ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/27(月)11:55:24 No.712313913
みんな!夏休みといえば昆虫採集だよね!
1 20/07/27(月)11:57:04 No.712314211
蟲にハマる前
2 20/07/27(月)12:00:54 No.712314901
いいよね昆虫改修
3 20/07/27(月)12:03:05 No.712315269
個人的にAMIDAよりSLに出てきた謎の芋虫のイメージが強い あいつのレーザー痛すぎる
4 20/07/27(月)12:05:12 No.712315626
今のACには生物兵器が足りない
5 20/07/27(月)12:08:07 No.712316212
お前の所のACさっさと寄越せ
6 20/07/27(月)12:08:23 No.712316256
火星にいっぱいいるディソーダーとかKISARAGIの技術者が見たら興奮するんだろうな
7 20/07/27(月)12:11:33 No.712316912
SF周りの考証があやふやだった旧作世界ならまだしもハードSFになったPS3以降の世界観で巨大な生物兵器は違和感しかないと思うな…
8 20/07/27(月)12:22:18 No.712319246
AFの王蟲みたいなやつはちょっとドキッとしましたよ
9 20/07/27(月)12:34:35 No.712322274
どうして寝食惜しんでAMIDA育成してるんです?
10 20/07/27(月)12:39:33 No.712323519
なんでこの研究所何もかもACサイズで扉とか通路造ったんだろう…ってなるAC世界
11 20/07/27(月)12:43:20 No.712324388
>なんでこの研究所何もかもACサイズで扉とか通路造ったんだろう…ってなるAC世界 MT使ってるからあのサイズになってると何かで読んだ
12 20/07/27(月)12:43:49 No.712324512
上から降ってきて自爆するAMIDAちゃんかわいい!
13 20/07/27(月)12:44:12 No.712324610
>SF周りの考証があやふやだった旧作世界ならまだしもハードSFになったPS3以降の世界観で巨大な生物兵器は違和感しかないと思うな… 生物兵器は超科学過ぎて4の世界観には合わんと思う だがVなら出てきてもおかしくないと思う
14 20/07/27(月)12:44:28 No.712324671
>上から降ってきて自爆するAMIDAちゃんかわいい! だがその可愛さはすぐ憎しみに変わる
15 20/07/27(月)12:44:57 No.712324771
AMIDAよりもSLに出てきたファンネル虫の方が強くない?
16 20/07/27(月)12:45:10 No.712324821
コジマ粒子で突然変異して巨大化した虫でなんとかできない?
17 20/07/27(月)12:46:01 No.712325024
それもうバイオハザードじゃないですか
18 20/07/27(月)12:46:01 No.712325025
>コジマ粒子で突然変異して巨大化した虫でなんとかできない? そこまで来るとコジマ粒子ってなんなんだよ……ってなりそう
19 20/07/27(月)12:46:20 No.712325117
3のダニと蜘蛛はイマイチ印象薄い 2AAのノミは熱暴走めっちゃ起こされたのとマザーのアホみたいなレーザー連射でインパクトが強かった
20 20/07/27(月)12:47:25 [ディソーダー] No.712325381
生体兵器です 頭部も対応させてね
21 20/07/27(月)12:47:41 No.712325441
>AMIDAよりもSLに出てきたファンネル虫の方が強くない? 地味に火力が高かったような覚えがある ACの耐EN性能を高くしてたな
22 20/07/27(月)12:48:07 No.712325566
技術レベルは2のディソーダーの文明が一番高そう
23 20/07/27(月)12:49:45 No.712325975
こんなんでも無印の頃は出所不明の生物兵器に攻撃される側だったんすよ
24 20/07/27(月)12:50:21 No.712326125
ディソーダーは種類も豊富だよね
25 20/07/27(月)12:50:58 No.712326283
作るパーツのデザインは思ったより普通の会社
26 20/07/27(月)12:51:27 No.712326392
お薬でやわらかくなる方はブレでバッサリしたが蜘蛛はダメだったキモすぎる近づきたくない