで示す人いるからパッとわかる自信がない… 警察官の手信号もあれ使ってやらないパターン多いよね

26 20/07/28(火)03:13:24 No.712534883

手信号は複数人で走ってるロード乗りくらいしかやってる所を見たことがない

27 20/07/28(火)03:15:11 No.712535021

家の前がそこそこ急な坂だったのでなんでこんなとこで練習させるんだ…ってなった

28 20/07/28(火)03:22:33 No.712535577

>手信号は横に出すか曲げるか斜め下に出すかで曲がる方向に手を出す訳じゃなかった気がするけど 左手の出しようがない右ハンドル車とか操作の関係で右手が使いづらいバイクとかは出せる手が決まってくるから伸ばすか曲げるかの二択になってくるんだけど左右で制限のない自転車の場合は左右どっちも正位置で出せるから曲がる方向に出すってのも間違ってないんだ

29 20/07/28(火)03:37:06 No.712536604

4歳半で補助輪外れてへっへーまだ補助輪つけてんのかよー!!って言ってた記憶ある

30 20/07/28(火)03:40:03 No.712536802

自転車に乗れたなら一輪車もすぐだ

31 20/07/28(火)03:41:19 No.712536902

最初は補助輪があったが補助輪がゆるんでガタガタしてきたときに速いスピード出せば安定すると気づいた

32 20/07/28(火)03:59:52 No.712538185

>自転車にもミラー位はつけるべきでは…って本気で思った 売ってるから付けよう! 俺は付けた

33 20/07/28(火)04:00:12 No.712538209

乗れない奴がいることに正直驚く 自転車乗らずに子供時代過ごすってめっちゃ金持ちかめっちゃ都会住みなのか?

34 20/07/28(火)04:03:07 No.712538394

小5まで乗れなかった 中学で自転車通学になるから必死に練習した

35 20/07/28(火)04:04:42 No.712538497

他の運動は人並み前後にはこなせるはずなのに球技は全くできない なんでだろう

36 20/07/28(火)04:05:48 No.712538572

>乗れない奴がいることに正直驚く >自転車乗らずに子供時代過ごすってめっちゃ金持ちかめっちゃ都会住みなのか? 小学校の頃にチャリ買ってもらえねえっつって1人だけ走って付いてきてる奴がいた

37 20/07/28(火)04:07:23 No.712538676

俺は乗れない

38 20/07/28(火)04:08:52 No.712538748

自転車用ミラーはショップに行くと置いてること多い

↑Top