虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 元ネタ貼る のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/27(月)17:43:45 No.712380280

    元ネタ貼る

    1 20/07/27(月)17:45:05 No.712380614

    これで終わり?

    2 20/07/27(月)17:45:50 No.712380832

    唐突すぎる

    3 20/07/27(月)17:46:30 No.712380991

    伏線もないし

    4 20/07/27(月)17:46:52 No.712381072

    説得力ないね

    5 20/07/27(月)17:48:40 No.712381522

    >唐突すぎる >伏線もないし >説得力ないね あんたたちだってしってるはずだ…

    6 20/07/27(月)17:49:00 No.712381587

    アマチュア映画同好会でそんなこと言われても…

    7 20/07/27(月)17:50:27 No.712381955

    仮に核ミサイルが飛んでくるとしても警報ぐらいは鳴るだろうし

    8 20/07/27(月)17:51:57 No.712382351

    >仮に核ミサイルが飛んでくるとしても警報ぐらいは鳴るだろうし 国内に既に密輸されてたんだな

    9 20/07/27(月)17:55:14 No.712383181

    主張は正しいがそれを映画の同好会で言われてもね…

    10 20/07/27(月)17:56:16 No.712383454

    >仮に核ミサイルが飛んでくるとしても警報ぐらいは鳴るだろうし 上手く行けば鳴らせるけど無理な時は無理だぞ

    11 20/07/27(月)17:56:17 No.712383455

    映画なんだからそれを観客にわかるよう表現しなければならない

    12 20/07/27(月)17:56:39 No.712383563

    本当にこんな一瞬で綺麗に途切れられるならそれはそれで幸せな結末だと思う

    13 20/07/27(月)17:57:07 No.712383679

    これじゃ生活のスケッチで抜きまくった結果テクノブレイクした人の一人称と説明されても納得してしまう

    14 20/07/27(月)18:00:51 No.712384694

    伏線がない唐突だとダメ出ししている漫画そのものは段階を踏んで丁寧という皮肉

    15 20/07/27(月)18:07:32 No.712386394

    子供が悪戯でアリの巣を壊すシーンを入れるとかでなんとなくでもさっせるようになってればまだ

    16 20/07/27(月)18:07:50 No.712386474

    爆発と一緒にドリフのあのBGMが聞こえる

    17 20/07/27(月)18:11:15 No.712387332

    >伏線がない唐突だとダメ出ししている漫画そのものは段階を踏んで丁寧という皮肉 日常は伏線もなく唐突に終わるんだという伏線…

    18 20/07/27(月)18:11:24 No.712387368

    1982年当時でものを言ってほしい

    19 20/07/27(月)18:12:11 No.712387573

    「現実には警報が鳴るはず」と言うけど要は日常は突然崩壊するって話だからラストは警報が鳴るコマに置き換えても成り立つし 「現実には伏線はいくらでもある」って反論されるけど実際には目前に危機が迫るまでそういう伏線は他人事のように捉えてしまい突然終わりが来たように感じるって事を今回の騒動で実感した

    20 20/07/27(月)18:31:48 No.712392439

    当時の日本だとテレビ以外の緊急の情報源はな… 全く戦争状態じゃない状態でミサイル発射してどれくらいで防衛庁が気づけるのかも謎だし 民間時は全く気づけない可能性はかなり高い

    21 20/07/27(月)18:32:15 No.712392550

    キューバ危機とかも後で情報公開されてやべえ…ってなったし まあ一般まで情報が降りてくる前にプツンだよな

    22 20/07/27(月)18:33:06 No.712392777

    >伏線がない唐突だとダメ出ししている漫画そのものは段階を踏んで丁寧という皮肉 そこはアマチュアの映画オタクとプロの漫画家の違いなんだろうな

    23 20/07/27(月)18:36:15 No.712393594

    F先生の凄さがこの数ページに詰まってる

    24 20/07/27(月)18:38:38 No.712394181

    >主張は正しいがそれを映画の同好会で言われてもね… 面白い映画作りたいわけじゃなさそうだし他所へ行ってもらうしかない 啓蒙する場ではないのだ

    25 20/07/27(月)18:39:40 No.712394457

    >伏線がない唐突だとダメ出ししている漫画そのものは段階を踏んで丁寧という皮肉 そりゃF先生はプロなので面白い漫画描かないと