虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/27(月)16:12:07 ID:vHXL.WK. オタク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/27(月)16:12:07 ID:vHXL.WK. vHXL.WK. No.712362517

オタクは最初に見たループ物を神と崇めると聞く

1 20/07/27(月)16:13:18 No.712362747

いいですよねニーチェ

2 20/07/27(月)16:13:56 No.712362871

恋はデジャブ好きだったな

3 20/07/27(月)16:15:38 No.712363239

デスティネーションターイ

4 20/07/27(月)16:15:40 No.712363243

スレッドを立てた人によって削除されました オタクは最初に見たループ物を神と崇めると聞く

5 20/07/27(月)16:16:02 No.712363315

リプレイは崇めるようん

6 20/07/27(月)16:16:45 No.712363453

くろすちゃんねるを崇める「」は多いと聞く

7 20/07/27(月)16:16:46 No.712363459

ケン・グリムウッドほどしっかりしたループ物がその後にそんなに無いからなぁ

8 20/07/27(月)16:17:03 No.712363508

私何でもかんでも無理矢理ループに結びつけるオタク嫌い!

9 20/07/27(月)16:17:48 No.712363651

妖怪ウォッチのうんこ踏むのがスイッチでループする回は吹いた

10 20/07/27(月)16:17:50 No.712363660

ネットフリックスのネイキッドは爆笑したなあ

11 <a href="mailto:sage">20/07/27(月)16:18:01</a> ID:/yUHe84E /yUHe84E [sage] No.712363690

削除依頼によって隔離されました 白ハゲdel

12 20/07/27(月)16:18:16 No.712363740

ノベルゲーと相性良かったよね

13 20/07/27(月)16:19:03 No.712363886

世代差ありそうな題材だな 自分の場合物心ついた時点でもうループって概念が普通に創作に浸透してたからどれが最初だかもうわかんないよ

14 20/07/27(月)16:19:07 No.712363906

ゲームは実際のプレーとリンクさせやすいのかやたら流行るね

15 20/07/27(月)16:19:17 No.712363937

最近やったジーコがループ物で少しずつ情報集めていくのが面白かった

16 20/07/27(月)16:19:45 No.712364024

>ノベルゲーと相性良かったよね パチスロの快盗天使ツインエンジェルでループ物ノベルゲー作ったら 製作会社のアルケミストが倒産しても製作スタッフまるごとSammyが面倒見てて笑った 想定の倍以上売れたそうな

17 20/07/27(月)16:19:51 No.712364045

本編がループの終着点なら好き 本編もループの内の1つは嫌い

18 20/07/27(月)16:20:27 No.712364154

最高峰だけどループものと認識してる人が少ないムジュラの仮面

19 20/07/27(月)16:22:44 No.712364644

私とりあえずループさせてプレイヤーへのメタ説教入れときゃ名作だろみたいな話嫌い!

20 20/07/27(月)16:23:13 No.712364729

>最高峰だけどループものと認識してる人が少ないムジュラの仮面 え?ループものなのあれ

21 20/07/27(月)16:23:31 No.712364781

>ゲームは実際のプレーとリンクさせやすいのかやたら流行るね 完全に無かったことにすると主人公だけ記憶とか装備とかレベル引き継いでるのなんで?ってなるからな ループの一言で疑問が解消するのは便利

22 20/07/27(月)16:23:49 No.712364828

>私とりあえずループさせてプレイヤーへのメタ説教入れときゃ名作だろみたいな話嫌い! 文芸部…

23 20/07/27(月)16:23:59 No.712364850

ビューティフルドリーマー クロスチャンネル シュタインズゲート ひぐらし まどか リゼロ 番外(エンドレスエイト) 有名なのはこの辺りか

24 20/07/27(月)16:24:09 No.712364889

>>最高峰だけどループものと認識してる人が少ないムジュラの仮面 >え?ループものなのあれ あれがループものじゃなかったらなんなんだよ

25 20/07/27(月)16:24:43 No.712364972

露骨にゲームみたいで正直あんまり好きじゃない

26 20/07/27(月)16:24:47 No.712364984

初めてやったエロゲがサノバウィッチだったよ

27 20/07/27(月)16:25:13 No.712365052

俺のループ処女はブレイブリーデフォルトだった メタネタはセカンド ……正直メタネタ処女は他のにあげたかった

28 20/07/27(月)16:25:29 No.712365112

やっぱバタフライエフェクトだよなー!

29 20/07/27(月)16:25:57 No.712365182

私結局最終的に無限ループになるループ物そこまで好きじゃない!

30 20/07/27(月)16:25:58 No.712365183

世界線って単語が共通認識みたいになった

31 20/07/27(月)16:26:07 No.712365211

私ループモノのハッピーエンドの裏で報われなかった山のような可能性を想って喜べないのつらい!!

32 20/07/27(月)16:26:27 No.712365268

>私ループモノのハッピーエンドの裏で報われなかった山のような可能性を想って喜べないのつらい!! 無かったことにはしてはいけない

33 20/07/27(月)16:26:36 No.712365290

>最近やったジーコがループ物で少しずつ情報集めていくのが面白かった どんなやつ?

34 20/07/27(月)16:26:47 No.712365329

スパロボUXもループだったな 最初は別世界や別次元かと思ってたわ

35 20/07/27(月)16:26:49 No.712365336

>世界線って単語が共通認識みたいになった そもそもジョンタイターの言葉だからパロディってわけじゃないんだよ...

36 20/07/27(月)16:26:55 No.712365353

>俺のループ処女はブレイブリーデフォルトだった >メタネタはセカンド 初代の時点でメタネタでは…?

37 20/07/27(月)16:27:12 No.712365429

初めてではないけどアムネシアちゃん好き

38 20/07/27(月)16:27:30 No.712365489

プリズマティカリゼーション!

39 20/07/27(月)16:27:31 No.712365492

>>>最高峰だけどループものと認識してる人が少ないムジュラの仮面 >>え?ループものなのあれ >あれがループものじゃなかったらなんなんだよ 時間遡行……はループか?ループか 月落ちても戻れるもんな ループだな!

40 20/07/27(月)16:27:49 No.712365553

>私ループモノのハッピーエンドの裏で報われなかった山のような可能性を想って喜べないのつらい!! でも消えていったライダーの重さは2倍になったし…

41 20/07/27(月)16:28:19 No.712365646

カタルーブル好き

42 20/07/27(月)16:28:41 No.712365714

>世界線って単語が共通認識みたいになった それ世界とか世界観とかの方が適切じゃない?って文脈でも何かと世界線と言われるようになった気がする

43 20/07/27(月)16:29:15 No.712365815

>最高峰だけどループものと認識してる人が少ないムジュラの仮面 リンク視点はループを認識してるんだろうかあれ

44 20/07/27(月)16:29:25 No.712365846

ジョジョのアナザーワンバイツァダストが一番最初に印象に残ったループ物だと思う多分

45 20/07/27(月)16:29:35 No.712365875

時間遡行か平行世界で味わいが微妙に違う

46 20/07/27(月)16:29:46 No.712365906

BLAME!をループものだと思い込んでた人はループが流行ってた一時期沢山みた

47 20/07/27(月)16:30:34 No.712366039

YUNOちょっとやってみたい

48 20/07/27(月)16:31:03 No.712366108

何か目的達成のためにループするやつしか見たこと無かったから同じ結果だけを求めてループしてたレビュースタァライトのバナナちゃんは結構新鮮に感じた

49 20/07/27(月)16:31:07 No.712366118

>有名なのはこの辺りか 作品単位ならそうだろうけどバイツァダストとかも有名だとは思う こういう1エピソード系のループ物で有名なのは他になんかあるかな

50 20/07/27(月)16:31:12 No.712366134

細かい時間移動繰り返す作品好き 時間移動が一定のやつしかないのそこまで好きじゃない

51 20/07/27(月)16:31:52 No.712366245

これループものだったんだ!って驚きたいからループ物として勧められると興味がなくなってしまうめんどくさいのが俺だ

52 20/07/27(月)16:31:56 No.712366259

最後に見たループものはUFO食べタイムリープ…

53 20/07/27(月)16:32:46 No.712366404

最初に見たループ物なんて‥‥怪奇倶楽部のループ回?

54 20/07/27(月)16:32:50 No.712366416

ガンパレードマーチは自分がクリアするために 自分でループしてた落ちで結構好きだった

55 20/07/27(月)16:33:31 No.712366534

世界線が増えるだけで既存の世界線はそのままなのが好き!

56 20/07/27(月)16:34:06 No.712366632

主人公が意図的にループ繰り返してたりループから抜け出そうとしてたりは好き 主人公の知らないとこでループが繰り返されて来ててもふーんて感じ

57 20/07/27(月)16:34:41 No.712366727

ループ物の良いところって過去のループの経験とか記憶を全部引き継げるとこだと思うんだけど ゲームやらで特定のキャラのルートだとか本編と別ルートとかそういうのは割と引き継げない事が多くてちょっともやっとする

58 20/07/27(月)16:34:45 No.712366749

歌月十夜もループだったかな

59 20/07/27(月)16:35:06 No.712366818

>本編がループの終着点なら好き >本編もループの内の1つは嫌い デモンベインは確かこれだよね 最後にやっとアルと会える

60 20/07/27(月)16:35:28 No.712366879

UNDERTALEもループ物よね

61 20/07/27(月)16:35:31 No.712366886

>これループものだったんだ!って驚きたいからループ物として勧められると興味がなくなってしまうめんどくさいのが俺だ 1話のヒロインの意味深な台詞とかが気になってまともに楽しめなくなるやつー!

62 20/07/27(月)16:35:36 No.712366905

巻き戻し系のループならまあって感じだけど世界線を移動するタイプのループは酷い結末を迎えた世界はずっとそのままなことを思うと辛い

63 20/07/27(月)16:35:56 No.712366976

>世界線が増えるだけで既存の世界線はそのままなのが好き! それだとバッドエンドの世界線がバッドエンドのままなのが物凄いもやっとする……

64 20/07/27(月)16:36:05 No.712367007

時オカの嵐の歌はタイムパラドックス?

65 20/07/27(月)16:36:12 No.712367024

ループかと思ったらループじゃなかったうみねこ

66 20/07/27(月)16:36:21 No.712367048

レヴュースタァライト

67 20/07/27(月)16:36:23 No.712367055

ループ物ではないけど初っ端からクライマックスからの時間巻き戻ししたり時間移動に並行世界移動と要素がそこら中に散らばってて最終的に時間の果てでラスボス浄化した後主人公が最初に戻った後ヒロインが最初より過去の主人公を助けるクロノクロスとかめっちゃややこしい!

68 20/07/27(月)16:36:28 No.712367078

ジョジョ6部みたいな

69 20/07/27(月)16:36:51 No.712367153

>それだとバッドエンドの世界線がバッドエンドのままなのが物凄いもやっとする…… 最近やったのだとマジカミがそれだったな…

70 20/07/27(月)16:36:54 No.712367163

ディスコ探偵水曜日かな

71 20/07/27(月)16:37:11 No.712367218

>UNDERTALEもループ物よね ループ物だっけ……と思ったけどサンズ戦の事か? 作品全体としてループ物って訳ではなくないか

72 20/07/27(月)16:37:21 No.712367237

>レヴュースタァライト 本編とぜんぜん関係ないとこでループしてるのいいよね

73 20/07/27(月)16:37:28 No.712367262

>歌月十夜もループだったかな ホロウもだけどリソースを食いつぶし続けてるから完全なループではない

74 20/07/27(月)16:37:29 No.712367264

>>世界線が増えるだけで既存の世界線はそのままなのが好き! >それだとバッドエンドの世界線がバッドエンドのままなのが物凄いもやっとする…… ひぐらしとかはこのタイプだろうか

75 20/07/27(月)16:37:32 No.712367275

>ゲームは実際のプレーとリンクさせやすいのかやたら流行るね 情報集めてループから突破するってのがカタルシスに直で繋がるしやりやすいんだろうね

76 20/07/27(月)16:37:39 No.712367298

SFって大体最初に見た奴が至高になるんだよな

77 20/07/27(月)16:37:43 No.712367312

僕はプリンセスうぃっちぃず!

78 20/07/27(月)16:38:01 No.712367358

微妙に違う気もするけどゼロエスケープ好き

79 20/07/27(月)16:38:02 No.712367360

バイオーグトリニティがループ世界ものとしてちょうど良かった

80 20/07/27(月)16:38:04 No.712367368

フレーバーで入ってるだけよりしっかりシステムやストーリーに絡んでる方がいいな

81 20/07/27(月)16:38:11 No.712367388

私ループ物の不毛な起源主張嫌い!

82 20/07/27(月)16:38:15 No.712367403

ループ物じゃないけどどう考えてもこのED到達するには何周もしないといけないよね?って感じで台詞でもそれを匂わせるって程度のが好き

83 20/07/27(月)16:38:26 No.712367447

散々酷いバッドエンド見せられて最終的に完全無欠のハッピーエンドになんとか辿り着くのが好き 世界線移動型だとどう足掻いてもそんな風にはならないのでちょっと好みと外れる

84 20/07/27(月)16:38:28 No.712367454

最初はクロスチャンネルだったな ループやるならエロゲがいい

85 20/07/27(月)16:38:41 No.712367495

>>歌月十夜もループだったかな >ホロウもだけどリソースを食いつぶし続けてるから完全なループではない 両方とも夢の中だから現実で死んだら終わりだからな…

86 20/07/27(月)16:38:45 No.712367509

定期的にループ物が流行ってその時のオタク世代がハマるみたいなイメージ

87 20/07/27(月)16:38:50 No.712367526

>私ループ物の不毛な起源主張嫌い! ニーチェの永劫回帰かな...

88 20/07/27(月)16:39:09 No.712367585

ループ物ゲーの醍醐味はグランドエンドルートだからな…

89 20/07/27(月)16:39:09 No.712367587

PSOは1も2もループ要素あってどっちも最良の世界の選びとったのが本編みたいになってる

90 20/07/27(月)16:39:20 No.712367618

Diesiraeのループ回数は気が狂ってる

91 20/07/27(月)16:39:28 No.712367644

>>世界線が増えるだけで既存の世界線はそのままなのが好き! >それだとバッドエンドの世界線がバッドエンドのままなのが物凄いもやっとする…… あんまりだと感じたのはペルソナ2だ

92 20/07/27(月)16:39:31 No.712367658

初めて触れたループモノは多分龍騎だな

93 20/07/27(月)16:39:32 No.712367662

>散々酷いバッドエンド見せられて最終的に完全無欠のハッピーエンドになんとか辿り着くのが好き >世界線移動型だとどう足掻いてもそんな風にはならないのでちょっと好みと外れる いいよねオーバークォーツァー

94 20/07/27(月)16:39:33 No.712367665

かせきなうえに出していいかわかんないけどカゲプロもそうだとおもう

95 20/07/27(月)16:39:37 No.712367677

最近だとレイジングループがループ物として好みにぶっ刺さってた

96 20/07/27(月)16:39:37 No.712367681

>定期的にループ物が流行ってその時のオタク世代がハマるみたいなイメージ 最近だとリゼロその前だとまどマギかな その前はなんだろう

97 20/07/27(月)16:39:42 No.712367707

ループ物は気軽に色んなパターンのBADEND見れるのが好き

98 20/07/27(月)16:40:03 No.712367773

もんむすくえすとも一応ループかあれ

99 20/07/27(月)16:40:15 No.712367809

私ノベルゲーのループ物で他キャラが真相ルートのキャラの踏み台みたいにされるの嫌い!

100 20/07/27(月)16:40:19 No.712367823

>いいよねオーバークォーツァー あれは…結局なんなんだ?ループ物ではない気がするけど…映画の楽しみ方的にはそんな感じだよね

101 20/07/27(月)16:40:39 No.712367881

タイムトラベルものもリソース食いつぶす形だから完全なループではないか

102 20/07/27(月)16:40:40 No.712367885

世界の終わりとハードボイルドワンダーランドがループモノだって前何かで読んだんだが そうかなぁ…?

103 20/07/27(月)16:40:57 No.712367949

好きかと言えば好きだけど何でもありになるからループ物嫌い

104 20/07/27(月)16:41:09 No.712367981

ループ物にループ特有のギミック無くて攻略本使ってるみたいな展開になるだけなの嫌い!

105 20/07/27(月)16:41:13 No.712367994

>最近だとリゼロその前だとまどマギかな >その前はなんだろう (シュタゲとまどかどっちか前か思い出してる所)

106 20/07/27(月)16:41:19 No.712368007

>あれは…結局なんなんだ?ループ物ではない気がするけど…映画の楽しみ方的にはそんな感じだよね 時間が連続してて時を戻しても残り滓は残ってるからな…時間移動ものではあるかも

107 20/07/27(月)16:41:25 No.712368033

俺は劇場版ドラえもんだよ… 未来の自分が助けに来る奴

108 20/07/27(月)16:41:26 No.712368039

ヘボットが初めてだったキッズもいたのかな

109 20/07/27(月)16:41:29 No.712368048

正史が終わりのないループ構造になってるの嫌い

110 20/07/27(月)16:41:59 No.712368146

>(シュタゲとまどかどっちか前か思い出してる所) ネバエンディンストーリー…

111 20/07/27(月)16:42:09 No.712368174

何回戻っても同じこと起きるんで駄目ですってのはしょっちゅう見るけど そこから全部遡って1週目行って根本的な問題なんとかしようってなるのは全然見ない

112 20/07/27(月)16:42:16 No.712368193

ループものの弱点は問題提起に使うと面白いけど収拾つかなくて畳むのは雑になりがちというところだ

113 20/07/27(月)16:42:18 No.712368202

ループの辛さを視聴者にも感じて欲しい エンドレスエイトです

114 20/07/27(月)16:42:19 No.712368208

>ループ物にループ特有のギミック無くて攻略本使ってるみたいな展開になるだけなの嫌い! 攻略本使うの自体が割とループ特有のギミックな気はするけど他にどんなんあったっけ…?

115 20/07/27(月)16:42:36 No.712368268

hollowataraxia もそうかね

116 20/07/27(月)16:42:47 No.712368299

途中でループ物だと判明してオチでループ解決して大団円を迎えるのは好き オチに実はこれループでしたーで何も解決せずに終わるのはただのぶん投げたウンコ

117 20/07/27(月)16:42:53 No.712368319

SIRENは好きだけどループ打破の行動よく考えたら謎行動すぎない…?

118 20/07/27(月)16:42:53 No.712368324

フリーゲームのひとかたってノベルゲーで最後のループでメインヒロインに専用BGMが搭載される演出は痺れた

119 20/07/27(月)16:43:02 No.712368351

>俺は劇場版ドラえもんだよ… >未来の自分が助けに来る奴 ドラえもんはたまに気軽にループさせるよね…

120 20/07/27(月)16:43:13 No.712368381

>何回戻っても同じこと起きるんで駄目ですってのはしょっちゅう見るけど >そこから全部遡って1週目行って根本的な問題なんとかしようってなるのは全然見ない えっ割と鉄板じゃないのかそういうの シュタゲが正にそんなんじゃなかったっけ?

121 20/07/27(月)16:43:16 No.712368393

>hollowataraxia もそうかね ギャルゲー自体が構造的にループなり並行世界ものに仕立てやすいからな

122 20/07/27(月)16:43:22 No.712368420

switchにも来た片道勇者とかもループ物よね 小説は前回詩人だった4周目勇者だし原作者監修小説もサブタイからして繰り返す英雄だしTRPGの方もしっかりループ前提な作りだし

123 20/07/27(月)16:43:24 No.712368424

ニーチェは永劫回帰やべーよな!よしもう一回!だっけ?

124 20/07/27(月)16:43:34 No.712368455

無限ループで嫌な話はパワポケ13の孫を孕ませる奴

125 20/07/27(月)16:43:42 No.712368498

昨日のゼロワンがループ展開?と思ったらAIキャラの膨大な試行回数のシミュレーションの一端でしたとかやってたな

126 20/07/27(月)16:43:58 No.712368543

最近話題になったグノーシアなんかも

127 20/07/27(月)16:43:59 No.712368546

>私何でもかんでも無理矢理ループに結びつけるオタク嫌い! 一時期の「この作品はループに違いない!この作品もだ!」の流れは一部であったけど漫画アニメ系都市伝説に腐るほどあった「実はこのキャラは死亡していて…全て誰々の妄想で…」を彷彿とした

128 20/07/27(月)16:44:15 No.712368586

>>散々酷いバッドエンド見せられて最終的に完全無欠のハッピーエンドになんとか辿り着くのが好き >いいよねオーバークォーツァー OQでいずれ最高の終わりが来るのを確信できたからテレビ版のバッドエンドを飲み込めた節がある

129 20/07/27(月)16:44:16 No.712368590

ギャルゲー的なヒロインごとのエンドとかメタ的にマルチメディア展開とかするには どの世界線もれっきとした世界の一つってパターンが商業的に便利なんだろうけど 私ありえた可能性に別れを告げて一つの結末を選択する展開好き! 具体的に言うとグレンラガン終盤でカミナに別れ告げたようなやつ!

130 20/07/27(月)16:44:32 No.712368632

>>ループ物にループ特有のギミック無くて攻略本使ってるみたいな展開になるだけなの嫌い! >攻略本使うの自体が割とループ特有のギミックな気はするけど他にどんなんあったっけ…? 誰も知らないはずの合言葉言ったり実はループした世界が影響与えてたりとか シュタインズゲートでどっちも見たな...

131 20/07/27(月)16:44:39 No.712368652

>無限ループで嫌な話はパワポケ13の孫を孕ませる奴 主人公の行動がループを打破するかと思ったら主人公が納得して死ねるだけで靖子は苦しむ羽目になるという

132 20/07/27(月)16:44:55 No.712368701

結局ループして捻じ曲げるのは間違ってるって価値観に落ち着く作品嫌い それだったら最初からループ物作んな

133 20/07/27(月)16:45:22 No.712368784

イザナミだ

134 20/07/27(月)16:45:23 No.712368785

>ギャルゲー的なヒロインごとのエンドとかメタ的にマルチメディア展開とかするには >どの世界線もれっきとした世界の一つってパターンが商業的に便利なんだろうけど >私ありえた可能性に別れを告げて一つの結末を選択する展開好き! >具体的に言うとグレンラガン終盤でカミナに別れ告げたようなやつ! ちゃんと各ルート踏まえた上でのトゥルーエンドの方が良いよね

135 20/07/27(月)16:45:23 No.712368789

オールユーニードイズキルは映画しか見てないけどラストがハッピーなかんじでよかった

136 20/07/27(月)16:45:25 No.712368792

>結局ループして捻じ曲げるのは間違ってるって価値観に落ち着く作品嫌い >それだったら最初からループ物作んな 主張のために作品はあるんだ

137 20/07/27(月)16:45:57 No.712368896

>ニーチェは永劫回帰やべーよな!よしもう一回!だっけ? また同じ展開?上等だ俺は一回一回を楽しんでやるぜ!みたいな感じでより良い世界線を求めるとかそういうのではなかったはず

138 20/07/27(月)16:46:02 No.712368922

相州戦真館学園もループだけど打破の仕方が力業すぎる

139 20/07/27(月)16:46:09 No.712368947

>昨日のゼロワンがループ展開?と思ったらAIキャラの膨大な試行回数のシミュレーションの一端でしたとかやってたな 何かで見た気がするループするのは電脳世界だから設定

140 20/07/27(月)16:46:15 No.712368963

>結局ループして捻じ曲げるのは間違ってるって価値観に落ち着く作品嫌い >それだったら最初からループ物作んな 別にループ物を作ったのはそういう主張がしたかったからってより話の展開として作りやすいからの方が多いと思うが…

141 20/07/27(月)16:46:16 No.712368967

ループの果てに何週もした主人公が非イキリの意味を含めて無双するの好き?

142 20/07/27(月)16:46:26 No.712369002

解釈分かれそうだけどOn Your Markとか

143 20/07/27(月)16:46:58 No.712369099

>ループの果てに何週もした主人公が非イキリの意味を含めて無双するの好き? 気持ち良さはあるけど好きではない

144 20/07/27(月)16:47:01 No.712369104

>相州戦真館学園もループだけど打破の仕方が力業すぎる 相手の土俵で生徒たち戦わせるの不安だしわからんがとりあえずシステムバグらせればなんとかなるだろ! なった!

145 20/07/27(月)16:47:11 No.712369131

>ループの果てに何週もした主人公が非イキリの意味を含めて無双するの好き? 大体の主人公ループ物ってそういう形の話になるしそういうのが醍醐味なんじゃないのか

146 20/07/27(月)16:48:05 No.712369299

あれまどマギはループじゃなくて単に時間逆行だっけ?

147 20/07/27(月)16:48:21 No.712369344

ループ系主人公大体狂人説

148 20/07/27(月)16:48:31 No.712369378

夢とか電脳空間とかの仮想世界でループし続けて現実の身体では普通に生きてるパターンはループものなんだろうか

149 20/07/27(月)16:48:56 No.712369464

最近遊んだouterwildsはいいゲームだった ループ中で散々迷走しながら得た知識を活かして最後に一直線で正解に向かうカタルシスいいよね

150 20/07/27(月)16:49:03 No.712369481

面白いやつは話が面白いから好きなのであってループだからどうこうは特に無い

151 20/07/27(月)16:49:16 No.712369513

all you need is killが出てこないとは…

152 20/07/27(月)16:49:20 No.712369522

>>相州戦真館学園もループだけど打破の仕方が力業すぎる >相手の土俵で生徒たち戦わせるの不安だしわからんがとりあえずシステムバグらせればなんとかなるだろ! >なった! そもそも何度も人生をループさせる試練なのでバグらせないとヤバかった

153 20/07/27(月)16:49:22 No.712369525

>夢とか電脳空間とかの仮想世界でループし続けて現実の身体では普通に生きてるパターンはループものなんだろうか そういう状況から抜ける為にどうにかしようとするのも好きだよ

154 20/07/27(月)16:49:34 No.712369568

>あれまどマギはループじゃなくて単に時間逆行だっけ? 時間逆行だけどじつは世界線移動してるみたいな感じじゃなかったっけ…まあ普通にループものって事で良いのでは

155 20/07/27(月)16:49:39 No.712369581

どこまでループものとするかはわからん 主人公が何度も時間戻ってやり直すのはループ物だけど サブキャラや敵が何度もやり直して理想の結末を求めてるってのはループ物ではないんじゃないか?

156 20/07/27(月)16:49:41 No.712369585

>あれまどマギはループじゃなくて単に時間逆行だっけ? 任意の一定の時間逆行を何度も繰り返してる 強制じゃないけど半強制的なループ物

157 20/07/27(月)16:49:48 No.712369607

待ってなんで異形編の名前出てないの

158 20/07/27(月)16:49:50 No.712369613

捻じ曲げてる奴を成敗するのに追いかける内容ならともかく主人公が散々漫喫してたらしっぺ返し受けて時間を曲げるの良くないねってのは嫌だな

159 20/07/27(月)16:49:57 No.712369639

ゴールドエクスペリエンスレクイエム

160 20/07/27(月)16:50:05 No.712369662

>all you need is killが出てこないとは… どんどん動きが良くなっていくの見ていて楽しい 一人が強くなるくらいじゃ戦況全然変わんねえ…

161 20/07/27(月)16:50:36 No.712369757

ルート分岐する選択式ノベルゲー自体がループ物と親和性高いから シナリオ売りのノベルメーカーは例を挙げるのが面倒なくらいの高確率でループ物に手を出してる気がする

162 20/07/27(月)16:50:38 No.712369763

ホロウやクロスチャンネルはループの周回を同じ文章で繰り返すので 腐り姫やシュタゲの全く同じループが一回もないタイプの方がすき なお腐り姫はいまだになんでループしてるのかよく理解できていない

163 20/07/27(月)16:50:59 No.712369832

>オールユーニードイズキルは映画しか見てないけどラストがハッピーなかんじでよかった ハリウッドナイズされてるけど原作だと普通にどっちが死ぬしかない 私はもう疲れたから殺してくれでヒロイン死んで終わりだ

164 20/07/27(月)16:51:02 No.712369836

時間遡行は単一の世界線だから解決感あるけど ループするたびに世界線増やしていくのは何の解決でもないよね…

165 20/07/27(月)16:51:04 No.712369845

そういやハッピーデスデイ超面白かったよ

166 20/07/27(月)16:51:06 No.712369849

最初に見たのは妖怪レストランの死ぬ瞬間がループし続けるやつかな

167 20/07/27(月)16:51:16 No.712369878

そういえばFF8も地味にループしてるっぽいの思い出した

168 20/07/27(月)16:51:31 No.712369918

商業作品じゃないけど自分が世界をループさせてると思ってたら実はたまたまループに気づいただけの一般人でループの原因は他の人だったって話は面白いと思った

169 20/07/27(月)16:51:43 No.712369939

>面白いやつは話が面白いから好きなのであってループだからどうこうは特に無い オタクが好きな奥行きを簡単に作る方法の一つでは間違いなくあると思う

170 20/07/27(月)16:51:52 No.712369964

>シナリオ売りのノベルメーカーは例を挙げるのが面倒なくらいの高確率でループ物に手を出してる気がする 話作る上で楽なんだもん…

171 20/07/27(月)16:52:07 No.712370006

>商業作品じゃないけど自分が世界をループさせてると思ってたら実はたまたまループに気づいただけの一般人でループの原因は他の人だったって話は面白いと思った お前と食う焼き肉最高ってやつ?

172 20/07/27(月)16:52:10 No.712370013

>オールユーニードイズキルは映画しか見てないけどラストがハッピーなかんじでよかった あれ原作でハリウッド化されたヒロインの話やってて本当にハリウッド化されてんのすき

173 20/07/27(月)16:52:14 No.712370027

>最初に見たのは妖怪レストランの死ぬ瞬間がループし続けるやつかな こわ…

174 20/07/27(月)16:52:21 No.712370048

オールユーニードが楽しかったぶん後から見たハッピーデスデイは新鮮味を感じられなかった…

175 20/07/27(月)16:52:25 No.712370062

>時間遡行は単一の世界線だから解決感あるけど >ループするたびに世界線増やしていくのは何の解決でもないよね… 昨日見たオールユーニードイズキルは他の世界戦は終わったままなのか?とは思った

176 20/07/27(月)16:52:34 No.712370088

>シナリオ売りのノベルメーカーは例を挙げるのが面倒なくらいの高確率でループ物に手を出してる気がする 粗製乱造だとループの動機どころか原因すら投げた奴あったな…

177 20/07/27(月)16:52:44 No.712370118

>商業作品じゃないけど自分が世界をループさせてると思ってたら実はたまたまループに気づいただけの一般人でループの原因は他の人だったって話は面白いと思った ちょっと違うけど実は自分以外にもループしてるやつが居た→ヒロインとラスボス なやつが面白かったな ちゃんと何度かボロ出してんの

178 20/07/27(月)16:52:48 No.712370128

ぶっちゃけFDで緩い日常を何種類もやるの便利だからねループゲー

179 20/07/27(月)16:53:12 No.712370195

実はFF1がループものなんだけど ループする条件が狭すぎるのでファミコンのストーリーの限界を感じた

180 20/07/27(月)16:53:14 No.712370203

Reゼロを最初に見たときは3daysを思い出したな… やっぱりゲームがやりやすいネタ

181 20/07/27(月)16:53:18 No.712370217

>こわ… リプレイで検索だ

182 20/07/27(月)16:53:34 No.712370273

進撃は最終的にこれ系に仲間入りするのだろうか…

183 20/07/27(月)16:53:41 No.712370284

>そういえばFF8も地味にループしてるっぽいの思い出した 地味にというか魔女をループに閉じ込めて永劫魔女が生まれなくするストーリーだ ループ中にあいつが強くなって破綻したらどうするんだろうとは思ったけど

184 20/07/27(月)16:53:55 No.712370331

>>時間遡行は単一の世界線だから解決感あるけど >>ループするたびに世界線増やしていくのは何の解決でもないよね… >昨日見たオールユーニードイズキルは他の世界戦は終わったままなのか?とは思った 設定的にはバックアップデータ過去に送ってるだけなのではい

185 20/07/27(月)16:53:57 No.712370334

なんかループもの始めたわ…って困ったのはハンチョウ

186 20/07/27(月)16:53:59 No.712370339

>リプレイで検索だ なんか変だなと思ったら妖怪レストランじゃなくて怪談レストランじゃねーか

187 20/07/27(月)16:54:05 No.712370364

世にも奇妙な物語であったなループ物 親友が死ぬのをどうにかして回避しようとするやつ

188 20/07/27(月)16:54:24 No.712370415

リプレイハンバーグいいよね 落ちたら即死の高さで足踏み外して永遠に叫び続けるなんてガキに読ませるもんじゃねぇ!

189 20/07/27(月)16:54:25 No.712370423

龍騎の後ろ向いて殴れの下り好き

190 20/07/27(月)16:54:38 No.712370453

>最初に見たのは妖怪レストランの死ぬ瞬間がループし続けるやつかな 階段から落ちる奴だよね同じ世代か

191 20/07/27(月)16:54:43 No.712370465

あれ DESIREはループものではないんだっけ

192 20/07/27(月)16:54:45 No.712370473

All YOUNEED IS KILLの名前が挙がってて安心した 映画版もちょっと認めたくないくらいには好き

193 20/07/27(月)16:55:00 No.712370519

リンダキューブかな ちょっと違うか

194 20/07/27(月)16:55:05 No.712370535

ループ物は〇〇のパクリ!

195 20/07/27(月)16:55:07 No.712370538

堂本剛主演で深夜やってたドラマのループ物が面白かったな

196 20/07/27(月)16:55:18 No.712370559

ループの条件とかによって面白さも変わると思う 焼きそば食えなかった!とか

197 20/07/27(月)16:55:18 No.712370561

最近のドラマでも選タクシーがループモノだった

198 20/07/27(月)16:55:22 No.712370568

初めからループと分かってる作品 ショッキングな展開をやりやすい 後からループと分かる作品 上記に加えあのキャラが尊いと発覚するパターンも

199 20/07/27(月)16:55:25 No.712370582

>世にも奇妙な物語であったなループ物 >親友が死ぬのをどうにかして回避しようとするやつ 明日公園だっけ 親友諦めたらヒロインから同じセリフ吐かれて自分が死ぬの理解したやつ 因みにリメイクと言うか続編があって初代のヒロインも死ぬ

200 20/07/27(月)16:55:37 No.712370623

やってない作品もあるからネタバレだコレ!

201 20/07/27(月)16:55:40 No.712370631

ループと時間遡行ものって混同されがちだと思う

202 20/07/27(月)16:55:55 No.712370678

>ループ物は〇〇のパクリ! 最初のループ物ってなんなんだ?

203 20/07/27(月)16:55:56 No.712370680

世にも奇妙な~の懲役30日はダメか…

204 20/07/27(月)16:55:56 No.712370682

ループモノだと徐々に謎を解いていくって構成だから異様に情報を話すことを勿体ぶるやつやはぐらかすやつがいっぱい出てきて一気見しないとすごい焦ったくなる

205 20/07/27(月)16:56:00 No.712370691

>DESIREはループものではないんだっけ 世界設定的にはループしてる 何周もしてるループ物といえるかはちょっと微妙デモベなんかもそう

206 20/07/27(月)16:56:02 No.712370701

漫画も向いてると思うんだけどなループ 一瞬自分がページめくり違えたのか?って思う

207 20/07/27(月)16:56:21 No.712370763

>漫画も向いてると思うんだけどなループ >一瞬自分がページめくり違えたのか?って思う ハンチョウであったやつ!

208 20/07/27(月)16:56:23 No.712370769

>世にも奇妙な物語であったなループ物 >親友が死ぬのをどうにかして回避しようとするやつ 昨日公園だったか 好きだけど当時バタフライエフェクト言われまくったな 実際似てる感じするが

209 20/07/27(月)16:56:23 No.712370770

完全に一ジャンルになったから最近は謎の解明によく使われるのでまたループか…ってなる それはそれとして楽しむけども

210 20/07/27(月)16:56:29 No.712370788

ループはループものじゃないんだっけ?

211 20/07/27(月)16:56:36 No.712370805

>SIRENは好きだけどループ打破の行動よく考えたら謎行動すぎない…? SIRENはむしろ真ENDでループが完成してるんじゃない?

212 20/07/27(月)16:56:57 No.712370875

>ループはループものじゃないんだっけ? ループでループしてんのはループだけだからね

213 20/07/27(月)16:57:47 No.712371035

>地味にというか魔女をループに閉じ込めて永劫魔女が生まれなくするストーリーだ その話は初めて聞いたわ…

214 20/07/27(月)16:57:53 No.712371053

ひぐらしもループ

215 20/07/27(月)16:57:58 No.712371062

無限くら寿司いいよね

216 20/07/27(月)16:58:02 No.712371080

ハッピーデスデイはループ物なんて見飽きたぜって人用にメタ全開で作ってるのが面白かった

217 20/07/27(月)16:58:08 No.712371098

話題もループしだしている…

218 20/07/27(月)16:58:22 No.712371149

ループもので自殺してリセットする系の話あるじゃん それで戦況が不利になったとき主人公を仲間が殺すシーンとかあるけどあれすごくない? 主人公以外はループを認識できないから周りからすれば殺した上で何も変わらない世界が続くだけでしょ?

219 20/07/27(月)16:58:25 No.712371161

続編出た時に発生した矛盾を「続編は…TV放映とはその…少し違ったループから派生した…そうですそれなんです」みたいに言い出すの嫌い

220 20/07/27(月)16:58:32 No.712371178

>世にも奇妙な~の懲役30日はダメか… 体感時間引き延ばしながら拷問受ける幻覚見続けてるだけでループ要素が全く無い…

221 20/07/27(月)16:58:33 No.712371183

>やってない作品もあるからネタバレだコレ! ネタバレ程度でゴタゴタ騒ぐな

222 20/07/27(月)16:58:34 No.712371185

運命の手違いで死んでその原因となった人物を3日3ループのうちに見つけ出してくださいみたいなのあったな 記憶引き継ぎは自分と犯人で

223 20/07/27(月)16:58:38 No.712371201

>>SIRENは好きだけどループ打破の行動よく考えたら謎行動すぎない…? >SIRENはむしろ真ENDでループが完成してるんじゃない? と言うかそもそも謎行動はあれ無限のループの中で辿り着いた自分に出来る正解の行動が記憶の残滓に残ってて可能な限り最小行動で達成するから謎行動になってんだ ゲーム開始時点でループのほぼ最終番だ

224 20/07/27(月)16:58:45 No.712371215

>SIRENはむしろ真ENDでループが完成してるんじゃない? SDKがジェノサイダーになって暴れたの話がSDKにネットで伝わって…ってなるんだよね

225 20/07/27(月)16:59:01 No.712371272

あと十数分もすればループから脱するぞ

226 20/07/27(月)16:59:16 No.712371313

俺が好きなのはシャドウオブメモリーズだな ループかと言われると困るが

227 20/07/27(月)16:59:21 No.712371332

>ループもので自殺してリセットする系の話あるじゃん >それで戦況が不利になったとき主人公を仲間が殺すシーンとかあるけどあれすごくない? >主人公以外はループを認識できないから周りからすれば殺した上で何も変わらない世界が続くだけでしょ? よく考えたらそれって主人公視点以外だと別にそんな救いになって無いんだよな

228 20/07/27(月)16:59:23 No.712371335

お前が悪いんだぞ「プレイヤー」!みたいなやつ

229 20/07/27(月)16:59:29 No.712371357

主人公死亡後の世界が続くのかリセットされてそもそも無くなるのかは作品によるだろう

230 20/07/27(月)16:59:39 No.712371398

まあループとか叙述トリックとかは初体験だと結構驚きがあるよな

231 20/07/27(月)16:59:50 No.712371434

>あと十数分もすればループから脱するぞ また同じ話が始まってスレの流れがループするのはわかる

232 20/07/27(月)16:59:57 No.712371455

>あと十数分もすればループから脱するぞ そして誰かが新しいスレを立てて新たなループが

233 20/07/27(月)16:59:59 No.712371466

たまにループ主人公が見捨てた並行世界の続編をやる

234 20/07/27(月)17:00:03 No.712371480

>俺が好きなのはシャドウオブメモリーズだな EXエンドいいよねあのゲーム

235 20/07/27(月)17:00:09 No.712371497

無限ループって怖くね?

236 20/07/27(月)17:00:10 No.712371500

主人公がループ行動した後も世界は続いてる作品の方が好き

237 20/07/27(月)17:00:30 No.712371566

ループと世界線ってむしろ対象的な概念として整理しやすい気がする シュタゲ以前も個別ルートとか呼ばれてたみたいな「こうなった世界」の並列並びが世界線型で 複数の分岐を繰り返して最終的には一つのエンディングに吸収する直列並びがループ型みたいな

238 20/07/27(月)17:00:58 No.712371652

プレイヤーしか記憶持ってないやつだとキャラ視点で考えると不思議だな

239 20/07/27(月)17:01:19 No.712371715

>お前が悪いんだぞ「プレイヤー」!みたいなやつ 一番萎えるやつ

240 20/07/27(月)17:01:31 No.712371755

>ループと世界線ってむしろ対象的な概念として整理しやすい気がする ループの解釈の仕方が単一世界解釈と多世界解釈の2つあるだけだぞ

241 20/07/27(月)17:01:43 No.712371780

>主人公がループ行動した後も世界は続いてる作品の方が好き 世界規模じゃないので雛見沢が壊滅してるだけだからある意味安心ひぐらし

242 20/07/27(月)17:01:48 No.712371793

秋の牢獄は主人公だけじゃなく何十人もループしてるのが新鮮で面白かったな

243 20/07/27(月)17:01:52 No.712371805

ばいなう!もループ アニメではそこまで行ってない

244 20/07/27(月)17:02:16 No.712371875

>まあループとか叙述トリックとかは初体験だと結構驚きがあるよな ループ物に限らず最初に受けたジャンルの刺激は強烈に記憶に残るのだ

245 20/07/27(月)17:02:21 No.712371886

>たまにループ主人公が見捨てた並行世界の続編をやる 最終的に勇者がそもそも魔王生まれなくしたから勇者が勇者と称えられない元の世界! 勇者が普通に魔王に負けた世界! 勇者が魔王を倒したけど勇者は元の世界に帰ってそのうち魔王が復活する世界!

246 20/07/27(月)17:02:28 No.712371915

何周かループした後に仲間に打ち明けるところ好き

247 20/07/27(月)17:02:32 No.712371929

トゥルーコーリング面白かったのに打ち切られたんだよな…

248 20/07/27(月)17:02:35 No.712371941

レイジングループは流行りたそうにしてるムジーナで駄目だった

249 20/07/27(月)17:02:37 No.712371951

>お前が悪いんだぞ「プレイヤー」!みたいなやつ アンテのパクリ!

250 20/07/27(月)17:02:38 No.712371962

バイオーグトリニティでほぼ全ての世界で主人公とヒロインが結ばれてる中穂坂(ライバル)が実は唯一この世界でだけヒロインと結ばれてたってのが好き それはそれとして穂坂が主人公のことすごく大事にしてたりとか

251 20/07/27(月)17:02:43 No.712371979

>たまにループ主人公が見捨てた並行世界の続編をやる 前作エンドに辿り着けなかった平行世界から刺客が現れるタイプの続編もある

252 20/07/27(月)17:03:10 No.712372051

>シュタゲ以前も個別ルートとか呼ばれてたみたいな「こうなった世界」の並列並びが世界線型で >複数の分岐を繰り返して最終的には一つのエンディングに吸収する直列並びがループ型みたいな シュタゲ本編だと世界線は一つに収束するって話でどちらかっていうと下側なのでは…?

253 20/07/27(月)17:03:45 No.712372150

>まあループとか叙述トリックとかは初体験だと結構驚きがあるよな それでループ物新参が騒いで経験済みの人ははいはいってなってるのよく見る

254 20/07/27(月)17:03:56 No.712372178

>>たまにループ主人公が見捨てた並行世界の続編をやる >前作エンドに辿り着けなかった平行世界から刺客が現れるタイプの続編もある クロス…

255 20/07/27(月)17:04:00 No.712372191

二次創作故に ループの果てが原作ルートになる作品は 二次創作故のギミックかな

256 20/07/27(月)17:04:06 No.712372202

この手のやつだとDDLCが特に好き メタ系ゲームにありがちな説教臭さもあんまないし

257 20/07/27(月)17:04:17 No.712372234

あの素晴らしい をもう一度

258 20/07/27(月)17:04:27 No.712372262

DESIREはマルチナとティーナよりクライマックスのゲイツお前どこの世界のゲイツ?ってなる

259 20/07/27(月)17:05:09 No.712372410

サイケまたしてもは池にダイブして溺死しないとリセット出来ないからそれ以外で死ぬとやべぇ!っていう明確なデメリットが面白かった

260 20/07/27(月)17:05:13 No.712372421

最近ライフイズストレンジやったな あれも終盤がちょっと雑で残念だった

261 20/07/27(月)17:05:18 No.712372436

ここからはオマエの物語だ

262 20/07/27(月)17:05:22 No.712372449

このスレのループも終わってしまう… 聞こえていますか?次スレの俺

263 20/07/27(月)17:05:29 No.712372467

ノベルゲームとループ物の親和性って高いよね 名作もいっぱいあるし

264 20/07/27(月)17:05:39 No.712372493

ここからはオマエの物語だ

265 20/07/27(月)17:05:56 No.712372537

>それでループ物新参が騒いで経験済みの人ははいはいってなってるのよく見る タイパラか

266 20/07/27(月)17:05:58 No.712372543

>クロス… クロノクロスの事なら意識だけ飛ばしてきた元の世界で元気にしてる前作主人公達から激励貰って全ての平行世界の未来を救う感動のエンドだったけど…

267 20/07/27(月)17:05:58 No.712372550

ループ物の話してて世界線って単語が正しく使われてるの見たことない

268 20/07/27(月)17:06:12 No.712372590

ループ物の設定なんて作品毎に違うのに何故か別作品の設定持ち出してこうにちがいないとか頭固くなってる人よくみる ループ物に一番向いて無い人だと思う

269 20/07/27(月)17:06:13 No.712372594

アトムハートのひみつでバッドエンドかと思ったら ループ展開に突入してこれまでの面のリプレイする展開は面白かった

270 20/07/27(月)17:06:13 No.712372595

>このスレのループも終わってしまう… >聞こえていますか?次スレの俺 なぜだろう…このスレを開いてはいけない気がする…

271 20/07/27(月)17:06:13 No.712372596

最早エロゲの宣伝でシナリオの謎を推してたらとりあえずループかメタを疑うみたいな所はあるよね

272 20/07/27(月)17:06:17 No.712372607

>ノベルゲームとループ物の親和性って高いよね >名作もいっぱいあるし 選択肢や各ヒロインルートと平行世界の親和性もメチャ高い

273 20/07/27(月)17:06:49 No.712372694

>ループ物の話してて世界線って単語が正しく使われてるの見たことない 俺なんかシュタゲの造語だと思ってたから大丈夫だよ

274 20/07/27(月)17:06:51 No.712372696

>サイケまたしてもは池にダイブして溺死しないとリセット出来ないからそれ以外で死ぬとやべぇ!っていう明確なデメリットが面白かった あとループものにしては珍しいことに やり直すということを肯定的に捉えてるってのも評価したい

275 20/07/27(月)17:06:59 No.712372726

作品の考察にはとりあえずビール感覚でループものって考察されてるイメージ

276 20/07/27(月)17:07:16 No.712372781

昔壺で見たループするスレが面白かったな

277 20/07/27(月)17:07:16 No.712372784

>アトムハートのひみつでバッドエンドかと思ったら >ループ展開に突入してこれまでの面のリプレイする展開は面白かった チュートリアルで変化が起きた時は!?ってなったよ

278 20/07/27(月)17:07:16 No.712372785

槍でやり直すんだ!!

279 20/07/27(月)17:07:39 No.712372865

シャンクス、タイムリープしていた!?

280 20/07/27(月)17:07:40 No.712372869

エヴァはループ物なんだろうな…

281 20/07/27(月)17:08:26 No.712372998

ここまで時を駆ける少女が出てないだと…

282 20/07/27(月)17:08:27 No.712373000

OVERSか。私の生徒に寄生しているな。何の用だ。

283 20/07/27(月)17:08:37 No.712373028

なんかすげー好きなループ物が昔あったけど名前もどういう話かも忘れてしまった でもそれのおかげで歌月十夜とかライゼリュートとか好きだったのははっきり覚えてる

284 20/07/27(月)17:08:49 No.712373068

貴様見ているなっ!

285 20/07/27(月)17:09:05 No.712373124

ヴァニラウェアはタイムリープ物をいくつか出してるけどあまり話題に挙がらないな…

286 20/07/27(月)17:09:10 No.712373143

>最早エロゲの宣伝でシナリオの謎を推してたらとりあえずループかメタを疑うみたいな所はあるよね SFオチもあるよ!

287 20/07/27(月)17:09:21 No.712373180

一番最初に見たのは龍騎かなあ リアルタイムで見てた時はさっぱり話を理解できなかったが

288 20/07/27(月)17:10:01 No.712373296

ドラマだけど君といた未来のためにとか好きだった

289 20/07/27(月)17:10:02 No.712373301

スレざっと見たけど印象に残った作品が少ない… 最初に見たループ物というのも思い出せない ゲームかも知れない サンサーラナーガ2はループじゃなくて輪廻転生か

290 20/07/27(月)17:10:10 No.712373321

コズミックオチとタイムリープオチの二大巨頭

291 20/07/27(月)17:10:49 No.712373431

>サンサーラナーガ2はループじゃなくて輪廻転生か 世界がループしているという話と プレイヤーがループを体験して違う結末に至るってのとは全然違うと思う

292 20/07/27(月)17:10:56 No.712373461

複数のヒロインのルートを全部平行してできる構造にしたのがループなら ヒロイン一人にすればループ構造にする必要もなくなるんだなぁ

↑Top