虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/27(月)21:46:15 セイバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/27(月)21:46:15 No.712453463

セイバーは普通にカッコイイなと思ったけど2号のコイツのデザインはかなり攻めてる

1 20/07/27(月)21:48:05 No.712454163

ブレイズ(水)

2 20/07/27(月)21:49:50 No.712454811

ライオンが目立ちすぎる… それ以外はそこまででも無い感じだけどとにかくライオンだ

3 20/07/27(月)21:50:30 No.712455043

鬣部分が鎧になってるのか

4 20/07/27(月)21:50:38 No.712455093

胸ライオンはなんか戦隊のパワーアップ形態みたいだ

5 20/07/27(月)21:50:53 No.712455200

ジャングル大帝なのかライオンキングなのか…

6 20/07/27(月)21:51:00 No.712455239

いつまで味方でいてくれることやら…

7 20/07/27(月)21:51:04 No.712455267

顔見てなんと無くブラッドスタークを思い出したがそんなことよりライオンだ

8 20/07/27(月)21:51:35 No.712455449

先輩ライダーかぁ…嫌な予感がするなぁ

9 20/07/27(月)21:51:49 No.712455542

先輩後輩の関係で赤と青だと安心感あるような怖いような

10 20/07/27(月)21:51:55 No.712455583

ライオンの主張が激しい…

11 20/07/27(月)21:52:13 No.712455698

L・I・O・N!

12 20/07/27(月)21:52:14 No.712455707

もしかして全員頭に剣刺さってんの…

13 20/07/27(月)21:52:27 No.712455794

ライオン以外の動物もありそうだな

14 20/07/27(月)21:52:34 No.712455832

先輩ライダーなことよりも…いや先輩ライダーな事も含めて一人称が「僕」なことが気になった

15 20/07/27(月)21:53:28 No.712456128

セイバーの先輩戦士で例によって敵に騙されて襲い掛かってくるぞ

16 20/07/27(月)21:55:00 No.712456680

戦隊の悪役みたい

17 20/07/27(月)21:55:02 No.712456692

敵に騙されるか主人公に嫉妬しはじめるかどっちだろう

18 20/07/27(月)21:55:45 No.712456958

気が付かなかったけど2ページあるのか本

19 20/07/27(月)21:56:15 No.712457142

胸のライオンを被るのはSDガンダムでこんなの居た気がする…

20 20/07/27(月)21:56:44 No.712457329

この顔のモチーフなんなんだろ チェックマーク?

21 20/07/27(月)21:57:18 No.712457525

>気が付かなかったけど2ページあるのか本 必殺技用の奴かな? でも動き小さいな…

22 20/07/27(月)21:57:39 No.712457642

「」さぁ 先輩ライダーだからって橘さんの印象強すぎない?

23 20/07/27(月)21:58:37 No.712458053

ゼロワンに比べてすごい動きづらそう

24 20/07/27(月)21:59:13 No.712458280

>必殺技用の奴かな? >でも動き小さいな… まぁやるときは本アップにするだろうしヒキでも本を動かすために剣を抜いて挿す!とかやるだろうし…

25 20/07/27(月)21:59:34 No.712458438

1年もやる番組で最初から最後まで終始味方の方が信じられない!

26 20/07/27(月)22:00:52 No.712458894

先輩ライダー 使命感が強そう 一人称が僕 水属性 抉らせそうな要素が多い

27 20/07/27(月)22:00:58 No.712458930

これライオン丸では?

28 20/07/27(月)22:02:09 No.712459370

疑いようがなくライオン

29 20/07/27(月)22:02:15 No.712459413

>ゼロワンに比べてすごい動きづらそう ライジングホッパーに比べたらだいたいのライダー動きづらくなるよ!

30 20/07/27(月)22:02:20 No.712459442

仮面ライダーではすごく強いクールな男を演じていたのですが

31 20/07/27(月)22:03:18 No.712459777

ふんどしみたいなパーツと合わせて大きな剣っぽくデザインしてるんだな 変身エフェクトでライオンがでっかい剣にくし刺しにされそう

32 20/07/27(月)22:04:00 No.712460016

たてがみが襟になってるのは面白いけどアクターさん的には窮屈そうではある

33 20/07/27(月)22:04:00 No.712460019

なんか既視感がある

34 20/07/27(月)22:04:09 No.712460060

演:天野浩成

35 20/07/27(月)22:04:42 No.712460237

分かってたけどベルトから抜いた割に剣が長すぎる

36 20/07/27(月)22:04:53 No.712460314

ベルトでかくて腰も前に倒しづらそう

37 20/07/27(月)22:05:46 No.712460611

ベルトに認識無いんだろうか

38 20/07/27(月)22:05:53 No.712460645

青くてライオンだから西武ライオンズだと思われる

39 20/07/27(月)22:06:35 No.712460868

ついにドライバーって名前やめたのかーって思ったらやめてなかった

40 20/07/27(月)22:06:35 No.712460869

恋人の命人質に取られて裏切りそう

41 20/07/27(月)22:06:52 No.712460961

2号ライダーも武器が剣なの?出るか分からないけど3号ライダーは弓とか銃になるのかな

42 20/07/27(月)22:06:59 No.712461003

主人公におっさん呼ばわりされて否定してそう

43 20/07/27(月)22:07:11 No.712461085

>>ゼロワンに比べてすごい動きづらそう >ライジングホッパーに比べたらだいたいのライダー動きづらくなるよ! それでも従来のと比べるとインナースーツ+装甲的な部品ってゼロワンのスーツの踏襲はしてる感じだから比較動きやすいほうじゃない

44 20/07/27(月)22:07:47 No.712461274

仮面ライダーというよりご当地ヒーローみたいだな…

45 20/07/27(月)22:08:01 No.712461353

>2号ライダーも武器が剣なの?出るか分からないけど3号ライダーは弓とか銃になるのかな 7号くらいまでほぼ確定してる

46 20/07/27(月)22:08:05 No.712461372

転がった時にライオン壊れないか心配だ

47 20/07/27(月)22:08:11 No.712461405

ライオン丸の再来かな?

48 20/07/27(月)22:08:47 No.712461624

ライオン以外のモチーフはなんだこれ 騎士?

49 20/07/27(月)22:09:03 No.712461740

>2号ライダーも武器が剣なの?出るか分からないけど3号ライダーは弓とか銃になるのかな 7号まで全員揃って剣で変身する 変身用以外の武器は発売予定すら一切ない

50 20/07/27(月)22:10:15 No.712462200

龍騎とか鎧武みたいな事になりそうだなストーリー

51 20/07/27(月)22:10:31 No.712462305

ブレイブ?

52 20/07/27(月)22:11:04 No.712462486

ビルドドライバーに見える

53 20/07/27(月)22:11:22 No.712462623

世界の均衡がどうのこうのってセリフすら拗らせ要素に見えてきていけない

54 20/07/27(月)22:11:25 No.712462635

>7号まで全員揃って剣で変身する >変身用以外の武器は発売予定すら一切ない これはこれで凄い攻めてるな…

55 20/07/27(月)22:11:35 No.712462697

su4080195.jpg su4080197.jpg モチーフが何かで言ったらまんまこれらしい

56 20/07/27(月)22:12:00 No.712462841

>7号まで全員揃って剣で変身する >変身用以外の武器は発売予定すら一切ない コレクションアイテムとベルト両方に音声を仕込みつつ武器を売るって考えるとベスト解ではなかろうか今回の

57 20/07/27(月)22:12:51 No.712463112

セイバーもそうだけどよく見ると複眼状のツインアイになってるのか

58 20/07/27(月)22:13:11 No.712463245

>su4080195.jpg ナニコレ

59 20/07/27(月)22:13:22 No.712463299

ベルトの方で光るなら別に小物光らなくてもいいな…って思ってたからこの形式は良いかも 価格も下がってるし

60 20/07/27(月)22:13:24 No.712463311

ここまで剣推しでも必殺技はキックなのか…

61 20/07/27(月)22:14:20 No.712463683

胸ライオンってアクションやりづらいだろうな…

62 20/07/27(月)22:14:38 No.712463790

>su4080197.jpg ゼロワン主役なのにただの腕で笑う

63 20/07/27(月)22:15:11 No.712463969

スライディングしながら敵の脛を斬るのかもしれないだろ!

64 20/07/27(月)22:15:36 No.712464109

>ゼロワン主役なのにただの腕で笑う 多分ブレイブドラゴンと組み合わせた時にセイバーの顔隠さないためだと思う 冬映画で使うかもしれないし

65 20/07/27(月)22:16:14 No.712464340

飛電のパワーがってアサルトウルフは飛電関係無いのでは…?

66 20/07/27(月)22:16:23 No.712464386

>>su4080195.jpg >ナニコレ 「ソクラテスラ」というボードゲーム

67 20/07/27(月)22:16:32 No.712464437

>ナニコレ 偉人を好き勝手に合成して戦うカードゲーム「ソクラテスラ」

68 20/07/27(月)22:16:37 No.712464467

>ここまで剣推しでも必殺技はキックなのか… 特にこういう状況だと児童誌なんてあてにならないから…鎧武とかもほとんどキックしなかったし

69 20/07/27(月)22:16:59 No.712464587

青い狼の後に青いライオンでちょっと印象が被る

70 20/07/27(月)22:17:36 No.712464806

カバン武器はあんま売れてなさそうだったからなー

71 20/07/27(月)22:17:59 No.712464913

>飛電のパワーがってアサルトウルフは飛電関係無いのでは…? 飛電の秘伝物語(物語・右) エイムズアニマルファイル(生物・中) 滅亡迅雷モンスターズ(神獣・左) でワンセットなんだ

72 20/07/27(月)22:18:10 No.712464964

頭が武者っぽい

73 20/07/27(月)22:18:15 No.712464987

なんか良くも悪くもアマチュアが考えたライダー感がある ゼロワンとかジオウとかエグゼイドとか好き嫌いは置いといてプロの仕事の説得力があったんだけど

74 20/07/27(月)22:18:18 No.712465005

7号ライダーまで年末年始までに登場するとなると 主人公以外はだいぶ活躍の機会厳しそうだな!

75 20/07/27(月)22:18:30 No.712465077

>カバン武器はあんま売れてなさそうだったからなー ショットライザーが完璧過ぎて追加の武器まで欲しくならねえんだ

76 20/07/27(月)22:18:35 No.712465115

足の裏に「rider kick」って文字が書いてあるし多分ジオウの親戚だよ

77 20/07/27(月)22:18:52 No.712465258

>冬映画で使うかもしれないし 冬映画あるのかな……

78 20/07/27(月)22:19:21 No.712465432

>なんか良くも悪くもアマチュアが考えたライダー感がある >ゼロワンとかジオウとかエグゼイドとか好き嫌いは置いといてプロの仕事の説得力があったんだけど 絵本三つで重ね絵を作るのを武器ライダーに重ねてくるのはプロの仕事だと思う

79 20/07/27(月)22:19:33 No.712465507

手で持って攻撃とかできねえのかなライオン でもそれやるとライオン欲しくなるからな…

80 20/07/27(月)22:19:43 No.712465566

一瞬ボトルかと思った

81 20/07/27(月)22:19:51 No.712465619

>でワンセットなんだ なるほど3スロットの組み合わせで作っていくのか オーズ方式だな

82 20/07/27(月)22:20:29 No.712465849

なんというか初手タイプフォーミュラを決められたインパクトがあるなスレ画

83 20/07/27(月)22:20:35 No.712465884

>冬映画あるのかな…… 最悪ゼロワンキラメイの夏映画冬にやるんじゃねえかとさえ思ってる

84 20/07/27(月)22:21:17 No.712466133

>オーズ方式だな たたまれたパンツ広げる感じになるんだろうか

85 20/07/27(月)22:21:27 No.712466183

言ってしまうとここ数年武器玩具って後半どんどん印象薄くなってくみたいな感じがあるので 変身アイテムとまさかの合体はかなりいい感じの発想だと思う

86 20/07/27(月)22:21:28 No.712466190

偉そうな言い方になるけどメモリっぽいガシャットの例以上にブックがガシャットっぽいのがここから差別化できるかどうかがプロの腕の見せどころだと思う

87 20/07/27(月)22:21:39 No.712466244

前のマコト兄ちゃんは平成に置いてきたんだ 令和の青い二号は頼れるやつなんだ

88 20/07/27(月)22:22:07 No.712466398

顔のデザインだけならまあ今回は普通だな感あったりもするけど 本をベルト(鞘)にセットして剣を引き抜くと本が開くギミックとかは流石だなあって気持ちになった

89 20/07/27(月)22:22:08 No.712466406

スロットを全部埋めないってのは新しいかも セイバーなんか真ん中に挿しちゃうと自分の顔消えるし

90 20/07/27(月)22:22:15 No.712466447

>変身アイテムとまさかの合体はかなりいい感じの発想だと思う 剣ならショットライザーみたいに後半だと豆鉄砲扱いになったりしないだろうしな多分

91 20/07/27(月)22:22:22 No.712466486

エキストラ集めて大勢の人が集まるというのが難しくなったからね 本編はともかく劇場版でこういうのないのは色々と寂しいものがある

92 20/07/27(月)22:23:17 No.712466771

玩具的な期待値は滅茶苦茶高い でも今ゼット集めてんだよな…金が足りねえ

93 20/07/27(月)22:23:22 No.712466796

敵の設定が異世界からの侵略者ってのはライダーより戦隊っぽい印象 まあゴーストも同じ感じだから個人的な印象でしかないけど

94 20/07/27(月)22:24:05 No.712467029

重ねた時にこうなるように設計されてるとなると三つ目のスロットで変身する三号ライダーの本って腕しか写ってないんじゃ…

95 20/07/27(月)22:24:09 No.712467058

オーズのメダルが1枚でも変身出来るようになったけど スロット固定でモチーフの縛りがスロットごとになった感じだなー

96 20/07/27(月)22:24:33 No.712467211

本型のおもちゃは観音開きなのか?

97 20/07/27(月)22:24:41 No.712467261

>スロットを全部埋めないってのは新しいかも >セイバーなんか真ん中に挿しちゃうと自分の顔消えるし 全部埋めてパワーアップはあると思う 「フォームチェンジで顔を変えるのにフィギュア玩具での再現ギミックを考えなければならない」という枷から解き放たれてるから自分の顔が全く新しくなってもおかしくない

98 20/07/27(月)22:25:04 No.712467411

>重ねた時にこうなるように設計されてるとなると三つ目のスロットで変身する三号ライダーの本って腕しか写ってないんじゃ… その予想はたぶん当たります

99 20/07/27(月)22:25:16 No.712467486

どう見ていいかひと目ではわからんな

100 20/07/27(月)22:25:24 No.712467541

>重ねた時にこうなるように設計されてるとなると三つ目のスロットで変身する三号ライダーの本って腕しか写ってないんじゃ… su4080256.jpg うn 実際にゼロワンのレジェンドブックも腕しか映ってない

101 20/07/27(月)22:25:30 No.712467567

>なるほど3スロットの組み合わせで作っていくのか >オーズ方式だな 必ずフルでセットするわけじゃないみたいだからガシャットが増えたエグゼイド方式が近いと思う

102 20/07/27(月)22:26:02 No.712467744

スロット2つ分の大きさの本は多分出るよね

103 20/07/27(月)22:26:16 No.712467853

>スロット2つ分の大きさの本は多分出るよね 三つ分もあると思う

104 20/07/27(月)22:26:33 No.712467938

メダル1枚で変身できてメダルに展開ギミックが増えたオーズドライバーって例えるのが一番近いと思う

105 20/07/27(月)22:26:34 No.712467940

最終形態はスロットが6つになります

106 20/07/27(月)22:26:37 No.712467959

こう言うパーツ構成になってる感じの su4080259.jpg

107 20/07/27(月)22:26:51 No.712468032

水属性が基本てあんまり強いイメージ無い…

108 20/07/27(月)22:26:54 No.712468049

>重ねた時にこうなるように設計されてるとなると三つ目のスロットで変身する三号ライダーの本って腕しか写ってないんじゃ… 栄光の手とか猿の手とかあるから大丈夫大丈夫

109 20/07/27(月)22:27:04 No.712468114

仮面ライダーが戦隊のパイを食おうとしているのがよくわかる ひどい話だ

110 20/07/27(月)22:27:09 No.712468146

へーおもちゃのビジュアルはかなり面白そうだな

111 20/07/27(月)22:27:22 No.712468226

これバツマークとチェックマーク?

112 20/07/27(月)22:27:50 No.712468416

っていうか最初戦隊かと思った

113 20/07/27(月)22:27:59 No.712468482

新作がスタートして1ヶ月ぐらいで次作の大雑把な部分は完成してるというから

114 20/07/27(月)22:28:27 No.712468627

ライオンに水属性のイメージあまりないな

115 20/07/27(月)22:28:29 No.712468642

3号は腕がよっぽど個性的になるのかな

116 20/07/27(月)22:28:36 No.712468680

ロックシード好きだから変身アクションで開くギミックにはとても期待できる

117 20/07/27(月)22:28:40 No.712468706

抜いて変身は気持ちよさそう

118 20/07/27(月)22:29:37 No.712469046

>仮面ライダーが戦隊のパイを食おうとしているのがよくわかる >ひどい話だ 後期メタルヒーローっぽくなってるのかなと思う ビーファイターやブルースワットあたりの

119 20/07/27(月)22:30:06 No.712469234

不安要素が有るとすれば剣の先端にスキャナーが付いてるっぽいから 従来の武器玩具と同じノリで子供が遊んだらスキャナー部分が真っ先に壊れるんじゃないかと思う

120 20/07/27(月)22:30:07 No.712469243

本要素は子供を本に興味持たせようみたいな目的もあるんだろうか

121 20/07/27(月)22:30:09 No.712469255

>後期メタルヒーローっぽくなってるのかなと思う >ビーファイターやブルースワットあたりの ビーファイターとブルースワットって全然違くない?

122 20/07/27(月)22:30:11 No.712469272

剣抜いたら本がパタパタパタって順番に開くのは面白そう

123 20/07/27(月)22:30:22 No.712469341

3冊本指して剣抜いて全部キッチリ開くなら結構すごいな

124 20/07/27(月)22:30:28 No.712469380

っていうかネタ切…

125 20/07/27(月)22:30:30 No.712469393

腰右横の剣を引き抜くって左手で逆手に抜くならともかく右手だとあんまかっこよくならなそうな感じがする いや同じようなポイント弄って変身だとビルドとかの変身ギミックがかっこよくない例もあったから今更かもしれないけど

126 20/07/27(月)22:30:46 No.712469477

>不安要素が有るとすれば剣の先端にスキャナーが付いてるっぽいから 本から音が鳴るらしいから別にスキャンはしないのでは

127 20/07/27(月)22:30:49 No.712469491

>3号は腕がよっぽど個性的になるのかな 文字バレだとアラジンモチーフだから腕にウィルスミスの顔がくっついてるかもしれん

128 20/07/27(月)22:30:51 No.712469505

>ライオンに水属性のイメージあまりないな マーライオンかな

129 20/07/27(月)22:30:54 No.712469529

>本要素は子供を本に興味持たせようみたいな目的もあるんだろうか 最低の発想!

130 20/07/27(月)22:30:57 No.712469551

バレの字面を見たら取り留めがなかったけど実際にスーツデザインやパズルカード的な仕組みを見ると説得力がすごい

131 20/07/27(月)22:31:18 No.712469683

>1595856607730.png 輪切りのソルベみたいになってんじゃねーか

132 20/07/27(月)22:32:06 No.712469938

全員剣なのか 戦闘シーンの絵面がすっごい地味になりそうで心配だ

133 20/07/27(月)22:32:14 No.712469995

玩具的にはめっちゃ面白そう

134 20/07/27(月)22:32:37 No.712470114

>っていうかネタ切… むしろ画期的だと思うぞこれ

135 20/07/27(月)22:32:39 No.712470128

>っていうかネタ切… 部分的に過去作の近いものが挙がってるだけで全体のギミックとしてはかなり新しいタイプに仕上がってるだろ

136 20/07/27(月)22:32:45 No.712470158

>全員剣なのか >戦闘シーンの絵面がすっごい地味になりそうで心配だ 剣とは別になんかあったりするかもしれんけど今はなんも発表ないんだな

137 20/07/27(月)22:33:11 No.712470285

ウルトラマンのメダルといい玩具的には優秀なの一気に来たなって思った

138 20/07/27(月)22:33:14 No.712470301

きっと空気読まずに遠距離から剣圧を飛ばしてくる奴とか出るんだ

139 20/07/27(月)22:33:15 No.712470308

>全員剣なのか >戦闘シーンの絵面がすっごい地味になりそうで心配だ リュウソウジャー見てなさそう

140 20/07/27(月)22:33:22 No.712470348

こう言う感じの繋げ方出来るかな…

141 20/07/27(月)22:33:23 No.712470353

>全員剣なのか >戦闘シーンの絵面がすっごい地味になりそうで心配だ ライダーなんて銃とか遠距離武器持たせても肉弾戦するような連中ですやん

142 20/07/27(月)22:33:41 No.712470457

>きっと空気読まずに遠距離から剣圧を飛ばしてくる奴とか出るんだ 映画で最終フォーム集団がよくやるやつ!

143 20/07/27(月)22:33:46 No.712470480

>ウルトラマンのメダルといい玩具的には優秀なの一気に来たなって思った ただ仕様がクソな可能性があるので実際に遊んでみるまでわからないわ

144 20/07/27(月)22:33:47 No.712470494

しかしこのご時世で複数ライダーなのか

145 20/07/27(月)22:34:08 No.712470614

>本要素は子供を本に興味持たせようみたいな目的もあるんだろうか >最低の発想! 仮面ライダーおぺにす…

146 20/07/27(月)22:34:19 No.712470674

今時は剣にエフェクトバリバリにつけて派手にするでしょ

147 20/07/27(月)22:34:40 No.712470789

リュウソウとかと違ってプロップサイズを信じられないくらい巨大化させなきゃ短剣っぽくなりそうな懸念はあるといえばあるよ バーニングファルコンなんかはかっこよかったけど

148 20/07/27(月)22:34:47 No.712470823

デフォルトで武器玩具付いてくると考えればめっちゃお得だな

149 20/07/27(月)22:34:50 No.712470841

>リュウソウジャー見てなさそう 正義に仕える5本の剣!(+栄光の騎士)

150 20/07/27(月)22:34:59 No.712470895

デザインはエグゼイドでも最終的にしっくり来たからもう何がどうなっても大丈夫だと思う

151 20/07/27(月)22:35:02 No.712470905

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

152 20/07/27(月)22:35:11 No.712470946

組み合わせた時の音がどう鳴るのか謎だな メモリやガシャットみたいに順番に鳴ったら空白スペース分の音どうすんだって事になるし

153 20/07/27(月)22:35:15 No.712470969

まあ水の剣士ってくらいだし水流ジェットくらいは出して貰いたいところ

154 20/07/27(月)22:35:15 No.712470972

>>全員剣なのか >>戦闘シーンの絵面がすっごい地味になりそうで心配だ >ライダーなんて銃とか遠距離武器持たせても肉弾戦するような連中ですやん 銃撃戦とか見られなくなるけど満足?それに銃系がなかったら先頭がワンパターンになると思うけど

155 20/07/27(月)22:35:17 No.712470986

まあなんかいきなり七人も出してくるらしいからバトルスタイルの差別化には気を使ってると思う 使ってるといいな 使ってるかな…

156 20/07/27(月)22:35:48 No.712471160

>リュウソウとかと違ってプロップサイズを信じられないくらい巨大化させなきゃ短剣っぽくなりそうな懸念はあるといえばあるよ スレ絵を見る感じだと抜くとデカくなるんじゃね

157 20/07/27(月)22:36:11 No.712471272

というか剣がベルトに横向きに差してあるって変身前の持ち歩き大変そうだな 今でもどこからともなくジャキッって取り出すけど

158 20/07/27(月)22:36:15 No.712471294

三号は多分黄色なんだろうけどそうなるとすごいアクマイザーみたいな並びになりそうだな みんな剣士だし

159 20/07/27(月)22:36:29 No.712471359

>リュウソウとかと違ってプロップサイズを信じられないくらい巨大化させなきゃ短剣っぽくなりそうな懸念はあるといえばあるよ スレ画の時点でベルト比でデカすぎるプロップを持ってるじゃないか

160 20/07/27(月)22:36:31 No.712471372

>銃撃戦とか見られなくなるけど満足?それに銃系がなかったら先頭がワンパターンになると思うけど 別にいいけど... むしろ銃って戦闘ワンパターンになるし

161 20/07/27(月)22:37:18 No.712471618

ニチアサ特撮にはな もうまともなガンアクションができる人材がいないんだ

162 20/07/27(月)22:37:22 No.712471636

>組み合わせた時の音がどう鳴るのか謎だな >メモリやガシャットみたいに順番に鳴ったら空白スペース分の音どうすんだって事になるし 剣が認識して音を鳴らすなら解決するんだけどねえ

163 20/07/27(月)22:37:25 No.712471654

剣じゃなきゃダメだな…って思ったことはあるけど銃が無いとダメだって思ったことはケースは特に無いな

164 20/07/27(月)22:37:35 No.712471710

思い出してみろよアサルトウルフを 近距離で効かない銃をぺちぺち撃って殴られてばっかだったぞ

165 20/07/27(月)22:37:37 No.712471720

>組み合わせた時の音がどう鳴るのか謎だな >メモリやガシャットみたいに順番に鳴ったら空白スペース分の音どうすんだって事になるし 剣でスキャンして読み込んだコードの組み合わせによって剣から変身音声が鳴るんだと思うよ ブックは恐らく展開音しか鳴らない気がする

166 20/07/27(月)22:37:38 No.712471727

>>本要素は子供を本に興味持たせようみたいな目的もあるんだろうか >>最低の発想! >仮面ライダーおぺにす… ああセイバーってそういう

167 20/07/27(月)22:37:39 No.712471729

ゼロワンセットはキメラモチーフでもあるから狼のバルカンが真ん中なんだろうな

168 20/07/27(月)22:37:43 No.712471757

本ライダーだと最終フォームでは本がいっぱいあるイマジナリーなアーカイブ空間が展開して好きな本にアクセスして敵を攻略するヒントとか掴みそう

169 20/07/27(月)22:37:49 No.712471788

>ニチアサ特撮にはな >もうまともなガンアクションができる人材がいないんだ 昔はいたみたいなことを

170 20/07/27(月)22:37:59 No.712471840

バックルを鞘に見立ててるからライダーバトルする場合同時に抜刀して変身するのは絵になるだろうな

171 20/07/27(月)22:38:02 No.712471856

>ブックは恐らく展開音しか鳴らない気がする そんな電池の無駄遣い仕様ある?

172 20/07/27(月)22:38:07 No.712471879

>思い出してみろよアサルトウルフを >近距離で効かない銃をぺちぺち撃って殴られてばっかだったぞ ランペイジウルフになると通常射撃でレイダーを変身解除させてるから参るね

173 20/07/27(月)22:38:14 No.712471932

その頭の立派な刃を無視して必殺技は飛び蹴りにするのだろうか

174 20/07/27(月)22:38:19 No.712471963

銃を使っているとしても決め手は分身キックでもいいんだ

175 20/07/27(月)22:38:22 No.712471977

タイトルもベルトもめっちゃ剣推しだから全員もれなく剣士の年が一年くらいあってもいいかなって

176 20/07/27(月)22:38:27 No.712472005

>本ライダーだと最終フォームでは本がいっぱいあるイマジナリーなアーカイブ空間が展開して好きな本にアクセスして敵を攻略するヒントとか掴みそう …フィリップ!

177 20/07/27(月)22:38:40 No.712472069

>昔はいたみたいなことを お、おっしーとか… アクターがいてもアクション監督がいないから意味無かった ㌧

178 20/07/27(月)22:38:40 No.712472072

>本ライダーだと最終フォームでは本がいっぱいあるイマジナリーなアーカイブ空間が展開して好きな本にアクセスして敵を攻略するヒントとか掴みそう 10年くらい前に見た気がする…

179 20/07/27(月)22:38:45 No.712472100

カプセルはいくらになるんだっけ?

180 20/07/27(月)22:38:48 No.712472116

>ニチアサ特撮にはな >もうまともなガンアクションができる人材がいないんだ 為朝がバカにされた気がしたんじゃあ!

181 20/07/27(月)22:39:04 No.712472201

>銃を使っているとしても決め手は分身キックでもいいんだ これ声なくせます?

182 20/07/27(月)22:39:04 No.712472204

まあ肉厚の西洋片手剣ならこんなもんかな感あるサイズにはなってるよね 刀とかならもっと長さ欲しいけど

183 20/07/27(月)22:39:05 No.712472205

>>ブックは恐らく展開音しか鳴らない気がする >そんな電池の無駄遣い仕様ある? ガチャポン版ブックは400円で電池すら付いてない仕様ってもうわかってるから・・・

184 20/07/27(月)22:39:15 No.712472257

ソリッドライドブック…

185 20/07/27(月)22:39:32 No.712472347

バルカンは銃ライダーだし銃使ってるけどステゴロのイメージが強い

186 20/07/27(月)22:39:34 No.712472351

>しかしこのご時世で複数ライダーなのか 武漢ウイルスが報道されだしたのは今年初めからでこの頃にはもう次のライダーをどうするかは大体完成してる 既に動き出したら止まらない状態

187 20/07/27(月)22:40:11 No.712472544

古いけどデカレンジャーもそこまでヒットしなかったというしな

188 20/07/27(月)22:40:17 No.712472582

剣でスキャンだとするとライダー毎に違うオースキャナーいっぱい売るようなものか それはそれですげえな

189 20/07/27(月)22:40:26 No.712472623

幸か不幸か無理すれば予定通りできるくらいのダメージで済んでるからね…

190 20/07/27(月)22:40:29 No.712472634

マジレンの敵とかルパパトのさくや回とか 遠距離狙撃が活かされるのはむしろ戦隊なイメージ 聞いてるのかバンバンシューティング

191 20/07/27(月)22:40:49 No.712472752

でも不破さんのぶん殴ってから銃撃するスタイル好きだよ 至近距離戦しかしないけどわりと銃は使ってるとは思う

192 20/07/27(月)22:41:29 No.712472943

>古いけどデカレンジャーもそこまでヒットしなかったというしな まあ銃という問題なのかはわからんけどな 大友に受けても子供に受けないとかようあるし

193 20/07/27(月)22:41:31 No.712472953

シミュレーションならいっぱい銃撃したし…

194 20/07/27(月)22:41:59 No.712473130

>シミュレーションならいっぱい銃撃したし… 艤装で殴る方が多かった気がする…

195 20/07/27(月)22:42:04 No.712473156

ベルトにセットせずにボタンを押すとブックの解説音 ベルトにセットしたタイミングでブック名読み上げ 剣を引き抜いたタイミングで展開音 みたいな感じになるんだと思う

196 20/07/27(月)22:42:14 No.712473214

>古いけどデカレンジャーもそこまでヒットしなかったというしな 最近も木下あゆみ綺麗なまま出てくるしそこまで昔じゃないだろ…

197 20/07/27(月)22:42:15 No.712473219

銃は強みを活かすとどうしても卑怯者に見えるからな

198 20/07/27(月)22:42:23 No.712473260

とりあえず感覚で銃向けるから銃イメージはあるよねバルカン

199 20/07/27(月)22:42:27 No.712473279

なんか月光条例な感じのストーリーになりそうだな

200 20/07/27(月)22:42:36 No.712473316

まともに銃で優勢取るとV1システムになる

201 20/07/27(月)22:42:53 No.712473386

>最近も木下あゆみ綺麗なまま出てくるしそこまで昔じゃないだろ… 「」よ 15年以上前は昔なんだ

202 20/07/27(月)22:43:02 No.712473428

構造的には3冊セットした場合は開けないんだよな

203 20/07/27(月)22:43:13 No.712473471

>とりあえず感覚で銃向けるから銃イメージはあるよねバルカン だたフィニッシュ(必殺技)の銃感は少ない

204 20/07/27(月)22:43:23 No.712473525

味方に面白半分で銃を向けたら暴走されてボコボコにされちゃうんだ…

205 20/07/27(月)22:43:26 No.712473541

Wのトリガー系フォームは総じて優秀だった

206 20/07/27(月)22:43:32 No.712473581

>とりあえず感覚で銃向けるから銃イメージはあるよねバルカン 変身がそもそも銃なのは非常に印象に影響してると思う ジャッカルに出番食われてたけどバルキリーなんかもフットワークからの銃撃してるイメージ強いし

207 20/07/27(月)22:43:37 No.712473601

エクゾスカル零にいたな…

208 20/07/27(月)22:43:51 No.712473673

>構造的には3冊セットした場合は開けないんだよな 開ける

209 20/07/27(月)22:43:58 No.712473704

俺が子供の頃見てたような戦隊はもう昔だと思うな!

↑Top