ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/27(月)18:55:08 No.712398585
度数10%以下でお刺身に合うお酒教えて お酒は好きだけど下戸だからワンカップでさえちょっとでもペースが早いと吐いちゃう
1 20/07/27(月)18:57:17 No.712399162
焼酎の水割りでいいんでない? めちゃ薄くして
2 20/07/27(月)18:57:54 No.712399318
吐いても飲み続けないの強くなれないぞ
3 20/07/27(月)18:58:17 No.712399417
ビールは割となんでも合う
4 20/07/27(月)18:59:47 No.712399860
なんだかんだビール
5 20/07/27(月)19:00:04 No.712399935
今の時期なら辛めの日本酒をソーダ割りする
6 20/07/27(月)19:00:07 No.712399957
船盛りとあら汁で白飯いっぱいたべたい
7 20/07/27(月)19:00:42 No.712400111
澪
8 20/07/27(月)19:00:53 No.712400160
>今の時期なら辛めの日本酒にソウダガツヲを浸す
9 20/07/27(月)19:00:54 No.712400162
低アルで魚と合うと謳ってる日本酒もあるにはある
10 20/07/27(月)19:02:02 No.712400489
日本酒 水を用意しておいて酒と交互に飲む
11 20/07/27(月)19:03:11 No.712400761
鍛高譚って始祖焼酎おすすめ
12 20/07/27(月)19:03:24 No.712400834
普通ってワンカップで吐くもんなの?
13 20/07/27(月)19:03:26 No.712400844
ワンカップを舐めるくらいのペースで飲んだら済むんじゃないの
14 20/07/27(月)19:03:37 No.712400898
度数よりペースを重視すべき 燗酒なら堂々とちびちび飲める
15 20/07/27(月)19:03:50 No.712400956
澪スパークリングかすず音でいいんじゃねどこのイオンでも売ってるし
16 20/07/27(月)19:05:13 No.712401318
升に日本酒と水をハーフアンドハーフで入れるんよ
17 20/07/27(月)19:05:23 No.712401370
むしろ冷酒を凍らせて氷代わりにしたほうがいいと思う
18 20/07/27(月)19:05:53 No.712401507
日本酒を水で割って一週間くらい寝かせてから飲む
19 20/07/27(月)19:07:07 No.712401838
宝酒造の焼酎ハイボール レモンかシークヮーサーあじ
20 20/07/27(月)19:09:50 No.712402518
>度数よりペースを重視すべき >燗酒なら堂々とちびちび飲める 倒れずにおけるお猪口で飲むとかおいは恥ずかしか!
21 20/07/27(月)19:10:51 No.712402791
日本酒1に水2のペースで飲めば良いと思う
22 20/07/27(月)19:11:16 No.712402909
日本酒を燗にしてアルコール飛ばしたのは?
23 20/07/27(月)19:11:47 No.712403036
生醤油 度数5%ぐらいあるぞ
24 20/07/27(月)19:12:35 No.712403215
焼酎は二日酔いになりにくくていい…
25 20/07/27(月)19:12:54 No.712403302
>今の時期なら辛めの日本酒を三ツ矢サイダー割りする
26 20/07/27(月)19:12:58 No.712403323
甘さ控えめな梅酒を炭酸で割ったやつでも
27 20/07/27(月)19:13:03 No.712403341
日本酒ロックはけっこういけるね
28 20/07/27(月)19:13:08 No.712403363
お酒がダメな人に日本酒でしかもワンカップって一番ハードル高いところなんじゃないか 個人的には焼酎かウィスキーを炭酸多めで飲むのがいいんじゃないかな 白ワインも飲みやすいけどお刺身にはあんまり合わないかも
29 20/07/27(月)19:14:41 No.712403725
>船盛りとあら汁で白飯いっぱいたべたい これがいいなあ お酒は食後でいい
30 20/07/27(月)19:15:25 No.712403919
ワンカップ水で割ればいいんじゃね 酒2:水1ぐらいで割って冷蔵庫で一日置けばいい感じだよ
31 20/07/27(月)19:15:36 No.712403969
焼酎水割り氷inでいいじゃん
32 20/07/27(月)19:16:08 No.712404130
日本酒も原酒を加水してるものだからさらに加水して寝かせても 風味を損なうってほどでもないのでおすすめ 販売業者がこれやると国税から滅っされるけど個人なら大丈夫 例外は客の目の前で提供直前に加水する水割り
33 20/07/27(月)19:16:13 No.712404156
ノンアルのチューハイ風ソフトドリンクに焼酎ちろっと垂らすとか
34 20/07/27(月)19:17:07 No.712404385
>国税から滅っされるけど コワ~…
35 20/07/27(月)19:18:46 No.712404854
とにかく純米酒だ
36 20/07/27(月)19:18:56 No.712404904
辛口で薄めてOKなやつが知りたい
37 20/07/27(月)19:19:28 No.712405042
お刺身はどうしても日本酒で飲みたくなっちゃうんだよね… だけど大きい瓶は捨てるの面倒だな…ってってなっちゃうからワンカップ飲んでたけど日本酒が良いなら横着せずにシュワっとした奴買った方がいいんだな
38 20/07/27(月)19:21:04 No.712405459
ストロングゼロのレモン
39 20/07/27(月)19:23:04 No.712405940
上善如水とかロックで飲む用のやつ出してるけど甘いから刺身には微妙かな
40 20/07/27(月)19:23:20 No.712405999
刺身にあわせたたことないけど白ワインベースのサングリアも案外いけそう
41 20/07/27(月)19:23:26 No.712406029
この時期の刺身は何だろうね ブリかハマチメインで、イカアジイワシで脇を固めて、安くなってるらしいキンメなど配置してみたい
42 20/07/27(月)19:24:18 No.712406261
日本酒の水割りやロックの飲み方はもっと周知していかないといけないと思う
43 20/07/27(月)19:24:45 No.712406376
>この時期の刺身は何だろうね スズキ!コチ!
44 20/07/27(月)19:25:55 No.712406659
この時期のブリは季節をずらして産卵させて人工的に脂乗せてる養殖ブリだよ(うまい) 初夏といえばイサキとかシンコとかホヤとか生シラスとか
45 20/07/27(月)19:25:56 No.712406664
刺身には端麗辛口
46 20/07/27(月)19:26:22 No.712406772
夏のスズキはいいなー
47 20/07/27(月)19:27:29 No.712407078
何なら日本酒はブレンドしても良い
48 20/07/27(月)19:28:01 No.712407256
一升瓶入る冷蔵庫が欲しい
49 20/07/27(月)19:28:08 No.712407281
トビウオを推したい
50 20/07/27(月)19:28:15 No.712407332
イサキはもう抱卵して味落ちてるしやっぱアジかな 青魚のクセはどうしても日本酒合わせたくなるから澪とかかねえ
51 20/07/27(月)19:28:30 No.712407405
刺身だとやっぱ日本酒がおすすめだけど 甘くないやつなら割と何でもいけそうな気もするな ハイボールなんかもありだと思う
52 20/07/27(月)19:28:52 No.712407523
>辛口で薄めてOKなやつが知りたい 炭酸水にウイスキー少し垂らしたやつ美味いよ
53 20/07/27(月)19:29:22 No.712407665
お刺身食べたくなってきた
54 20/07/27(月)19:29:36 No.712407727
>初夏といえばイサキとかシンコとかホヤとか生シラスとか シンコも時期だいぶ過ぎてもうでかくてイマイチなのしか採れないよ
55 20/07/27(月)19:30:05 No.712407864
>日本酒の水割りやロックの飲み方はもっと周知していかないといけないと思う 水割りはいいけどロックは無いわ ちゃんと寝かせなきゃ味まとまらん
56 20/07/27(月)19:31:43 No.712408296
アジは白子とか卵巣とか抱えてるから刺身買うよりでっかいやつ丸のまま買って欲しい 目の綺麗なやつ買って白いのか黄色いのを内臓から外して 軽く湯通ししてあさつき振ったポン酢で食べるとうまいぞ
57 20/07/27(月)19:33:41 No.712408807
ビールと生物って合わなくない?なんか血なまぐさくなるような気がする
58 20/07/27(月)19:34:09 No.712408926
無理に飲む必要無いのに…
59 20/07/27(月)19:34:55 No.712409147
関東なら今の時期東京湾のワラサとタチウオがうまい 脂の乗りがほどほどなのもしつこくなくていい もちろんフッコを洗って酢みそもいい 相模湾のアジでタタキもいい
60 20/07/27(月)19:36:08 No.712409471
白ワインの炭酸水割り
61 20/07/27(月)19:36:29 No.712409569
日本酒の炭酸割りおすすめ
62 20/07/27(月)19:37:09 No.712409766
>シンコも時期だいぶ過ぎてもうでかくてイマイチなのしか採れないよ そうなんだ キロ5万円とか見たのがついこの間のような気がしてたけど 季節すぎるのはやいな ハモとかタチウオとかまだいけるよね?
63 20/07/27(月)19:37:22 No.712409825
氷や炭酸はすぐ飲まなきゃいけないからスレ「」の趣向には合わない
64 20/07/27(月)19:37:22 No.712409829
刺身に炭酸ってそんなあうんか
65 20/07/27(月)19:38:22 No.712410100
スレ「」そっちのけだな
66 20/07/27(月)19:38:35 No.712410156
刺身に酒って合わない気する 前に試したら生臭くて無理だった
67 20/07/27(月)19:39:59 No.712410501
>刺身に酒って合わない気する >前に試したら生臭くて無理だった ふわっふわしたレスばい…
68 20/07/27(月)19:40:05 No.712410525
蒸留酒のお湯割りやお茶割りがいい
69 20/07/27(月)19:40:14 No.712410566
生姜タレで食べる場合はハイボールもいいと思うよ
70 20/07/27(月)19:40:50 No.712410729
>無理に飲む必要無いのに… >お酒は好きだけど 別に無理にしてねえんじゃねえかな…
71 20/07/27(月)19:41:31 No.712410895
味や酔うのは好きだけど弱いってタイプも結構いる
72 20/07/27(月)19:42:11 No.712411055
熱してアルコール飛ばす?
73 20/07/27(月)19:43:03 No.712411291
>スレ「」そっちのけだな 日本酒の水割りでいいんじゃないかな 何の日本酒がいいかになるとそれはそれで別のスレが必要になるので…
74 20/07/27(月)19:44:12 No.712411579
飲まないでもいいのでは?
75 20/07/27(月)19:45:02 No.712411804
いいか どんなときでとストロングゼロだ
76 20/07/27(月)19:47:03 No.712412328
焼酎あんまり好きじゃないけど刺身の時は焼酎結構ありだなってなる
77 20/07/27(月)19:47:08 No.712412358
>どんなときでとストロングゼロだ 酔ってんのか
78 20/07/27(月)19:47:10 No.712412371
ふなぐちをロックでゆっくり飲むのがおすすめ それでも強いなら少し水で薄めてもいい
79 20/07/27(月)19:47:10 No.712412375
上手い刺し身出す店にストゼロなんてないでしょ
80 20/07/27(月)19:47:13 No.712412392
日本酒おでんだしで割ると美味しいよ
81 20/07/27(月)19:48:06 No.712412660
焼酎をそば湯で割ってもおいしいよ
82 20/07/27(月)19:48:46 No.712412847
実はお酒の酩酊感はノンアルコールでも得られる 一度でも楽しく飲んだ経験あればそれを脳が勝手に思い出してその時の楽しさを味わうことができる 脳ってべんり
83 20/07/27(月)19:49:06 No.712412949
刺身は辛口系の日本酒だなー
84 20/07/27(月)19:49:26 No.712413051
お前は日本酒を割ってはいけないと思っているかもしれないが割っていい ふなぐち炭酸割りでいけ
85 20/07/27(月)19:50:14 No.712413257
気の抜けた炭酸水はまずいぞ
86 20/07/27(月)19:50:32 No.712413347
熱燗に乾燥ポルチーニ茸入れると美味しいよ
87 20/07/27(月)19:50:42 No.712413392
でも刺身に炭酸はなんか違う気はする