虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

フジリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/28(火)00:29:58 No.712506432

フジリュー版読んでるかい 毎巻カバー装丁綺麗だよね…

1 20/07/28(火)00:31:22 No.712506921

ヤンジャンから移籍してから読んでない…

2 20/07/28(火)00:34:36 No.712507883

>ヤンジャンから移籍してから読んでない… UJ移ってからの単行本も出たから!

3 20/07/28(火)00:36:46 No.712508561

ラインハルトの目力と姉上の美しさがすげえ

4 20/07/28(火)00:37:17 No.712508737

キルヒアイスの体格がどんどん怪物になっていく

5 20/07/28(火)00:38:05 No.712508994

表紙かっこいいな…モノクロも嫌いじゃないけどカラーだとだいぶ違うのね

6 20/07/28(火)00:38:27 No.712509136

女の子がかわいくて困惑する 特にノイエでもちょっと違う感じ出てたヒルダは

7 20/07/28(火)00:38:40 No.712509203

俺も途中までの記憶しか無いなぁと思ったけどそうか雑誌移籍のせいか…

8 20/07/28(火)00:39:23 No.712509442

台詞が今風に変わってるのは好みの分かれるところだけど 独自解釈か新解釈か分からないけど新たな視点を提供してくれてありがたいよ

9 20/07/28(火)00:39:47 No.712509575

ネームドの女の子は一応みんなキレイか可愛いキャラデザにしっかり仕立ててるの流石だなってなる

10 20/07/28(火)00:39:57 No.712509651

表紙は特に気合い入ってるというか加工のおかげもあって実本だと圧がすごい 8巻のオーベルシュタインとかすごく好き

11 20/07/28(火)00:41:55 No.712510288

装丁が豪華なので電子書籍だと物足りないやつなんだよなこれ…

12 20/07/28(火)00:43:20 No.712510702

>ネームドの女の子は一応みんなキレイか可愛いキャラデザにしっかり仕立ててるの流石だなってなる フロイラインはともかくフレデリカまでなんかすごい特殊能力備えててびっくりしちゃう… 何その単行本表紙…

13 20/07/28(火)00:44:34 No.712511047

単行本はおまけとか付けてほしかった

14 20/07/28(火)00:45:16 No.712511237

今巻のフェザーンとかは不十分というかオミットされてた展開の補強程度だけどベーネミュンデが生存したり逆にボルテックが早めに死んだりとかはお話にどう響くのか気になる

15 20/07/28(火)00:45:47 No.712511371

ラインハルトのキラッキラとオーベルシュタインがすごく好きだなフジリュー版デザインは

16 20/07/28(火)00:45:57 No.712511412

こっちはアニメ化しないのかな

17 20/07/28(火)00:46:50 No.712511649

>こっちはアニメ化しないのかな もう5年やってるけどまだ回廊だぞ!? ノイエもまだまだ尺あるしノイエ終わったらさ…

18 20/07/28(火)00:47:01 No.712511688

話の大筋は変わらないんだろうけど 今まで原作比で同盟の損害も相当抑えられてるから ランテマリオとかヴァーミリオンが激しくなりそうで楽しみ

19 20/07/28(火)00:47:14 No.712511750

>こっちはアニメ化しないのかな ノイエもフジリュー漫画もあと10年くらいかかりかねないのに無茶言うなや!!!

20 20/07/28(火)00:48:17 No.712512059

マジメに年齢からしてフジリューもこれが最後の長編連載ってくらいの力の入れ方してるよな 頑張ってほしい

21 20/07/28(火)00:48:52 No.712512240

一部露悪的なキャラ付けされてるの以外はいい

22 20/07/28(火)00:49:23 No.712512406

原作知らずに読んでるけどまだ序盤なの?

23 20/07/28(火)00:49:48 No.712512519

一応芳樹太鼓判のキャラデザインらしいな

24 20/07/28(火)00:50:27 No.712512703

いやそんなデザインありえんだろ…みたいなの平気で混ぜてくるよね

25 20/07/28(火)00:50:29 No.712512717

>原作知らずに読んでるけどまだ序盤なの? もうすぐ半分行くか行かないかくらい ただ漫画は外伝の内容かなり取り込んでたから一概に比較はできないけど

26 20/07/28(火)00:50:57 No.712512817

地味にガイエスブルク残党への深追いでグエンバンビューともう一人死でないよね?

27 20/07/28(火)00:52:47 No.712513362

白銀の谷の再構成好きなんだ あのフーゲンベルヒって別の外伝の要素も入ってる?アラヌスだっけ

28 20/07/28(火)00:56:04 No.712514251

電子書籍版画質ガビガビでキレそう…

29 20/07/28(火)00:57:23 No.712514588

一時期かわいい系のキャラ書く時ちょっと目でかくなりがちだったけど最近また落ち着いてきた気もする

30 20/07/28(火)00:59:33 No.712515130

ローゼンリッターは原作でもあんなめちゃくちゃなの?

31 20/07/28(火)01:01:48 No.712515619

>一応芳樹太鼓判のキャラデザインらしいな 旧でよく言われてたファーレンハイトなんかは思い切ったイメチェンしたのがすごく偉いなぁと思う ノイエもっぽさは増えてたけどフジリューほど振り切れてはなかったから

32 20/07/28(火)01:02:53 No.712515851

なんか悪役って言うか駄目なキャラが必要以上に見た目も駄目に描かれてる

33 20/07/28(火)01:04:33 No.712516186

貴族の人は良かった

34 20/07/28(火)01:04:59 No.712516293

>ローゼンリッターは原作でもあんなめちゃくちゃなの? うn さすがに腹にゼッフル粒子発生器はぶっ刺さないけど

35 20/07/28(火)01:06:46 No.712516695

姉上とカイザーの金髪描写には特に力を入れたって言ってたのがよくわかる

36 20/07/28(火)01:06:46 No.712516698

>なんか悪役って言うか駄目なキャラが必要以上に見た目も駄目に描かれてる まあけど門閥貴族の人らのいかにも勘違い貴族っぽいデザインは概ねそれっぽかったと思う

37 20/07/28(火)01:06:52 No.712516712

漫画的表現として役割で見た目を振るのは分かりやすさ的にあり 動きと声を表現出来ない以上旧作アニメ追いかけるより戯画的表現に突っ走った方が別物として描ける

38 20/07/28(火)01:06:56 No.712516732

画太郎みたいに顔が溶けてるヘンスローが凄かったな

39 20/07/28(火)01:08:26 No.712517078

屍鬼の時も基本的に役に立たないモブとか道化はだいぶ崩して描いてあったしまぁ登場人物も多いし一瞬しか出ないのも多いからあっちのほうが覚えやすいかなとは思う

40 20/07/28(火)01:09:31 No.712517301

芳樹はコミカライズにそうハズレはないよね

41 20/07/28(火)01:09:44 No.712517365

白兵戦設定がめっちゃ盛られてるの未来っぽくて好き

42 20/07/28(火)01:09:47 No.712517374

>芳樹はコミカライズにそうハズレはないよね 監修すげー厳しそうだしな…

43 20/07/28(火)01:10:25 No.712517518

>白兵戦設定がめっちゃ盛られてるの未来っぽくて好き トマホークでバリアー張るシステム好き

44 20/07/28(火)01:10:28 No.712517533

>芳樹はコミカライズにそうハズレはないよね 道原版の動いてるの観てえ! から始まったのが最初のアニメだしそれはもう当たりですよ

45 20/07/28(火)01:10:44 No.712517582

みんな!あのブルース・アッシュビーの再来がただの脳筋な訳無いよね!

46 20/07/28(火)01:12:07 No.712517871

>芳樹はコミカライズにそうハズレはないよね アニメと自著には…

47 20/07/28(火)01:12:13 No.712517904

>道原版の動いてるの観てえ! 黄金の翼…どうして…

48 20/07/28(火)01:12:27 No.712517947

フレーゲルのあのデザインであの立ち回りはマジかよってなったしな…改変部分とかは手玉に取られてる感があるわ…伯爵夫人とか

49 20/07/28(火)01:12:59 No.712518071

でもなんか神経質そうなんだけどこのビッテン

50 20/07/28(火)01:14:11 No.712518285

最近は断崖絶壁今何処ないのか?

51 20/07/28(火)01:14:16 No.712518307

ノイエってこれをもとにしたアニメってことでいいんだよね?

52 20/07/28(火)01:14:50 No.712518421

>屍鬼の時も基本的に役に立たないモブとか道化はだいぶ崩して描いてあったしまぁ登場人物も多いし一瞬しか出ないのも多いからあっちのほうが覚えやすいかなとは思う 正雄が絶妙だったな…常にうっとうしい嫌~な顔してんの

53 20/07/28(火)01:15:17 No.712518532

>ノイエってこれをもとにしたアニメってことでいいんだよね? 全然違うよ

54 20/07/28(火)01:15:36 No.712518593

>ノイエってこれをもとにしたアニメってことでいいんだよね? 違う ノイエはノイエで別解釈とかしてる でも旧アニメに近いのはたぶんノイエ

55 20/07/28(火)01:15:37 No.712518597

ホーランドは思い上がり野郎感ちょっと減ってたよね…フジリュー版のあいつは結構好き ホーランドに限らず週刊(月刊)だから見せ場を作らなきゃって都合もあるんだろうけど

56 20/07/28(火)01:15:51 No.712518648

原作小説に一番近いのってどれ

57 20/07/28(火)01:16:03 No.712518697

>ノイエってこれをもとにしたアニメってことでいいんだよね? なぜ知らないのに書き込むのか

58 20/07/28(火)01:16:15 No.712518741

オフレッサーのデザインがイロモノなのに思ったよりしっくり来た

59 20/07/28(火)01:16:26 No.712518783

>原作小説に一番近いのってどれ 原作小説

60 20/07/28(火)01:16:50 No.712518854

ノイエは旧アニメをリスペクトしながら原作寄りにした感じ 地の文とかをナレーションにするのは減ってアニメ的描写で心情表現するのが増えてるけど フジリューは別物

61 20/07/28(火)01:17:22 No.712518963

>オフレッサーのデザインがイロモノなのに思ったよりしっくり来た サジェストに総受けって出てくるのはどうなんですか?

62 20/07/28(火)01:17:41 No.712519032

>原作小説に一番近いのってどれ 個人的に旧よりは新の方が似てると思う フジリューはぜんぜん違う

63 20/07/28(火)01:18:39 No.712519246

ノイエはキルヒアイスがイケメンなのが…

64 20/07/28(火)01:19:38 No.712519464

読みやすさというか時系列順に再構成してるからフジリューはフジリューで読みやすいとかいろいろあるんだよな

65 20/07/28(火)01:19:46 No.712519490

>ノイエはキルヒアイスがイケメンなのが… そんな実はブサイクみたいな

66 20/07/28(火)01:19:46 No.712519492

>フレーゲルのあのデザインであの立ち回りはマジかよってなったしな…改変部分とかは手玉に取られてる感があるわ…伯爵夫人とか フレーゲルのナルシズムの極致である帝国貴族の滅びの美学って言葉を ああいう風に使ってくるのかと唸ったよ 完全に自分に酔っているのは変わらないのに印象は180度違う

67 20/07/28(火)01:21:12 No.712519798

>ノイエはキルヒアイスがイケメンなのが… 原作で不細工と書かれてるわけでもないんだからいいじゃん あと金髪イケメンのカイザーと並ぶのに地味な顔じゃバランスとれないだろ

68 20/07/28(火)01:21:17 No.712519811

フジリュー版のあっこりゃ助からねえわってなる指輪ビームいいよね

69 20/07/28(火)01:22:26 No.712520066

ノイエキルヒはちょっと冷たい印象の顔がなぁ…と思う もっというと二重人格でバスケしてそうな顔というか…

70 20/07/28(火)01:23:42 No.712520328

ブサイクって冗談は置いといて目が丸くて優男な感じが多いからノイエの目が細い感じがちょっと珍しいのはわかるといえばわかる キルヒアイスだけってよりノイエのキャラデザの人がきりっとした顔立ちさせてるからって理由は大きいけど

71 20/07/28(火)01:26:47 No.712521000

フジリューオーベルの義眼のバチバチエフェクトが好きだよ真ん中分けがやっぱりいな

72 20/07/28(火)01:26:49 No.712521004

ノイエは純朴さに欠けているところはある ただキルヒアイスの人のよさはなによりプライベートにあるので仕事中はあんなもののような気がしなくもない

↑Top